ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/08(木)02:54:44 No.546043401
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/08(木)02:57:23 No.546043619
ダブルオーから見よう
2 18/11/08(木)02:59:00 No.546043752
最初の映画から見るか 種から見るか ユニコーンから見るか
3 18/11/08(木)03:03:24 No.546044091
好きに見たらええねん…
4 18/11/08(木)03:05:06 No.546044209
イデオンから見よう
5 18/11/08(木)03:12:39 No.546044714
ファーストは意外なくらいストレスなく スイスイ見れるよ でも今ならオリジンから見るといいかも
6 18/11/08(木)03:13:15 No.546044742
ガンダムファンは大人ではないな
7 18/11/08(木)03:14:26 No.546044831
キャラデザで決めたら…
8 18/11/08(木)03:15:00 No.546044877
Gガンから見ようぜ
9 18/11/08(木)03:18:19 No.546045076
いいかよく聞け いい歳してロボアニメにハマってる時点でできた大人ではない
10 18/11/08(木)03:19:16 No.546045125
ガンダムが見たいならファーストの劇場版三部作でいいと思う
11 18/11/08(木)03:20:51 No.546045207
好きなMSや気になったMSが出てるやつからでいいと思う
12 18/11/08(木)03:20:58 No.546045213
腐だったらWから見せればいいと思う
13 18/11/08(木)03:21:47 No.546045263
>Wから見せればいいと思う あんなエキセントリックギャグアニメだと思われても困るし…
14 18/11/08(木)03:22:15 No.546045301
よくない順番なら言えるわ ZZからとか
15 18/11/08(木)03:22:35 No.546045316
ucか00で良いんじゃないかな どっちも新しめでよく動くし
16 18/11/08(木)03:24:15 No.546045419
キービジュアルを見て面白そうと思った奴を順番に見ればいいよ
17 18/11/08(木)03:24:33 No.546045437
ファースト劇場版 → 逆シャア 後はお好きに
18 18/11/08(木)03:25:11 No.546045475
>ucか00で良いんじゃないかな >どっちも新しめでよく動くし 割と真剣にこれ
19 18/11/08(木)03:25:22 No.546045484
共通点はあるけどほとんど別作品だし順番なんてないのでは
20 18/11/08(木)03:25:41 No.546045513
1stの次にXかな
21 18/11/08(木)03:26:53 No.546045582
アニメにあまり馴染みのないオッサンとかなら現実の延長線上にある00が見やすいと思う
22 18/11/08(木)03:26:59 No.546045588
でも最初にファーストから入ってガンダムってSF的だなって印象持つと後々きつくないか
23 18/11/08(木)03:28:57 No.546045706
最近の作品見て合間にビルダーズとか見て気になったオマージュ元作品を見て…してくのが一番じゃないかな わかんないのは聞けばいいんだよ
24 18/11/08(木)03:29:35 No.546045745
ガンダムが見たいんだからガンダムから入らないでどうするの?
25 18/11/08(木)03:29:39 No.546045754
EXVS2をゲーセンにやりにいこう
26 18/11/08(木)03:30:47 No.546045830
最初じゃなくてもいいから下手に知識が入って見た目に拒否感が出るまえに∀見ようか
27 18/11/08(木)03:31:16 No.546045863
佐藤とさやかちゃんの親和性は確かに高そう
28 18/11/08(木)03:31:27 No.546045875
ただもビルダーズも鉄血もガンダムはこういうものと思われるとマズい作品だと思う
29 18/11/08(木)03:32:03 No.546045919
まずガンダムはガンダムって名前が付いてれば何でもありって理解する必要がある…
30 18/11/08(木)03:33:02 No.546045984
やっぱり1stから見るべきとしか私には言いようがない
31 18/11/08(木)03:33:23 No.546046009
そもそもツノついたツインアイのロボットをガンダムと呼ぶだけで 一連の作品を通して一貫したテーマやガンダムらしさといったものは存在しなくて デザインの近いロボットが出てくるだけの全く別の作品群なので 「どのガンダム見よう」という質問がナンセンスすぎる
32 18/11/08(木)03:34:35 No.546046070
1stは元ネタや例のシーンのオンパレードだから初見でも楽しめるよね
33 18/11/08(木)03:34:49 No.546046083
映像作品に限っても正直な話ファンでも全部見てる人は少ないジャンルだからね
34 18/11/08(木)03:35:10 No.546046102
>まずガンダムはガンダムって名前が付いてれば何でもありって理解する必要がある… ガンダムがガンダムって付いてれば何でもありって理解する前に原点には触れておくべきでしょ
35 18/11/08(木)03:35:37 No.546046121
Gガンから見れば何もかもどうでもよくなる その次はSDガンダムフォース
36 18/11/08(木)03:36:11 No.546046145
どの作品も1stありきの展開とかキャラクターとかあるからとりあえず1stを最初に見た方がいいと思う オマージュというよりもリスペクト精神が強いのがガンダムシリーズな印象
37 18/11/08(木)03:37:26 No.546046230
原点に触れた方がいいと言っても40年前のアニメをこのご時世に見ろってのは流石に酷だよ
38 18/11/08(木)03:38:10 No.546046270
>デザインの近いロボットが出てくるだけの全く別の作品群なので 普通に前作キャラが出ずっぱりの続編もあるのが問題では? ライダー戦隊レベルで毎年違う事やるならともかく
39 18/11/08(木)03:38:35 No.546046284
今見ても見やすいしお禿アニメとは思えないくらい素直に面白いんだよねファースト ただ後々の話も含めて改めて再編成したオリジンの方が何かとすっきり入れるとも思う
40 18/11/08(木)03:38:42 No.546046290
>原点に触れた方がいいと言っても40年前のアニメをこのご時世に見ろってのは流石に酷だよ ぶっちゃけ映画版でいいと思う 気が向いたらTV放送版見ればいい
41 18/11/08(木)03:39:19 No.546046321
正史追っかけるにしても分岐するしな
42 18/11/08(木)03:39:32 No.546046335
SD…
43 18/11/08(木)03:39:49 No.546046349
ただ1stの代わりとしてオリジン勧めると必然的にアニメでなく漫画になるんだよな... スレ絵だと基本アニメだし
44 18/11/08(木)03:40:05 No.546046365
設定とか詳しくなる必要は無いから とりあえずアムロとシャアの関係性だけは押さえておくといいよね
45 18/11/08(木)03:40:48 No.546046409
実際どれから入ってもいいよねガンダムって 続きものとしても別にそこから入っても問題ない作り出し
46 18/11/08(木)03:42:05 No.546046486
劇場版Zを勧めるのは女々か?
47 18/11/08(木)03:42:25 No.546046504
基本みんな1年ものだからきついんだよなガンダムシリーズ スレ画は深夜帯で長くても基本2クールまでしか見てないし最初に50話追いかけられる体力があるとは思えない というわけで最適解はF91
48 18/11/08(木)03:42:38 No.546046524
まず見た目で好きなガンダムを選んでそこから作品に…
49 18/11/08(木)03:43:34 No.546046582
ぶっちゃけるとスレ画の他のアニメの方が面白いと思うぞ
50 18/11/08(木)03:43:37 No.546046587
ファースト見たらそのあとはアナザーでも良いしCCAでもいいし一年戦争OVAでもいい でもZとZZなんて時系列で制作順で追うのだけはダメだ
51 18/11/08(木)03:43:50 No.546046601
単に「ガンダムがどういう物か観てみたい」ってだけなら種か00でいいんじゃね? 両方ともアンチがそれなりに多いが純粋に楽しむにはファーストはちと古い ビルドファイターズ系はなんやかやガンダム知識が要求されるし AGEと鉄血は割と邪道な上雑音発するアンチがクッソ多い 宇宙世紀限定とか「ガノタ的な知識を付けたい」とかなら「古いよ」と前置きした上で劇場三部作→劇場Z→逆シャア→UC そのあとサブテキストとして08、0080、0083かね
52 18/11/08(木)03:43:52 No.546046602
そもそもガンダム見る人の大半はファーストから順番になんて見ないでしょ 種か00かBFでも見せとけばいいよ
53 18/11/08(木)03:44:39 No.546046646
1stから続いてる奴とそうでない奴がある事だけ押さえておけばどれ見てもいいよね
54 18/11/08(木)03:45:09 No.546046678
>ただ1stの代わりとしてオリジン勧めると必然的にアニメでなく漫画になるんだよな... そもそも禿とやっさんのシャア像が全く違うので「最初にオリジン」はお勧めできない
55 18/11/08(木)03:45:54 No.546046718
プラモ作って遊ぶの楽しい!ってビルド系は元ネタ知らなくても純粋に楽しいと思うしね
56 18/11/08(木)03:45:57 No.546046720
1st劇場三部作から入るのがいいと思う そこから先はもうご自由に
57 18/11/08(木)03:47:09 No.546046788
エヴァTV版全部含めて最後まで見れたなら劇場1stぐらいはギリ...と思ってしまうがなあ
58 18/11/08(木)03:47:14 No.546046793
よし悲惨さを感じさせない明るいOPのVガンで安心させて 2,3,4,1話の順番で見せよう
59 18/11/08(木)03:48:22 No.546046846
ユニコーンは1stと言うか宇宙世紀への前提知識が多少なりとも無いとついていけないと思う
60 18/11/08(木)03:48:55 No.546046874
>そもそもガンダム見る人の大半はファーストから順番になんて見ないでしょ それは結局今やってるガンダムを見てるかどうかに帰結すると思う 種や00から見てた層が今多いのもわかるが
61 18/11/08(木)03:49:04 No.546046880
いやファースト一択だ
62 18/11/08(木)03:49:47 No.546046913
しばらく待ってまた何か始まるだろう新シリーズから入ればいいよって手もある
63 18/11/08(木)03:50:29 No.546046956
劇場版ファーストなら時間も短くて見やすいしな
64 18/11/08(木)03:50:30 No.546046957
ガンダムをに手を出す=シリーズを見始めようという意思がある以上は1st劇場版 TVは流石に長いしオリジンだって結局は二次作品でしかない 昔の作品ゆえに時代性は弁える必要があるけどなんだかんだでこれだけ長く続くシリーズの原点としてのパワーある作品だよ 原点を抑えておかないと話にならないとまでは言わないけど とりあえず1stを見ておけば以降の宇宙世紀作品は大河的な見方が出来るようになるし アナザーを見ていくにあたってもお約束ごとやひねり方がわかって味わい深くなるよ 個別に気になった作品があるならそれからでもいいとは思うけどね 00なんかはいい意味でガンダムに縛られてないというか独自のガンダムを完成させてるからいいと思う まあとにかくガンダム作品を深く楽しんで見てもらってその上で∀ガンダムを見てもらえればなんでもいいんです僕は
65 18/11/08(木)03:51:26 No.546046995
>しばらく待ってまた何か始まるだろう新シリーズから入ればいいよって手もある これが安全策かなぁ
66 18/11/08(木)03:51:50 No.546047010
本当に端から全部見る気ならファーストでもいいけどつまんで見る程度ならファースト見なくてもいいよ
67 18/11/08(木)03:51:56 No.546047016
スパロボやらせよう
68 18/11/08(木)03:52:02 No.546047020
鉄血とか実はそれなりに人気もあるし売れてるけど 下手にネットで好きだとか言っちゃうと トマルンジャネエゾーマリーマリーナガイーナガイーオガワガーで袋叩きにされるからな ところでスレ画がけもフレ二期の話を振ってるのは作者知っててやってるのか
69 18/11/08(木)03:52:52 No.546047063
>>しばらく待ってまた何か始まるだろう新シリーズから入ればいいよって手もある >これが安全策かなぁ 一番の危険策だろそれ
70 18/11/08(木)03:52:59 No.546047068
話題作や皆が使うネタを知って仲間入りした気分になりたいタイプなので 鉄血見せとけば案外満足しそう
71 18/11/08(木)03:54:29 No.546047133
何か面白いアニメある?って聞かれたら 鉄血面白いよ、ガンダムシリーズ見てなくても楽しめるよって答えるかもしれないが ガンダム見てみたいんだけどどれから見ればいい?って聞かれたらやっぱり1st一択だなあ
72 18/11/08(木)03:54:52 No.546047146
てかそこまでアニメ見てるならちゃんと見た事はなくてもガンダムネタの知識皆無って事はないだろうしな
73 18/11/08(木)03:54:57 No.546047150
とりあえず宇宙世紀は1stからZ、ZZ、逆シャアの順にみていった方が時系列はわかるとだけ言えばいいと思う ポケットのの中の戦争?0083?08MS小隊?知るか!
74 18/11/08(木)03:55:09 No.546047159
>話題作や皆が使うネタを知って仲間入りした気分になりたいタイプなので >鉄血見せとけば案外満足しそう それなら見る必要すらない トマルンジャネエゾーだけ連呼してりゃ仲間に入れるよ むしろガンダム叩く棍棒としてシンカリオン見といた方が効果的だ
75 18/11/08(木)03:55:42 No.546047172
>しばらく待ってまた何か始まるだろう新シリーズから入ればいいよって手もある NTも閃ハサも続き物って所がちょっとある
76 18/11/08(木)03:56:47 No.546047221
>>>しばらく待ってまた何か始まるだろう新シリーズから入ればいいよって手もある >>これが安全策かなぁ >一番の危険策だろそれ 相手はどっぷり漬かるかどうかも分からん一見さんだぞ なら新しいのを見せておけばいい そこでハマるなら徐々に古い奴を見せる ハマらん奴にはUCだろうがアナザーだろうが何見せても無駄だ
77 18/11/08(木)03:57:24 No.546047249
昔のアニメの映像がちょっとちゃっちぃと思っちゃう人は最近の見ればいい
78 18/11/08(木)03:58:37 No.546047299
リアルタイム視聴って周りの空気感もあってやっぱり楽しさが違うからな
79 18/11/08(木)03:58:38 No.546047301
SWって12345678か45612378以外の見る順番あるの?
80 18/11/08(木)04:00:04 No.546047361
>SWって12345678か45612378以外の見る順番あるの? 456だけ見ればいい 8絶対許さない 123はなかったことにしてください うるせえダースモールかっこいいだろ など様々な派閥がある 俺は8絶対許さない派
81 18/11/08(木)04:00:13 No.546047366
ガンダムとライダーとプリキュアは一見さんに最新作を勧めちゃいかん うっかり「これ面白いですね」と口にして古参のファンに袋叩きにされたら可哀想だ
82 18/11/08(木)04:01:03 No.546047399
>SWって12345678か45612378以外の見る順番あるの? そのネタはもうスレ画の漫画でやった
83 18/11/08(木)04:01:13 No.546047407
ストーリーが独立してる新作って基本的に新規層を取り込むためにあるのに…
84 18/11/08(木)04:01:14 No.546047408
>うっかり「これ面白いですね」と口にして ここと >古参のファンに袋叩きにされたら可哀想だ ここの繋がりがよくわからない…
85 18/11/08(木)04:01:47 No.546047428
どれか興味があるのがあればそれからでいいけどそうでないなら劇場版1stだなぁ
86 18/11/08(木)04:02:12 No.546047443
>SWって12345678か45612378以外の見る順番あるの? 456ローグワン123がお勧めかなー 後は忘れろ
87 18/11/08(木)04:02:33 No.546047458
>>古参のファンに袋叩きにされたら可哀想だ >ここの繋がりがよくわからない… 古参のファンの中には自分が見たものがあまりに 愛しすぎて最新作を貶すタイプの人がいる 鎧武のときにたくさん見た
88 18/11/08(木)04:03:17 No.546047489
短くまとめてある劇場版やスペエディある作品のほうがいいのかな それとも一年分見たほうがいいのか
89 18/11/08(木)04:03:37 No.546047510
というか、アニメのラインナップみるにこの女性にはOO辺りオススメしておけば導入にはいいかもしれないと思う
90 18/11/08(木)04:03:58 No.546047528
ガンダムを知りたいんだったら劇場1st→Zの粗筋→CCAコースだけどガンダム見たいだけなら第一印象気に入った主人公の作品でいいんじゃねぇかな
91 18/11/08(木)04:04:01 No.546047529
>456ローグワン123がお勧めかなー >後は忘れろ クローンウォーズとか反乱者とかソロとか…
92 18/11/08(木)04:04:02 No.546047530
>ここと >ここの繋がりがよくわからない… 試しに鉄血かジオウをスレ画にしてスレ立ててみろ 間違いなく荒れるから
93 18/11/08(木)04:04:41 No.546047554
こういうときあなたにお勧めなガンダム作品は?的な診断とか占いあったらなと思う
94 18/11/08(木)04:05:43 No.546047594
ガチで見るなら初代から順にだよな
95 18/11/08(木)04:06:05 No.546047610
ライダーの最新作叩きなんて毎年の恒例行事じゃん 具体的には容姿で叩くその後内容で掌クルーだし 稀に容姿はいいのにどうしてこうなった…ってなるのもあるけどさぁ!
96 18/11/08(木)04:06:08 No.546047614
それでもZとZZは素直におすすめできないなぁ
97 18/11/08(木)04:06:30 No.546047628
ザ・ピープルVSジョージ・ルーカスを123と456の間に挟めってド嬢で言ってた
98 18/11/08(木)04:07:16 No.546047652
>ライダーの最新作叩きなんて毎年の恒例行事じゃん それに慣れてる時点であなたはシリーズマニアです
99 18/11/08(木)04:07:47 No.546047672
シリーズ物でも最新作から見ればいいよ 続編だから初見では楽しめませんとか無いから
100 18/11/08(木)04:07:58 No.546047679
始まったらまず叩く事が恒例になってるのがそもそもおかしい
101 18/11/08(木)04:10:30 No.546047752
>それでもZとZZは素直におすすめできないなぁ そこそこ慣れててもひとりで見ると普通に辛いからな…
102 18/11/08(木)04:10:59 No.546047767
>ザ・ピープルVSジョージ・ルーカスを123と456の間に挟めってド嬢で言ってた その話はまだ読んでないが神林は目の付け所が違うな…
103 18/11/08(木)04:14:30 No.546047903
>>ライダーの最新作叩きなんて毎年の恒例行事じゃん >それに慣れてる時点であなたはシリーズマニアです あーはいはい、まーたやってるよー どーせ物語進んだらいいじゃねぇかこれってなるのに相変わらず懲りねえなぁって感じで見てる そういう意味ではライダーの一連の叩きは興行プロレスの様な感覚になってる
104 18/11/08(木)04:16:41 No.546048009
ガンダムってほとんど見たことないな… GガンとターンAぐらいだ
105 18/11/08(木)04:23:35 No.546048305
ゴーストは許さないよ…
106 18/11/08(木)04:24:01 No.546048324
ガンダムW好きだけど 他人には勧められねぇなぁとも思う
107 18/11/08(木)04:26:57 No.546048463
木根さんならいきなり50話見せても大丈夫な気がするからファーストで良いと思う
108 18/11/08(木)04:28:37 No.546048544
理屈や御託並べてないで ふつーにファーストから見ればいいじゃん
109 18/11/08(木)04:28:47 No.546048553
Z見たんだけど敵が大きくなったりして割とオカルトなんだなと思った
110 18/11/08(木)04:34:42 No.546048816
見る順番というわけではないが 宇宙世紀以外を舞台にしたガンダムは宇宙世紀ありきのカウンターウェイトであることは念頭に置いたほうがいいと思う
111 18/11/08(木)04:35:46 No.546048857
どれがオススメ?とかじゃなくどの順番で?だからシリーズある程度見るつもりだよね そうなると宇宙世紀の1st劇場版からオススメするかな
112 18/11/08(木)04:36:05 No.546048882
SWは後追いで見ると旧三部作も新三部作もなんか古いし意外とたるくて辛かった 7で当時の人が旧三部作見た時はこれに近い気持ちだったのか…とようやく分かった 8で意外と面白かったけどこれファンぶちギレじゃ…と思ったらすごい事になってた だからガンダムも新しくてそれなりにオーソドックスなやつでいいと思うよ
113 18/11/08(木)04:37:07 No.546048923
まあコンプリート前提ならUC三部作見ないと完全に回り道だと思う
114 18/11/08(木)04:37:34 No.546048935
いきなりOVA系とか二期とかじゃなければまあどれでも…とは
115 18/11/08(木)04:39:11 No.546048987
種はスペエディもうちょい力入れて作っとけばなあ…と少し思う 三部作構成にしたい気持ちは分かるけど尺が足らない…
116 18/11/08(木)04:40:39 No.546049028
>古参のファンの中には自分が見たものがあまりに >愛しすぎて最新作を貶すタイプの人がいる ToxicFandomという用語を見るに海外にもこの層はいると分かって面白かった
117 18/11/08(木)04:48:15 No.546049323
Zは劇場版からでも割りといいような気も… いやある意味絵面がファーストより辛いか でも戦闘のテンポめっちゃよくなってるからなあ
118 18/11/08(木)04:52:13 No.546049432
ぶっちゃけこんだけなんでも楽しめるなら何見てもそれなりに楽しいんじゃねえかな…
119 18/11/08(木)05:05:36 No.546049782
スレ画で上がってるアニメはほぼ全部楽しめたけどひとりでZ見た時は途中で飽きて見るのやめた
120 18/11/08(木)05:08:46 No.546049843
ZZが前半も後半も戦闘面白くて実は好き
121 18/11/08(木)05:12:39 No.546049933
Gガン世代SD世代だからかだいたいどんなんでも取っつきやすく見てるぞ
122 18/11/08(木)05:13:46 No.546049961
Zは実際劇場版でいいんじゃない ZZがのっけから話繋がらなくなるけど
123 18/11/08(木)05:42:22 No.546050618
木根さんは古い映画も見れるマニアの人だしファーストおすすめしても大丈夫だろう
124 18/11/08(木)05:44:38 No.546050670
初代のTV版から見始めて楽しめない人はガンダム向いてないと思う
125 18/11/08(木)05:48:52 No.546050763
「」って割と気安く種からガンダム進めるけど 種からガンダムに入るとろくな事にならないのは皆知ってるよね?
126 18/11/08(木)05:50:27 No.546050799
>「」って割と気安く種からガンダム進めるけど >種からガンダムに入るとろくな事にならないのは皆知ってるよね? 「」!!この野郎!!!
127 18/11/08(木)05:51:52 No.546050835
監督と脚本家が負債と呼ばれたのは伊達じゃないし…
128 18/11/08(木)05:53:03 No.546050864
>種からガンダムに入るとろくな事にならないのは皆知ってるよね? 知らない、どうなったの?
129 18/11/08(木)05:57:48 No.546050964
シャア板分割はもうおあしすなのかなぁ
130 18/11/08(木)06:21:00 No.546051667
「」はわりと平気でUCとかでいいんじゃないのっていうけど 宇宙世紀の世界観自体に説明が必要ということ忘れてるよね
131 18/11/08(木)06:29:09 No.546051981
初代のTV版は流石に長いから入門は劇場版でいいと思うの 個人的にはそれぞれの作品のあらすじ流し読みしてもらって気になったものから見てもらいたい
132 18/11/08(木)06:34:17 No.546052181
女にはポケ戦を勧めるようにしてるが ここまでのディープな輩なら素直に初代か種でいいと思う
133 18/11/08(木)06:48:12 No.546052819
女でガンダム好きって9割9分キャラ目当てのカプ厨だし種だけ見てればいいよ…
134 18/11/08(木)06:49:40 No.546052890
>「」って割と気安く種からガンダム進めるけど >種からガンダムに入るとろくな事にならないのは皆知ってるよね? こういう時はあんまり「」は種挙げない
135 18/11/08(木)06:51:22 No.546052979
知識0でもユニコーンからで
136 18/11/08(木)06:52:01 No.546053014
まあ00かなあ… 宇宙世紀は続き物だから勧め辛いし その影響が強い古いアナザー物もアレだし
137 18/11/08(木)06:53:28 No.546053077
まあ無難に1stか作画古いの嫌なら新し目の00辺りじゃないかな
138 18/11/08(木)06:55:51 No.546053183
神林のアレみたいな気持ちになる
139 18/11/08(木)06:56:07 No.546053199
>こういう時はあんまり「」は種挙げない じゃあこのスレで種挙げてるのは…
140 18/11/08(木)06:58:50 No.546053338
種もいいとは思うんだが 種進めるなら00でいいかなって
141 18/11/08(木)07:05:05 No.546053686
TVシリーズとしてはガンダム40年の歴史で00が一番出来良いのは間違いない
142 18/11/08(木)07:07:16 No.546053833
こんなこと言い出したら原理主義者扱いされそうだけど 後続のほとんどはたんにスポンサーの都合でガンダム名乗ってるだけよね…
143 18/11/08(木)07:07:56 No.546053881
むしろアニメから離れてた人なら1st劇場版の作画面は気にならないだろう