虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)06:21:33 手取り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)06:21:33 No.546051685

手取りが約16万円ほどしか無いのですが 世間体もあるので家を出て欲しい初期費用は出すからと執拗に迫られここ最近はインターネットをやるのもままなりません どうすればいいですか?

1 18/11/08(木)06:23:41 No.546051756

俺はニートだけど今から寝るところだよ 羨ましい?

2 18/11/08(木)06:24:02 No.546051771

それ言ってるの親かどうかしらんけど 実家でないといけないなんて風潮は誰かが自分の都合で作ったものにすぎないのになぁ

3 18/11/08(木)06:27:11 No.546051899

実家出ないと世間体悪いとか あんまり聞いたことないが地域の文化かな まぁ俺は自活推奨派だけど

4 18/11/08(木)06:28:06 No.546051938

家賃も出すなら考えてやるよ!でイナフ

5 18/11/08(木)06:33:36 No.546052154

いいじゃん? 手取り16万で世間と向かい合ってみなよ

6 18/11/08(木)06:35:58 No.546052248

あれかな…兄弟が結婚して実家に住むことになったみたいな 小さい子供もいるしスレ「」叔父さんがいつまでも実家に居るのおかしくない?みたいな それならわかる

7 18/11/08(木)06:43:59 No.546052607

録音しておいて 後々同居してくれとか言い出したら聞かせてやれ それはそれとしてもう少し待遇の良いところへの転職を検討しては?

8 18/11/08(木)06:45:10 No.546052672

クマバチは不可能を可能にする存在

9 18/11/08(木)07:08:04 No.546053890

手取り16万で暮らせないってどんだけ育ちおよろしい方なの?

10 18/11/08(木)07:12:15 No.546054146

家賃安いとこ探して一人暮らしするよろし

11 18/11/08(木)07:13:22 No.546054220

家賃取られて手取り15万ないけど生きるだけは生きられるもんよ 来年の春頃までには実家に帰るつもりだけど

12 18/11/08(木)07:14:33 No.546054298

16万とか平均よりもらってんじゃん

13 18/11/08(木)07:15:06 No.546054334

とりあえず実家に家賃を月8万払え

14 18/11/08(木)07:16:06 No.546054406

>家賃取られて手取り15万ないけど生きるだけは生きられるもんよ 家賃抜きで15万残るならそら余裕中の余裕だろ

15 18/11/08(木)07:16:44 No.546054451

額面14万だけどかなりしんどい

16 18/11/08(木)07:17:03 No.546054469

家って家族で暮らすためにあるのに追い出したら意味が無いよな それで生活に困ったら元も子もない

17 18/11/08(木)07:17:17 No.546054488

>初期費用は出すから 優しい

18 18/11/08(木)07:17:21 No.546054497

家賃補助でないの?

19 18/11/08(木)07:18:03 No.546054548

スレ「」は兄弟居るの?

20 18/11/08(木)07:20:07 No.546054698

将来介護する必要なくなったじゃんよかったな

21 18/11/08(木)07:20:56 No.546054765

俺は親が老後の金足りないのにつけ込んで俺が実家に住んで家賃と食費家に入れないと老後詰むよね?って言って実家に居座ってる 親が金もってんなら諦めたら?

22 18/11/08(木)07:21:14 No.546054784

それて何時間働いて?もしかしてフル?

23 18/11/08(木)07:21:24 No.546054796

俺は30までに出て行けと言われたから出て行ったけど 家買ったから住む?って言われた くそふざけんなてぇぶっ住みます

24 18/11/08(木)07:22:16 No.546054842

とはいえ一人暮らしは自由だぞ楽しいぞ 家事もやってみれば楽しいし

25 18/11/08(木)07:24:14 No.546054983

>くそふざけんなてぇぶっ住みます お前のために家建ててくれたようなもんだもんな 介護がんばれ

26 18/11/08(木)07:24:51 No.546055024

>とはいえ一人暮らしは自由だぞ楽しいぞ 自立はこの世で唯一尊いものだ

27 18/11/08(木)07:25:13 No.546055056

ていうか手取り16万あれば一人暮らしする分にはそこまで困らないんじゃ…

28 18/11/08(木)07:26:08 No.546055125

俺も一人暮らしするつもりだけど 何処に住むかで悩みまくってる間に会社の方が段々ヤバい方向に行っててどうしようかなって感じだ

29 18/11/08(木)07:27:52 No.546055249

家賃で6マンとかはやめたほうがいいけど手取り16マンなら普通に貯金もできるよ?

30 18/11/08(木)07:27:53 No.546055251

まあ家賃次第だよね

31 18/11/08(木)07:28:00 No.546055262

一昔前は実家を出るのが一人前の大人!みたいなキャンペーンあったな 結局結婚しないなら実家暮らしが賢かった

32 18/11/08(木)07:30:53 No.546055494

家出るときにマンション買ったけど 買ったら買ったで固定資産税と管理費とで別にそんなに安く済まない…めどい

33 18/11/08(木)07:32:10 No.546055605

俺も普通に手取り16万で東京で一人暮らししてるぞ なんとかなるなる

34 18/11/08(木)07:32:17 No.546055612

>俺は親が老後の金足りないのにつけ込んで俺が実家に住んで家賃と食費家に入れないと老後詰むよね?って言って実家に居座ってる (こいつさえいなければ金に不自由しないのに…)

35 18/11/08(木)07:32:49 No.546055651

家賃引かれて10万あれば心身健康に過ごせると思う

36 18/11/08(木)07:32:54 No.546055657

これが額面で16万ならオイオイオイだった

37 18/11/08(木)07:33:35 No.546055711

手取り16万なら都市部でも余裕すぎる

38 18/11/08(木)07:36:41 No.546055943

>俺も一人暮らしするつもりだけど >何処に住むかで悩みまくってる間に会社の方が段々ヤバい方向に行っててどうしようかなって感じだ 俺かよ 上半期6億の赤字でオイオイオイ死ぬわ弊社って感じだったわ

39 18/11/08(木)07:37:41 No.546056009

>買ったら買ったで固定資産税と管理費とで別にそんなに安く済まない…めどい 固定資産税って年どれぐらい必要なん?

40 18/11/08(木)07:40:02 No.546056209

>一昔前は実家を出るのが一人前の大人!みたいなキャンペーンあったな パラサイトシングルって言葉を流行らせようとしたり ママっ子男子って言葉を流行らせようとしたり 親の介護してる孝行息子じゃ駄目なんですかね…

41 18/11/08(木)07:40:10 No.546056220

余裕ではないな 入った側から出てくお金多くて大変だ…

42 18/11/08(木)07:40:26 No.546056237

うちは実家を託した兄がなぜか社会人5年目になって急に一人暮らし始めちゃったので 実家から遠くに来たの失敗だったかなぁって思い始めてる

43 18/11/08(木)07:41:21 No.546056311

世間体は分からんが普通家に親の面倒見る人が1人はいるもんじゃない?

44 18/11/08(木)07:41:25 No.546056319

家買ったら税金最初の3年は年12万でそれ以降は年15万だったな わりとおたかい…

45 18/11/08(木)07:43:05 No.546056466

手取りで16万なら東京とか家賃高いところにでも行かない限り3~4万で部屋借りられない? 13万あれば社会人で奨学金返済含めても余裕じゃん

46 18/11/08(木)07:44:11 No.546056553

初期費用ってまさか引越し代とか新調するレンジやら洗濯機やら親が出してくれんの? ちょっと良い親すぎない?

47 18/11/08(木)07:45:12 No.546056630

まあ賃貸探して分相応の生活すれば 親だっていつまでも生きてるわけでもなし

48 18/11/08(木)07:45:36 No.546056656

普通の親ならむしろ将来のこと考えて実家にそのままいろって言うけど まあ兄弟が嫁連れて戻ってくるとかなんだろうなあ

49 18/11/08(木)07:46:00 No.546056693

実家ぐらしの手取り20だけど今後多分上がる気配ないんだよな… アラサーだし転職考えないといかんかな…

50 18/11/08(木)07:46:06 No.546056703

親からこいつは老衰してから介護してくれるタイプじゃねえわって思われてるのかな…

51 18/11/08(木)07:46:26 No.546056735

仲が良い友人でもいるならシェアで暮らせば家賃安上がりも狙えるぞ それが嫌でもこれを機に家族の目を気にしない暮らしというのは家賃払っても損した気になるまい

52 18/11/08(木)07:46:44 No.546056760

中古マンション買って家賃が今より支払2万円安くなるぜーっ! って思ったけど税金かかるなら今より費用かさみそうだな…?

53 18/11/08(木)07:46:50 No.546056770

「」にルームシェア勧めるのか…

54 18/11/08(木)07:47:10 No.546056802

>普通の親ならむしろ将来のこと考えて実家にそのままいろって言うけど >まあ兄弟が嫁連れて戻ってくるとかなんだろうなあ 長男が嫁つれて戻ってきてくれると期待してたのにあっさり婿になって二度と帰ってこない例もまあある でてけと言った手前次男に戻ってともに言いづらい…

55 18/11/08(木)07:47:10 No.546056803

初期費用出してくれるとか大チャンスだろ

56 18/11/08(木)07:47:34 No.546056837

>実家ぐらしの手取り20だけど今後多分上がる気配ないんだよな… >アラサーだし転職考えないといかんかな… アラサーで手取り20だと今だともらってる方に入るんじゃないかな 30過ぎてあがらないならうn

57 18/11/08(木)07:47:39 No.546056846

同じくらいの手取りで月10万渡してるけどどう思われてるかは知らない

58 18/11/08(木)07:47:44 No.546056852

>実家ぐらしの手取り20だけど今後多分上がる気配ないんだよな… >アラサーだし転職考えないといかんかな… 何年務めてるかにもよるけど、わりと十分もらえてるんじゃねーかな…

59 18/11/08(木)07:47:58 No.546056875

一人暮らしのメリットって特殊オナニーくらいだからな… 生活リズムを注意してくれるかーちゃんはデメリットではないとその内気付く

60 18/11/08(木)07:48:50 No.546056940

>何年務めてるかにもよるけど、わりと十分もらえてるんじゃねーかな… 五年間努めて今年いきなり五万あがった それまではずっと手取り16万

61 18/11/08(木)07:48:54 No.546056942

当然だけど一人暮らしは家賃以外に食費光熱費通信費税金更新費と諸々出ていく

62 18/11/08(木)07:49:47 No.546057018

家族と仲良くて家も広いなら実家住まいでいいと思う 俺はどっちも違うから出た

63 18/11/08(木)07:50:06 No.546057040

費用的な話は家賃さえ抑えれば何とかなろうよ それより追い出される経緯の方がしこりになるはずだがそれはどうなんよ?

64 18/11/08(木)07:50:17 No.546057059

アラサーがどっちかによるなぁ 20代で残業10時間以下なのに手取り20万あるなら羨ましい部類よ

65 18/11/08(木)07:50:23 No.546057063

>一人暮らしのメリットって特殊オナニーくらいだからな… 好きに女装オナニーできないのストレス貯まるよね

66 18/11/08(木)07:51:26 No.546057161

手取り30になったけど肉体壊しそうです

67 18/11/08(木)07:51:31 No.546057174

>五年間努めて今年いきなり五万あがった >それまではずっと手取り16万 それなら30になる前にあげとこ、という会社の判断もあったんじゃないかな あとは休みとか福利厚生みて決めると良いかも

68 18/11/08(木)07:51:34 No.546057180

大学出てからも実家に住み続け 来年からは嫁も同居な長男の俺は 世間的には自立してない パラサイト扱いなのだろうか

69 18/11/08(木)07:51:39 No.546057185

ノー残業で手取り20万ならむしろ良さげですらある

70 18/11/08(木)07:51:42 No.546057192

回線契約が意外とばかにならない

71 18/11/08(木)07:51:52 No.546057215

>アラサーがどっちかによるなぁ >20代で残業10時間以下なのに手取り20万あるなら羨ましい部類よ 28で残業は30時間くらい(サビ残)で有給は基本つかえない でも営業ノルマとはないから緩いっちゃ緩い けどおじいちゃん社長がしんだら詰むそんな会社です

72 18/11/08(木)07:51:56 No.546057220

>同じくらいの手取りで月10万渡してるけどどう思われてるかは知らない 馬鹿なの?

73 18/11/08(木)07:52:13 No.546057243

むしろ世間体という意味なら長男は家にいるものよ

74 18/11/08(木)07:52:35 No.546057274

>大学出てからも実家に住み続け >来年からは嫁も同居な長男の俺は >世間的には自立してない パラサイト扱いなのだろうか 嫁同居なら一般に跡継ぎ枠だろ 子供生まれたらパーフェクト

75 18/11/08(木)07:53:31 No.546057345

実家暮らしでインターネットや携帯の費用も親が掛け持ちしてるならまあ10万… いやでも10万?

76 18/11/08(木)07:54:09 No.546057408

携帯代込み月五万親に渡してるけどその倍かあ…

77 18/11/08(木)07:54:58 No.546057469

親孝行ってのは単純にお金あげるだけじゃないから ちゃんと自立できるし親居なくても大丈夫だよアピールできるよう金はちゃんと貯めろよな…

78 18/11/08(木)07:55:09 No.546057489

どうせバカ息子の為に貯めておいてくれるから一緒よ

79 18/11/08(木)07:55:41 No.546057535

>どうせバカ息子の為に貯めておいてくれるから一緒よ 社会人になってから金銭管理まで親まかせはなぁ

80 18/11/08(木)07:56:01 No.546057555

家族と家持つなら手取り60万要るよ

81 18/11/08(木)07:56:11 No.546057570

いずれ戻ってくることがあっても一度出て一人でやってみたほうがいい 実家にずっといたら分からないことはいっぱいある

82 18/11/08(木)07:57:06 No.546057655

いいよね毎日健康的な食事がオートで出て風呂洗う時間も要らなくて洗濯もしてくれる世界

83 18/11/08(木)07:58:29 No.546057781

手取り17でも嫁と子供と家を持つことはできるんだよ 苦しいけど楽しいよ

84 18/11/08(木)07:59:31 No.546057871

>手取り17でも嫁と子供と家を持つことはできるんだよ >苦しいけど楽しいよ お前…かっこいいぜ……

85 18/11/08(木)08:02:19 No.546058122

>手取り17でも嫁と子供と家を持つことはできるんだよ どんな錬金術使ってるんだ

86 18/11/08(木)08:03:21 No.546058217

初任給で手取り12万強ぐらいで一人暮らししてる人もいるし 人間なんとかなるものかね

87 18/11/08(木)08:03:44 No.546058254

共働きかな

88 18/11/08(木)08:04:00 No.546058277

ブオォン!ブオォン!

89 18/11/08(木)08:04:13 No.546058293

真に努力してるものが嫁を貰えるんだよきっと

90 18/11/08(木)08:05:20 No.546058394

住んでる場所次第だが子供が小さいうちならやれないこともない そのうち増える分は共働きで

91 18/11/08(木)08:06:07 No.546058463

ひとり暮らしは金銭的な問題以外にも病気したときが大変だよね 風邪引いただけでも色々ツライ

92 18/11/08(木)08:06:20 No.546058490

>>一人暮らしのメリットって特殊オナニーくらいだからな… >好きに女装オナニーできないのストレス貯まるよね できるよ?

93 18/11/08(木)08:06:24 No.546058499

当たり前だけど実家も当然ボロくなる

94 18/11/08(木)08:10:00 No.546058803

>ひとり暮らしは金銭的な問題以外にも病気したときが大変だよね >風邪引いただけでも色々ツライ 将来、自宅で脳卒中とかになったら 誰も救急車を呼んでくれず そのまま死んでしまうことだろうと覚悟している

95 18/11/08(木)08:10:41 No.546058870

>どんな錬金術使ってるんだ 共働きしてるだけだよ 家族のためにソシャゲの課金はしなくなったし、一人暮らしのときと比べればそういう趣味はなくなった でも良いんだ

96 18/11/08(木)08:11:51 No.546058977

>共働きしてるだけだよ >家族のためにソシャゲの課金はしなくなったし、一人暮らしのときと比べればそういう趣味はなくなった >でも良いんだ >お前…かっこいいぜ……

97 18/11/08(木)08:13:06 No.546059087

>初任給で手取り12万強ぐらいで一人暮らししてる人もいるし >人間なんとかなるものかね なんとかなるけどそれだとバイトの方がいいくらしできそうだ…

98 18/11/08(木)08:13:37 No.546059134

>当たり前だけど実家も当然ボロくなる トイレの改修費用で大揉めしてる本家を見ると家は要らないなってなる

99 18/11/08(木)08:15:09 No.546059274

実家暮らしがいいのは本当に最初だけで あとから負債が突然襲い掛かってくる

100 18/11/08(木)08:15:20 No.546059290

手取り16万で実家住みなら2~3万は実家に入れてなかったらただのパラサイトだぞ まさかタダで住んでたりしないよな 親にも親の人生があるんだぞ

101 18/11/08(木)08:15:52 No.546059334

16万で生活は可能だと思うけどもっとゆとりある暮らしを望んでもよいと思う

102 18/11/08(木)08:16:12 No.546059361

どのみち親の介護で金使う羽目になるんだから今から家にお金入れたほうがいいよね

103 18/11/08(木)08:16:35 No.546059404

家賃4万までなら手取り16でもなんとかなる 車が必要な地域なら駐車場込みでそのくらい ただ金は貯まらないし趣味に使える金額はぐっと減る

104 18/11/08(木)08:16:42 No.546059420

実家に居れヴぁその収入でも年に100マソ貯金できるので出ていかないのをお勧めします 親がなくなったときのためにしこたま貯めておきましょう

105 18/11/08(木)08:17:08 No.546059455

昇給全然ないのは精神的にもキツイよね… 先のこと考えると気が滅入ってくる

106 18/11/08(木)08:17:40 No.546059511

茄子の有無でかなり変わる

107 18/11/08(木)08:18:10 No.546059547

>実家でないといけないなんて風潮は誰かが自分の都合で作ったものにすぎないのになぁ 自分の都合すぎる

108 18/11/08(木)08:18:24 No.546059580

たとえ実家暮らしだとしても一人暮らしした場合で仮定して 光熱費インターネット携帯代にかかる金額はちゃんと実家に入れた方がいいね 食事代加味しだすとそこから2万くらい上乗せだ

109 18/11/08(木)08:18:35 No.546059600

実家に居た時は金入れてなかったけど風呂やらトイレやらキッチンやらのリフォーム代は全部出してた

110 18/11/08(木)08:18:49 No.546059622

>実家に居れヴぁその収入でも年に100マソ貯金できるので出ていかないのをお勧めします そんな事「」にできるわけないじゃん!

111 18/11/08(木)08:18:54 No.546059630

去年金ないから生命保険払ってくれって言ってきた親が新車買って新築で家建てるとか言い出してキレそう

112 18/11/08(木)08:19:10 No.546059648

>マソ

113 18/11/08(木)08:19:37 No.546059685

>実家に居た時は金入れてなかったけど風呂やらトイレやらキッチンやらのリフォーム代は全部出してた 大型の出費ぽんと出せるほどお金貯めてるのは偉いな…

114 18/11/08(木)08:21:14 No.546059808

実家ぐらしだと女性の受けが悪くて婚期が遅れやすいらしいけど「」には関係ない話だわな いい年こいて実家ぐらしだと家事全般を自分でやらず 女性に頼り続けるイメージがついちゃうらしい

115 18/11/08(木)08:22:14 No.546059886

就職した子どもがいつまでも実家暮らししてるのって 親からしたら終わりのない育児みたいなもんだろうしな 家に金入れた上で家事もやってるとかでないと負担でしかないだろう

116 18/11/08(木)08:22:47 No.546059938

>大型の出費ぽんと出せるほどお金貯めてるのは偉いな… むしろ実家住むってそのためだよね 家賃代だけでも年70万くらい飛んでいくんだから 実家なら払わずに済む 10年実家に居たらリフォームの頭金くらい溜まる

117 18/11/08(木)08:23:45 No.546060018

>女性に頼り続けるイメージがついちゃうらしい 実際子どもの時のまま家事全部親がやってくれるしそうだろうね

118 18/11/08(木)08:25:15 No.546060155

>実家ぐらしだと女性の受けが悪くて婚期が遅れやすいらしいけど「」には関係ない話だわな >いい年こいて実家ぐらしだと家事全般を自分でやらず >女性に頼り続けるイメージがついちゃうらしい でも逆に一人暮らしで家事やってる男だと家事にあれこれ指図してきそうで面倒そうって意見も見る 人によるだろう

119 18/11/08(木)08:26:42 No.546060275

母ちゃんが入院して家事全部やったけどこんなの無理!一生パラサイトすゆ!ってなったアラサーです

120 18/11/08(木)08:27:35 No.546060362

>いい年こいて実家ぐらしだと家事全般を自分でやらず >女性に頼り続けるイメージがついちゃうらしい 独り暮らしだけど洗濯掃除適当だし 外食や出来合い物に頼りきりで自炊ほとんどしてないから 嫁さんがやってくれるなら全部任せちゃいたいよ

121 18/11/08(木)08:28:08 No.546060409

それだから嫁が出来ないんだぞ

122 18/11/08(木)08:28:39 No.546060454

今時共働きが多いだろうし家事も折半になると思うと経験はしておいた方がいいと思う

123 18/11/08(木)08:29:38 No.546060525

いや指示が面倒そうってかまずは一人でやってけてなんぼだからね

124 18/11/08(木)08:29:40 No.546060529

ずっと親と住むとか苦痛じゃない? さっさと出て行った方が楽になると思うけど

125 18/11/08(木)08:30:09 No.546060560

邪魔だから早く出ていって欲しいけど世間体ってことにしてくれてるんじゃないの?

126 18/11/08(木)08:30:22 No.546060582

30歳で手取り22だけど残業したい… 残業するほど仕事がない…

127 18/11/08(木)08:30:45 No.546060614

>それだから嫁が出来ないんだぞ 自己紹介やめなよ

128 18/11/08(木)08:31:26 No.546060668

>自己紹介やめなよ

129 18/11/08(木)08:32:00 No.546060724

>30歳で手取り22だけど残業したい… >残業するほど仕事がない… 羨ましい…業種なんです?

130 18/11/08(木)08:32:05 No.546060730

アラフォー手取り20万無いくらい実家暮らしです 控除全部引くと10万だわ…

131 18/11/08(木)08:35:01 No.546060961

>録音しておいて >後々同居してくれとか言い出したら聞かせてやれ 実家追い出される系の話題だと決まってこういうレスがあるけど 仮にも親に育ててもらった期間だってあるんだから その分は親の面倒も見てやるのがスジじゃないのか 成人してから実家出ろって言われたのを引き合いに出すのはおかしい気がする

132 18/11/08(木)08:35:34 No.546061003

30で手取り14万位のはずだけど休みまくってしまって5万 銀行から金借りて生きている

133 18/11/08(木)08:35:54 No.546061030

>アラフォー手取り20万無いくらい実家暮らしです >控除全部引くと10万だわ… 所得の内訳がよくわからんが 普通控除全部引いた額を手取りと言うのでは?

134 18/11/08(木)08:38:16 No.546061231

まずは出ていろいろなこと経験してそれから考える

135 18/11/08(木)08:38:32 No.546061256

自分の実家は祖父母がいたから二階建ての二世帯住宅で今は空いたぶんの二階を自分だけで使えてるけど 平屋で両親と同じ空間で暮らすのは面倒そうだな

136 18/11/08(木)08:40:28 No.546061416

>仮にも親に育ててもらった期間だってあるんだから >その分は親の面倒も見てやるのがスジじゃないのか 親の面倒を見るのを否定はしない 俺は追い出されてまでそうするほどのモチベーションはない

137 18/11/08(木)08:41:11 No.546061484

住宅手当が出るような仕事に付けたら家を出ようと思う 40歳バイトだけど

138 18/11/08(木)08:41:25 No.546061504

新卒19万だけどこんだけもらえたら何でもできるな…!って気分に最初はなってた 技術書が…技術書が高い…!

139 18/11/08(木)08:41:26 No.546061505

貯金考えずに良いなら余裕かな

140 18/11/08(木)08:42:01 No.546061562

実家暮らしが一番懸念されるのは家事能力じゃなくて地元で過ごし続けた世間知らずぶりじゃないかな…

141 18/11/08(木)08:42:10 No.546061574

>俺は追い出されてまでそうするほどのモチベーションはない 追い出したいと思われるくらい邪魔な存在なんだろ 察しろ

142 18/11/08(木)08:48:23 No.546062083

>住宅手当が出るような仕事に付けたら家を出ようと思う >40歳バイトだけど うちの会社40超えたら家賃補助出なくなるよ… その代わり持ち家取得支援とか色々あるけど

143 18/11/08(木)08:50:05 No.546062216

会社から3キロ以内に住むと3万出るな もちろん電話一本で即駆けつけることを期待されることになるが

144 18/11/08(木)08:50:32 No.546062256

転職したいけど給料が上がりそうな転職先がない…

145 18/11/08(木)08:51:30 No.546062339

自己ステータスを上げると給料アップ!

↑Top