虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/06(火)23:24:10 リボら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)23:24:10 No.545782019

リボられるな

1 18/11/06(火)23:25:45 No.545782467

手数料たっか

2 18/11/06(火)23:26:05 No.545782562

手数料たっか

3 18/11/06(火)23:27:24 No.545782898

すごい!

4 18/11/06(火)23:27:55 No.545783044

16円て

5 18/11/06(火)23:28:33 No.545783221

恐ろしい事にリボ払いでしか支払えないカードが有るという

6 18/11/06(火)23:28:39 No.545783243

15000円コースとは一体…

7 18/11/06(火)23:28:50 No.545783289

手数料と元金に設定する値を逆にしてしまったのは分かった

8 18/11/06(火)23:29:29 No.545783417

ポイント貯まって良かったね

9 18/11/06(火)23:29:38 No.545783447

こりゃリボでカード会社が儲かるわけだ

10 18/11/06(火)23:29:44 No.545783474

すげえなこれ

11 18/11/06(火)23:29:46 No.545783482

残高もすごいねこれ

12 18/11/06(火)23:30:02 No.545783547

手数料高いのはいいとしてよくねえよ 元値の少なさはちょっと酷いでしょこれ

13 18/11/06(火)23:30:06 No.545783566

del

14 18/11/06(火)23:31:22 No.545783878

手数料って何だ…? 金利じゃなくて?

15 18/11/06(火)23:31:48 No.545783986

一生返し終わらないやつ

16 18/11/06(火)23:32:04 No.545784052

https://note.mu/uemasa/n/nb637b273f63f この漫画思い出した

17 18/11/06(火)23:32:19 No.545784119

手数料なのかそれ

18 18/11/06(火)23:32:21 No.545784132

別に元金減らなくてもよくね? インフレなんだし 死ぬまで継続させてたらちゃらだし

19 18/11/06(火)23:32:22 No.545784137

手数料は元金に比例?

20 18/11/06(火)23:32:31 No.545784174

月1万そこらの返済で100万以上が借りられることに問題はあると思う

21 18/11/06(火)23:32:35 No.545784192

140万借りて毎月1万5千円しか返さなかったらこうなって当たり前では

22 18/11/06(火)23:33:06 No.545784325

元金定額コースじゃないのまだあるんだ…

23 18/11/06(火)23:33:06 No.545784327

ここまできたら一周回ってお得じゃね?

24 18/11/06(火)23:33:17 No.545784373

143万だから一月の金利0.9%だったら確かに1.3万行くんだよな…

25 18/11/06(火)23:33:38 No.545784462

ネタだよね

26 18/11/06(火)23:33:38 No.545784466

>月1万そこらの返済で100万以上が借りられることに問題はあると思う 計算上はスレ画のようなこともできるけど 実際はカード利用枠がイコール割賦枠にはならない このスレは無知が多いから騙されちゃってるがね

27 18/11/06(火)23:34:05 No.545784573

>1249件のいいね よくねーよ?

28 18/11/06(火)23:34:34 No.545784664

計算したら完済に7469年かかるって出てきた

29 18/11/06(火)23:34:57 No.545784768

15000コースで15000円じゃないとは

30 18/11/06(火)23:35:18 No.545784850

約年率11%だからリボとしては良心的な方だぞ

31 18/11/06(火)23:35:53 No.545784973

何が起こってるのか分からないから解説頼む

32 18/11/06(火)23:35:57 No.545784986

>計算したら完済に7469年かかるって出てきた 21世紀は医療技術が躍進するからな…

33 18/11/06(火)23:36:18 No.545785061

この場合は単純に借りすぎだ

34 18/11/06(火)23:36:26 No.545785079

>計算したら完済に7469年かかるって出てきた デーモン閣下もビックリだな

35 18/11/06(火)23:36:41 No.545785139

でもよお 貸してくれるんだぜ?

36 18/11/06(火)23:37:03 No.545785223

そもそも借入額によって返済コースは上がるから 140万を月1万5千円コースで借りること自体が不可能では

37 18/11/06(火)23:37:09 No.545785241

>何が起こってるのか分からないから解説頼む 借りてる額高すぎ 返してる額低すぎ 借金減ってない

38 18/11/06(火)23:37:23 No.545785313

リボ使う人って損してでも金使いたいって人なんだろうか

39 18/11/06(火)23:37:28 No.545785330

>実際はカード利用枠がイコール割賦枠にはならない こともある、だね 並以上の信用で100万前後の利用枠あったら大抵割賦枠も同じでしょ

40 18/11/06(火)23:37:37 No.545785364

>リボ使う人って損してでも金使いたいって人なんだろうか 本気で言ってるならバカでしょ

41 18/11/06(火)23:37:47 No.545785408

>何が起こってるのか分からないから解説頼む リボ払いのカード作れば一生破産しないで使いたい放題だぞ!

42 18/11/06(火)23:38:02 No.545785457

リボってほんとバカからの搾取だな…

43 18/11/06(火)23:38:44 No.545785652

ちゃんとした職につければ100万ぐらいなら一年で溜まるから大丈夫では

44 18/11/06(火)23:38:44 No.545785654

これ死ぬとどうなるの

45 18/11/06(火)23:38:45 No.545785661

なんでこんなのが主流なのアメリカ

46 18/11/06(火)23:38:48 No.545785670

でも…欲しいものが手に入るんだぜ!?

47 18/11/06(火)23:38:54 No.545785687

>何が起こってるのか分からないから解説頼む 金返してたと思ったら殆ど金利だった 返済元金を3万にしても返済するのに4年近く掛かる

48 18/11/06(火)23:39:22 No.545785809

リボルディングバカ払い

49 18/11/06(火)23:39:43 No.545785892

>15000コースで15000円じゃないとは それはポイント割引の分

50 18/11/06(火)23:39:54 No.545785952

「」はリボ払いに親を殺され… いや実際居そうだななんかそれ

51 18/11/06(火)23:40:10 No.545786032

100万借りて一月16円だけ返していきたい

52 18/11/06(火)23:40:24 No.545786108

>何が起こってるのか分からないから解説頼む 毎月の取り立てに利息だけ払ってなんとかするダメな大人になってた

53 18/11/06(火)23:40:26 No.545786120

Amazonのゴールドカードがリボにしたら年会費半額にしてくれるっていうからリボになってる 月200万以上のお買物になるとリボ地獄になるけどそんなに買わないし…

54 18/11/06(火)23:40:32 No.545786152

死ぬ間際に借りるだけ借りまくって子供に渡せばいいってことじゃん

55 18/11/06(火)23:40:43 No.545786205

数百年先まで払い続ける設定なら踏み倒すのに一切罪悪感湧かずに済みそう

56 18/11/06(火)23:40:48 No.545786235

>なんでこんなのが主流なのアメリカ アメリカは旺盛な購買が経済を回してるので 誰も貯蓄を教えないし破産しても知ったこっちゃない

57 18/11/06(火)23:40:55 No.545786263

>「」はリボ払いに親を殺され… >いや実際居そうだななんかそれ 400万持ってかれたくらいで済んだよ…

58 18/11/06(火)23:41:11 No.545786330

毎月1000円の定額方式でお願いします

59 18/11/06(火)23:41:24 No.545786377

>https://note.mu/uemasa/n/nb637b273f63f うちの嫁はこんな馬鹿じゃなくてよかった…

60 18/11/06(火)23:42:05 No.545786571

定額方式で15000円支払えてないっておかしくない?

61 18/11/06(火)23:42:32 No.545786684

限度額えらい高いな…

62 18/11/06(火)23:42:36 No.545786698

>定額方式で15000円支払えてないっておかしくない? 金借りるに利息がいるのは当たり前だろ

63 18/11/06(火)23:42:36 No.545786702

元金を1万5000円ずつ返すんじゃなくて手数料込みで1万5000円になるように返すのか…

64 18/11/06(火)23:42:41 No.545786723

>数百年先まで払い続ける設定なら踏み倒すのに一切罪悪感湧かずに済みそう 一定金額以上負債が貯まると金払うまでカード使えなくなるからカード会社は大丈夫

65 18/11/06(火)23:42:42 No.545786728

会社は本当は元本減らしてるから破産されても損はしていない

66 18/11/06(火)23:42:47 No.545786755

>なんでこんなのが主流なのアメリカ リボで家をリフォームすれば資産価値上がって元取れるじゃん!お得!

67 18/11/06(火)23:43:19 No.545786894

リボは一回の支払額をめっちゃ高くして使う物だ

68 18/11/06(火)23:43:20 No.545786895

余命二年くらいなら有効活用できると思う

69 18/11/06(火)23:43:37 No.545786969

>元金を1万5000円ずつ返すんじゃなくて手数料込みで1万5000円になるように返すのか… 元金返済コースを選ぶところもある スレ画は特殊条件すぎると思う

70 18/11/06(火)23:43:38 No.545786972

>Amazonのゴールドカードがリボにしたら年会費半額にしてくれるっていうからリボになってる >月200万以上のお買物になるとリボ地獄になるけどそんなに買わないし… vpassで100万超えのマイペイすの設定出来るようになったって聞いた気がするよ vpassで出来なくてもデスクに電話すれば利用枠上限までやってくれるはず

71 18/11/06(火)23:43:39 No.545786975

リボって大体いくらから返しても返しても減らなくなるの?

72 18/11/06(火)23:44:05 No.545787074

元金がこんな額になる前に利用不可になるとかないの…?

73 18/11/06(火)23:44:16 No.545787135

>なんでこんなのが主流なのアメリカ アメリカも人口多い分馬鹿も多いから馬鹿を騙すためだよ サブプライムローンも騙される方が悪いって風潮だったし

74 18/11/06(火)23:44:57 No.545787336

>元金がこんな額になる前に利用不可になるとかないの…? なると思うよ

75 18/11/06(火)23:45:00 No.545787343

月々16円の返済って…

76 18/11/06(火)23:45:06 No.545787372

リボルビングドライバァァァァ

77 18/11/06(火)23:45:25 No.545787479

>元金がこんな額になる前に利用不可になるとかないの…? ここまで使えてるってことはカード会社が与えた割賦枠の範囲内なんだから使えるに決まってるだろ

78 18/11/06(火)23:45:32 No.545787507

くにがおこったりはしないんです?

79 18/11/06(火)23:45:36 No.545787528

こういうアホってほんとに居るんだな

80 18/11/06(火)23:45:40 No.545787539

15000円+利息が普通だよね…?

81 18/11/06(火)23:45:41 No.545787543

お金怖いな……

82 18/11/06(火)23:45:48 No.545787571

>>元金がこんな額になる前に利用不可になるとかないの…? >ここまで使えてるってことはカード会社が与えた割賦枠の範囲内なんだから使えるに決まってるだろ スレ画はただの試算だろう

83 18/11/06(火)23:46:06 No.545787651

>くにがおこったりはしないんです? こんな程度で新しい国できるかよ

84 18/11/06(火)23:46:15 No.545787690

こういう人もいるからカード会社が回ってる

85 18/11/06(火)23:46:16 No.545787696

>vpassで100万超えのマイペイすの設定出来るようになったって聞いた気がするよ >vpassで出来なくてもデスクに電話すれば利用枠上限までやってくれるはず 最初に枠を上限まで設定したから多分大丈夫だ 買ってもせいぜい月10万くらいなので100万とか200万とかまず行かない…

86 18/11/06(火)23:46:19 No.545787711

実はお金持ってますよね?って感じの人だ…

87 18/11/06(火)23:46:37 No.545787778

>なんでこんなのが主流なのアメリカ 別に主流とかそういうのではない 払う額を会社が決めるのが憲法違反なので差し押さえにならん金利手数料ぎりぎりでも許されるだけ 利用者が裁判してそうなった ちなみに何回払いとかもなく自分で毎月払う額いちいち決めて小切手を送る ちなみに日本のように何回払いかとかもなく一括で払っても金利手数料は取られるしデビットカードでも手数料は取られる

88 18/11/06(火)23:47:11 No.545787949

リボ払いはアカンよって話割と聞くのになくならないよね

89 18/11/06(火)23:47:15 No.545787970

俺は月30万支払いのリボ払いにしてるよ もちろん30万円も使うことないから実質一括払いなんだけどポイントがつくから助かってる

90 18/11/06(火)23:47:15 No.545787971

>15000円+利息が普通だよね…? 普通はな スレ画の条件やってるところが果たしてあるかどうか

91 18/11/06(火)23:47:25 No.545788018

詳しく調べず被害に遭う人も昔から多いし国である程度規制した方がいいんじゃないかなぁ

92 18/11/06(火)23:47:36 No.545788062

>最初に枠を上限まで設定したから多分大丈夫だ 枠上限に設定したら確実にリボ利息はつかないから安心していいよ

93 18/11/06(火)23:48:04 No.545788169

>詳しく調べず被害に遭う人も昔から多いし国である程度規制した方がいいんじゃないかなぁ 総量規制は知ってるよね

94 18/11/06(火)23:48:06 No.545788179

(いつのまにか広がってる枠)

95 18/11/06(火)23:48:31 No.545788284

キュレーションサイトでリボ払いのメリットデメリットを解説してるところがあったな メリットはカード会社からの特典がたくさん付くところです!それ以外は全部デメリットです!

96 18/11/06(火)23:48:34 No.545788292

>15000円+利息が普通だよね…? それとは別に毎月支払い一定のコースをご用意しました 支払いは利息優先で処理していくね

97 18/11/06(火)23:48:44 No.545788327

高いもの買うときに便利だし…っていってる人見たことあるけどゾッとした

98 18/11/06(火)23:48:46 No.545788338

無茶な使い方しなきゃ計算楽出来る分ちょっと金利高いだけだからな

99 18/11/06(火)23:48:56 No.545788387

グレーゾーンみたいに裁判でひっくり返ったりしないのかな

100 18/11/06(火)23:49:15 No.545788488

>俺は月30万支払いのリボ払いにしてるよ >もちろん30万円も使うことないから実質一括払いなんだけどポイントがつくから助かってる それ一度確認した方良いぞ カード会社によっては初回の払いから年利の1/12がちゃんと上乗せされてるからポイント付いても赤字になってる

101 18/11/06(火)23:49:28 No.545788545

いいか「」99%の人間は問題なく便利に使えてるんだ 1%って結構でかいよね…

102 18/11/06(火)23:49:32 No.545788568

ていうか140万も使ってるのに1万5千円コースでちんたら払ってんじゃねーよ!

103 18/11/06(火)23:49:35 No.545788578

アホは元金定額より元利定額選びそう 支払いが一定だから楽じゃんとか言って

104 18/11/06(火)23:49:38 No.545788598

枠をすげー上げて特典だけ受け取るためのシステム

105 18/11/06(火)23:49:40 No.545788607

>グレーゾーンみたいに裁判でひっくり返ったりしないのかな これでも法の範囲内の金利だろ 140万の借り入れだぞこれ

106 18/11/06(火)23:49:56 No.545788660

リボ破産者がなんか大事件でも起こしたら動いたりしないだろうか

107 18/11/06(火)23:50:02 No.545788684

>15000コースで15000円じゃないとは 下にあるポイント割引の1971円足せば15000ピッタリだ

108 18/11/06(火)23:50:07 No.545788702

>(いつのまにか広がってる枠) これは枠食いつぶして他のカード作らせないようにする技だとか

109 18/11/06(火)23:50:23 No.545788767

リボで破産したら20万の支払いが35万になったから気をつけて! 最近一括で返したけど多分もう二度とクレカ作れない

110 18/11/06(火)23:50:25 No.545788773

一生かかっても払いきれないなら 後は借金するだけ得ってことだな

111 18/11/06(火)23:50:36 No.545788820

色々言いたい事はあるが なんでこうなったんだろうな・・・ なんで・・・? なんでこんなに買ったのか なんでこんな設定になってるのか なんでこんな支払い額で誰も気付かなかったのか なんで・・・

112 18/11/06(火)23:50:51 No.545788895

>>(いつのまにか広がってる枠) >これは枠食いつぶして他のカード作らせないようにする技だとか 別に与信枠合計が年収の三分の一ってわけじゃないぞ

113 18/11/06(火)23:50:55 No.545788912

>ていうか140万も使ってるのに1万5千円コースでちんたら払ってんじゃねーよ! 利息抜きでも返済する気ないよねこの人… 絶対月1万5千円以上使ってるだろうし

114 18/11/06(火)23:50:55 No.545788914

>もちろん30万円も使うことないから実質一括払いなんだけどポイントがつくから助かってる ポイントはつくけどポイント倍!とかはリボ手数料支払いのある月だけとかあるから注意な 一括だけの月はリボじゃないカードと還元率同じとかVISAだとすごく多い

115 18/11/06(火)23:51:09 No.545788981

うnうn元利定率リボにしようねぇ…

116 18/11/06(火)23:51:10 No.545788982

ラスボスに攻撃当たってると思ったら分身だった的な

117 18/11/06(火)23:51:28 No.545789059

リボの一括でお願いします

118 18/11/06(火)23:51:33 No.545789085

>(いつのまにか広がってる枠) いつのまにか広がってるのに気づかないのはともかく それで今までの枠超えて使うような奴は遅かれ早かれ死ぬんじゃねえかな…

119 18/11/06(火)23:51:40 No.545789118

>>ていうか140万も使ってるのに1万5千円コースでちんたら払ってんじゃねーよ! >利息抜きでも返済する気ないよねこの人… >絶対月1万5千円以上使ってるだろうし まず140万のリボ払いを設定した時点で枠使いつぶしちゃってもうそれ以上そのカードは使えんだろ

120 18/11/06(火)23:51:59 No.545789172

自動回復するボスを初期装備で殴ってるような感覚だ

121 18/11/06(火)23:52:03 No.545789194

持ってないお金で買い物をするな

122 18/11/06(火)23:52:08 No.545789212

リボ払いの話になると「」は毎回100万程度大げさに話してて違和感がすごい

123 18/11/06(火)23:52:38 No.545789339

>自動回復するボスを初期装備で殴ってるような感覚だ ドラクエ3でやったことあるな…

124 18/11/06(火)23:52:40 No.545789346

リボ使うような人間にとっての100万の話をしてるんだぞ

125 18/11/06(火)23:52:43 No.545789362

良い借金と悪い借金があるって聞いた ここで

126 18/11/06(火)23:52:45 No.545789373

>リボ払いの話になると「」は毎回100万程度大げさに話してて違和感がすごい スレ画の試算で「」は一万五千円と16円しか目に入ってないみたいだしな

127 18/11/06(火)23:52:51 No.545789391

>これは枠食いつぶして他のカード作らせないようにする技だとか ショッピング枠は総量規制の対象じゃないぞ? そしてキャッシング枠が自然増枠されることはない

128 18/11/06(火)23:53:00 No.545789428

>カード会社によっては初回の払いから年利の1/12がちゃんと上乗せされてるからポイント付いても赤字になってる 今どき一括で手数料取るカードとか存在するの?

129 18/11/06(火)23:53:04 No.545789446

これ支払いもカード使えば無敵では?

130 18/11/06(火)23:53:10 No.545789467

>リボ払いの話になると「」は毎回100万程度大げさに話してて違和感がすごい あのね「」ちゃん 100万程度で騒ぐ必要ない普通の人はリボ払いなんて使わないのよ

131 18/11/06(火)23:53:10 No.545789468

最近になって何でもカード払いで済ますようになったけどめっちゃ便利だね ポイントもつくし何で今まで頑なに現金使ってたのかと思う

132 18/11/06(火)23:53:14 No.545789484

関係ないのに怖すぎる

133 18/11/06(火)23:53:15 No.545789489

>これ支払いもカード使えば無敵では? 使えないから

134 18/11/06(火)23:53:49 No.545789627

払うのやめりゃいいじゃん 督促状きてもガン無視 裁判で負けようが関係ない お金無いから払うの無理でーす 生活保護費から取るのは無理だからこれで勝ち逃げよ

135 18/11/06(火)23:53:54 No.545789659

>持ってないお金で買い物をするな し、信用だし…

136 18/11/06(火)23:54:24 No.545789764

>払うのやめりゃいいじゃん >督促状きてもガン無視 >裁判で負けようが関係ない >お金無いから払うの無理でーす >生活保護費から取るのは無理だからこれで勝ち逃げよ それやったら毎月3000円払う用紙みたいなの来たよ 裁判沙汰になりかけたよ

137 18/11/06(火)23:54:33 No.545789795

信用の概念を壊しに来るんじゃない

138 18/11/06(火)23:54:33 No.545789797

生活保護のやつってカード作れんの?

139 18/11/06(火)23:54:36 No.545789811

>これ支払いもカード使えば無敵では? カード作って新幹線の回数券買って金券屋に持ってくやつだ

140 18/11/06(火)23:54:39 No.545789824

>最近になって何でもカード払いで済ますようになったけどめっちゃ便利だね うnうn自動取得型家計簿アプリも使おうねえ

141 18/11/06(火)23:54:52 No.545789886

>持ってないお金で買い物をするな 車も家も一括か羨ましい

142 18/11/06(火)23:55:03 No.545789930

きちんと管理できる人ならカード使った方が断然お得だけど世の中そういう人ばかりではない

143 18/11/06(火)23:55:08 No.545789966

>最近になって何でもカード払いで済ますようになったけどめっちゃ便利だね >ポイントもつくし何で今まで頑なに現金使ってたのかと思う でも怪しい通販(女児用スクール水着とか買う時)とかは代引きにしてる 信用情報が傷つきそうだし変な人に情報抜かれそうだからね

144 18/11/06(火)23:55:15 No.545790021

>>持ってないお金で買い物をするな >車も家も一括か羨ましい たまにほんとそれやるやついる

145 18/11/06(火)23:55:22 No.545790058

>車も家も一括か羨ましい 一括で払えないなら買わんだろ

146 18/11/06(火)23:55:23 No.545790069

>>カード会社によっては初回の払いから年利の1/12がちゃんと上乗せされてるからポイント付いても赤字になってる >今どき一括で手数料取るカードとか存在するの? 一括じゃなくて一ヶ月で払い切るリボ払いだから別 楽天とか普通に1/12取られる

147 18/11/06(火)23:55:49 No.545790192

家はともかく車は一括で買うものでは・・・

148 18/11/06(火)23:55:57 No.545790234

>一括で払えないなら買わんだろ カッケエ…

149 18/11/06(火)23:56:08 No.545790278

>家はともかく車は一括で買うものでは・・・ いくらの車買ったの?

150 18/11/06(火)23:56:16 No.545790306

重要なことはひっそりと表記されてるからな…

151 18/11/06(火)23:56:19 No.545790323

>>一括で払えないなら買わんだろ >カッケエ… え?マジで言ってる? 俺もしかして結構金持ちだったんか

152 18/11/06(火)23:56:27 No.545790356

カードの限度額が余ってるとお金があるように勘違いしちゃう人はクレカ持っちゃいけないってなるなった

153 18/11/06(火)23:56:38 No.545790404

>>>一括で払えないなら買わんだろ >>カッケエ… >え?マジで言ってる? >俺もしかして結構金持ちだったんか お家はいくらかかったの?

154 18/11/06(火)23:56:55 No.545790478

>でも怪しい通販(女児用スクール水着とか買う時)とかは代引きにしてる >信用情報が傷つきそうだし変な人に情報抜かれそうだからね なんかしっかりしてるんだかしてないんだか混乱してくる

155 18/11/06(火)23:57:12 No.545790560

車とかの高額品をカード一括とかディーラーが損することやろうとするのが困る

156 18/11/06(火)23:57:15 No.545790572

車はともかく家は3000万くらいするから確かに一括では買えない

157 18/11/06(火)23:58:03 No.545790754

自分がいくら使ったか把握出来ないようになると先には破滅しかない

158 18/11/06(火)23:58:06 No.545790771

俺も貸す側になりてぇー!

159 18/11/06(火)23:58:19 No.545790816

3000万貯金してデビットで一括でって家買ったら ハウスメーカーは手数料取られて曇るのかな?

160 18/11/06(火)23:58:26 No.545790833

>お家はいくらかかったの? 端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな

161 18/11/06(火)23:58:32 No.545790851

>車とかの高額品をカード一括とかディーラーが損することやろうとするのが困る 別に買う側は困らないんで…

162 18/11/06(火)23:58:35 No.545790862

家は住宅ローン組んだ方が補助が手厚かったりで一括よりお得だってテレビが言ってた!

163 18/11/06(火)23:58:35 No.545790863

車をクレカで買うとかショッピング枠無限なの

164 18/11/06(火)23:58:35 No.545790865

普通に生活してるっぽく感じても金勘定できない人って居るよね 「想定してる収入がある」って前提で動いたりするからマジで怖い

165 18/11/06(火)23:58:57 No.545790964

>俺も貸す側になりてぇー! 金融業者もまた借りた金で事業してたりするんだよな

166 18/11/06(火)23:59:02 No.545790988

家ローンで買ったけど変動金利がこれからどうなるのか怖い

167 18/11/06(火)23:59:04 No.545791001

>3000万貯金してデビットで一括でって家買ったら >ハウスメーカーは手数料取られて曇るのかな? ローンにしてくだち!ってなると思う

168 18/11/06(火)23:59:07 No.545791008

>カードの限度額が余ってるとお金があるように勘違いしちゃう人はクレカ持っちゃいけないってなるなった そういう人ほど羽振り良くて周りからは金持ちに見えるんだよね… 最近職場に来た兄ちゃんが色々複雑な家庭事情の割に凄い金遣い荒くてそのパターンを疑ってる

169 18/11/06(火)23:59:12 No.545791035

>>お家はいくらかかったの? >端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな はいはい

170 18/11/06(火)23:59:16 No.545791051

>>でも怪しい通販(女児用スクール水着とか買う時)とかは代引きにしてる >>信用情報が傷つきそうだし変な人に情報抜かれそうだからね >なんかしっかりしてるんだかしてないんだか混乱してくる しっかりしてるんじゃないか? しっかりしている変態なだけだ

171 18/11/06(火)23:59:19 No.545791063

>端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな 同人3000万

172 18/11/06(火)23:59:36 No.545791148

>家は住宅ローン組んだ方が補助が手厚かったりで一括よりお得だってテレビが言ってた! 本当かー? 支払う金利の総額いくらだー?

173 18/11/06(火)23:59:44 No.545791190

リボ払いしちゃって考える脳がない馬鹿はネットを間に受けて死んじゃうので 弁護士とか自殺を防ぐ会とかはリボ払いを大げさに語るネットにマジギレしてるとか キレる所おかしくない?って思うけど

174 18/11/06(火)23:59:47 No.545791207

>端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな そろそろワイン飲みたくなってきたんじゃない?

175 18/11/06(火)23:59:49 No.545791214

>同人3000万 普通千葉あたりにマンション買うしな スーパーレジ打ちおじさんもそんなんだっけ

176 18/11/06(火)23:59:52 No.545791221

悲しい嘘を聞いてしまった…

177 18/11/07(水)00:00:06 No.545791289

>俺もしかして結構金持ちだったんか 「」くんはさぁ…

178 18/11/07(水)00:00:13 No.545791312

>端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな カッケエ…っ

179 18/11/07(水)00:00:27 No.545791367

そんな奴がなんでこんなところいるか気になるよね

180 18/11/07(水)00:00:39 No.545791432

今時こんなやつがまだいたとは驚きだよ こんな掲示板のスレッドで1億の家買ったとか言っちゃうって

181 18/11/07(水)00:00:48 No.545791467

>>家はともかく車は一括で買うものでは・・・ >いくらの車買ったの? ランボだけど?

182 18/11/07(水)00:00:50 No.545791480

一億近くの金を明細覚えず使える人間のやることが二次裏

183 18/11/07(水)00:00:56 No.545791503

にははなんていつもいるじゃん

184 18/11/07(水)00:01:05 No.545791542

>>端数は覚えてないけど一人暮らしだから小さい屋敷で充分だし1億はいってなかったかな >そろそろワイン飲みたくなってきたんじゃない? あの論文は読んだかい?

185 18/11/07(水)00:01:08 No.545791551

完済する頃には総額で11億以上払うことになる…

186 18/11/07(水)00:01:17 No.545791587

>ランボだけど? いくらかって聞いてんだけど?

187 18/11/07(水)00:01:23 No.545791612

ほんとにたまに居るから怖いんだよ匿名掲示板

188 18/11/07(水)00:01:27 No.545791632

駄菓子屋のおばあちゃんと百万単位のやりとりしてそう

189 18/11/07(水)00:01:29 No.545791641

>何が起こってるのか分からないから解説頼む 毎月13000円ずつお金返してるつもりだったけど利息も毎月13000円ずつ付いてた このペースだと永遠に終わらないねってこと

190 18/11/07(水)00:01:31 No.545791649

>一括じゃなくて一ヶ月で払い切るリボ払いだから別 >楽天とか普通に1/12取られる マジかマジだ 異常に審査緩いわけだ…

191 18/11/07(水)00:01:33 No.545791661

>ランボだけど? ランエボじゃなくて?

192 18/11/07(水)00:01:33 No.545791663

アメリカのドキュメンタリーでリボ払いしまくって豪遊してた人が破産する奴がなんか怖かったな…

193 18/11/07(水)00:01:37 No.545791676

この前どっかの「」がフィギュアとドール用の家買ったとか言ってて富豪かよ…って思った

194 18/11/07(水)00:01:40 No.545791689

>車をクレカで買うとかショッピング枠無限なの 枠300万とかなら割といる 年収300万の俺には理解できない

195 18/11/07(水)00:01:51 No.545791736

いいじゃんランエボ

196 18/11/07(水)00:02:01 No.545791772

>一億近くの金を明細覚えず使える人間のやることが二次裏 むしろ安心して上から目線でやってる「」居るけどな デイトレとかこんなんしか人と接点持てねぇし

197 18/11/07(水)00:02:14 No.545791817

>駄菓子屋のおばあちゃんと百万単位のやりとりしてそう 駄菓子屋だけで億単位の消費税払ってるな俺…

198 18/11/07(水)00:02:36 No.545791895

ここ見れなくなるのはまっとうな企業で子供拵えてるような「」だな

199 18/11/07(水)00:02:37 No.545791899

>アメリカのドキュメンタリーでリボ払いしまくって豪遊してた人が破産する奴がなんか怖かったな… 実際あるんだなそういうの…

200 18/11/07(水)00:02:37 No.545791903

一億の家はあんまり羨ましくないなぁ 首都圏なら立地のいい2000万位のマンションで十分

201 18/11/07(水)00:02:40 No.545791918

田舎の家は100円で買えるからな…

202 18/11/07(水)00:02:59 No.545791988

無知な「」を騙してやったぞ!やった!と得意げな顔が浮かぶようでほほえましい ここくらいでしかイキること出来ない子だから優しくしておやり

203 18/11/07(水)00:03:25 No.545792088

歳は24歳くらいなのか

204 18/11/07(水)00:03:32 No.545792117

一億使える職業でデイトレしか出てこないのか…

205 18/11/07(水)00:03:35 No.545792136

>むしろ安心して上から目線でやってる「」居るけどな >デイトレとかこんなんしか人と接点持てねぇし 「」は金持ちに夢見すぎだよね ソシャゲに何百万とぶっこむ石油王だっているし金持ってりゃ庶民が得られない娯楽があるはずなんて幻想よ

206 18/11/07(水)00:03:36 No.545792137

>「想定してる収入がある」って前提で動いたりするからマジで怖い 一度だけ冬の賞与を皮算用して買い物したら思ってたより貰えなくて爪に火を灯したことがあって以来明日の自分に期待したお金の使い方はやめたな…

207 18/11/07(水)00:03:36 No.545792139

家一括で買うのいいけど 「」は家買うと諸費用がほかに1割ぐらいかかるのを知らない

208 18/11/07(水)00:03:38 No.545792149

>この前どっかの「」がフィギュアとドール用の家買ったとか言ってて富豪かよ…って思った エログッズ置き場に格安物件借りたら問題住人ばっかで案の定火事起きてコレクション全滅って悲しい話思い出した

209 18/11/07(水)00:03:56 No.545792213

唐突にリボの流れぶち切るsetteiお出ししないでくれる!?

210 18/11/07(水)00:04:02 No.545792229

400万くらい借金すると人生終わるんだっけ そう考えるとすごい商売だな住宅ローン

211 18/11/07(水)00:04:03 No.545792231

今銀行はローン背負わせたいから滅茶苦茶利用枠緩いよ 年収300万円行かなくてもほぼ無審査みたいな状態で100万200万上限で通ったりする

212 18/11/07(水)00:04:09 No.545792258

ビットコイナーでイキリちらしてたのも懐かしいわな あれそこまで儲からんかったけど

213 18/11/07(水)00:04:11 No.545792271

>ハウスメーカーは手数料取られて曇るのかな? できれば曇るけどたぶんカード類は受け付けてないと思う と思って調べたらタマホームはダイナーズカードのみ可ってなってる まあカード会社指定だから優遇してもらってるんじゃないかな

214 18/11/07(水)00:04:13 No.545792275

>田舎の家は100円で買えるからな… 自称アーティストが町をだまくらかして追い出されてたな…

215 18/11/07(水)00:04:29 No.545792348

首都圏で立地のいいところに2000万のマンションは安すぎて不安にならない?

216 18/11/07(水)00:04:32 No.545792364

俺は新築3500万のマンションが限界だった 5000万くらいの立地に住みたいけどどう考えても無理

217 18/11/07(水)00:04:39 No.545792389

デイトレさんもうNYの市場開いてるよ? こんなとこにいていいの?

218 18/11/07(水)00:04:40 No.545792392

>家一括で買うのいいけど >「」は家買うと諸費用がほかに1割ぐらいかかるのを知らない 知ってるよ消費税だろ

219 18/11/07(水)00:05:01 No.545792467

生まれてこの方カードなんて使ったことないわ 全部現金払い

220 18/11/07(水)00:05:18 No.545792535

>デイトレさんもうNYの市場開いてるよ? >こんなとこにいていいの? 基本業務は執事にやらせてるんでね

221 18/11/07(水)00:05:25 No.545792561

>400万くらい借金すると人生終わるんだっけ >そう考えるとすごい商売だな住宅ローン 住宅ローンは担保ついてるからあんまり問題ないよ

222 18/11/07(水)00:05:25 No.545792562

>首都圏で立地のいいところに2000万のマンションは安すぎて不安にならない? その程度しか金出せんのなら隣の県の買って手前でリフォームするのがテンプレやな

223 18/11/07(水)00:05:26 No.545792564

>400万くらい借金すると人生終わるんだっけ >そう考えるとすごい商売だな住宅ローン だって住宅ローンは破格の低金利だからな 貸す側にしてみたら数千万を貸して回収に何十年かけられるのに数パーセントしか儲からないんだぞ

224 18/11/07(水)00:05:28 No.545792579

今のデイトレってBOT開発事業だから人とのコミュニケーションいるんだけど

225 18/11/07(水)00:06:00 No.545792703

>基本業務は執事にやらせてるんでね もうちょい頑張ってよ

226 18/11/07(水)00:06:00 No.545792704

>400万くらい借金すると人生終わるんだっけ >そう考えるとすごい商売だな住宅ローン 初めて聞いた話だ…

227 18/11/07(水)00:06:28 No.545792813

>基本業務は執事にやらせてるんでね これは恥ずかしい

228 18/11/07(水)00:06:36 No.545792845

心壊した在宅開土方とかでもいいんだけど 稼げる額に比例して誇れんからなこんなん

229 18/11/07(水)00:06:58 No.545792936

>首都圏で立地のいいところに2000万のマンションは安すぎて不安にならない? 今ブーム終わってかなり安くなってると思うけど…

230 18/11/07(水)00:07:08 No.545792978

昔から仮想通貨触ってるなら虹裏が趣味のフリーターやニートでも億万長者だろうし あながち嘘とは言えなくなってきたよね

231 18/11/07(水)00:07:09 No.545792980

親父が600万だか700万一括で車買ってたな なんでこいつこんな金持ってんだってなるなった マジでどこに金溜めてたの・・・

232 18/11/07(水)00:07:18 No.545793010

>生まれてこの方カードなんて使ったことないわ >全部現金払い それはそれで損してると言うか得してないと言うか…

233 18/11/07(水)00:07:22 No.545793025

むしろそんだけ儲けられてわざわざ勤めてくれてる執事に興味湧くわ

234 18/11/07(水)00:07:27 No.545793049

>親父が600万だか700万一括で車買ってたな >なんでこいつこんな金持ってんだってなるなった >マジでどこに金溜めてたの・・・ お前に渡したくはなかったんだろう

235 18/11/07(水)00:07:39 No.545793079

>マジでどこに金溜めてたの・・・ 家族なんぞに本口座晒すわけ無いやん 無能だろうし

236 18/11/07(水)00:07:59 No.545793133

今からマンション買ってもなぁ…って感じだ…

237 18/11/07(水)00:08:03 No.545793152

>首都圏で立地のいいところに2000万のマンションは安すぎて不安にならない? 竹ノ塚はいいところじゃよー

238 18/11/07(水)00:08:24 No.545793230

子供にかけれる投資額きちんと設定できないから数産めないんだよな… まあ馬鹿しか作れないってのは逃げ道としてあるのかもしれんが

239 18/11/07(水)00:08:30 No.545793250

自制が効かなくなる自覚あるなら作らないのは正解かもしれない 料金支払いとか諸々が面倒だからカードなしの生活に戻りたくないけど

240 18/11/07(水)00:08:35 No.545793270

リボで破滅ってよく聞くけどどういうタイミングで破滅することになるんだろう 延々支払い続けてるうちに貯金がなくなっていくとかそんな感じ? どこかで支払額が跳ね上がったりするんだろか

241 18/11/07(水)00:08:37 No.545793271

ガンホー株握ってた「」はちょっとしたお金持ちになってなかったか

242 18/11/07(水)00:08:40 No.545793282

400万円借りると人生終わるってのは 利息含めて返しきれなくなるからってこと?

243 18/11/07(水)00:08:40 No.545793283

ブルジョアジーなスレになってきたな

244 18/11/07(水)00:08:42 No.545793285

>親父が600万だか700万一括で車買ってたな なんの車だろう 気になる

245 18/11/07(水)00:08:43 No.545793288

カードはポイント付くからお得だよ! WAONとかも小銭出さなくていいから楽! かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど

246 18/11/07(水)00:08:55 No.545793330

>お前に渡したくはなかったんだろう あと何年かしたら免許返納するからお前にやるってさ イエーイ

247 18/11/07(水)00:09:08 No.545793378

俺も無職になってから生活費足りてないから30万上限のリボ払いで生活してるから笑えねぇ コンビニとスーパーのクレカ払いできるようになったのってこういうのができるからカード会社が積極的に勧めてるんだろうな さっさと再就職かバイトの時間増やして返しきろう

248 18/11/07(水)00:09:32 No.545793467

築20年、都下の駅まで徒歩バス10分くらいなら2000万くらいであるか? 流石にもうちょっと出していいと思う

249 18/11/07(水)00:09:35 No.545793477

無利子の奨学金を225万借りて毎月1.3万返してるけど今後は無利子の貰えるような人は俺の上世代みたいにただでもらえて羨ましい

250 18/11/07(水)00:09:39 No.545793497

>さっさと再就職かバイトの時間増やして返しきろう お前みたいな人頭は再就職支援ちゃんと受けねぇと 損してばっかやなホンマ

251 18/11/07(水)00:09:53 No.545793556

>>お前に渡したくはなかったんだろう >あと何年かしたら免許返納するからお前にやるってさ >イエーイ せいぜい親父が事故って怪我しないことを祈るんだな

252 18/11/07(水)00:09:53 No.545793559

>かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど 勢いで笑ってしまった

253 18/11/07(水)00:10:44 No.545793717

たまに初期設定がリボになってるカードがあるけど契約時にあんまり説明しないよね

254 18/11/07(水)00:10:56 No.545793761

>なんでこいつこんな金持ってんだってなるなった >マジでどこに金溜めてたの・・・ いい大人なら一般人でも2000万円ぐらいは余力があるって営業時代に教わった

255 18/11/07(水)00:10:59 No.545793772

仮想通貨触ってたら仮想通貨がそんな夢みたいな存在じゃないことを知っている

256 18/11/07(水)00:11:02 No.545793781

>>お前に渡したくはなかったんだろう >あと何年かしたら免許返納するからお前にやるってさ >イエーイ いいこと教えてやろう 評価額が110万円以上の車は名義変更でも贈与税がかかるぞ

257 18/11/07(水)00:11:09 No.545793804

>>かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど >勢いで笑ってしまった 近くのおばちゃんがビクッてする

258 18/11/07(水)00:11:15 No.545793825

>なんの車だろう >気になる GLA 2204maticだって おベンツ様は良く知らんけど装備得盛りで買ったらしい >せいぜい親父が事故って怪我しないことを祈るんだな そうする 何事も無いのが一番だからな

259 18/11/07(水)00:11:28 No.545793874

>たまに初期設定がリボになってるカードがあるけど契約時にあんまり説明しないよね そりゃカード会社が一番儲かるシステムだからな

260 18/11/07(水)00:11:40 No.545793925

>リボで破滅ってよく聞くけどどういうタイミングで破滅することになるんだろう >延々支払い続けてるうちに貯金がなくなっていくとかそんな感じ? >どこかで支払額が跳ね上がったりするんだろか 引き落としの預金口座が空になってびっくりってポイントもあるけど大抵は収入に合わない支出の習慣が治らないままダラダラいってどうにもならなくなるよ 親戚と姉で計3人居る

261 18/11/07(水)00:12:00 No.545794016

>かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど オオカミみたいなのを想像してしまった

262 18/11/07(水)00:12:19 No.545794083

面白くなってきたから他の「」も金持ち自慢していいぞ 真偽は問わない

263 18/11/07(水)00:12:37 No.545794147

>リボで破滅ってよく聞くけどどういうタイミングで破滅することになるんだろう >延々支払い続けてるうちに貯金がなくなっていくとかそんな感じ? >どこかで支払額が跳ね上がったりするんだろか そもそもリボ使うようなやつって貯金無いだろ…

264 18/11/07(水)00:12:53 No.545794236

>田舎の家は100円で買えるからな… 100円で買っても固定資産税とかかかるんでしょう?

265 18/11/07(水)00:12:53 No.545794237

上に出てきた30万上限のリボ払いって月30万までの支払いは一括払いになるやつのことで 無職が生活費のために枠30万の中でリボってるのとは違うものだと思うの

266 18/11/07(水)00:13:00 No.545794258

遺産継いで働かなくてもよくはなったけど惰性でマンガ連載してる

267 18/11/07(水)00:13:15 No.545794323

>評価額が110万円以上の車は名義変更でも贈与税がかかるぞ 外車だし一瞬で評価額落ちるじゃろ タブンネ

268 18/11/07(水)00:13:19 No.545794334

>WAONとかも小銭出さなくていいから楽! >かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど そんな雄々しい吠え声だったっけ…

269 18/11/07(水)00:13:24 No.545794365

無職に信用はあるの?

270 18/11/07(水)00:13:26 No.545794372

リボは貯金が無くなってくことはない 知らん間に元金が積み上がってく

271 18/11/07(水)00:13:38 No.545794414

リボで破滅する人はクレジットカードなら大抵破滅するよ

272 18/11/07(水)00:13:44 No.545794425

>リボで破滅ってよく聞くけどどういうタイミングで破滅することになるんだろう >延々支払い続けてるうちに貯金がなくなっていくとかそんな感じ? >どこかで支払額が跳ね上がったりするんだろか そういうのは返す金がないのにリボで買い物し続けてるような人ので どういうタイミングと言われても最初から破滅しているとしか

273 18/11/07(水)00:14:00 No.545794491

>WAONとかも小銭出さなくていいから楽! >かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど ワォン!ぐらいじゃなかったかな…それでも恥ずかしくて使わなくなったけど

274 18/11/07(水)00:14:18 No.545794564

衝撃のあまりdelされない

275 18/11/07(水)00:14:38 No.545794661

>>さっさと再就職かバイトの時間増やして返しきろう >お前みたいな人頭は再就職支援ちゃんと受けねぇと >損してばっかやなホンマ 一応就職支援学校は行ったし雇用保険は貰えてたけどね あと仕事のストレスで買い物依存症やってたときの癖でな

276 18/11/07(水)00:14:42 No.545794677

まあリボが無くなったとしても他のシステムにカモられるだけだろうな

277 18/11/07(水)00:14:52 No.545794725

クイックペイッ!!!

278 18/11/07(水)00:14:54 No.545794730

>リボは貯金が無くなってくことはない >知らん間に元金が積み上がってく 使ってるから積みあがってくだけだよ リボの仕組みよりもそれを「知らん間」と表現する頭の方に問題がある

279 18/11/07(水)00:15:07 No.545794797

シャララーン

280 18/11/07(水)00:15:16 No.545794839

月々の支払い額を何も考えてない人が陥るヤツ

281 18/11/07(水)00:15:24 No.545794867

>リボで破滅する人はクレジットカードなら大抵破滅するよ 最近は小中の授業てリボは駄目ゼッタイって教えてると聞いた

282 18/11/07(水)00:15:32 No.545794903

>>評価額が110万円以上の車は名義変更でも贈与税がかかるぞ >外車だし一瞬で評価額落ちるじゃろ >タブンネ 評価額は自動車の場合は市場価格だからな 贈与税分100万円強は用意しておこうな

283 18/11/07(水)00:15:53 No.545794991

やっぱ収支のバランスが大事だよね! 大きな病気や怪我で貯金がトぶ

284 18/11/07(水)00:16:05 No.545795054

カード鋏で切ればそれ以上残高増えないのに

285 18/11/07(水)00:16:06 No.545795059

年収の話というより金遣いの荒さの問題の場合が多い

286 18/11/07(水)00:16:07 No.545795067

>面白くなってきたから他の「」も金持ち自慢していいぞ 親父が定年直後にガンで死んで退職金の一部で1000万ほど転がり込んできた でも欲しいもの無いから銀行の口座にそのまんまだ

287 18/11/07(水)00:16:15 No.545795103

>かざすといきなりアオォォン!!っていうのがすこしこわいけど 結構リアルな犬の鳴き声でびびるよねワオン よく知らないでレジ並んだ時に(店の外にでもうるさいだけん居るのかな…)と勘違いした

288 18/11/07(水)00:16:15 No.545795105

400万だとサラ金の最高金利で借りた場合 金利だけで年間50万くらいは行く 年間50万貯金できない人間は破産しかない 月4万貯金は意外とハードル高い

289 18/11/07(水)00:16:20 No.545795125

元金100万で利息これってヤバくない?

290 18/11/07(水)00:16:35 No.545795213

人生が終わるかどうかは知らんけど 400万円は資産0でも返済可能とされる最大額 なので破産しようがなんだろうが取り立てる

291 18/11/07(水)00:16:45 No.545795258

>400万だとサラ金の最高金利で借りた場合 >金利だけで年間50万くらいは行く >年間50万貯金できない人間は破産しかない >月4万貯金は意外とハードル高い 400万は何に使ったんだよ

292 18/11/07(水)00:16:45 No.545795261

>評価額は自動車の場合は市場価格だからな >贈与税分100万円強は用意しておこうな もろちんよ 今乗ってる奴も買い替えの時期になるだろうしちょうど良いさ

293 18/11/07(水)00:17:00 No.545795317

>元金100万で利息これってヤバくない? こんなもんだろ

294 18/11/07(水)00:17:02 No.545795327

大抵は限度額まで行ってもう買い物できない!ってなった時に生活レベル落とせなくて手持ちの現金無くなって返済できなくなるんじゃないかな 一度なりかけたからわかる

295 18/11/07(水)00:17:54 No.545795525

カードローンにリボ漬けで家賃光熱費払えるか微妙だ

296 18/11/07(水)00:18:00 No.545795544

俺のように元から生活レベルが低いと安心だな…

297 18/11/07(水)00:18:35 No.545795685

なんもかんも不況が悪い デフレ下で使うシステムじゃない

298 18/11/07(水)00:18:44 No.545795716

まあでもニートでもゲロ吐いて働けば多分400には届くな それが無理だと自分に言い訳して逃げながら確信してるからニートなんだろうが

299 18/11/07(水)00:18:47 No.545795733

書き込みをした人によって削除されました

300 18/11/07(水)00:18:51 No.545795745

>年収の話というより金遣いの荒さの問題の場合が多い 分かる 自転車趣味やってるけど毎回LOOKやらTIMEを買ってて スーパーレコード仕様カンパ最強シマノ糞って言ってたやつが居てどこから金だしてたんだろうと思ったらやばいところに金借りてたらしくて数年ぐらい見なくなっちゃった

301 18/11/07(水)00:19:05 No.545795803

>俺のように元から生活レベルが低いと安心だな… ネットつかえてる時点で最底辺ではないと知れ

302 18/11/07(水)00:19:05 No.545795806

>俺のように元から生活レベルが低いと安心だな… 身の丈が一番よ

303 18/11/07(水)00:19:28 No.545795892

>なんもかんも不況が悪い >デフレ下で使うシステムじゃない いつの時代でも破滅するやつは破滅するぜ

304 18/11/07(水)00:19:43 No.545795948

おい今一瞬ミノタウルスご現れたぞ

305 18/11/07(水)00:19:43 No.545795951

何で借りたかじゃないの 博打の借金とかで400万ならそもそも そいつ元から人生終わってる気がするけど

306 18/11/07(水)00:19:59 No.545796008

何人か実例見てるけどリボで破滅する人は最初からリボに嵌まる訳じゃないんだ クレカの使い過ぎて返済が滞って少しでも月辺りの返済額を減らそうとリボに手を出してしまう 勿論出金を減らそうなんて考えはないからそのままどんどん支払う金額が膨らんで終わる

307 18/11/07(水)00:20:06 No.545796036

>>俺のように元から生活レベルが低いと安心だな… >ミノタウロスが一番よ モンスターが来たぞおい

308 18/11/07(水)00:20:10 No.545796048

親父とおかんと家族が死んで俺の借金が消えたのは助かった 親族から嫌われてしまったがな

309 18/11/07(水)00:20:21 No.545796096

ミノタウロスの生活って何だろうって考えた時間を利子つけて返して欲しい

310 18/11/07(水)00:20:38 No.545796172

>元金100万で利息これってヤバくない? 元金100万以上だと年率15%までなんで150万だと月1万9千円ぐらいまではオッケー

311 18/11/07(水)00:20:44 No.545796205

基本的に利息分は毎月落とされるから元金は使った額以上には絶対ならないからな リボで借金何百万!!とかいうよくある見出しは単にそいつが金無いのに何百万円分の買い物したというだけだ

312 18/11/07(水)00:20:58 No.545796262

俺の知らない単語か何かかと思ったら普通にミノタウロスなのか そりゃ牢獄閉じ込められて毎日オナニーは生活水準低いわ

313 18/11/07(水)00:21:07 No.545796296

毎月の明細はチェックしようね!

314 18/11/07(水)00:21:22 No.545796359

ふと気になって来月の支払い見たら40万でちょっと真顔になった

315 18/11/07(水)00:21:43 No.545796432

>ふと気になって来月の支払い見たら40万でちょっと真顔になった 給与手取りまではせーふ

316 18/11/07(水)00:21:49 No.545796451

30万ぐらいなら我慢すれば1年で貯金しきれて返しきれるぞ

317 18/11/07(水)00:22:00 No.545796492

>ふと気になって来月の支払い見たら40万でちょっと真顔になった どうした、何に使った

318 18/11/07(水)00:22:01 No.545796500

>毎月の明細はチェックしようね! 面倒で見てなかったけどAppleから知らない請求発生してからは毎月見るようにしたよ…

319 18/11/07(水)00:22:07 No.545796521

>ふと気になって来月の支払い見たら40万でちょっと真顔になった 高給取りきたな・・・

320 18/11/07(水)00:22:30 No.545796620

ミノタウルスは迷宮にいる リボの迷宮から抜け出せない

321 18/11/07(水)00:22:41 No.545796657

>30万ぐらいなら我慢すれば1年で貯金しきれて返しきれるぞ それが我慢できる人は借金する段階で我慢するのではないかな

322 18/11/07(水)00:22:48 No.545796684

「」のことだしソシャゲかなんかだろう

323 18/11/07(水)00:22:53 No.545796705

>給与手取りまではせーふ アウトだよ!

↑Top