虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 強い除... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/06(火)23:21:05 No.545781221

    強い除去貼って寝る

    1 18/11/06(火)23:22:11 No.545781519

    弱い英雄の破滅かと思ってたけどいつの間にか予想以上に追放が大事な環境になってた

    2 18/11/06(火)23:30:54 No.545783747

    2600とかするのは流石に笑えないなと思う

    3 18/11/06(火)23:31:38 No.545783940

    気軽に墓地から戻ってくる環境

    4 18/11/06(火)23:31:52 No.545783999

    追放しとかないとスナック感覚で回収したり這い出てきたり

    5 18/11/06(火)23:32:00 No.545784027

    スタン落ちした後の値段はいくらになるやら コプター見ると300円くらいかな

    6 18/11/06(火)23:32:50 No.545784262

    >コプター見ると300円くらいかな 100円付けばいい方じゃねぇかな…

    7 18/11/06(火)23:33:14 No.545784358

    使われることないし再録もあまり期待できないから100円とかだろう

    8 18/11/06(火)23:33:55 No.545784534

    イクサランがなんか全体的にあれだったからちくしょう!

    9 18/11/06(火)23:34:23 No.545784625

    黒単でもBUでもBGでもBRでもグリクシスでもエスパーでもジャンドでもアブザンでもスゥルタイでも2~4使う イクサランというもう誰が剥くんだよなパック収録 下がる要素が無い

    10 18/11/06(火)23:35:16 No.545784845

    イクサランは今だいぶ剥き得だよ

    11 18/11/06(火)23:35:38 No.545784922

    スタンでは使わざるを得ないけど落ちたらまず下で使わないみたいなカードはどうしても買うの躊躇っちゃう 発売されて即買っちゃえばスタンで長く使えるからあんまり気にならないんだけど

    12 18/11/06(火)23:35:45 No.545784941

    スタン落ちて誰も使わないのに500円くらい維持する枠だと思う 無情な死者とかもその枠

    13 18/11/06(火)23:35:46 No.545784947

    英雄の破滅の事を考えるとまぁ妥当かな なんだかんだ言ってスタンが一番人口多いんだし

    14 18/11/06(火)23:36:30 No.545785097

    そもそも初動はストレージにいたからな侮辱 180円で買ったし

    15 18/11/06(火)23:36:56 No.545785190

    無情な死者はゾンビって種族が人気だからじゃない?神話だし

    16 18/11/06(火)23:37:17 No.545785287

    イクサランがダメだったわけではなくカラデシュが狂ってただけなんだ あのセットほんとにもう1シーズン早くローテで落とすべきだったよ

    17 18/11/06(火)23:37:43 No.545785388

    >無情な死者とかもその枠 マシなゾンビロード出たら普通に活躍できない? ゾンビロード3マナ問題

    18 18/11/06(火)23:39:22 No.545785808

    でも正直もう1マナぐらい軽く…

    19 18/11/06(火)23:39:41 No.545785883

    >でも正直もう1マナぐらい軽く… 強すぎるわ!

    20 18/11/06(火)23:40:01 No.545785991

    >あのセットと戦ゼンはほんとにもう1シーズンずつ早くローテで落とすべきだったよ

    21 18/11/06(火)23:40:13 No.545786051

    神が消えた後もダブルフェニックスが飛び交ってるので重要であった

    22 18/11/06(火)23:40:37 No.545786183

    >>でも正直もう1マナぐらい軽く… >強すぎるわ! 2点ゲインの代わりに2点ロスでギリギリかな…

    23 18/11/06(火)23:40:58 No.545786274

    >でも正直もう1マナぐらい軽く… 2ロス3マナだったらなぁ… ワームとかカーン虐めるのに

    24 18/11/06(火)23:41:00 No.545786281

    無情な死者とこれ比べるのはちょっと違うと思う

    25 18/11/06(火)23:41:04 No.545786297

    次オルゾフだし完全なる終わり再録でいこう

    26 18/11/06(火)23:42:02 No.545786551

    >2点ゲインの代わりに2点ロスでギリギリかな… 苦渋の破棄が2色とはいえ3マナ3ロスだし

    27 18/11/06(火)23:42:39 No.545786714

    これくらいしかPW触れるカードで現実的なのが長らく無かったのが問題だった そりゃ高値維持するよ まぁ今もトロフィーかこれしか無いが

    28 18/11/06(火)23:42:50 No.545786765

    戦ゼンとカラデシュは新セット出る度に「あれ?まだ使えるの?」って毎回思う感じだったな… 戦ゼン落ちてようやく暗黒期が終わったと思うけど欲を言えばM19出した時点でアモンケットはまだ残してカラデシュを落として欲しかった

    29 18/11/06(火)23:42:55 No.545786791

    >苦渋の破棄が2色とはいえ3マナ3ロスだし そっちは置物触れるし

    30 18/11/06(火)23:43:30 No.545786946

    英雄の破滅は定期的に再録してほしい…

    31 18/11/06(火)23:44:04 No.545787073

    ドミナリアの時点でカラデシュ落ちると思ってたら違った

    32 18/11/06(火)23:44:05 No.545787076

    2点ダメとかみんなダウンフォールの事忘れすぎてない!

    33 18/11/06(火)23:44:13 No.545787124

    了解! 名誉回復!

    34 18/11/06(火)23:45:09 No.545787394

    カラデシュはスタンにいる期間やたら長く感じたな…

    35 18/11/06(火)23:45:22 No.545787464

    >2点ダメとかみんなダウンフォールの事忘れすぎてない! 追放

    36 18/11/06(火)23:45:34 No.545787518

    スタンだとトロフィーの土地献上がかなりデメリットなのでやっぱスレ画も入れたいな…ってなる

    37 18/11/06(火)23:45:46 No.545787566

    >戦ギデはスタンにいる期間やたら長く感じたな…

    38 18/11/06(火)23:45:50 No.545787582

    >2点ダメとかみんなダウンフォールの事忘れすぎてない! むしろそいつを基準として考えてるよ

    39 18/11/06(火)23:46:01 No.545787634

    戦ゼンのカードはリミテ用とモダン級で二極化してたイメージ

    40 18/11/06(火)23:46:20 No.545787712

    黒の追放除去少ないからな

    41 18/11/06(火)23:47:05 No.545787918

    みんな!せっかく出した生物倒されるのは嫌だよね! ってスタンスだから英雄の破滅は再録されそうにない

    42 18/11/06(火)23:47:09 No.545787939

    カラデシュ…お前は凄かった…だが間違った凄さだったよ…

    43 18/11/06(火)23:47:10 No.545787942

    今なら名誉回復帰ってきても大丈夫だよ 下じゃ全く見ないしきっとスタンで適正なんだよ

    44 18/11/06(火)23:47:19 No.545787991

    カラデシュ発売したのって2016年の9月か…

    45 18/11/06(火)23:47:25 No.545788020

    あのギデは長く感じたじゃなくて実際長かったじゃねえか!

    46 18/11/06(火)23:47:35 No.545788057

    >今なら名誉回復帰ってきても大丈夫だよ >下じゃ全く見ないしきっとスタンで適正なんだよ 土地破壊警察がお怒りだからなぁ

    47 18/11/06(火)23:47:42 No.545788082

    英雄の破滅くんはモダンgpで喪心と一緒にベスト16入りましたね 青黒フェアリーだったけど

    48 18/11/06(火)23:48:02 No.545788160

    名誉回復ってモダンで使えたっけ

    49 18/11/06(火)23:48:19 No.545788242

    >カラデシュ発売したのって2016年の9月か… 環境が健全化するのに丸二年かかった

    50 18/11/06(火)23:48:40 No.545788317

    >名誉回復ってモダンで使えたっけ アポカリプスなので範囲外

    51 18/11/06(火)23:48:45 No.545788331

    >2点ダメとかみんなダウンフォールの事忘れすぎてない! 3マナで破壊なんだから3マナ据え置きで追放するならそりゃデメリットはいるだろう

    52 18/11/06(火)23:48:47 No.545788345

    スレつぶしのプロってバカなことしか言わないよね

    53 18/11/06(火)23:49:08 No.545788453

    完全なる終わりくらいなら割と再録ありそうではある

    54 18/11/06(火)23:49:30 No.545788557

    カラデシュが存在感ありすぎたから長くいたように感じるんだろうな… イクサランはもうちょっとあっさり退場する

    55 18/11/06(火)23:49:31 No.545788564

    >弱い英雄の破滅かと思ってたけどいつの間にか予想以上に追放が大事な環境になってた いつの間にかっていうけど破滅の刻時点でハゾレトが猛威振るってたよね

    56 18/11/06(火)23:49:45 No.545788626

    カラデシュもすごかったけど改めて思うのはアモンケットも大概だったなって

    57 18/11/06(火)23:49:45 No.545788628

    >完全なる終わりくらいなら割と再録ありそうではある 4マナなら許すって感じはする

    58 18/11/06(火)23:49:51 No.545788643

    >>カラデシュ発売したのって2016年の9月か… >環境が健全化するのに丸二年かかった いつから環境が地獄だったんだっけ… カンパニーあふれるちょっとくらい前からオイオイオイってなってた記憶はあるけど

    59 18/11/06(火)23:49:59 No.545788674

    次の新パックで戦慄掘りくだち

    60 18/11/06(火)23:50:34 No.545788811

    イクサランはアンコモンが割と強くて高いやつだと1枚200円で売れるから本当に剥き得

    61 18/11/06(火)23:50:42 No.545788853

    苦渋の破棄くらいずっと置いてほしい

    62 18/11/06(火)23:50:49 No.545788889

    >英雄の破滅くんはモダンgpで喪心と一緒にベスト16入りましたね >青黒フェアリーだったけど 苦花とSSSしか入ってないのをフェアリーと呼んでいいのか… 親和の親和要素よりフェアリーはあるけど…

    63 18/11/06(火)23:50:58 No.545788927

    >青黒フェアリーだったけど あれはフェアリーと言っていいものか…

    64 18/11/06(火)23:51:21 No.545789035

    >いつから環境が地獄だったんだっけ… >カンパニーあふれるちょっとくらい前からオイオイオイってなってた記憶はあるけど 個人的にはBFZ出てからかな… ORIまでは楽しかった記憶

    65 18/11/06(火)23:51:30 No.545789071

    スカラベはどこでもハジケてそうだけどアモンケットのプールはちょうどいいスタン感あったなあ

    66 18/11/06(火)23:51:53 No.545789158

    親和が親和ならフェアリーだろう

    67 18/11/06(火)23:52:09 No.545789216

    破壊耐性って気軽につけちゃダメだよ!って思いました

    68 18/11/06(火)23:52:38 No.545789337

    >苦渋の破棄くらいずっと置いてほしい 地味な扱いだけど史上稀に見るくらいバランス調整に成功した例だと思う イラストも良い ストーリーは…うn…

    69 18/11/06(火)23:53:29 No.545789552

    タルキールもパワーカード多かったけど環境がおかしくなってる感じあんましなかったかなぁ むしろ使えるデッキ多くて楽しかった印象残ってるんだけど思い出が美化されてるだけかもしれない

    70 18/11/06(火)23:54:02 No.545789682

    >イラストも良い >ストーリーは…うn… 苦渋の破棄のシーン時点まではよかったと思うよ…

    71 18/11/06(火)23:54:15 No.545789729

    未達への旅ぐらい常にあっていい

    72 18/11/06(火)23:54:26 No.545789773

    >破壊耐性って気軽につけちゃダメだよ!って思いました 再生の代わりくらいで付いてる気がする

    73 18/11/06(火)23:54:55 No.545789902

    タルキールは麻薬って表現がしっくりくる カードパワー強くてストーリーも面白いし登場人物のキャラも濃い

    74 18/11/06(火)23:55:09 No.545789974

    苦渋の破棄は2枚目くらいからイラストのソリンみたいな顔して撃つことになるし4枚撃ったら後ろのマイエンジェルみたいな顔になるからな

    75 18/11/06(火)23:55:28 No.545790100

    BFZあたりから色格差が露骨に出始めたよね その頂点がイニ影から異界月のクソ環境

    76 18/11/06(火)23:55:46 No.545790180

    プッシュが良くなっかった プッシュがあるから他の除去は弱くなるのに除去耐性だけはついて

    77 18/11/06(火)23:56:25 No.545790345

    最近の連中は破壊不能より墓地から復活する方が目立つから実用的な墓地対策くれてもいいのよ 具体的に言うと黒力線とRIPください

    78 18/11/06(火)23:56:31 No.545790369

    ショックが帰ってきたぞ!喜べや!って言われて???ってなったのも良い思い出だよ…

    79 18/11/06(火)23:56:32 No.545790373

    >タルキールもパワーカード多かったけど環境がおかしくなってる感じあんましなかったかなぁ >むしろ使えるデッキ多くて楽しかった印象残ってるんだけど思い出が美化されてるだけかもしれない タルキールはみんな割と強かったからね BFZで4Cやらカンパニーやらが台頭してから壊れた

    80 18/11/06(火)23:56:34 No.545790386

    こいつに関してはスタン高騰カードの中でもみんなほかにインスタントPW除去来るだろ…って思ってたらこなかったって理由だから極端なこと言えば次のパックで英雄の破滅再録されれば急落するはず

    81 18/11/06(火)23:57:21 No.545790596

    いや追放除去貴重だし急落は間違いなくしないよ…

    82 18/11/06(火)23:57:23 No.545790605

    タルキールはバナナもカンフーも収穫できるからな…

    83 18/11/06(火)23:57:25 No.545790613

    >こいつに関してはスタン高騰カードの中でもみんなほかにインスタントPW除去来るだろ…って思ってたらこなかったって理由だから極端なこと言えば次のパックで英雄の破滅再録されれば急落するはず 再燃や孤光を無理なく処理できてメインデッキにもすんなり入る上ゲインがエロいので急落はないんじゃないかな

    84 18/11/06(火)23:57:48 No.545790692

    英雄の破滅じゃフェニックス殺せないからな…

    85 18/11/06(火)23:57:56 No.545790722

    >他の除去は弱くなるのに除去耐性だけはついて たぶんそれプッシュのせいじゃなくて当時のWotCがみんな!せっかく出したクリーチャー&PWが除去一発で退場させられたら嫌だよね!って考えてたせいだと思う

    86 18/11/06(火)23:58:00 No.545790737

    タルキールはみんな壊れてるから奇跡的にバランス取れてた 案の定その煽りで戦ゼン以降は環境が崩壊した

    87 18/11/06(火)23:58:10 No.545790789

    >BFZあたりから5色差別が露骨に出始めたよね >その頂点がダズリ将軍とプリズム結界

    88 18/11/06(火)23:58:28 No.545790841

    カラデシュはアーティファクトブロックなのにロクな置物破壊刷らないとか頭ソリンな調整だったしな まぁあの辺りの調整班やら開発班は大半首になったようだからいいが

    89 18/11/06(火)23:58:37 No.545790876

    真面目な話オルゾフは何らかのPW除去カード持ってくると思うよ 色的に

    90 18/11/06(火)23:59:07 No.545791011

    タルキールはギリギリかなちょっと怪しいかな…でも大丈夫かなくらいの絶妙な調整具合だったと思う 恐らく開発の努力の結果とかではなく偶然の産物なんだろうけど

    91 18/11/06(火)23:59:22 No.545791082

    >ショックが帰ってきたぞ!喜べや!って言われて???ってなったのも良い思い出だよ… あの当時の状況だとマジで喜ぶしかなかったし…6th~INVの頃でさえあそこまで火力弱くはなかったぞ

    92 18/11/06(火)23:59:37 No.545791156

    >真面目な話ラクドスは何らかのPW除去カード持ってくると思うよ >色的に

    93 18/11/07(水)00:00:20 No.545791336

    仮に「BFZをクソ環境の始まり」「カラデシュ落ちるまでクソ環境」と定義するなら今の良環境は3年ぶりって事になるな 長過ぎ…

    94 18/11/07(水)00:00:21 No.545791342

    当時はアブザンアブザン言ってたしのど元通ればってやつだと思うよ それに英雄の破滅でスレ画と全く同じ話題をしてたし

    95 18/11/07(水)00:00:42 No.545791443

    トロフィーに対抗して白黒2マナの万能除去っぽいのください

    96 18/11/07(水)00:00:45 No.545791458

    >あの当時の状況だとマジで喜ぶしかなかったし…6th~INVの頃でさえあそこまで火力弱くはなかったぞ 火山の槌とか使われてた頃だっけ

    97 18/11/07(水)00:01:00 No.545791518

    タルキールは割と満遍なく全部の氏族がトーナメントに顔出してたからパワーの高さはともかくバランスは取れてたと思う 色拘束もきつかったからBFZでバトランが来るまではパワーカード使うために4色目タッチしますとかもあまりなかったし

    98 18/11/07(水)00:01:00 No.545791520

    テーロスタルキール戦ゼンってタルキールだけ極端にカードパワー高いよね

    99 18/11/07(水)00:01:24 No.545791616

    タルキールはティムールがもうちょっと強ければ完璧だった

    100 18/11/07(水)00:01:24 No.545791619

    >トロフィーに対抗して白黒2マナの万能除去っぽいのください 土地破壊もできるインスタントな代わりに相手に10点あげよう

    101 18/11/07(水)00:01:26 No.545791631

    テーロス~タルキール期のスタン好き タルキール~戦ゼンは微妙

    102 18/11/07(水)00:01:32 No.545791651

    >トロフィーに対抗して白黒2マナの万能除去っぽいのください 苦渋の破棄とソープロが合わさったようなやつ

    103 18/11/07(水)00:01:32 No.545791653

    ヴラスカの侮辱のスレですら定期的にディスられる自称イニストラード君主の明日はどっちだ

    104 18/11/07(水)00:01:33 No.545791657

    オルゾフっぽいPW除去だとカウンター洗浄効果とかかな

    105 18/11/07(水)00:01:39 No.545791684

    個人的にはテーロス好きだった 単色推奨環境好き

    106 18/11/07(水)00:01:43 No.545791704

    ショックとライストは基準としておいとくにもちょっと強いってのは少しわかる話なんだけど代替が用意されてなかったのがな

    107 18/11/07(水)00:02:24 No.545791854

    >カラデシュはアーティファクトブロックなのにロクな置物破壊刷らないとか アーティファクトブロックなのでみなさんに満喫していただくため置物破壊は控えめにしました!は率直に言って支離滅裂な思考・発言 いや歴史を紐解けばONSのめった切りみたいな例もあるしわからんでもないんだけど完全に調整間違っててひどかったね…

    108 18/11/07(水)00:02:25 No.545791860

    ~破滅の刻 環境だけは好きだった

    109 18/11/07(水)00:02:27 No.545791865

    >トロフィーに対抗して白黒2マナの万能除去っぽいのください いつの間にか万能除去は黒緑の役目で黒白は使いにくいみたいな扱いになっちゃったからな…

    110 18/11/07(水)00:02:59 No.545791990

    スタンだとスレ画のライフゲインが割と助かる 赤単の鎖回しやフェニックスに撃つと目に見えて寿命が伸びるのが好き

    111 18/11/07(水)00:03:10 No.545792029

    >>カラデシュはアーティファクトブロックなのにロクな置物破壊刷らないとか >アーティファクトブロックなのでみなさんに満喫していただくため置物破壊は控えめにしました!は率直に言って支離滅裂な思考・発言 >いや歴史を紐解けばONSのめった切りみたいな例もあるしわからんでもないんだけど完全に調整間違っててひどかったね… アーティファクト以外マナリークは今こそ欲しいのに…

    112 18/11/07(水)00:03:14 No.545792046

    タルキールはフェッチあったおかげか馬鹿みたいに採用されてたサイでもワンコインで買えたからなあ

    113 18/11/07(水)00:03:16 No.545792055

    今顔焼ける優秀な焼き少ないよね

    114 18/11/07(水)00:03:22 No.545792076

    >仮に「BFZをクソ環境の始まり」「カラデシュ落ちるまでクソ環境」と定義するなら今の良環境は3年ぶりって事になるな >長過ぎ… 個人的にはKTK-BFZ環境は怪獣大決戦みたいで好きだったよ 本当のクソ環境はDTK-BFZ-SOI期とBFZ-SOI-KLD期だ

    115 18/11/07(水)00:03:27 No.545792096

    >個人的にはテーロス好きだった 過去の失敗メカニズムに信心って名前付けて世界観合わせるだけであんなに楽しくなるんだなって…

    116 18/11/07(水)00:03:31 No.545792113

    今は比較的楽しいけどラヴニカ回帰のころは今の時点でナヤとかジャンドとあったのでもっと楽しかった気がする

    117 18/11/07(水)00:03:41 No.545792164

    >仮に「BFZをクソ環境の始まり」「カラデシュ落ちるまでクソ環境」と定義するなら今の良環境は3年ぶりって事になるな >長過ぎ… 実際その位だと思う… >長過ぎ…

    118 18/11/07(水)00:03:54 No.545792206

    一応運命再編にショックの上位互換があったんだけどね

    119 18/11/07(水)00:04:01 No.545792225

    (白)(白)(黒)(黒)の全体追放除去を刷ろう

    120 18/11/07(水)00:04:09 No.545792260

    流刑再録してくれたらそれでいいよ

    121 18/11/07(水)00:04:23 No.545792324

    テーロスは地味だけど良カード多かった思い出

    122 18/11/07(水)00:04:28 No.545792342

    でもまあエンチャントブロックの直後に自然に帰れ入れるよりはまだ理解できるよ対策控えめ 問題はそれをアーティファクトブロックでやったってことで

    123 18/11/07(水)00:04:49 No.545792426

    >(白)(白)(黒)(黒)の全体追放除去を刷ろう エスパーハゲの時代がくるー!

    124 18/11/07(水)00:04:57 No.545792452

    >流刑再録してくれたらそれでいいよ マローが本気でキレてるからかなり厳しそう

    125 18/11/07(水)00:05:03 No.545792476

    >>カラデシュはアーティファクトブロックなのにロクな置物破壊刷らないとか >アーティファクトブロックなのでみなさんに満喫していただくため置物破壊は控えめにしました!は率直に言って支離滅裂な思考・発言 なぜか白にだけは断片化お渡しするあたり本当に頭おかしかった

    126 18/11/07(水)00:05:46 No.545792651

    ラヴニカあるときは大体楽しい記憶 気のせいかもしれない

    127 18/11/07(水)00:05:52 No.545792673

    聡明な開発部はアーティファクトブロックの問題点に気付いたので今後は安心だねー

    128 18/11/07(水)00:06:10 No.545792743

    今流刑リメイクしたら1Wになりそ

    129 18/11/07(水)00:06:17 No.545792761

    多色環境は基本楽しいイメージはある

    130 18/11/07(水)00:06:21 No.545792778

    弱くてもいいからまた神河行って欲しい あの頃のスタン楽しかった

    131 18/11/07(水)00:06:21 No.545792780

    >ラヴニカあるときは大体楽しい記憶 >気のせいかもしれない RTR-THS以外は好きだ!

    132 18/11/07(水)00:06:26 No.545792798

    >聡明な開発部はアーティファクトブロックの問題点に気付いたので今後は安心だねー 何回目かな…

    133 18/11/07(水)00:06:26 No.545792800

    >タルキールはフェッチあったおかげか馬鹿みたいに採用されてたサイでもワンコインで買えたからなあ 今はサイどうなんだろ?値段

    134 18/11/07(水)00:07:08 No.545792974

    >多色環境は基本楽しいイメージはある 多色環境はぶっちゃけデッキ構築の腕前が試される感じがする コピーデッキじゃないなら尚更

    135 18/11/07(水)00:07:13 No.545792993

    ショックランドもいい フェッチランドもいい 同居するのはマズい

    136 18/11/07(水)00:07:16 No.545793006

    ラヴニカの奇跡的なバランスはなんなんだろう 5色全部環境にいるのが凄いわ

    137 18/11/07(水)00:07:33 No.545793067

    色のパワーのバランス取れてるならインフレ期って楽しいよね… やっぱりパワーカードの叩きつけ合い楽しい…

    138 18/11/07(水)00:07:50 No.545793104

    >弱くてもいいからまた神河行って欲しい >あの頃のスタン楽しかった しかしながら海外カードゲームでジャパニーズ臭強いエキスパンションってどうなんだろうね?

    139 18/11/07(水)00:08:02 No.545793147

    やっぱり脅威には回答が必要だよ さすがに昔みたいな呪文偏重に戻せとは言わないけど…言いたいけど 今のクリーチャーの性能に合わせて除去やカウンターも強めに戻していいんじゃないですかね

    140 18/11/07(水)00:08:10 No.545793177

    >今はサイどうなんだろ?値段 100~150円くらい

    141 18/11/07(水)00:08:19 No.545793211

    >今はサイどうなんだろ?値段 今はアブザン見ないし100円くらい

    142 18/11/07(水)00:08:23 No.545793227

    ドビンの+でファクトを触れないのはね…

    143 18/11/07(水)00:08:27 No.545793236

    神河はスピリチュアルな感じではなくて サイバーパンク忍者ワールドだったらなぁ

    144 18/11/07(水)00:08:27 No.545793238

    最近復帰した人間だからなのかもしれないが 今って昔よりもいいクリーチャー多いんだね

    145 18/11/07(水)00:08:27 No.545793241

    >>タルキールはフェッチあったおかげか馬鹿みたいに採用されてたサイでもワンコインで買えたからなあ >今はサイどうなんだろ?値段 ワンコインで買えたはず

    146 18/11/07(水)00:08:59 No.545793344

    >>聡明な開発部はアーティファクトブロックの問題点に気付いたので今後は安心だねー >何回目かな… なんとカラデシュで始めてアーティファクトをテーマにすると毎回環境が荒廃してることに気がついたんだ!

    147 18/11/07(水)00:09:21 No.545793416

    >RTR-THS以外は好きだ! ラヴ回~テーロス期そんなに悪かったかなぁ 信心デッキ好きだったんだけど

    148 18/11/07(水)00:09:24 No.545793432

    基本インフレしてるときは楽しいけどその後変にデフレに舵切ろうとするとかなりクソ期間引きずるよね 例に漏れず遊戯王やハースストーンもそうなった

    149 18/11/07(水)00:09:25 No.545793437

    マジかサイそんなに安いのか! 買い集めようかなぁ

    150 18/11/07(水)00:09:25 No.545793441

    >>>聡明な開発部はアーティファクトブロックの問題点に気付いたので今後は安心だねー >>何回目かな… >なんとカラデシュで始めてアーティファクトをテーマにすると毎回環境が荒廃してることに気がついたんだ! かいはつぶはあたまいいな!

    151 18/11/07(水)00:09:41 No.545793500

    英雄の破滅があっても一緒に侮辱は使われるだろうな フェニックスがウザすぎるから

    152 18/11/07(水)00:09:41 No.545793506

    >多色環境は基本楽しいイメージはある 色が主役だからどの色の組み合わせもなるべく同じ強さになるように調整するからね

    153 18/11/07(水)00:09:57 No.545793574

    >最近復帰した人間だからなのかもしれないが >今って昔よりもいいクリーチャー多いんだね まあその代わり呪文が昔よりも基本下位互換なので…帳尻かな

    154 18/11/07(水)00:09:58 No.545793578

    >今って昔よりもいいクリーチャー多いんだね スペルは強さ押さえ目に生物は強めにってのが最近の方針なんだ 最近と言ってももう10年くらいその方針なんだ

    155 18/11/07(水)00:10:18 No.545793642

    今の環境が相当楽しいので献身来るのも楽しみだ…

    156 18/11/07(水)00:10:24 No.545793655

    最近のMTGは確定カウンターは3マナからになったと知った

    157 18/11/07(水)00:10:32 No.545793677

    >ラヴニカの奇跡的なバランスはなんなんだろう >5色全部環境にいるのが凄いわ ラヴニカがどうこうってより歪みの原因が落ちたのが一番でかいと思う つくづく環境への影響でかすぎた

    158 18/11/07(水)00:10:34 No.545793685

    >なんとカラデシュで始めてアーティファクトをテーマにすると毎回環境が荒廃してることに気がついたんだ! おっせぇな…

    159 18/11/07(水)00:10:48 No.545793734

    >最近復帰した人間だからなのかもしれないが >今って昔よりもいいクリーチャー多いんだね 昔が弱すぎたと判断されて徐々に上がっていってローウィンぐらいから本格的にインフレしだした記憶がある 今やサバンナライオンがコモンになる時代だ

    160 18/11/07(水)00:10:52 No.545793749

    呪文>>>>生物だったのが生物>>呪文ぐらいになってる気がする現在

    161 18/11/07(水)00:10:56 No.545793765

    多色環境はいいけど環境にいるデッキは3色までであってほしい 4色当たり前に出る環境はクソだと思う

    162 18/11/07(水)00:10:58 No.545793769

    神河はあのブロックから数千年たってるからサイバーパンクにしようぜ

    163 18/11/07(水)00:11:02 No.545793780

    次あたり戦慄掘り再録して欲しい テフェリーがあまりにも面倒くさすぎる

    164 18/11/07(水)00:11:22 No.545793848

    >最近と言ってももう10年くらいその方針なんだ 最後のクリーチャー微妙なブロックはローウィンか…

    165 18/11/07(水)00:11:26 No.545793860

    >多色環境はいいけど環境にいるデッキは3色までであってほしい >4色当たり前に出る環境はクソだと思う そうかい俺は好きだぜ

    166 18/11/07(水)00:11:28 No.545793875

    フェニックスが環境にいるを想定してコイルを刷って その巻き添えを喰らわないためにオレリアのタフネスを5に上げたのはなかなかいい判断

    167 18/11/07(水)00:11:34 No.545793905

    >英雄の破滅があっても一緒に侮辱は使われるだろうな >フェニックスがウザすぎるから やはり苦渋の破棄…

    168 18/11/07(水)00:11:37 No.545793915

    開発部の認識では確定カウンターは2.5マナが適正らしいな

    169 18/11/07(水)00:12:00 No.545794017

    5色ランドが昔に比べてお安く購入できてこれは…ありがたい

    170 18/11/07(水)00:12:06 No.545794036

    >>最近と言ってももう10年くらいその方針なんだ >最後のクリーチャー微妙なブロックはローウィンか… そうかな…そうかも…

    171 18/11/07(水)00:12:12 No.545794053

    プロテクションも再生も渡りも畏怖も死んだ

    172 18/11/07(水)00:12:37 No.545794148

    >最近のMTGは確定カウンターは3マナからになったと知った その代わりちょっとおまけがつくのが定番なのでこれはこれで面白いカードが増えたからこれに関しては悪くない選択だったのかなと思う モダンに対抗呪文がないのだけは何とかしてほしいけど

    173 18/11/07(水)00:12:48 No.545794204

    ウィザードカンスペを2マナで使ってるとカンスペつえぇ…ってなる

    174 18/11/07(水)00:13:01 No.545794261

    弱いとは言っても今の3マナカウンターはだいぶ満足してる 不許可もだいぶ好きだった

    175 18/11/07(水)00:13:03 No.545794278

    今のジェスカイが環境にいるパワーカード全部集めましたみたいなデッキで面白い やられる方は吐きそうになるなった

    176 18/11/07(水)00:13:10 No.545794301

    とはいえ悪意ある妨害も相当強いし中略や軽蔑された一撃や本質の散乱もあるし打ち消し冷遇ってわけでもない いいバランスだね

    177 18/11/07(水)00:13:11 No.545794308

    >モダンに対抗呪文がないのだけは何とかしてほしいけど 無くていいんじゃねえかな…

    178 18/11/07(水)00:13:16 No.545794329

    UUで撃てるけど次のアップキープに(1)払わないといけない打ち消しが欲しい

    179 18/11/07(水)00:13:37 No.545794409

    通りすがりのホビージャパン管轄時代から復帰したものですが… MTG復帰して一番驚いた事は1パックが日本語版480円英語版450円とかじゃなくて1パック320円前後で買えるって事が一番ビビりましたよ私は… 今こんなにパック安いんだね… あと2019出るまで基本セット廃止されていたのにも驚きましたよ私は

    180 18/11/07(水)00:13:43 No.545794424

    >最後のクリーチャー微妙なブロックはローウィンか… ローウィンがインフレの開始点では… 当時アンコモンから傲慢な完全者が出てきたとき目を疑ったぞ

    181 18/11/07(水)00:13:53 No.545794463

    今の環境楽しいっていうけど 島が見えた瞬間テンションだだ下がりする 次に沼が見えるとニッコリ

    182 18/11/07(水)00:13:55 No.545794469

    1マナのカウンターが無いのはいい環境

    183 18/11/07(水)00:14:06 No.545794513

    ルール変更でクリーチャーかPWにだけ打てる火力が出るもんだと思ってたけど全然でないな…

    184 18/11/07(水)00:14:09 No.545794525

    スタンに漏出は欲しい

    185 18/11/07(水)00:14:15 No.545794547

    ヘリは環境で使われるように我々がわざと強く設計しました なのでヘリが環境に溢れているのは我々の予想の範囲内なのです そしてヘリが環境に溢れているので禁止にします って禁止声明発表で言ってたのはたぶんずっと忘れないと思う

    186 18/11/07(水)00:14:27 No.545794596

    1マナ限定カウンターと 2マナ確定カウンターだけはストレスが溜まるので今のままでいてほしい っていうかビッグブルー死滅して個人的には嬉しい

    187 18/11/07(水)00:14:30 No.545794623

    なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか

    188 18/11/07(水)00:14:30 No.545794624

    今の環境は良いけど強いて言うならジェスカイコントロールのハゲが不快すぎる

    189 18/11/07(水)00:14:39 No.545794663

    >スタンに漏出は欲しい ハハハナイスジョーク

    190 18/11/07(水)00:14:54 No.545794731

    >ヘリは環境で使われるように我々がわざと強く設計しました >なのでヘリが環境に溢れているのは我々の予想の範囲内なのです >そしてヘリが環境に溢れているので禁止にします >って禁止声明発表で言ってたのはたぶんずっと忘れないと思う 密輸ヘリしか飛んでないなこの世界…

    191 18/11/07(水)00:15:03 No.545794775

    テフェリーいる時にマナリークはダメだよ!

    192 18/11/07(水)00:15:05 No.545794788

    今スタンにあったらカンスぺよりリークのほうが使われない?

    193 18/11/07(水)00:15:08 No.545794807

    >MTG復帰して一番驚いた事は1パックが日本語版480円英語版450円とかじゃなくて1パック320円前後で買えるって事が一番ビビりましたよ私は… えっ!?昔そんなに高かったの!?

    194 18/11/07(水)00:15:09 No.545794808

    最近始めたんだけど青入りのコントロールに強いデッキが分らない

    195 18/11/07(水)00:15:10 No.545794811

    >なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか スタンがね メッチャ面白いの 数年ぶりに面白いの

    196 18/11/07(水)00:15:20 No.545794848

    >今の環境は良いけど強いて言うならジェスカイコントロールのハゲが不快すぎる これに関してはあと1年言われ続けるだろうな

    197 18/11/07(水)00:15:24 No.545794868

    >なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか 最近かな…最近かも…

    198 18/11/07(水)00:15:30 No.545794893

    >マジかサイそんなに安いのか! >買い集めようかなぁ 実際モダンでも出ると普通に強いから好きなら是非4枚買っとくといい 高騰するかと言うとタルキールがマジ剥かれすぎててうーん

    199 18/11/07(水)00:15:39 No.545794925

    最古再誕がアンコモンから出て来て目ん玉飛び出た

    200 18/11/07(水)00:15:45 No.545794951

    >MTG復帰して一番驚いた事は1パックが日本語版480円英語版450円とかじゃなくて1パック320円前後で買えるって事が一番ビビりましたよ私は… なそ にん

    201 18/11/07(水)00:15:53 No.545794995

    新セットのたびにカンスペダメ?(ダメだよ)って何度も聞かれるマローさんが可哀想なのです

    202 18/11/07(水)00:15:56 No.545795009

    >ヘリは環境で使われるように我々がわざと強く設計しました >なのでヘリが環境に溢れているのは我々の予想の範囲内なのです >そしてヘリが環境に溢れているので禁止にします >って禁止声明発表で言ってたのはたぶんずっと忘れないと思う 霊気紛争にはヘリ対策があるから安心ですぞー! (禁止) も追加だ

    203 18/11/07(水)00:15:57 No.545795020

    ここでのMTG流行はアリーナ効果もあると思う

    204 18/11/07(水)00:15:59 No.545795026

    >最近始めたんだけど青入りのコントロールに強いデッキが分らない 古来よりコントロールにはハンデスだ!もしくは青単

    205 18/11/07(水)00:16:00 No.545795030

    >今の環境は良いけど強いて言うならジェスカイコントロールのハゲが不快すぎる 他は割とバランス取れてるのにあいつだけ頭一つ抜けてるよね これで献身のアゾリウスが平均以上の強さだったらヤバそう

    206 18/11/07(水)00:16:19 No.545795119

    >なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか アリーナ始まったしな

    207 18/11/07(水)00:16:19 No.545795123

    >テフェリーいる時にマナリークはダメだよ! モダンですら吐き気するやつ

    208 18/11/07(水)00:16:21 No.545795128

    >なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか MTGアリーナで復帰した「」Wがいっぱいいる

    209 18/11/07(水)00:16:33 No.545795195

    サイはブッシュされるから今はちょいキツいな

    210 18/11/07(水)00:16:34 No.545795200

    MTGアリーナが基本無料で遊べるから昔やってたけど今のカードがないって人でも遊びやすくなってるのもあると思う

    211 18/11/07(水)00:16:37 No.545795219

    >なんか最近MtGスレをよく見るが流行ってるのだろうか MTGAが人気なのとスタンのバランスが割と良いのが理由だと思う

    212 18/11/07(水)00:16:38 No.545795225

    モダン以下も高かったカード再録祭りで始めやすいぞ!

    213 18/11/07(水)00:16:43 No.545795252

    >えっ!?昔そんなに高かったの!? 高すぎたせいで1回ホビージャパンに公正取引委員会が介入した程度には… タカラトミー販売になってこれは…ありがたい

    214 18/11/07(水)00:16:47 No.545795264

    >古来よりコントロールにはハンデスだ!もしくは青単 なるほど青に青当てるのは不毛だからハンデスいっぱい積むね…

    215 18/11/07(水)00:16:50 No.545795281

    >最近始めたんだけど青入りのコントロールに強いデッキが分らない 殺戮の暴君

    216 18/11/07(水)00:17:06 No.545795339

    アリーナがベストタイミングすぎるからな…

    217 18/11/07(水)00:17:08 No.545795347

    >モダン以下も高かったカード再録祭りで始めやすいぞ! えっ!?不毛の大地がお安く!?

    218 18/11/07(水)00:17:16 No.545795367

    >ここでのMTG流行はアリーナ効果もあると思う つくづく「」は基本無料ゲーに弱いな!

    219 18/11/07(水)00:17:16 No.545795369

    タルキールはほんとアホほど剥かれたんだろうな…ってのが値段の動向見てもわかったよね

    220 18/11/07(水)00:17:24 No.545795399

    >モダン以下も高かったカード再録祭りで始めやすいぞ! えっ!?タルモゴイフがそろそろワンコインで!?

    221 18/11/07(水)00:17:30 No.545795424

    >島が見えた瞬間テンションだだ下がりする >次に沼が見えるとニッコリ フェロックス手札にあると早く虚報活動撃たないかなってなるよね

    222 18/11/07(水)00:17:32 No.545795430

    >サイはブッシュされるから今はちょいキツいな 出た時点で半分仕事終わってるしいいのでは?

    223 18/11/07(水)00:17:33 No.545795435

    タルキールはあまりにも剥かれすぎて未開封ボックスとか7000円で売ってるレベル

    224 18/11/07(水)00:17:33 No.545795436

    プッシュもライストも削剥もない環境のヘリいいよね…

    225 18/11/07(水)00:17:40 No.545795463

    >モダン以下も高かったカード再録祭りで始めやすいぞ! いよいよルアゴイフがお安く買える時代が!?

    226 18/11/07(水)00:17:42 No.545795471

    アリーナはほんとに良いタイミングで始まったよね… 発売前にラヴニカのカード使えたのも大きい

    227 18/11/07(水)00:17:46 No.545795495

    昔の人が英語版を買ってた理由がそれだからな

    228 18/11/07(水)00:17:52 No.545795515

    >古来よりコントロールにはハンデスだ! もうそんな時代忘れた… 特に今強いハンデスないし…黒青がトリコに勝てる画見えない

    229 18/11/07(水)00:18:04 No.545795560

    >えっ!?不毛の大地がお安く!? 古えの墳墓なら…当然レアに昇格してるけど

    230 18/11/07(水)00:18:07 No.545795577

    極楽鳥が使えるようになったら呼んでくれ

    231 18/11/07(水)00:18:12 No.545795599

    Arena正式タイミングと同時にスタンダードの健全化だからな…

    232 18/11/07(水)00:18:22 No.545795636

    昔のMTGのパックは本当高くて子供心に金持ちしかできないなと思ってた

    233 18/11/07(水)00:18:32 No.545795676

    パック高いと英語版の並行輸入が流行るからね 販売元としてもあんまいい事ない

    234 18/11/07(水)00:18:36 No.545795690

    >えっ!?不毛の大地がお安く!? 昔に比べたら安くなったよ 昔に比べたら

    235 18/11/07(水)00:18:48 No.545795738

    ラノエルで我慢して

    236 18/11/07(水)00:18:58 No.545795774

    >極楽鳥が使えるようになったら呼んでくれ ラノエルなら帰ってきたんだけどなぁ

    237 18/11/07(水)00:19:02 No.545795792

    リークはスタンにあったら明らかに強すぎるからなぁ 誤算のサイクリングなしでも強いと思う

    238 18/11/07(水)00:19:11 No.545795829

    >出た時点で半分仕事終わってるしいいのでは? 流石に3点ドレインだけで1マナ処理されちゃ仕事終わってないよ…

    239 18/11/07(水)00:19:12 No.545795836

    ホビージャパンの時代はまだインターネットも発達してなかったのもあって輸入代行店経由とかじゃないと駄目だったときもあったしな

    240 18/11/07(水)00:19:14 No.545795842

    ディミーアで勝てないのはデッキパワーの問題じゃないかな…

    241 18/11/07(水)00:19:17 No.545795850

    検閲はいいカードだった

    242 18/11/07(水)00:19:29 No.545795895

    中略で我慢しよう

    243 18/11/07(水)00:19:34 No.545795917

    >>極楽鳥が使えるようになったら呼んでくれ >ラノエルなら帰ってきたんだけどなぁ よしわかった じゃユートピアの木で許してやる

    244 18/11/07(水)00:19:52 No.545795982

    海賊リーク…

    245 18/11/07(水)00:19:54 No.545795991

    俺は5色マナ生み出せるクリーチャーがいいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!