虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/08(木)00:07:44 栃木っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)00:07:44 No.546016887

栃木ってそんなに楽しくないの?

1 18/11/08(木)00:10:01 No.546017441

>仙台ってそんなに楽しいの?

2 18/11/08(木)00:10:39 No.546017593

>名古屋は…そう!特に無いんですこれと言って何も!!

3 18/11/08(木)00:11:28 No.546017791

仙台より茨城の方がマシなのでは? 両方行った事無いけど

4 18/11/08(木)00:12:12 No.546017955

大洗って発展してんの?

5 18/11/08(木)00:13:39 No.546018290

餃子あるじゃん あと餃子

6 18/11/08(木)00:14:17 No.546018437

日光那須に隠れてるけど観光地はそこそこあるし 東京に行ける距離だし悪くはないと思うんだが

7 18/11/08(木)00:14:45 No.546018548

>仙台より茨城の方がマシなのでは? 市と県で比べる時点で負けてる さらにいうと総掛かりでも負けてる

8 18/11/08(木)00:15:12 No.546018654

発展してるのは大洗じゃなくて水戸では…?

9 18/11/08(木)00:16:29 No.546018976

枠外の解説とか編集の煽りが喧嘩売ってる様にしか見えねえ…

10 18/11/08(木)00:16:38 No.546019008

「何もないんだなこれが」は栃木だっけ茨城だっけ?

11 18/11/08(木)00:16:43 No.546019030

大洗行ったことあるけど田舎の中では都会かな…

12 18/11/08(木)00:17:18 No.546019179

>市と県で比べる時点で負けてる >さらにいうと総掛かりでも負けてる 県内総生産だと宮城より茨城の方が多いけどね

13 18/11/08(木)00:17:27 No.546019215

魅力が無いって知名度で魅力なし1位になってるだけで真に魅力が無い都道府県とか四国の南側の完封じゃねーのって思ってる

14 18/11/08(木)00:17:28 No.546019223

仙台はそんなに楽しくないぞ 暮らす不便があまり無いだけだ

15 18/11/08(木)00:18:13 No.546019439

栃木の南にわざわざ来て何もないって言うのは何がしたいのかわからん 北の観光地に行け

16 18/11/08(木)00:18:16 No.546019458

人口の時点で宮城より茨城の方が上なんだけど

17 18/11/08(木)00:18:51 No.546019615

>暮らす不便があまり無いだけだ 十分すぎる…

18 18/11/08(木)00:19:13 No.546019715

仙台は本当にどこへ行ってもしゃしゃり出てくるな

19 18/11/08(木)00:19:36 No.546019809

>十分すぎる… そうだ!!!!だから俺はここを動かないし動く気もないのだ!!!!!!

20 18/11/08(木)00:20:06 No.546019922

いばらぎ県はどこ県なの

21 18/11/08(木)00:21:04 No.546020163

茨城で最寄りの駅まで20分って大子町にでも住んでるのか

22 18/11/08(木)00:21:14 [新潟] No.546020203

>仙台は本当にどこへ行ってもしゃしゃり出てくるな まあまあ僻地なんだし多めにみようよ

23 18/11/08(木)00:22:10 No.546020425

>魅力が無いって知名度で魅力なし1位になってるだけで真に魅力が無い都道府県とか四国の南側の完封じゃねーのって思ってる アウトドア好きだと高知は最高だぞ マジ住みたい ごめん…やっぱ住むのは嫌かも…でも月1で通いたいくらい好き「

24 18/11/08(木)00:23:47 No.546020788

県別魅力度ランキング不動の最下位ってホントなの うちみたいな田舎県よりは関東圏にあるだけ楽しい事は多そうなんだけどな…

25 18/11/08(木)00:23:50 No.546020802

古河くらいなら首都通いできるじゃん! 1時間半くらいで赤羽~王子に行けるのは羨ましいけどな

26 18/11/08(木)00:24:21 No.546020931

東京も田舎特に待ち出し

27 18/11/08(木)00:24:36 No.546020990

>古河くらいなら首都通いできるじゃん! >1時間半くらいで赤羽~王子に行けるのは羨ましいけどな 県南なら普通に首都圏通勤もできる

28 18/11/08(木)00:24:57 No.546021063

東京でも南多摩とかは別格だしな…

29 18/11/08(木)00:25:09 No.546021111

バイクで走るにはいい土地だよ茨城栃木 日帰りで色んなとこ行ける 住みたいとは…思わないけど…

30 18/11/08(木)00:25:34 No.546021197

北関東はコンビニとパチンコが支配する荒野で宇都宮以北は猿とカモシカしか住んでないからな

31 18/11/08(木)00:25:41 No.546021231

栃木は住む分には不自由ないぞ

32 18/11/08(木)00:26:11 No.546021331

東京に行けるのってそこまでメリットに感じないんだよな そんな行く?

33 18/11/08(木)00:26:34 No.546021431

>古河くらいなら首都通いできるじゃん! 野木から都内に電車通勤だが行きはいいけど帰りがつらい

34 18/11/08(木)00:26:57 No.546021492

>東京に行けるのってそこまでメリットに感じないんだよな >そんな行く? イベントが好きな人なら… イベントに興味無いのなら関係ない

35 18/11/08(木)00:27:39 No.546021646

魅力が無いと聞かれた時に答える県であって四国九州和歌山と日本海側よりマシだよね

36 18/11/08(木)00:27:51 No.546021676

イベントは大体東京だからな…

37 18/11/08(木)00:27:57 No.546021703

群馬は栃木茨城よりは上なのか

38 18/11/08(木)00:28:10 No.546021751

>うちみたいな田舎県よりは関東圏にあるだけ楽しい事は多そうなんだけどな… 関東にあるということはなにもかもが東京に吸収されるということだ

39 18/11/08(木)00:28:27 No.546021812

>北関東はコンビニとパチンコが支配する荒野で宇都宮以北は猿とカモシカしか住んでないからな 今どきはパチンコすら潰れる魔境だぞ

40 18/11/08(木)00:28:36 No.546021833

栃木と聞くと想像力が貧困なせいでコラ画像が真っ先に浮かんでしまう

41 18/11/08(木)00:28:56 No.546021914

>魅力が無いと聞かれた時に答える県であって四国九州和歌山と日本海側よりマシだよね 海好きなら黒潮流れてる四国和歌山は天国だからなぁ 冬でもサーフィンできる

42 18/11/08(木)00:29:15 No.546021988

>群馬は栃木茨城よりは上なのか 2年くらい前は栃木より下の順位だった

43 18/11/08(木)00:29:30 No.546022034

名古屋とその近辺はかなり楽しくて住みやすかった

44 18/11/08(木)00:29:57 No.546022131

栃木の北とかは那須といった準リゾート地があるからまぁ… 茨城の北って何があるんだ?

45 18/11/08(木)00:30:35 No.546022280

田舎の中でもせめて〇〇がいいみたいな話してるところに 東京だの名古屋だの持ってくるのは筋が違うでしょ君たち

46 18/11/08(木)00:31:14 No.546022414

田舎の地名ってよくわからないし…

47 18/11/08(木)00:31:26 No.546022463

書き込みをした人によって削除されました

48 18/11/08(木)00:31:46 No.546022544

水戸はなんか宮城でいう古川みたいな感じだった

49 18/11/08(木)00:31:56 No.546022583

栃木はフェスタビルがあるよ ゲーセンまんだらけメロンブックスらしんばん遊戯カードラボイエサブボークス全部同じ建物に入ってる 昔はアニメ見たさに上京も考えてたけど配信サービスも増えてきたし 宇都宮に住んでればオタク趣味には苦労しないかな…多分

50 18/11/08(木)00:32:54 No.546022816

>魅力が無いと聞かれた時に答える県であって四国九州和歌山と日本海側よりマシだよね 名前すら思い出されない魅力以前の問題なところも結構あるだろうしね…

51 18/11/08(木)00:33:06 No.546022856

東京はどこ行っても人が多くて疲れる 地方都市ぐらいがちょうどいい

52 18/11/08(木)00:33:37 No.546022987

su2700651.jpg 以前に「」が和歌山の方が酷いぜって言ってたの思い出してなんでだろとググったら 凄いね件の土地の93%くらい山なんだね…人類の入植地が7%しかない… あと北山村ってとこが飛び地になってるのはなんでだろ…県って基本地続きだと思ってた

53 18/11/08(木)00:33:46 No.546023018

なんで和歌山だけ名指しなの 近畿のスレとかだと全く呼ばれないのに

54 18/11/08(木)00:33:50 No.546023036

>東京はどこ行っても人が多くて疲れる >地方都市ぐらいがちょうどいい 楽しいけど過ごしやすい場所かってとそうじゃないと思ったな…

55 18/11/08(木)00:34:20 No.546023170

栃木はちょくちょく単独スレ立ってるじゃん!

56 18/11/08(木)00:34:25 No.546023180

>ゲーセンまんだらけメロンブックスらしんばん遊戯カードラボイエサブボークス全部同じ建物に入ってる そこから徒歩5分圏内にとらのあなもあるしな便利便利

57 18/11/08(木)00:34:26 No.546023184

恵まれてると思うけど東京の誇れるものってなんだろう

58 18/11/08(木)00:34:34 No.546023202

>栃木の北とかは那須といった準リゾート地があるからまぁ… >茨城の北って何があるんだ? 日立製作所?

59 18/11/08(木)00:34:50 No.546023258

ほどほどに東京に近い地方都市くらいがお得かもしれない

60 18/11/08(木)00:34:58 No.546023292

「県の魅力は?」「ないんだな、それが」の凄いヘアスタイルの兄ちゃんはどこだっけ 栃木?群馬?

61 18/11/08(木)00:35:19 No.546023390

>ゲーセンまんだらけメロンブックスらしんばん遊戯カードラボイエサブボークス全部同じ建物に入ってる >そこから徒歩5分圏内にとらのあなもあるしな便利便利 アニメイトも同じビルにあったね

62 18/11/08(木)00:35:26 No.546023424

栃木は関東で唯一ボンバーガールが置いてない敗北者だよ

63 18/11/08(木)00:35:27 No.546023430

仙台はね 海鮮が美味いんだ 海鮮丼と炙りしめ鯖が特に

64 18/11/08(木)00:35:39 No.546023502

>恵まれてると思うけど東京の誇れるものってなんだろう とにかくイベントごとが多いのはうらやましい

65 18/11/08(木)00:36:07 No.546023645

>茨城の北って何があるんだ? 特撮とかでよくでてくる工場跡地!

66 18/11/08(木)00:36:27 No.546023731

>「県の魅力は?」「ないんだな、それが」の凄いヘアスタイルの兄ちゃんはどこだっけ >栃木?群馬? 栃木 後ろに映ってるのが商店街入り口で学生たちがガンガン自転車飛ばすので時間しだいではめちゃめちゃ危ない

67 18/11/08(木)00:36:39 No.546023788

>「県の魅力は?」「ないんだな、それが」の凄いヘアスタイルの兄ちゃんはどこだっけ >栃木?群馬? 栃木

68 18/11/08(木)00:37:04 No.546023888

近年はアニメがライブとかのイベント前提って感じのが多くて 田舎県に住む俺はつらい思いをしていたりする

69 18/11/08(木)00:37:20 No.546023947

袋田の滝は「の」を取るだけで物騒な名前になるので覚えやすい

70 18/11/08(木)00:37:23 No.546023964

最下位って佐賀じゃないの?

71 18/11/08(木)00:37:32 No.546024003

今も夕方くらいには学生達で混雑するのフェスタ?

72 18/11/08(木)00:37:53 No.546024093

栃木はよく特撮の撮影に使われるけどアニメでは全く出てこないな…

73 18/11/08(木)00:38:15 No.546024190

>今も夕方くらいには学生達で混雑するのフェスタ? めっちゃする

74 18/11/08(木)00:38:26 No.546024240

なんだかんだで茨城は税収ではそれなりに潤ってるんじゃないか? だからなんだと言われたらそれまでだが・・・

75 18/11/08(木)00:40:09 No.546024663

栃木はついでの用事が済ませられないよなと常々思う あらゆる行動が単発になるんだ…

76 18/11/08(木)00:40:23 No.546024728

>栃木はよく特撮の撮影に使われるけどアニメでは全く出てこないな… ヨスガノソラが栃木らしい

77 18/11/08(木)00:40:43 No.546024831

>最下位って佐賀じゃないの? 今年は44位 徳島が45位 茨城は46位で最下位だ

78 18/11/08(木)00:41:14 No.546024998

>茨城は46位で最下位だ 何処か闇に葬られてない?

79 18/11/08(木)00:41:21 No.546025033

>今年は44位 >徳島が45位 >茨城は46位で最下位だ まじかごめん

80 18/11/08(木)00:41:24 No.546025049

魅力度ランキングと言うより知名度ランキングだよな

81 18/11/08(木)00:42:05 No.546025238

通勤でも通学でもイベントでもいいけど県境ぐらいの位置なら気軽に東京にいける距離なの?

82 18/11/08(木)00:42:13 No.546025269

>栃木はついでの用事が済ませられないよなと常々思う >あらゆる行動が単発になるんだ… 車ないとね

83 18/11/08(木)00:43:01 No.546025449

最近地方をバカにするComic多くてうんざり

84 18/11/08(木)00:43:09 No.546025487

和歌山より滋賀の方が低いんだ su2700687.jpg

85 18/11/08(木)00:43:36 No.546025595

本当に何もねぇと名前が出てこないからな

86 18/11/08(木)00:44:02 No.546025681

>最近地方をバカにするComic多くてうんざり 昔からじゃね… 坊ちゃんなんか愛媛disだし…不浄の地とまで書かれてるぞ

87 18/11/08(木)00:44:14 No.546025715

栃木は観光地があるだろって言われるけどそこ以外何もないんだよ…

88 18/11/08(木)00:44:45 No.546025831

>栃木は観光地があるだろって言われるけどそこ以外何もないんだよ… 無い県もあるんだよ…

89 18/11/08(木)00:44:47 No.546025837

埼玉は田舎と都会どっち扱いなんだ

90 18/11/08(木)00:45:04 No.546025894

一部のアニメファンからは絶大な支持があるだけ群馬よりマシじゃねぇかな…

91 18/11/08(木)00:45:16 No.546025934

>昔からじゃね… パタリロの人は埼玉いじりまくってたしな

92 18/11/08(木)00:45:26 No.546025973

>su2700687.jpg 徳島こんな低いの?

93 18/11/08(木)00:45:56 No.546026083

パタリロとか有名じゃん

94 18/11/08(木)00:45:57 No.546026088

>和歌山より滋賀の方が低いんだ 和歌山には海があるからな… 滋賀みたいななんちゃってウミとは違うからな…

95 18/11/08(木)00:46:05 No.546026115

>一部のアニメファンからは絶大な支持があるだけ群馬よりマシじゃねぇかな… ガルパンに大洗市があれば まどマギには群馬県庁があります!

96 18/11/08(木)00:46:07 No.546026123

多分宇都宮や日光が栃木だと知らない人が多いのが原因だろ

97 18/11/08(木)00:46:07 No.546026126

>魅力度ランキングと言うより知名度ランキングだよな 知名度なら佐賀徳島より茨城のが上だろ 知名度だけな

98 18/11/08(木)00:46:43 No.546026274

四国はあんまり積極的に行こうとは思わないかもしれん

99 18/11/08(木)00:47:02 No.546026341

むしろ何があれば満足なんだよ

100 18/11/08(木)00:47:20 No.546026414

ネット

101 18/11/08(木)00:47:23 No.546026428

>su2700687.jpg 笑いながら見てたら我が岐阜県も40位で笑ってる場合じゃなかった でも言われてみると魅力なんて思いつかないな…

102 18/11/08(木)00:47:47 No.546026510

>むしろ何があれば満足なんだよ こいつらはとりあえずコンビニまで20分かかるの嫌って言ってるな…

103 18/11/08(木)00:47:58 No.546026556

実家32位! ...そんなに魅力あんの?

104 18/11/08(木)00:47:59 No.546026563

>埼玉は田舎と都会どっち扱いなんだ 埼玉は今年の映画で道端の草食ってる最低ランクに降格したんじゃないかな?

105 18/11/08(木)00:48:58 No.546026804

47で半分もいってないのはどんぐりの背比べだと思うぞ…

106 18/11/08(木)00:49:40 No.546026948

>あと北山村ってとこが飛び地になってるのはなんでだろ…県って基本地続きだと思ってた 地理的には奈良だけどずっと交流あったのは和歌山の方だし道もそっち方面だから 奈良はやだ!ってなったとか

107 18/11/08(木)00:49:55 No.546026995

好きの反対は無関心とはよく言ったもので 茨城はなまじ関東寄りの田舎で知名度があるからでほかは名前すら上げられないぐらいの空気なだけだ

108 18/11/08(木)00:49:59 No.546027009

>笑いながら見てたら我が岐阜県も40位で笑ってる場合じゃなかった >でも言われてみると魅力なんて思いつかないな… 何もねえだろ 岐阜市内は名古屋のベッドタウンでしかないし 可児も関も美濃加茂も各務ヶ原も特に魅力無いだろ… 個人的に一番よく行ったレジャー施設はマーゴの湯です!

109 18/11/08(木)00:50:16 No.546027087

>和歌山より滋賀の方が低いんだ 結構有名な寺がたくさんあるのにな… 住むのに何の役にも立たないって言ったらその通りなんだけど

110 18/11/08(木)00:50:17 No.546027093

アマゾン来るなら大体どこでもいいけどなあ ゴメンやっぱ冬に雪多い所はイヤだわ…

111 18/11/08(木)00:50:51 No.546027209

まさに今茨城住んでるけどそこまで不都合はない 東京遠いな...とはなる

112 18/11/08(木)00:51:19 No.546027306

住むなら冬場に雪が積もらないとこが良い

113 18/11/08(木)00:51:25 No.546027328

>結構有名な寺がたくさんあるのにな… たぶん京都だと思われてる

114 18/11/08(木)00:51:32 No.546027346

岐阜はあちこちで宝島が潰れて本当にゲームを買うのが難しくなって…

115 18/11/08(木)00:51:32 No.546027348

マジで動植物とかに興味ないと地方は魅力皆無だよ

116 18/11/08(木)00:51:37 No.546027361

>和歌山より滋賀の方が低いんだ 北の方なら大阪まで1時間くらいだからなぁ あと活気のある観光地そこそこあるし上でも出てるけど海が好きなら南部はかなりいい

117 18/11/08(木)00:51:54 No.546027428

>東京遠いな...とはなる 高速バスで2時間だからそれほど不便に感じたことないな 距離の割には時間かかるけど

118 18/11/08(木)00:52:27 No.546027561

滋賀は琵琶湖の印象強すぎてそれ以外の名物を知らない

119 18/11/08(木)00:52:32 No.546027576

岐阜市は駅前にむかしメリットってエロゲ屋さんがあって俺は好きだったんだけど消えてしまった… あとペーパームーンが在ったけど潰れてしまった?っぽいし…

120 18/11/08(木)00:53:42 No.546027836

昔仕事で茨城に住んでたけどそんなに不満はなかった でかいイオンどころか最寄り駅まで40分かかる茨城の中でも更に魔境にいたけど車さえあればへっちゃらさ 魅力度最下位はまぁうn

121 18/11/08(木)00:53:45 No.546027849

田舎でもある程度大きいスーパーがあればいいけど 小さい店しかないと品ぞろえが少なくて生活の質が落ちたように感じる

122 18/11/08(木)00:54:01 No.546027890

昔はテレビ局NHKとフジと日テレ系だったけど朝日とTSSが増えた テレ東系は来ない…

123 18/11/08(木)00:54:06 No.546027913

>魅力度ランキングと言うより知名度ランキングだよな 超有名なフェスがある茨城は知名度低くねーよ! 場所さえあやふやな島根とか鳥取とかの方が知名度低いよ!

124 18/11/08(木)00:54:09 No.546027926

岐阜だけの問題じゃないけど展覧会が東海をスルーするのが歯痒い 来ても三重とか遠いよ…!

125 18/11/08(木)00:54:29 No.546027987

>高速バスで2時間だからそれほど不便に感じたことないな 2時間が不便じゃないという感覚がもう俺にとっては隔世の感ある 1時間以内で着けない場所は遠すぎる

126 18/11/08(木)00:54:32 No.546027997

鳥取は書こうとすると鳥取か取鳥かたまに悩んでしまう

127 18/11/08(木)00:54:58 No.546028083

滋賀は琵琶湖あるのが強い 琵琶湖博物館は地味過ぎてあんまり面白くないけど

128 18/11/08(木)00:54:58 No.546028085

観光地として行きたいかと 住みたいかは別の話だしな 北関東の不人気は観光地としてだろ 住むならマシなレベル

129 18/11/08(木)00:55:19 No.546028152

栃木といえば結構前の栃木スレで野木町「」が4人ぐらい出てきて恐ろしかった

130 18/11/08(木)00:55:38 No.546028232

>でかいイオンどころか最寄り駅まで40分かかる茨城の中でも更に魔境にいたけど車さえあればへっちゃらさ というか田舎は車が無い=死ぬ気かおまえ!?って感じ

131 18/11/08(木)00:55:39 No.546028234

徳島は納得のブービーだな 四国の玄関 通り過ぎるだけって印象

132 18/11/08(木)00:55:51 No.546028263

他県より先に今流行りのVtuberできたし!!

133 18/11/08(木)00:56:15 No.546028334

東京に近いとは思うけど実際どうなの茨城は

134 18/11/08(木)00:56:42 No.546028430

>su2700687.jpg というか魅力度北海道が連続1位なのか…そして沖縄も4位… 観光地としての評価なのかな 住んでる訳じゃない上に伝聞でアレだけど北海道も沖縄も不景気で大変だって聴くよ

135 18/11/08(木)00:57:12 No.546028528

>魅力度ランキングと言うより知名度ランキングだよな >超有名なフェスがある茨城は知名度低くねーよ! >場所さえあやふやな島根とか鳥取とかの方が知名度低いよ! どこに住んでるかにもよると思う 広島岡山在住なら山陰も身近じゃろう

136 18/11/08(木)00:57:24 No.546028568

>東京に近いとは思うけど実際どうなの茨城は 住んでるとこに関して言えばフツーの地方都市かな... パッとはしない

137 18/11/08(木)00:57:26 No.546028575

>というか田舎は車が無い=死ぬ気かおまえ!?って感じ 新卒でいきなり茨城勤務になったので3か月ほど車なしで過ごすしかなかった 寮に住んでたからゴミ出しまで片道徒歩20分かかるのが本当に嫌だった

138 18/11/08(木)00:57:48 No.546028628

宇都宮にブジンカン・ニンジャクランのリアルニンジャがドージョー開いてるってのは聞いたことある

139 18/11/08(木)00:57:58 No.546028662

書き込みをした人によって削除されました

140 18/11/08(木)00:58:10 No.546028702

茨城はマジで魅力がない実力とかじゃなくここは魅力が無いという知名度による1位だから…

141 18/11/08(木)00:58:12 No.546028712

>というか田舎は車が無い=死ぬ気かおまえ!?って感じ 意外となんとかなる...まあ少数派だけど

142 18/11/08(木)00:58:37 No.546028789

自分と関係ない県はほんとに知らない

143 18/11/08(木)00:58:51 No.546028837

何で奈良が高いのか全くわからん あんな海もなくて鹿しかいなくて日本一いじめの多い場所

144 18/11/08(木)00:59:40 No.546028997

警察が機能不全のイメージがある 栃木リンチ殺人事件 足利事件

145 18/11/08(木)00:59:43 No.546029007

>何で奈良が高いのか全くわからん 環境良いのに快速急行で難波まで20分で出られる…

146 18/11/08(木)01:00:14 No.546029092

埼玉もこんなもんか… まぁ都内へのアクセス楽だけど埼玉自体の評価じゃないよな…

147 18/11/08(木)01:00:24 No.546029110

>栃木はよく特撮の撮影に使われるけどアニメでは全く出てこないな… 深海誠の映画で豪雪地みたいに描かれた栃木県最南端都市野木!

148 18/11/08(木)01:00:40 No.546029149

>住んでる訳じゃない上に伝聞でアレだけど北海道も沖縄も不景気で大変だって聴くよ 他県から見た北海道は札幌と箱館だけだと思う

149 18/11/08(木)01:01:33 No.546029308

>栃木はよく特撮の撮影に使われるけどアニメでは全く出てこないな… ヨスガノソラ!!

150 18/11/08(木)01:01:58 No.546029401

街の充実度で言ったら神奈川も東京の影響みたいなところがほとんどだからまあ

151 18/11/08(木)01:02:32 No.546029476

https://youtu.be/q84pn-t2CZ4 とっても魅力的なキャラいるのにエロ絵見ない!

152 18/11/08(木)01:03:28 No.546029631

誰が各都道府県を夏冬一週間滞在して正確に数字出してくれねぇかな

153 18/11/08(木)01:03:39 No.546029659

>警察が機能不全のイメージがある パトカーだけはいいもの持ってる

154 18/11/08(木)01:03:44 No.546029670

>何で奈良が高いのか全くわからん >あんな海もなくて鹿しかいなくて日本一いじめの多い場所 三重の人はこういう事言うんだ!

155 18/11/08(木)01:03:57 No.546029707

>栃木といえば結構前の栃木スレで野木町「」が4人ぐらい出てきて恐ろしかった 芳賀真岡あたりにも何人かいた 栃木の「」濃度って大丈夫なのかな…

156 18/11/08(木)01:04:01 No.546029717

>街の充実度で言ったら神奈川も東京の影響みたいなところがほとんどだからまあ 神奈川千葉埼玉は東京あっての首都圏ですじゃ

157 18/11/08(木)01:04:54 No.546029844

>>警察が機能不全のイメージがある >パトカーだけはいいもの持ってる >栃木リンチ殺人事件 ねえそれって

158 18/11/08(木)01:05:10 No.546029884

>誰が各都道府県を夏冬一週間滞在して正確に数字出してくれねぇかな 雪で家が埋まるとこは正直住むのが…

↑Top