18/11/06(火)22:38:10 いもい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)22:38:10 No.545768303
いもいもで思い出して最近ちょっとずつ見返しているのでマイシスター貼る Love Destinyは超名曲だと思う
1 18/11/06(火)22:42:19 No.545769609
実は俺テレビ版の方が好きなんだ…
2 18/11/06(火)22:43:08 No.545769875
A Girl in Loveもいいぞ
3 18/11/06(火)22:45:22 No.545770643
ちいさなちいさなむ~ねに~
4 18/11/06(火)22:47:28 No.545771404
ほっさんの実写パートが挟まってるopがあった記憶があるんだけど見つからん…
5 18/11/06(火)22:49:00 No.545771948
フルサイズの歌詞だと普通の男女恋愛ものの歌詞に聞こえる部分をTVサイズはうまいこと切ってるよね
6 18/11/06(火)22:50:51 No.545772639
くるくるくるくるカッコン
7 18/11/06(火)22:52:10 No.545773096
シングルカップリングのsweet baby loveも名曲
8 18/11/06(火)22:52:46 No.545773330
>ほっさんの実写パートが挟まってるopがあった記憶があるんだけど見つからん… 第一話が実写OPという伝説を聞いたことがある
9 18/11/06(火)22:53:36 No.545773610
もともと重度のファン持ちなコンテンツだったけどアニメで加速度的に ファン増えたしアニメが好きって人は一定以上いそう
10 18/11/06(火)22:55:14 No.545774089
>>ほっさんの実写パートが挟まってるopがあった記憶があるんだけど見つからん… >第一話が実写OPという伝説を聞いたことがある 第1話版 ほっさん無編集版 ほっさん編集版 動くOP A 動くOP B 後半OP A 後半OP B の7パターンがある
11 18/11/06(火)22:55:30 No.545774160
ほっさんのアルバムに入ってるアルバムバージョンが好きすぎてつらい 特に翼はアルバムバージョンの方が好き
12 18/11/06(火)22:57:53 No.545774928
シスプリは好きだったけど妹属性は今でもないや俺 マイシスは千影
13 18/11/06(火)22:59:20 No.545775313
>の7パターンがある これってどっかに収録されてる?レンタルビデオでVHS借りた時は入ってた気がするのだけど…
14 18/11/06(火)22:59:59 No.545775486
あれだけのために水樹奈々よんだのかいもいも 最近の水樹がやらないこえだし
15 18/11/06(火)23:00:25 No.545775580
dアニメストアだと1話から普通のopになってるな ほっちゃんバージョン観たかった
16 18/11/06(火)23:00:28 No.545775593
先日can/gooのベストアルバム出てたから買ってリピュアの曲をちゃんと聞いたら記憶より随分良かった 当時は岡崎律子が強すぎたんだ…
17 18/11/06(火)23:03:21 No.545776438
>dアニメストアだと1話から普通のopになってるな >ほっちゃんバージョン観たかった どの普通のやつ? 最後が雑踏で帽子でてくるやつ?
18 18/11/06(火)23:04:41 No.545776778
アニメから入ったけど妹が12人!?そんな馬鹿な!から始まって だんだん仲良くなって次第にみんなが大切に思えてくる航お兄ちゃんと心情がシンクロしてたな… そんな感じでアニメ終わるころにはドはまりしていた
19 18/11/06(火)23:06:11 No.545777158
>どの普通のやつ? >最後が雑踏で帽子でてくるやつ? 最後に光から可憐が出てきて妹たちに囲まれてウェルカムハウス映るやつ
20 18/11/06(火)23:06:57 No.545777374
何度でも言うがリピュアBパートED曲集はマジで名盤だ
21 18/11/06(火)23:07:25 No.545777497
ミステナイデネ
22 18/11/06(火)23:08:31 No.545777804
>>どの普通のやつ? >>最後が雑踏で帽子でてくるやつ? >最後に光から可憐が出てきて妹たちに囲まれてウェルカムハウス映るやつ ということは前期だな
23 18/11/06(火)23:10:19 No.545778339
>アニメから入ったけど妹が12人!?そんな馬鹿な!から始まって 無茶な設定を自然に?受け入れられるいい展開だと思う
24 18/11/06(火)23:10:21 No.545778353
>あれだけのために水樹奈々よんだのかいもいも >最近の水樹がやらないこえだし 夏頃ミュージックフェアで生亞里亞披露してた ある意味プリキュアよりわかりやすいキャラだからこれからもTVで見る機会がありそうな気がする
25 18/11/06(火)23:10:52 No.545778497
あーりーあー しーこーしーこーとかわかりやすいしな
26 18/11/06(火)23:11:55 No.545778798
訃報かと思ってあせったぞ
27 18/11/06(火)23:12:43 No.545778998
誰の訃報や
28 18/11/06(火)23:12:59 No.545779069
>無茶な設定を自然に?受け入れられるいい展開だと思う 反発する航といいなーって山田どっちの視点もあって上手いなあと後になって感じる
29 18/11/06(火)23:13:22 No.545779168
ついにシスプリやセンチとか世紀末まで懐かしになってきたんだなあ…
30 18/11/06(火)23:14:15 No.545779443
誰かもっちーに仕事を…
31 18/11/06(火)23:14:19 No.545779462
妹にするなら四葉 恋人なら可憐が良いですね僕は
32 18/11/06(火)23:14:41 No.545779588
ラストもっちーってなんだろう わるキュ~レ?
33 18/11/06(火)23:14:53 No.545779640
もっちーはむしろ生存報告
34 18/11/06(火)23:15:07 No.545779691
音響監督が千葉繫なのに本人出てこなくて残念だった… 良い感じに暑苦しいギャグアニメになりそうなのに
35 18/11/06(火)23:15:51 No.545779910
謎のガルバン推しはなんだったんだよ…
36 18/11/06(火)23:16:09 No.545779991
いもいもは眞深美まで抑えてて分かってる…
37 18/11/06(火)23:16:25 No.545780066
>音響監督が千葉繫なのに本人出てこなくて残念だった… >良い感じに暑苦しいギャグアニメになりそうなのに 郷田ほづみさんが それは絶対にやらないいうてたなあ
38 18/11/06(火)23:16:59 No.545780209
BD発売記念ラジオでもっちー現役でイケるジャンっ!!ってなった変わってねえ…
39 18/11/06(火)23:18:03 No.545780454
>ラストもっちーってなんだろう >わるキュ~レ? BLEACHじゃないか? というか一応現役なんだな
40 18/11/06(火)23:18:16 No.545780523
春歌回の異常な作画の良さ
41 18/11/06(火)23:19:06 No.545780743
声優ユニットから 紅白歌手・声優界の女王・国民的幼稚園児を生み出したのがシスプリですよ
42 18/11/06(火)23:19:49 No.545780934
>ついにシスプリやセンチとか世紀末まで懐かしになってきたんだなあ… いやその辺は大分前からそうだろう… ハルヒどころかとらドラとかですらもうなつかしアニメ扱いだ
43 18/11/06(火)23:19:54 No.545780952
>ミステナイデネ ゲームだと会うごとに言ってきて可憐以上にヤンデレっぽさがあったな
44 18/11/06(火)23:20:48 No.545781157
鈴凛回も若かりし頃のすしおとか参加してる
45 18/11/06(火)23:21:20 No.545781316
妹萌であると同時に兄萌でもあった 航はどんなに頭のおかしい妹でも絶対否定してないね
46 18/11/06(火)23:21:47 No.545781431
ほぼ生き残ってるな声優…
47 18/11/06(火)23:21:58 No.545781471
ウニメとリピュアだと方向性が違いすぎてウニメ期待してた人はリピュア見て違ク!ってなってそう
48 18/11/06(火)23:22:09 No.545781505
>頭のおかしい妹でも絶対否定してないね ストレートすぎる…
49 18/11/06(火)23:22:21 No.545781567
1話で受験に失敗して黒服に拉致られて島に送られる妹アニメ
50 18/11/06(火)23:22:24 No.545781575
妹のなかから麻雀プロが生まれたのが一番異端だよ
51 18/11/06(火)23:22:32 No.545781619
なんというか アニメって作りかけで放映してもいいんだと 教えてくれたアニメだ
52 18/11/06(火)23:22:43 No.545781660
今の水木奈々ファンも過去にしーこーしーこーとか言ってたとは思うまい
53 18/11/06(火)23:23:28 No.545781842
>今の水木奈々ファンも過去にしーこーしーこーとか言ってたとは思うまい だ 亞 し 無
54 18/11/06(火)23:23:31 No.545781856
OPいい曲なんだけどカラオケで映像流すのやめてよ…
55 18/11/06(火)23:24:25 No.545782090
亞里亞は歌の時に後の紅白歌手のポテンシャル見せつけて世の兄やをビビらせてた
56 18/11/06(火)23:24:32 No.545782125
鈴凛はいつか留学したいって言ってたのがなんか衝撃的だった 兄が最後戻ってきたのも妹たちの成長見届けるためっぽいし 頭おかしいイメージあったけど見返したらめっちゃいいアニメだったんじゃ…ってなった
57 18/11/06(火)23:24:46 No.545782201
亞里亞からのメールは正直聞いてて辛かった…
58 18/11/06(火)23:24:52 No.545782236
潜水艦の話いいよね意味分かんなくて
59 18/11/06(火)23:25:08 No.545782305
>今の水木奈々ファンも過去にしーこーしーこーとか言ってたとは思うまい ホントに水樹奈々がこいこい7でしこしこするとはね
60 18/11/06(火)23:25:30 No.545782398
偽妹が一番普通の妹してたよね 異常性が無いというか
61 18/11/06(火)23:26:19 No.545782617
>OPいい曲なんだけどカラオケで映像流すのやめてよ… 誰が出るんだ 妹かほっさんか
62 18/11/06(火)23:26:27 No.545782653
当時ポスペ使ってたから13番目の妹が一番好きだった
63 18/11/06(火)23:26:27 No.545782655
あいたいあいあいあいたいのにとしか聞こえないけど 本当の歌詞は違うんだよな
64 18/11/06(火)23:26:36 No.545782699
ラジオで他のキャストから奈々ちゃん歌上手いねって言われてめっちゃぎこちなさそうに ちがうよ~って言ってたの覚えてる
65 18/11/06(火)23:26:44 No.545782734
妹が12人いる作品があったので 仮面ライダーを13人にしてみた
66 18/11/06(火)23:27:36 No.545782951
つーか水樹は歌うまいんだけどアリアというキャラとして歌わなかったよね
67 18/11/06(火)23:27:40 No.545782979
>当時ポスペ使ってたから13番目の妹が一番好きだった 懐かしい…
68 18/11/06(火)23:28:12 No.545783110
四葉がお馬鹿可愛くて好き
69 18/11/06(火)23:28:38 No.545783241
実はウニメのキャラデザ原作より好きなんだ 省エネ作画の背景もなんだか絵本みたいでいい
70 18/11/06(火)23:28:53 No.545783304
>あいたいあいあいあいたいのにとしか聞こえないけど >本当の歌詞は違うんだよな あいたいLoveLoveLoveLoveのに だ
71 18/11/06(火)23:29:17 No.545783379
>鈴凛はいつか留学したいって言ってたのがなんか衝撃的だった 鈴凛は兄妹はいつか疎遠になるから変にベタベタしないで留学するって考えだから… それはそれとして自分の分身は作っておく
72 18/11/06(火)23:30:13 No.545783592
学園戦記ムリョウでも野島健児が釘宮妹の兄貴してたな
73 18/11/06(火)23:30:32 No.545783662
なんかの間違いでAbemaでやらないかな…
74 18/11/06(火)23:31:22 No.545783881
亞里亞のキャラソンも亞里亞っぽくなかった記憶
75 18/11/06(火)23:31:41 No.545783956
妹同士の関係も好きなんだ 疑似家族感が温かかった
76 18/11/06(火)23:32:09 No.545784072
キャラソンは衛のが好きだったな
77 18/11/06(火)23:32:34 No.545784181
ゲームでは少なかった妹同士の交流を補完しただけでもアニメの存在は大きい
78 18/11/06(火)23:32:43 No.545784235
アニメをみながらネットに書き込むと面白いよ と教えてくれたアニメだった
79 18/11/06(火)23:33:01 No.545784302
このアニメは異常な舞台を用意されててそれが面白くて好きだったな 全部作り物の街のなかで妹たちと生活するって言う
80 18/11/06(火)23:33:03 No.545784310
鈴凛はね…才能有ってすごい応援したくなるんですよ そら資金援助もする
81 18/11/06(火)23:34:03 No.545784566
当時アニメイト行ったら天広直人のシスプリ本が山積みにされてたな
82 18/11/06(火)23:34:27 No.545784638
>頭おかしいイメージあったけど見返したらめっちゃいいアニメだったんじゃ…ってなった エリート街道をひた走ることにしか興味なかった少年が 降ってわいた家族たちと一緒に暮らすことになって 次第にその大切さを理解していくっていう大筋だけ見ると王道だしね…
83 18/11/06(火)23:35:59 No.545784994
そういやDVD買ったなぁ もう一回見直そうかな通しで
84 18/11/06(火)23:36:36 No.545785120
>そういやDVD買ったなぁ >もう一回見直そうかな通しで 研磨しなくて大丈夫?
85 18/11/06(火)23:37:19 No.545785297
>全部作り物の街のなかで妹たちと生活するって言う 島をぶち抜く狂った長さのエスカレーターすき
86 18/11/06(火)23:37:44 No.545785394
アニメのキャラデザだとリピュアストーリーズが好きだったな そして物語のウニメに演出のキャラクターズ