虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

金貸し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)20:14:11 No.545721122

金貸しって利息より担保取り上げたいものなのか?

1 18/11/06(火)20:16:25 No.545721839

うん

2 18/11/06(火)20:16:46 No.545721953

Yes.

3 18/11/06(火)20:18:05 No.545722499

サブプライムローン

4 18/11/06(火)20:21:06 No.545723513

自己破産ガード

5 18/11/06(火)20:22:34 No.545723950

「」に金の話なんてわかるか

6 18/11/06(火)20:23:18 No.545724149

土地までぶんどったのにこれでは足りませんねとかいう外道だよ足りなかった分は働いて返せやとかまで抜かす人の皮を被った鬼畜だよ

7 18/11/06(火)20:25:33 No.545724798

借金って怖いね

8 18/11/06(火)20:26:53 No.545725182

中学生の娘を担保に…みたいな話しして

9 18/11/06(火)20:27:14 No.545725282

法律に触らない程度に詐欺って 人の人生踏み躙るのいいよね

10 18/11/06(火)20:27:29 No.545725365

>借金って怖いね うん結構大きな会社の社長が70万の借金を苦に自殺とか普通にあるから70万なら返せるとか思うじゃんそれができなくて精神的にやられてとか言うんだから

11 18/11/06(火)20:28:26 No.545725624

ホームレスこそ最強

12 18/11/06(火)20:29:54 No.545726082

返済が不可能になることを見越して融資するって 空売りみたいで面白いな

13 18/11/06(火)20:31:41 No.545726586

>うん結構大きな会社の社長が70万の借金を苦に自殺とか普通にあるから70万なら返せるとか思うじゃんそれができなくて精神的にやられてとか言うんだから 自殺するなら自己破産すればいいんじゃないの

14 18/11/06(火)20:31:59 No.545726684

空き巣は土地建物は奪えない 火事は建物は奪えても土地は奪えない 担保は土地建物すべてをさらっていく

15 18/11/06(火)20:33:47 No.545727194

そう考えると金貸しって凄いな

16 18/11/06(火)20:35:20 No.545727575

住処いらないけど 住所だけ欲しい郵便と宅配に

17 18/11/06(火)20:35:26 No.545727598

スレ画の場合は金貸しっていうよりもはや半分詐欺師みたいなことしてるしな…

18 18/11/06(火)20:37:01 No.545727989

普通に返済してもらったほうが手間がなくていいんじゃないかなあ

19 18/11/06(火)20:38:36 No.545728393

ホムンクルスの主人公もそうやって人の人生踏み躙ってきたら 罪悪感でホームレスに落ちぶれたな

20 18/11/06(火)20:41:09 No.545729012

ウシジマくんほど底辺じゃないけど なんかさもしい人が多くて生気吸われるわスレ画

21 18/11/06(火)20:42:47 No.545729423

消費者金融だからな 銀行から借りれない奴からどうやって搾り取るかって考えたら型に嵌めるのが1番だ

22 18/11/06(火)20:43:12 No.545729525

>そう考えると金貸しって凄いな 銀行員も融資に回ると病む人は一定数いる 感情移入したり悪意で心が病む

23 18/11/06(火)20:44:29 No.545729884

>自殺するなら金貸しを殺せばいいんじゃないの

24 18/11/06(火)20:45:07 No.545730065

>普通に返済してもらったほうが手間がなくていいんじゃないかなあ 手間とリターンを天秤にかけてリターンの方が圧倒的に多ければ後者取るんじゃないかな ちゃんと返させた方が儲けがある場合はそうするだろうけど

25 18/11/06(火)20:45:54 No.545730276

>自殺するなら金貸しを殺せばいいんじゃないの 殺すとあれだから事故にみせかけて植物人間にしちゃえばいいんじゃないの?

26 18/11/06(火)20:47:25 No.545730682

>ホムンクルスの主人公もそうやって人の人生踏み躙ってきたら 外資系金融のエリートだったかあいつ

27 18/11/06(火)20:48:20 No.545730925

>中学生の娘を担保に…みたいな話しして ダメです 不動産でお願いします

28 18/11/06(火)20:49:45 No.545731314

時代劇にある借金のカタに娘貰っていくも これの一種だな

29 18/11/06(火)20:52:23 No.545732106

本来銀行は有望なビジネスモデルに対して金を出してその上がりを頂くという感じったのが いつの間にか街金よろしく担保の有る無しだけ重視してとにかく焦げ付かない保証を得る事だけ気にするようになったとかなんとか

30 18/11/06(火)20:53:33 No.545732454

長期的に有望なやつだったら成功させた方が儲けられる

31 18/11/06(火)20:54:05 No.545732612

>>借金って怖いね >うん結構大きな会社の社長が70万の借金を苦に自殺とか普通にあるから70万なら返せるとか思うじゃんそれができなくて精神的にやられてとか言うんだから 大きな会社であればあるほど逆に自分のポケットから会社の借金払ったとかやったら銀行やら取引先やらが青ざめるからな そんなに資金繰り悪かったのかと

32 18/11/06(火)20:54:13 No.545732643

話題の地面師の話も出てくるよ

33 18/11/06(火)20:55:01 No.545732868

スレ画は初代時点で社長がベンチャーキャピタル拒否して潰しにかかったしな

34 18/11/06(火)20:56:47 No.545733422

>話題の地面師の話も出てくるよ なんかFFTに出てきそうなジョブ名だな

35 18/11/06(火)20:59:28 No.545734224

モノポリー思い出す 落ち込んだやつから不動産ひったくるの

36 18/11/06(火)21:01:06 No.545734774

スレ画の地面師は個人で出来心的に思いついた奴だった気がする

37 18/11/06(火)21:02:43 No.545735327

土地は王様だよ

38 18/11/06(火)21:04:29 No.545735960

日本は特にね 地と血に縛られている

39 18/11/06(火)21:04:34 No.545735986

もう作者死んでるのにマンガがずっと続いてるのが怖い

40 18/11/06(火)21:05:05 No.545736154

チュートリアル福田が出来るサラリーマンになってて吹く

41 18/11/06(火)21:06:07 No.545736521

>もう作者死んでるのにマンガがずっと続いてるのが怖い マジか新シリーズから存在知って 今過去のも読んでたんだが・・・死んでたとは知らなかった

42 18/11/06(火)21:06:48 No.545736751

>日本は特にね >地と血に縛られている 法律での家制度が根深すぎるのと不動産バブルの印象が強く残りすぎてるからなぁ…

43 18/11/06(火)21:06:57 No.545736832

明治時代から? 個人が土地持てるようになったの

44 18/11/06(火)21:08:44 No.545737507

実質的な意味では戦後の農地改革の時からでは?

45 18/11/06(火)21:08:51 No.545737551

>マジか新シリーズから存在知って >今過去のも読んでたんだが・・・死んでたとは知らなかった 作者名の下にプロダクションってついてるのは本人じゃない

46 18/11/06(火)21:09:38 No.545737846

不動産王になりたいトランプみたいな

47 18/11/06(火)21:09:45 No.545737885

絵も意外とエミュできてるからなぁ

48 18/11/06(火)21:10:03 No.545738005

>作者名の下にプロダクションってついてるのは本人じゃない ゴルゴもそうなの?

49 18/11/06(火)21:12:13 No.545738781

いや個人の土地の権利が改めて強化されたのは戦後じゃないかな 戦前は後藤新平がバリバリ都市計画進めてたし国家の土地収用権がもっと強かった気がする

50 18/11/06(火)21:12:17 No.545738801

>ゴルゴもそうなの? あそこはも長いこと集団でやってるだろう さいとうたかおはまだ生きてるけどいつ死んでも問題ないくらいの体制にはなってる

51 18/11/06(火)21:12:27 No.545738854

やっぱりホームレスは無敵

52 18/11/06(火)21:12:46 No.545738958

作者死んでも解散しないシリーズすごいね

↑Top