18/11/06(火)21:35:55 なぜ滅... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)21:35:55 No.545747450
なぜ滅びたのか
1 18/11/06(火)21:36:40 No.545747724
へぇそうなんだ
2 18/11/06(火)21:36:47 No.545747770
滅びてません
3 18/11/06(火)21:37:14 No.545747920
さらに良くなったため
4 18/11/06(火)21:37:19 No.545747951
LINEのせいかな
5 18/11/06(火)21:37:22 No.545747969
そういわれてみると家で使わなくなったが仕事ではfor business使う機会が増えてきた
6 18/11/06(火)21:37:39 No.545748068
先週すかちゃんでJKとやれたわ
7 18/11/06(火)21:38:40 No.545748456
なんか通知来なくなった
8 18/11/06(火)21:38:53 No.545748526
ビジネスで生き残ってるからいいのかな
9 18/11/06(火)21:39:09 No.545748631
>そういわれてみると家で使わなくなったが仕事ではfor business使う機会が増えてきた うちも内線が全部これになった 通話はおいといてIMこれ別にメールでいいのでは…?と思いながら使ってる
10 18/11/06(火)21:40:42 No.545749244
MSが買収するとオワコン化するので
11 18/11/06(火)21:43:23 No.545750218
そう…じゃあslack使うね…
12 18/11/06(火)21:47:07 No.545751508
会社ではともかく個人ではちょっと上等なカカオトークって程度まで落ちてると思う 利用者層が
13 18/11/06(火)21:47:42 No.545751704
MSが買収する前から終わりつつあったような…
14 18/11/06(火)21:48:07 No.545751855
アップデートの度に改悪される 電話の通知音が低音効いてちょっとかっこいいリミックスみたいになってて腹が立つ そんなところのアップデートはどうでもいいんだよ!
15 18/11/06(火)21:48:42 No.545752083
もうさ discordでよくね
16 18/11/06(火)21:49:14 No.545752276
設定もいじりづらくなったし意味もなくアイコン画面がでかでかと表示される
17 18/11/06(火)21:49:16 No.545752287
ここにしかないコミュニティが残ってるせいでなかなか完全脱却できずにいる
18 18/11/06(火)21:49:17 No.545752292
ディスコードつかうようになった
19 18/11/06(火)21:49:42 No.545752431
MS的にもShare Pointを軸にしたビジネスツールにすることしか考えてねえんじゃねえかな 旧Lyncでいいならわざわざ買収する意味ねーじゃねえかってところはあるが…
20 18/11/06(火)21:49:46 [MS] No.545752449
なるほど次はディスコードですね
21 18/11/06(火)21:50:00 No.545752523
通話中のアイコンをでかでかと表示してチャット欄を左ペインに押し込む意味不明さ
22 18/11/06(火)21:50:45 No.545752806
>なぜ俺が使わなくなったのか
23 18/11/06(火)21:51:02 No.545752921
ディスコはディスコでなんか音声の感じが少し嫌
24 18/11/06(火)21:51:11 No.545752972
MSNメッセンジャーの頃にUIを戻してくれ
25 18/11/06(火)21:51:20 No.545753028
LineとディスコとSlackに駆逐された 強いて言うならLyncやforBusiness含めてMSアカウントの統合周りがうんこだった
26 18/11/06(火)21:51:30 No.545753086
>なぜみんな使わなくなったのか
27 18/11/06(火)21:51:31 No.545753096
ディスコは通話中偶に音がとびとびになるのがな… せもグループ窓で個別コールができなくなった画像を使う気はない
28 18/11/06(火)21:51:47 No.545753171
1対1でしか使わないんだけどその場合でもディスコードのほうがいい?
29 18/11/06(火)21:52:16 No.545753328
10年とか付き合いある「」との連絡はこれだ
30 18/11/06(火)21:52:23 No.545753351
正直LINEとは食い合わないけどそれはそれとしてディスコード使うね…
31 18/11/06(火)21:53:08 No.545753580
旧来のUIで良かったのに使いにくくなった
32 18/11/06(火)21:53:33 No.545753707
機能拡張が亀以上に遅くてそりゃ他使う
33 18/11/06(火)21:54:12 No.545753944
MSメッセンジャーよりはマシだろ なんであんなのにハマってたんだ俺
34 18/11/06(火)21:54:30 No.545754034
グループ窓で個別通話できなくなったのは本当に意味が分からん
35 18/11/06(火)21:54:51 No.545754144
たまにしか通話しないからdiscord移行めんどくせーな!ってなる
36 18/11/06(火)21:55:04 No.545754213
>MSメッセンジャーよりはマシだろ >なんであんなのにハマってたんだ俺 手描きメッセージが送れたから LINEスタンプなんてアレに比べたらカスや
37 18/11/06(火)21:55:38 [アッオー] No.545754371
アッオー
38 18/11/06(火)21:55:46 No.545754416
>たまにしか通話しないからdiscord移行めんどくせーな!ってなる どこに面倒な要素が
39 18/11/06(火)21:55:47 No.545754421
UI変わってグループ通話で誰が音出してるのかわからなくなったよね 声似てる人がいて聞き分けられなくて恥かいたよ
40 18/11/06(火)21:56:31 No.545754660
>MSメッセンジャーよりはマシだろ >なんであんなのにハマってたんだ俺 当時あれしかなかったしよかったろ!
41 18/11/06(火)21:57:42 No.545755062
>当時あれしかなかったしよかったろ! ぶおーーーーーー!!!!!11 アッオー! うーれべ!
42 18/11/06(火)21:57:59 No.545755166
>>たまにしか通話しないからdiscord移行めんどくせーな!ってなる >どこに面倒な要素が 参加する人の大半がdiscordインストールすらしてないので始まるまで時間がかかる
43 18/11/06(火)21:58:36 No.545755335
メッセンジャーいいよね…
44 18/11/06(火)21:59:21 No.545755550
Lync使ってたら突然スレ画にロゴが変わってた 社内での通称はLyncです
45 18/11/06(火)21:59:31 No.545755594
俺が喋っても音量低すぎるからスカイプもTeamSpeakもディスコも糞 マイクロフォンアンプかオーディオインターフェースを買えば解決するんです…?
46 18/11/06(火)21:59:51 No.545755701
メッセンジャーはメアドがついてたのがよかったんだ あの時代はフリーのメアドが貴重だったんだ
47 18/11/06(火)22:00:04 No.545755775
手書きまだかな・・・
48 18/11/06(火)22:01:13 No.545756183
MSになってからクソ使いにくいウンコだけど英会話に使うから入れてるクソ
49 18/11/06(火)22:01:27 No.545756274
Businessの方はTeamsに置き換わる予定なのでとっとと移行なさる
50 18/11/06(火)22:02:34 No.545756691
for businessはともかく個人用で画面共有する機会なんかないからアイコン側でかくされたって困るんだよ チャット画面元の大きさに戻させてくれ
51 18/11/06(火)22:03:11 No.545756917
テレビ会議ツールはZoomに移行しました
52 18/11/06(火)22:03:14 No.545756926
連絡ツールって自分がどれ使いたいかじゃなくて皆が使ってるかどうかが重要だしね…
53 18/11/06(火)22:03:26 No.545757002
UIゴミにしたのも許せないしアカウント周りゴミにしたのも許せない全てゴミ
54 18/11/06(火)22:03:34 No.545757059
ハングアウトの存在感
55 18/11/06(火)22:03:58 No.545757187
Googleのチャット?通話?ツールは迷走し過ぎ
56 18/11/06(火)22:04:02 No.545757210
>Lync使ってたら突然スレ画にロゴが変わってた >社内での通称はLyncです 会話履歴周りに問題あるのか割と落ちるんだけど普通にLync終了しますって出るんだよな
57 18/11/06(火)22:04:11 No.545757258
>連絡ツールって自分がどれ使いたいかじゃなくて皆が使ってるかどうかが重要だしね… とはいえユーザリビリティが酷いから個人ユースではもう…
58 18/11/06(火)22:04:14 No.545757269
>Businessの方はTeamsに置き換わる予定なのでとっとと移行なさる Yammerどうすんだよ!? ってかなんで1社で立派なコミュニケーションツール3つも4つも持ってんだMS
59 18/11/06(火)22:04:16 No.545757287
プライベートだとdiscordでビジネスだとチャットワーク使うようになった
60 18/11/06(火)22:04:17 No.545757292
>連絡ツールって自分がどれ使いたいかじゃなくて皆が使ってるかどうかが重要だしね… もう気軽に導入できるモバイルアプリが一番重要な時代だぞ
61 18/11/06(火)22:04:49 No.545757470
今流行ってるやつはまた次の10年で次の何かに取って代わってそうだけど こいつはなんだかんだしぶとく生きてそう 使われてるかは知らんが
62 18/11/06(火)22:05:08 No.545757567
>Yammerどうすんだよ!? >ってかなんで1社で立派なコミュニケーションツール3つも4つも持ってんだMS ExchangeとYammerとTeamsを残す Skype for Businessはころす
63 18/11/06(火)22:05:39 No.545757732
MSは自社のものにしたかと思わせてスカイプゴミにして自分のところのツールを推していくっていう手法とってるよね
64 18/11/06(火)22:05:50 No.545757796
まあ新興企業はいつサービス終了になってもおかしくないけどMSは絶対残るって安心感はあるよね
65 18/11/06(火)22:06:09 No.545757889
単純に通話と簡単なチャット用途くらいでしか使ってなかったから 何がそんなに「」の逆鱗に触れたのかわからない…
66 18/11/06(火)22:06:10 No.545757902
>まあ新興企業はいつサービス終了になってもおかしくないけどMSは絶対残るって安心感はあるよね あの!メッセンジャーは!
67 18/11/06(火)22:06:15 No.545757924
会社でもsfbだし家でも普通にskypeだなぁ 友人10人ぐらいとの普段のやり取りに使うだけだから移行する必要が無いんだよな
68 18/11/06(火)22:06:16 No.545757932
>ExchangeとYammerとTeamsを残す >Skype for Businessはころす なんというか清々しいまでに迷走してんな…
69 18/11/06(火)22:06:22 No.545757958
買収後にiPhone版のUIが超酷くなったと思ったらマシになってその後またわりと悪くなった というかUIコロコロ変えすぎなのでは…?
70 18/11/06(火)22:06:46 No.545758089
新興企業はサービス一発当てるとMSみたいなとこに買い取られて潰されるからな…
71 18/11/06(火)22:06:56 No.545758156
マルチプラットホームなモバイルアプリがある パソコンではインストール不要な参加者向けブラウザ版がある Polycomと繋がる これ3つマジ大事
72 18/11/06(火)22:07:47 No.545758456
>新興企業はサービス一発当てるとMSみたいなとこに買い取られて潰されるからな… それでもOracleとかAOLよりだいぶマシだと思う
73 18/11/06(火)22:07:50 No.545758487
>アッオー! >うーれべ! お前まだスマホ用では現役らしいな
74 18/11/06(火)22:07:58 No.545758531
昔めっちゃTeamSpeak使ってた
75 18/11/06(火)22:08:55 No.545758885
>なんというか清々しいまでに迷走してんな… いや社内外の緩い繋がりはYammer プロジェクトの繋がりはTeams 社外その他とオールマイティがExchange ってそれぞれの立ち位置を明確にしたんだよ 本当はTeamsに一本化したいんだろうけど300人制限があるから無理なのでYammerを残さざるを得ないんだと思う
76 18/11/06(火)22:09:22 No.545759011
>それでもOracleとかAOLよりだいぶマシだと思う マシではあるがキングコング対ゴジラみたいな比較されても…
77 18/11/06(火)22:10:04 No.545759250
PCやスマホで同じアカウントで使えて便利だったのに いつしかチャットが全く同期しなくなった 使い物にならん
78 18/11/06(火)22:10:14 No.545759313
スカイプはモバイルで出遅れたのが痛かったな メッセンジャーはViperやLineやカカオやwechatやwhatsappがでてもう化石になったし なんならSNSでもメッセンジャーついてるし
79 18/11/06(火)22:10:50 No.545759504
Office365に無料通話60分が付いてくるので使ってる
80 18/11/06(火)22:11:16 No.545759662
モバイル出遅れてたっけ? 電話利権護ろうとしたキャリアに潰されてたのとモバイル版はチャットが死ぬ仕様あったのは痛かったが
81 18/11/06(火)22:11:22 No.545759702
>ぶおーーーーーー!!!!!11 >アッオー! >うーれべ! トットット インカミンファイルトランスファー
82 18/11/06(火)22:11:48 No.545759846
>なんならSNSでもメッセンジャーついてるし Skypeに慣れるとtwitterのDMがサクサクで感動する
83 18/11/06(火)22:12:01 No.545759911
そのうちTeamsに食い滅ぼされると聞く
84 18/11/06(火)22:12:07 No.545759954
ICQの何が良いって文字打つ時のタイプライター音ですよ
85 18/11/06(火)22:12:18 No.545760012
音声じゃないけどIRCってまだ生きてんのかな
86 18/11/06(火)22:12:44 No.545760155
軽いのは大事だな
87 18/11/06(火)22:13:36 No.545760425
これの利点はスカイプちゃんねるで女の子を食える点だけにある
88 18/11/06(火)22:13:58 No.545760543
OneDriveにせよSkypeにせよ中身別物のサービスを買収したサービス名にリブランディングしてfB付けたのは失敗だと思う プロセス名は昔のまんまだし
89 18/11/06(火)22:13:59 No.545760548
スマホ対応は早かったよ でも常駐させなきゃいけない上にバッテリーモリモリ食う仕様だったような?
90 18/11/06(火)22:14:38 No.545760775
IRCというか今だとXMPP系統は モバイルアプリがあってもプッシュ通知対応に難があるから世知辛い時代になった
91 18/11/06(火)22:14:52 No.545760839
PCアプリで広告がでかでかと出てた時に使うのやめちゃったな
92 18/11/06(火)22:15:54 No.545761176
OneDriveとOneNoteは金払ったらめっちゃ便利なサービスになった
93 18/11/06(火)22:16:04 No.545761237
o365がなんかどれもこれも連携できます!みたいになっててロードマップがわけわからんことになってない? ヤマーでスカイプのchat受信できます!とかいる?
94 18/11/06(火)22:16:32 No.545761374
サービスそのものはともかくPC出身のアプリはUIがスマホ向けじゃなかった アプリの出来も悪かった
95 18/11/06(火)22:17:04 No.545761546
この手のアプリがでかいとこに吸われると大体死ぬ気が
96 18/11/06(火)22:17:22 No.545761654
ゲーマーもみんな離れていく
97 18/11/06(火)22:17:25 No.545761673
>OneDriveとOneNoteは金払ったらめっちゃ便利なサービスになった OneNoteいいよね 最近はなんでもこれ使うようになったよ 散らばりがちなテキストファイルがひとまとめになって探しやすい
98 18/11/06(火)22:17:38 No.545761730
Androidにプリインストールされてるはずのハングアウト?が全然使われてないの見るにもうプリインストールされてれば勝ちって時代じゃないんだなって
99 18/11/06(火)22:18:35 No.545762027
Yahooブリーフケースが消えてSkydriveに移行したけど OnedriveとYahooボックスなら後者だな
100 18/11/06(火)22:18:37 No.545762036
マイクロソフトが使いにくいものを作ってくれるおかけで 新規参入がやりやすくなってると思う
101 18/11/06(火)22:18:44 No.545762069
OneNoteはなんでもベタベタ貼れる雑さが良さで悪さでもあるというか 整理できねえなこれと思いながら使ってる
102 18/11/06(火)22:18:50 No.545762108
大企業側は買ったサービスが次々死んでいくことについてどう思ってるんだろう
103 18/11/06(火)22:18:59 No.545762153
>Androidにプリインストールされてるはずのハングアウト?が全然使われてないの見るにもうプリインストールされてれば勝ちって時代じゃないんだなって 端末メーカーとキャリアが上から別のメッセージ/SMSアプリ有効化するんでユーザーは違いがわからない
104 18/11/06(火)22:18:59 No.545762156
win8用のアプリ版skypeがまたすごい作りで メニューが全部隠れててどう操作したらいいか全くわからない 上下左右スワイプすると色々出てきて、お前は匠が作る家具かって
105 18/11/06(火)22:19:01 No.545762162
結局死んでんじゃねーか 誰だよ滅びてませんにそうだねしたやつは
106 18/11/06(火)22:19:34 No.545762314
evernoteが実質有料化みたいになったから365にした
107 18/11/06(火)22:19:42 No.545762365
一昔前はXMPP言われてたのに最近みんな囲い込み始めて寂しい おい聞いてるのかslackてめえ
108 18/11/06(火)22:19:44 No.545762377
>大企業側は買ったサービスが次々死んでいくことについてどう思ってるんだろう 黒字なら勝ち赤字なら負け 赤字でも芽を摘んで自社サービスに誘導できんなら大勝利
109 18/11/06(火)22:20:06 No.545762493
>Androidにプリインストールされてるはずのハングアウト?が全然使われてないの見るにもうプリインストールされてれば勝ちって時代じゃないんだなって 名前も悪いと思う この名前でメッセンジャーソフトとは思えない
110 18/11/06(火)22:21:02 No.545762802
>>Androidにプリインストールされてるはずのハングアウト?が全然使われてないの見るにもうプリインストールされてれば勝ちって時代じゃないんだなって PC時代と違ってスマホのアプリは馬鹿でもサルでもインストールできるからな
111 18/11/06(火)22:21:07 No.545762831
>Yahooブリーフケースが消えてSkydriveに移行したけど >OnedriveとYahooボックスなら後者だな マジで言ってるの?
112 18/11/06(火)22:21:20 No.545762907
>一昔前はXMPP言われてたのに最近みんな囲い込み始めて寂しい 市場獲りたければ検閲機能実装する必要があるからな… XMPPは素は全然大したことないけど拡張すると堅牢すぎるからダメ
113 18/11/06(火)22:21:20 No.545762911
win10用のアプリ版skypeも理由不明でよく落ちていた そのせいで見とかないといけない通知をよく見逃して怒られた 開発側でslackに移行させたけど売り上げに繋がらないからってことあるごとに難癖つけられて開発は全員クビになった
114 18/11/06(火)22:21:31 No.545762971
>名前も悪いと思う >この名前でメッセンジャーソフトとは思えない 名前だけだと出会い系だよね
115 18/11/06(火)22:21:32 No.545762981
むしろ対抗馬だから買ってるんだし 内部スタッフは金とポストを手に入れて別アプリ作ったりしてるんでしょ
116 18/11/06(火)22:21:45 No.545763055
大企業が対抗サービスを買って飼い殺す そのくせ自前で作るやつは使いにくい そしてみんないなくなった
117 18/11/06(火)22:21:53 No.545763095
>win8用のアプリ版skypeがまたすごい作りで タイルスタイル始まったとき鳴り物入りで爆誕したあれが一瞬で即死したのが MSがコンシューマ用途でSkype諦めて軟着陸させようとしてる理由だと思う俺
118 18/11/06(火)22:21:59 No.545763123
今はslackが死ぬとトレンドになるぐらいslack使ってるところ多いんだな うちはchatworkだが
119 18/11/06(火)22:22:08 No.545763162
slack評判だけど社内では使えないの悲しい mattermost入れてみようかな
120 18/11/06(火)22:22:12 No.545763189
OneDriveはブラウザからだともっさりしてるのがたまらなく気持ち悪い だからこっそりBOXつかうね…
121 18/11/06(火)22:22:20 No.545763232
>XMPPは素は全然大したことないけど拡張すると堅牢すぎるからダメ すごい矛盾だ…
122 18/11/06(火)22:22:24 No.545763252
>名前も悪いと思う >この名前でメッセンジャーソフトとは思えない 流行ってる国もあるって小耳に挟むけどどこで流行ってるんだろう
123 18/11/06(火)22:22:45 No.545763359
Win10で不具合だらけのアプリ版使う時点で情弱すぎる… 主要なソフトがアプリ版でしか提供されなくなった?㌧
124 18/11/06(火)22:22:47 No.545763372
とっとと殺して欲しい 半端に残ってるせいで困るんだよ
125 18/11/06(火)22:23:32 No.545763584
>win10用のアプリ版skypeも理由不明でよく落ちていた >そのせいで見とかないといけない通知をよく見逃して怒られた 何で会社なのにBusiness使わないの…
126 18/11/06(火)22:23:41 No.545763618
>タイルスタイル始まったとき鳴り物入りで爆誕 WindowsPhoneとあれで覇権とる!って野望はあったんじゃないかな 結果はどちらもゴミになった
127 18/11/06(火)22:23:59 No.545763715
slackとnotionがあれば仕事がサクサク進む
128 18/11/06(火)22:24:02 No.545763728
企業向けチャット・TV会議・コラボレーションもだけど そもそもWindowsPhone周りの兼ね合いもあって更に迷走してたからなマイクロソフト
129 18/11/06(火)22:24:28 No.545763828
アプリ版まずフルセットの機能使えないのが意味不明すぎるし business含めると3つSkypeパソコンに入る凄いことになる
130 18/11/06(火)22:24:32 No.545763848
>とっとと殺して欲しい >半端に残ってるせいで困るんだよ お前LINE入れてねーのかよと逆だよね お前まだSkypeしかねーのかよってなる
131 18/11/06(火)22:24:38 No.545763877
完全に閉じたコミュニティで使ってるから無くなっても困るな プライベート用途はDiscordが大手?
132 18/11/06(火)22:24:43 No.545763914
これが大手の力なんだ…!
133 18/11/06(火)22:25:58 No.545764305
スマホ用アプリなら上下左右スワイプもまあダメとは言わないけども それをタッチスクリーン無しマウス操作のWindows8でやらせるのは無茶言うなって
134 18/11/06(火)22:26:03 No.545764324
ヤフーボックスは前時代的なUIだからこそどんな環境でもサクサクなんだ 複雑な使い方するならOnedriveの代わりにはなれないけど
135 18/11/06(火)22:26:07 No.545764345
ディ…ディスコードはゲーム用だから…
136 18/11/06(火)22:26:17 No.545764384
部屋で待ってるみたいな使い方ならいいけど 特定のコミュニティ内で必要な時呼びかける用途だと微妙に不便なんだよなdiscord
137 18/11/06(火)22:26:36 No.545764490
箱一でDiscord使えるようにならないかな…
138 18/11/06(火)22:26:38 No.545764502
Slackまじで流行ってるのな 最近やたらといろんな部署から入れたいんですけお…って相談受けるけどうちもうOfficeいれたから…って断ってたわ
139 18/11/06(火)22:27:04 No.545764652
skype起動してるとしょっちゅう変な着信音と共に通話かかってくるから起動しなくなった その点ディスコはこっちから入らないと何も来ないから便利
140 18/11/06(火)22:27:15 No.545764721
>最近やたらといろんな部署から入れたいんですけお…って相談受けるけどうちもうOfficeいれたから…って断ってたわ Teams使えるようにしろ
141 18/11/06(火)22:27:18 No.545764740
MSでなんかサービスやろうとするとその時売りにしてるやつと組み合わせないといけない縛りでもあるんだろうな…
142 18/11/06(火)22:27:42 No.545764867
>何で会社なのにBusiness使わないの… たぶんBusinessがどういうものか知らなかったんじゃないかな… 自社製のチャットツールを使えって言う力が働いてせいもあるけど…
143 18/11/06(火)22:27:49 No.545764900
Yahoo!箱いいよ結構 でも俺はスマートファイルが復活した今のOneDriveをオススメするぜ
144 18/11/06(火)22:28:03 No.545764979
周りがスレ画しか使ってないから俺もスレ画しか使ってない
145 18/11/06(火)22:28:15 No.545765037
>MSでなんかサービスやろうとするとその時売りにしてるやつと組み合わせないといけない縛りでもあるんだろうな… 縛りも何も囲い込みでは O365帝国は実際割と成功してる
146 18/11/06(火)22:28:34 No.545765138
>notion これ良いな 知らなかった
147 18/11/06(火)22:28:37 No.545765154
スラックは自分だけのメモ帳がわりに使うのも便利だった
148 18/11/06(火)22:28:54 No.545765250
ビジネスにはslackゲームにはDiscordが使われで完全に使わなくなった
149 18/11/06(火)22:29:28 No.545765446
考え無しにシングルサインオンされてアドレス帳共有されるだけでもお仕事用途では正義だからな…
150 18/11/06(火)22:29:32 No.545765470
国際電話かける時にスレ画使ってるんだけど他にいいサービスあるかな?
151 18/11/06(火)22:29:57 No.545765593
>国際電話かける時にスレ画使ってるんだけど他にいいサービスあるかな? skyphone!
152 18/11/06(火)22:30:02 No.545765630
>縛りも何も囲い込み Silverlight…xps…
153 18/11/06(火)22:30:49 No.545765921
MSはOfficeとVSでもうガチガチに食い込んで離れない
154 18/11/06(火)22:30:57 No.545765969
滅びてくれねえかな…Skype Businessとか放っておくと落ちたりする上にログも残らなかったりするんだけど…
155 18/11/06(火)22:31:01 No.545765982
>Teams使えるようにしろ うるせー!どうせ自分個人のMSアカウント招待して自宅で仕事する気だろ!やらせるかよ!
156 18/11/06(火)22:31:02 No.545765989
Office365って性能の良さというよりは安さ勝負だよね 思い付きで追加されたかのようなサービスがどんどん増える
157 18/11/06(火)22:31:12 No.545766041
通話しないしいまだにlimeチャットつかってる原始人だわ
158 18/11/06(火)22:31:33 No.545766157
時代に取り残されすぎだろ「」は
159 18/11/06(火)22:31:33 No.545766159
WindowsPhoneも操作感は割と良かったのにもっと上手く囲い込んでくれていれば…
160 18/11/06(火)22:32:01 Vk6cO65Q No.545766325
Icq、メッセ、スカイプ全部オワコンか やはりベントやな
161 18/11/06(火)22:32:15 No.545766408
名前だけSkypeにしたBusinessはSkypeじゃないんよ…
162 18/11/06(火)22:32:17 No.545766416
>WindowsPhoneも操作感は割と良かったのにもっと上手く囲い込んでくれていれば… Nexus5ほぼ赤字価格で売るね…
163 18/11/06(火)22:33:14 No.545766739
>滅びてくれねえかな…Skype Businessとか放っておくと落ちたりする上にログも残らなかったりするんだけど… 我が社はこのためにログ外出し+検索のプラグインみたいなの作って社内配布してる よく固まる
164 18/11/06(火)22:33:48 No.545766928
結局人はircに帰るよ