ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/06(火)23:26:48 No.545782754
悪堕ち絶対しないマン
1 18/11/06(火)23:28:53 No.545783302
コイツが行動しなければ人類は滅んでたから悪だけど悪ではない
2 18/11/06(火)23:28:58 No.545783322
悲劇のヒーロー気取りかよ!
3 18/11/06(火)23:29:58 No.545783533
カニカママン
4 18/11/06(火)23:30:00 No.545783537
悲劇のヒーローだったわ…
5 18/11/06(火)23:30:51 No.545783733
重過ぎて胃もたれしてくる悲劇
6 18/11/06(火)23:32:46 No.545784249
鴻上博士とやってること同じじゃん!
7 18/11/06(火)23:34:32 No.545784656
不動遊星の最大のアンチかつファンの人
8 18/11/06(火)23:34:44 No.545784704
遊星悪堕ち形態だと思ってたら割と遊星より凄い人だった
9 18/11/06(火)23:40:40 No.545786195
遊星の声真似激ウマおじさん
10 18/11/06(火)23:40:41 No.545786198
敵も味方も誰一人欠けてたらあの世界は救われなかった
11 18/11/06(火)23:41:10 No.545786325
>鴻上博士とやってること同じじゃん! 嘘つくんじゃねえ!
12 18/11/06(火)23:41:57 No.545786524
人格までコピーしてるから一応限りなく遊星に近い人間ではあるんだよな
13 18/11/06(火)23:42:47 No.545786754
>敵も味方も誰一人欠けてたらあの世界は救われなかった 敵と味方が全力で未来のために戦った結果がみんなで掴んだあの未来ってのが良いよね
14 18/11/06(火)23:42:55 No.545786792
全ての神が加護を与えた伝説の英雄だぞ
15 18/11/06(火)23:43:58 No.545787045
結果的にはこいつというかイリヤステルが来た事で人類は新しい未来を掴めた
16 18/11/06(火)23:46:09 No.545787663
時械神もうちょっと早く降臨しろよ 最後の一人になってから加護されても…
17 18/11/06(火)23:47:24 No.545788016
>時械神もうちょっと早く降臨しろよ >最後の一人になってから加護されても… アポリアが何回か闘ってるし未来組だけのときにはもういたんじゃね アポリア本人が死んだあとは三人に分かれたっぽいし
18 18/11/06(火)23:49:10 No.545788464
ラスボスと和解出来る作品好きなんだ俺…
19 18/11/06(火)23:50:25 No.545788772
あの地震の後にこれってのがなんか凄い不思議な気分だった
20 18/11/06(火)23:52:14 No.545789243
バッドエンドルートの世界だからって そこで生きている人間がはいそうですかとはいかないんだよ 彼は間違ってはいたけど懸命に自分たちの世界を守ろうとしたんだ
21 18/11/06(火)23:52:51 No.545789393
持ってるカードめっちゃデカい…
22 18/11/06(火)23:52:52 No.545789401
ZONEのバトルがほんとに名曲 神々しさ、悲壮感、焦燥感、威圧感が全部詰まっててZONEのイメージ曲としてピッタリ過ぎた
23 18/11/06(火)23:53:30 No.545789554
そういや人格までコピーってなんだよ恐くなかったんか まず自分で自分の改造手術してる時点でアレだが
24 18/11/06(火)23:53:51 No.545789644
モーメント大回転で三極神みたいなシンクロ神が台頭して古い召喚法の神は淘汰されたと考えられる つまりパラドックスとアンチノミーが死んだことでようやく復活できたんだ
25 18/11/06(火)23:54:01 No.545789676
>ラスボスと和解出来る作品好きなんだ俺… ちゃんとに希望へ繋がるからね…
26 18/11/06(火)23:54:54 No.545789896
覚悟決まりすぎて怖い
27 18/11/06(火)23:55:25 No.545790078
>ZONEのバトルがほんとに名曲 >神々しさ、悲壮感、焦燥感、威圧感が全部詰まっててZONEのイメージ曲としてピッタリ過ぎた 曲の構成とか遊星のテーマのアレンジ入ってるのがいい
28 18/11/06(火)23:55:45 No.545790175
何度もやり直した結果どうにもならない寿命の限界に当たったんだからもうどうしようもない
29 18/11/06(火)23:56:08 No.545790277
>彼は間違ってはいたけど懸命に自分たちの世界を守ろうとしたんだ そもそも間違ってないよ アポリア送り込んできたりアーククレイドル落とそうとしたのもそうでもしないと先に自分の寿命が尽きるからだし 結果的にその手段で遊星と人々の進化を半ば強制的に促せたから破滅の未来が回避される可能性が生まれた訳だし
30 18/11/06(火)23:57:02 No.545790511
主張や境遇は分かるけど手段は絶対に許容できない敵ボスは気持ちいい
31 18/11/06(火)23:57:13 No.545790563
もっと余裕があったらマッチポンプの戦いしかけて遊星の成長をじっくり見守れたんだろうけど
32 18/11/06(火)23:57:13 No.545790565
すごく長い間自分を捨てて世界のために動いてきて 最後の最後に強硬手段に出た理由が 自分の寿命っていう自分の自分ではどうしようもない理由ってのがすごく悲しい でもすき…
33 18/11/06(火)23:57:54 No.545790716
石川遊星の声もめっちゃかっこいいんだ
34 18/11/06(火)23:58:08 No.545790779
遊星たちサテライトの英雄だったゴドウィンが闇堕ちしてたみたいに 彼らの救世主不動遊星はすでに死んでたわけで 結局そこからどうするかって話だったのかも知れない
35 18/11/06(火)23:59:08 No.545791015
海外版だとなんか死んで終わる
36 18/11/06(火)23:59:38 No.545791161
>海外版だとなんか死んで終わる 4kidsはさぁ…
37 18/11/06(火)23:59:50 No.545791215
>結局そこからどうするかって話だったのかも知れない それもクリアして後は世界を救って回るだけ!って時に世界の寿命が尽きた
38 18/11/07(水)00:00:02 No.545791268
>海外版だとなんか死んで終わる ディバインおじさんかっこいいやったー!
39 18/11/07(水)00:00:45 No.545791456
移植の際に爆発した機械のエラーで狂ったのかと一瞬思ったけど 特にそんなことはなく絶望的なだけだったぜ! 重い…
40 18/11/07(水)00:01:05 No.545791543
ZONEもゴドウィンもラスボスとしての完成度が高すぎる
41 18/11/07(水)00:01:57 No.545791758
最後の英雄って心の底から嬉しくない称号
42 18/11/07(水)00:02:05 No.545791779
機皇帝は結局なんだったんだろう 元からカードだったのか
43 18/11/07(水)00:02:07 No.545791791
>ZONEのバトルがほんとに名曲 >神々しさ、悲壮感、焦燥感、威圧感が全部詰まっててZONEのイメージ曲としてピッタリ過ぎた 反面ZONEのテーマはひたすら陰鬱で盛り上がりゼロだけどイメージには合ってる
44 18/11/07(水)00:02:23 No.545791851
リミットオーバーアクセルシンクロする時にみんなの顔が流れていく中で最後に映るのが未来組でもあるブルーノってのがほんといいんすよ…
45 18/11/07(水)00:03:23 No.545792081
TF6でホープ出しておいてこれで余裕!ってしてたら ミチオンとサンダイオンとメタイオンを並べられて俺は負けた
46 18/11/07(水)00:03:36 No.545792138
一応もう一人の遊星的なポジションになるのかな…?
47 18/11/07(水)00:03:37 No.545792141
見直すとシューティングクエーサードラゴン即相打ちになっててびっくりする あんな強いのに…
48 18/11/07(水)00:03:38 No.545792151
海外版はあの終わり方だと機皇帝の暴走と無限界帝の誕生まったなしの未来なのがひどい
49 18/11/07(水)00:03:40 No.545792158
ところでカード大きくないですか?
50 18/11/07(水)00:04:18 No.545792304
>ところでカード大きくないですか? めっちゃインパクトあったけど設定的な意味はあったんだろうか…
51 18/11/07(水)00:04:21 No.545792319
私にはそんな時間は残されていない!ってのが全てよねぇ
52 18/11/07(水)00:04:43 No.545792405
だってカードって言えば身長より大きい石版だし…
53 18/11/07(水)00:04:54 No.545792439
クリアマインドは自力で到達してるという
54 18/11/07(水)00:05:14 No.545792525
>クリアマインドは自力で到達してるという 遊星の力じゃない?
55 18/11/07(水)00:05:20 No.545792542
>>ところでカード大きくないですか? >めっちゃインパクトあったけど設定的な意味はあったんだろうか… 古代の神のカードだからデュアハ仕様 ただそれだけ
56 18/11/07(水)00:05:34 No.545792603
セフィロトの神々が肩入れするのも分かるくらいには救世主 行った努力も世界に尽くした命も歴史に刻まれることはない名もなき英雄
57 18/11/07(水)00:05:43 No.545792634
クリアマインドに自力で到達して人々に伝えていただけでもかなりすごい
58 18/11/07(水)00:06:02 No.545792711
私にそんな時間は残されていない!がおつらいただおつらい
59 18/11/07(水)00:06:37 No.545792851
最初の段階でももっと時間があればクリア・マインドを皆に伝えてなんとかあってたからね
60 18/11/07(水)00:06:38 No.545792857
時械神の中の神たちは三幻神と同格の神なんだっけ
61 18/11/07(水)00:06:42 No.545792877
>私にそんな時間は残されていない!がおつらいただおつらい 最後の最後で本音が出るのが辛い…
62 18/11/07(水)00:06:43 No.545792880
いつかの未来ではどうかアポさんと平和なデュエルしてほしい 絶対盛り上がるよ自分のデッキ破壊返しの展開
63 18/11/07(水)00:07:23 No.545793030
そりゃ自分が死んだら未来の人類絶滅だからな…
64 18/11/07(水)00:07:24 No.545793035
タッグフォース6のゾーンENDの一枚絵凄く…なんか凄く良いよね
65 18/11/07(水)00:07:35 No.545793072
変な石板寄越してきたりといまいちやりたいことがちぐはぐだ
66 18/11/07(水)00:07:40 No.545793081
助けてくれ遊星ぇぇ!!ガラガラガラ
67 18/11/07(水)00:08:05 No.545793161
デュエルリンクスの世界ではルールを守って楽しくデュエルして欲しい
68 18/11/07(水)00:08:29 No.545793246
>変な石板寄越してきたりといまいちやりたいことがちぐはぐだ 寿命が尽きなかったらマッチポンプで遊星を育て続ければよかった
69 18/11/07(水)00:08:29 No.545793248
>タッグフォース6のゾーンENDの一枚絵凄く…なんか凄く良いよね su2698890.jpg 良い…
70 18/11/07(水)00:08:29 No.545793249
「私にはそんな時間は残されていない!」 https://www.youtube.com/watch?v=bv-3uoUrlZY
71 18/11/07(水)00:08:53 No.545793320
ゾーン戦で世界の未来を守る気がない口上になったライフストリーム君は鬼畜過ぎる
72 18/11/07(水)00:09:22 No.545793422
OCGコズミックブレイザーのクソ強いけどあの最終局面を突破できないデザインは本当に見事
73 18/11/07(水)00:09:37 No.545793484
>OCGコズミックブレイザーのクソ強いけどあの最終局面を突破できないデザインは本当に見事 口上が好きすぎる
74 18/11/07(水)00:09:37 No.545793485
誕生の経緯が明かされた時はズッコケもいいところだったけど 劇中誰も偽物扱いせずあくまで絆の有無に焦点を当てたことで名キャラになったと思う
75 18/11/07(水)00:09:48 No.545793534
>変な石板寄越してきたりといまいちやりたいことがちぐはぐだ 最後の最後まで色んな可能性を試してたらしい だからパラドックスのやり方はパラドックスに任せるし 遊星の成長を通常の歴史より早めるためにアンチノミーを送り込むし いざという時の最終手段のためにアポリア送ってサーキット完成させておく
76 18/11/07(水)00:09:48 No.545793536
アーククレイドルに遊星パパがあそこで生きてるとかなんとか途中で遊星が言ってたけどあれどうなったんだろう…結局死んでるし
77 18/11/07(水)00:10:16 No.545793631
他の三人とも本物の絆があったからね… 滅四星大好きだよ
78 18/11/07(水)00:10:25 No.545793658
予想外の事態なら俺達の成長を見守ったっていいだろ!に対して時間が無い!って返すから ぶっちゃけた話遊星達を希望には感じてるんだよね…
79 18/11/07(水)00:10:53 No.545793752
パラドックスのお前何がしたかったのから本編登場で頑張ったなお前…ってなるのが笑う
80 18/11/07(水)00:10:54 No.545793754
>誕生の経緯が明かされた時はズッコケもいいところだったけど >劇中誰も偽物扱いせずあくまで絆の有無に焦点を当てたことで名キャラになったと思う オイオイオイ 本物よりやべーよこいつ…ってなる過去エピソード
81 18/11/07(水)00:10:55 No.545793758
最後の最後で「不動遊星」になったのは良かったねと言っていいのかも分からない
82 18/11/07(水)00:11:02 No.545793779
悪役じゃない敵役って言葉が本当に合う
83 18/11/07(水)00:11:03 No.545793785
時間がないなら他の3人と同じように自分のロボ作ってそれに任せればよいだけでは?
84 18/11/07(水)00:11:34 No.545793903
こいつ声が流竜馬と同じなのか
85 18/11/07(水)00:11:47 No.545793963
でもやっぱモーメントは壊した方がいいんじゃねえかなあと思う危ないよあれ
86 18/11/07(水)00:11:57 No.545793998
>時間がないなら他の3人と同じように自分のロボ作ってそれに任せればよいだけでは? 最後の人間として3人に託されてるんだよ
87 18/11/07(水)00:12:03 No.545794023
>アーククレイドルに遊星パパがあそこで生きてるとかなんとか途中で遊星が言ってたけどあれどうなったんだろう…結局死んでるし アーククレイドル自体が巨大なモーメントでゼロリバの中心地にいた不動博士の意識がモーメントに残留していたと考えられる
88 18/11/07(水)00:12:14 No.545794066
>こいつ声が流竜馬と同じなのか ゾーン状態だとエコーかかってるけど未来の回想だとまんま石川さんの声
89 18/11/07(水)00:12:17 No.545794075
あのパラドックスとかいう人、無謀すぎない? ねえこれパラドックスもイリアステル関係者ですよね? パラドックスいたー! 言及されたー!ってなる流れ好き
90 18/11/07(水)00:12:17 No.545794079
>時間がないなら他の3人と同じように自分のロボ作ってそれに任せればよいだけでは? あくまで『人間』が未来を守ることに意味があるんだし…
91 18/11/07(水)00:12:23 No.545794096
機皇帝と和解してマジもんの神から力与えられてるってのが凄いよね
92 18/11/07(水)00:12:40 No.545794166
ZONEはギリギリまで本物の不動遊星にするか悩んだって話だからな
93 18/11/07(水)00:12:52 No.545794229
>最後の最後で「不動遊星」になったのは良かったねと言っていいのかも分からない 別に遊星になりたいサイコでもないしね…
94 18/11/07(水)00:13:35 No.545794406
(「」星…聞こえますか「」星…今ならdアニメストアで5ds全話配信中です…)
95 18/11/07(水)00:13:37 No.545794410
三極神はなんだったんだろうあいつら 世界救わないし
96 18/11/07(水)00:13:46 No.545794429
>別に遊星になりたいサイコでもないしね… なんというか全部の状況が遅すぎて最善の後手しか打てないのがヒドい
97 18/11/07(水)00:13:53 No.545794464
>三極神はなんだったんだろうあいつら >世界救わないし ビフレスト作ったろ!
98 18/11/07(水)00:13:57 No.545794477
他に手段がないんだから仕方ない いくらなんでも他に協力者いなかったのかよって思うけど
99 18/11/07(水)00:14:16 No.545794555
協力者も全員死んだんだろう
100 18/11/07(水)00:14:29 No.545794615
こんなんもうダメ元で英雄の力にすがるしかないじゃん!できた! でもダメだったよ…は辛すぎる
101 18/11/07(水)00:14:30 No.545794618
功名心とかそんなモノでなく本当にあの世界でただ一人人類を救う使命に生きてて 今の時代にそれが出来る人は自分含めて居ないだったら自分自身の自我は要らないっていう生粋の狂人にして救世主だからな…
102 18/11/07(水)00:14:35 No.545794646
>三極神はなんだったんだろうあいつら >世界救わないし いろんな神のカードがあるんだよ 昔のカードなのにシンクロなのは不思議だけど…
103 18/11/07(水)00:14:37 No.545794658
>時間がないなら他の3人と同じように自分のロボ作ってそれに任せればよいだけでは? 他の3人も絆があるのは生身の方だけみたいだし…遊星が仲間失ったら本領発揮はできないだろう
104 18/11/07(水)00:14:37 No.545794659
>>別に遊星になりたいサイコでもないしね… >なんというか全部の状況が遅すぎて最善の後手しか打てないのがヒドい 多分生まれるのが一年早かったらなんとかなった
105 18/11/07(水)00:14:46 No.545794696
三つの絶望を味わいながらも私は歩き続けた それは…絶望をしながらも希望を失っていなかったからだ! って言って反旗を翻すアポリアがほんとかっこいいんですよ…
106 18/11/07(水)00:14:49 No.545794714
マジで人類最後の一人だから笑えない
107 18/11/07(水)00:15:03 No.545794778
手足や声帯が壊死するって人体がそんなことになるまで何年かかるの…何年無理やり延命してんのこの人…
108 18/11/07(水)00:15:23 No.545794860
滅四『星』と遊『星』を守るTGスターガーディアンいいよね…
109 18/11/07(水)00:15:27 No.545794879
一応他の手段自体は見つかってるんだよ 遊星達を育てているのもそれだしパラドックスに任せたのもそれ ただ最後の一人としてその結末を見届けられないとこまで寿命が来てた
110 18/11/07(水)00:15:29 No.545794888
海馬コーポレーションがモーメント作ってるし海馬瀬戸を殺せばいいのでは?
111 18/11/07(水)00:15:37 No.545794918
>三つの絶望を味わいながらも私は歩き続けた >それは…絶望をしながらも希望を失っていなかったからだ! >って言って反旗を翻すアポリアがほんとかっこいいんですよ… その前にジャックからお前にもZONEという希望があったんだろ!って言われてるのがまた
112 18/11/07(水)00:16:12 No.545795093
ロボ化は最後の手段っぽいしね
113 18/11/07(水)00:16:15 No.545795104
ありがとうディアンケト…モウヤンのカレー
114 18/11/07(水)00:16:22 No.545795137
>海馬コーポレーションがモーメント作ってるし海馬瀬戸を殺せばいいのでは? まぁこいつなら殺せるだろうけどさ… なんかもっとひどいことになると思う
115 18/11/07(水)00:16:35 No.545795210
死者蘇生を入れて置けば死んでも蘇生できる!
116 18/11/07(水)00:16:36 No.545795214
>手足や声帯が壊死するって人体がそんなことになるまで何年かかるの…何年無理やり延命してんのこの人… スタッフ曰くZ-ONEは億年単位で行動し続けてやっと辿り着けたんだと
117 18/11/07(水)00:16:49 No.545795272
パラさんがペガサスぶっ殺しに行ったのは身も蓋もないけど確かに手っ取り早い 一番ヤバいハンデデュエルさせられた
118 18/11/07(水)00:16:49 No.545795274
>海馬コーポレーションがモーメント作ってるし海馬瀬戸を殺せばいいのでは? ペガサス暗殺しようとするぐらいだから試したんじゃね? 失敗に終わったか海馬が死んでもモーメントは生まれるのか
119 18/11/07(水)00:16:49 No.545795275
結局本名わかんないんだよな 名もなき未来の科学者だった
120 18/11/07(水)00:16:53 No.545795289
>>って言って反旗を翻すアポリアがほんとかっこいいんですよ… >その前にジャックからお前にもZONEという希望があったんだろ!って言われてるのがまた アーククレイドル終盤は名シーンラッシュ過ぎてやばい
121 18/11/07(水)00:17:03 No.545795331
そもそもあの青眼の加護持ちの社長を殺せるとは思えん…
122 18/11/07(水)00:17:13 No.545795358
>スタッフ曰くZ-ONEは億年単位で行動し続けてやっと辿り着けたんだと >億 なそ にん
123 18/11/07(水)00:17:30 No.545795422
>アーククレイドル終盤は名シーンラッシュ過ぎてやばい 151話仕様みらいいろをくらえ!
124 18/11/07(水)00:17:38 No.545795458
ゾーンは仏かなんかか
125 18/11/07(水)00:17:45 No.545795487
社長はなんか死んでも死ななさそうだし…というかダークネス編でもなんか耐えてたし…
126 18/11/07(水)00:18:06 No.545795567
>そもそもあの青眼の加護持ちの社長を殺せるとは思えん… この人なら割となんとかなると思う けど社長死んだら技術の進歩が足りなすぎて未来無くなると思う
127 18/11/07(水)00:18:11 No.545795592
最後石川声がどんどん優しくなるの本当に好き
128 18/11/07(水)00:18:26 No.545795650
>ゾーンは仏かなんかか 時戒神の設定的に冗談抜きで救世主 ただし救世主が来るには遅すぎるタイミングで生まれた
129 18/11/07(水)00:18:27 No.545795653
生命維持装置のカプセルの中にモウヤンとかのライフ回復カード入ってる茶目っ気裏設定すき
130 18/11/07(水)00:18:29 No.545795663
今でも強い時械神
131 18/11/07(水)00:18:39 No.545795703
未来の生身ホセの誰か…誰かいないのか…ってシーンで本当に悲しくなった 直前までギャグやってたからギャップが酷い
132 18/11/07(水)00:18:48 No.545795739
牛尾さんがオリジナルで警察として活躍してるから初代から長くても2~30年 なのに海馬や遊戯がいないからゼロリバースで消し飛んだのかな… 遊星の年齢考えると劇場版の数年後にはゼロリバースでドミノ町消し飛ぶのか…
133 18/11/07(水)00:19:01 No.545795784
>>アーククレイドル終盤は名シーンラッシュ過ぎてやばい >151話仕様みらいいろをくらえ! (開幕合体ラッシュ)
134 18/11/07(水)00:19:13 No.545795838
世界滅ぼしちゃ何の意味も無いからな本当
135 18/11/07(水)00:19:15 No.545795844
>>アーククレイドル終盤は名シーンラッシュ過ぎてやばい >151話仕様みらいいろをくらえ! 冷静に考えるとマジいい演出なんだけどさぁ!あれで笑うなってほうが無理だよ!
136 18/11/07(水)00:19:39 No.545795936
うろ覚えだけど機皇帝が作られないようにしたらいいんじゃないのって見た当時思ってたな
137 18/11/07(水)00:19:43 No.545795949
地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…?
138 18/11/07(水)00:19:44 No.545795956
>なのに海馬や遊戯がいないからゼロリバースで消し飛んだのかな… 映画で遊戯ともう戦えないって言ってることならアテムと戦えないって意味にも取れるし 表遊戯は存命なのかもしれない
139 18/11/07(水)00:19:58 No.545796006
>うろ覚えだけど機皇帝が作られないようにしたらいいんじゃないのって見た当時思ってたな (リアル環境に溢れるシンクロデッキ)
140 18/11/07(水)00:20:22 No.545796107
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? 同一人物ってジャンプが
141 18/11/07(水)00:20:32 No.545796142
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? ソースは5ds開始前のジャンプの記事しかないんだけどどうも同一人物っぽい リンクスでも初代遊戯王のセリフをがんがん喋る
142 18/11/07(水)00:20:36 No.545796156
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? リンクスだとボディーガードと金だ金~発言ありますが無害です
143 18/11/07(水)00:20:38 No.545796173
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? Vジャンプあたりで一応そう言われてはいるけどちょっと無理があると思う
144 18/11/07(水)00:20:44 No.545796198
>うろ覚えだけど機皇帝が作られないようにしたらいいんじゃないのって見た当時思ってたな それを止められるのがZ-ONEが最初にやった人々の心を正しい形に戻す為のクリアマインド モーメントの回転を元通りにすればいいだけだからね もう元通りにするには遅いぐらい逆回転済みだった
145 18/11/07(水)00:20:44 No.545796201
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? 最初はそのつもりだったけどダグナー編でオミットされたように感じる設定
146 18/11/07(水)00:21:00 No.545796271
機皇帝は人が発展してモーメント創ると勝手にモーメントが創造しだすからどうしようもねえよアレ モーメント創るのは世界の規定事項なんだろうし
147 18/11/07(水)00:21:06 No.545796292
映画とガッツリ繋がっててビビりましたよ私は…
148 18/11/07(水)00:21:15 No.545796333
>うろ覚えだけど機皇帝が作られないようにしたらいいんじゃないのって見た当時思ってたな 機皇帝の暴走にしろ遊星がモーメントの欠陥直したのにしろ本質的なものではないんだろうね 結局モーメント(というかそれを動かす人の欲望)が無軌道に加速してるといつか破綻を起こす
149 18/11/07(水)00:21:25 No.545796367
>今でも強い時械神 シリーズラスボスの中でもOCGに落とし込みやすい統一性のある効果なのが人間のラスボスらしくて好き 神とかの連中はまともに再現出来ないような無茶苦茶な効果ばっかりだからな…
150 18/11/07(水)00:21:33 No.545796395
>地味にまだ良くわかってないんだけど5dsの牛尾さんと初代の牛尾さんは同一人物なの…? 同一人物だけどたぶん遊戯王DMの世界の牛尾さんと同一人物 なので原作や朝日版とも違う存在じゃないかな
151 18/11/07(水)00:21:38 No.545796412
同一人物の可能性もあるのね… 遠い未来の子孫か何かだと思ってたよ
152 18/11/07(水)00:21:46 No.545796445
>リンクスでも初代遊戯王のセリフをがんがん喋る 「この牛尾が君のボディガードを引き受けよう!」の言い方がねちっこすぎて耐えられない
153 18/11/07(水)00:21:49 No.545796449
機皇帝とはすいません私達が悪かったです 過去に戻ってモーメントぶっ壊しますから許してくださいって感じで交渉したのかな
154 18/11/07(水)00:22:04 No.545796509
>モーメントの回転を元通りにすればいいだけだからね >もう元通りにするには遅いぐらい逆回転済みだった ゾーンが歩いた道は元通りになったしそれを伝えられる弟子も育ってきてた 遅かった
155 18/11/07(水)00:22:45 No.545796668
SFのお約束としてZONEが自らの過去を変えることは困難だが遊星達が未来を変える手伝いはできる 弁えないパラドックスは派手に死んだ
156 18/11/07(水)00:23:01 No.545796727
>機皇帝とはすいません私達が悪かったです >過去に戻ってモーメントぶっ壊しますから許してくださいって感じで交渉したのかな クリアマインドを持った人間は襲わなかったらしいので 間違った心を持った人間が一人残らず死滅して自然に何もしなくなったんじゃないかな
157 18/11/07(水)00:23:23 No.545796794
助けてくれ遊星ーーーーー!!!って偶にネタで叫ぶけどアレ冗談抜きで辛いシーン
158 18/11/07(水)00:23:37 No.545796858
助けてくれ遊星えええええのシーンはある意味カードゲームで世界を救う事に対して最大のメタ
159 18/11/07(水)00:23:46 No.545796892
パラドックスは難易度Cくらいのルート進んでたらLv255と99くらいのボスが同時に現れた的な
160 18/11/07(水)00:23:59 No.545796937
シューティング・スター・ドラゴンを握りつぶすところ地味にショッキング
161 18/11/07(水)00:24:31 No.545797045
>弁えないパラドックスは派手に死んだ 一番の近道しようとしたら一番険しい壁がある道だった
162 18/11/07(水)00:24:35 No.545797060
まあでもデュエルモンスターズ自体は宇宙創生の瞬間からあったわけだから ペガサス殺してどうにかなるようには思えない
163 18/11/07(水)00:24:54 No.545797136
まぁ未来があの状態ならそれこそ遊星が死んだ後にまたモーメント暴走して最終的にあの結末になりかねないんだけどな…
164 18/11/07(水)00:25:03 No.545797164
遊作君にぶつけたいこの境遇
165 18/11/07(水)00:25:12 No.545797196
奇跡だ想定外だと言われてた龍亞のシグナー覚醒とライフストリームがZONEの記録だと普通に刻まれてたのが無常観があるというか 1人覚醒したくらいじゃどうにもならんのだなって感じでなんか好き
166 18/11/07(水)00:25:22 No.545797241
>まぁ未来があの状態ならそれこそ遊星が死んだ後にまたモーメント暴走して最終的にあの結末になりかねないんだけどな… だから新型モーメント作っただろ!?