ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/06(火)19:49:41 No.545714346
埼玉県ローカル貼る
1 18/11/06(火)19:52:48 No.545715166
大宮二郎が行く前になくなったので本家との違いは知らない店だ…
2 18/11/06(火)19:53:51 No.545715433
東大宮の本店はかなり混んでるがほかはそうでもなくて入りやすい
3 18/11/06(火)19:54:04 No.545715485
こっちはまぜそばメインじゃないの
4 18/11/06(火)19:54:35 No.545715619
10年くらい前大崎で食った
5 18/11/06(火)19:54:49 No.545715675
近くにあるけど行ったことない店だ… おいしいの?
6 18/11/06(火)19:55:06 No.545715742
大宮住んでた頃はよく行ったなぁ… 今住んでるところだとこの手のジャンクなまぜそば屋なくて困る
7 18/11/06(火)19:55:06 No.545715743
北浦和にもあるな 大通りに面してて微妙に入りづらい
8 18/11/06(火)19:55:25 No.545715817
まぜそば売りにしてるけど常連はラーメンを食べる
9 18/11/06(火)19:55:55 No.545715935
まぜそばの味は意外とマイルドよ エビマヨが強い
10 18/11/06(火)19:56:32 No.545716103
ラーメンしか食ったことなくてローソンとコラボしました!まぜそばです!された時はそっちなの!?ってなった
11 18/11/06(火)19:58:16 No.545716533
もっこり豚
12 18/11/06(火)19:58:41 No.545716650
魔人豚(ぶう)
13 18/11/06(火)19:58:59 No.545716718
同系統ではそこまでジャンクな味でもない 可もなく不可もなくって感じ
14 18/11/06(火)20:00:21 No.545717096
>同系統ではそこまでジャンクな味でもない >可もなく不可もなくって感じ なのでイオンのフードコートによく入ってるチェーン店
15 18/11/06(火)20:01:16 No.545717358
並の量が少なめだからガツ盛系のラーメンの味が知りたい少食の人にいいと思う
16 18/11/06(火)20:02:11 No.545717621
二郎リスペクトを食ったことなくてチャレンジしてみたいって人ならそれなりに満足できると思う それが俺だ 豚野郎にも手を伸ばしてみようと思ったが機会を失った
17 18/11/06(火)20:04:24 No.545718260
東上線ユーザーがいるな…
18 18/11/06(火)20:05:48 No.545718653
久しぶりに公式サイトまで行ったら弁当まで始めたの…
19 18/11/06(火)20:06:39 No.545718886
ロゴちゃんと見たことなかったけど 豚死んでたのか…骨あるしそうだよな…
20 18/11/06(火)20:07:18 No.545719056
大宮行くと必ず並んでるからそんなに…?ってなる店 白岡と比べると人多いからだろうけど味も違うのかしら
21 18/11/06(火)20:07:36 No.545719128
ニンニク入れましょうだっけ
22 18/11/06(火)20:07:37 No.545719130
埼玉発のローカルチェーンって妙に多い印象
23 18/11/06(火)20:09:53 No.545719772
元々は東京だったんだけどね
24 18/11/06(火)20:10:17 No.545719883
地元のこれ系列が過労死が出て潰れてた…
25 18/11/06(火)20:11:15 No.545720193
大宮のあの通りはすた丼と煮干し拉麺屋もあって大変よい
26 18/11/06(火)20:13:20 No.545720871
大宮の煮干しラーメンは替え玉100円で10回ってのがいいよなあ まあ煮干しラーメンでは出来ないという欠点があるが それと二回で実質ギブだから二回無料のところと大差ないというところが
27 18/11/06(火)20:14:48 No.545721318
>なのでイオンのフードコートによく入ってるチェーン店 割とくっせえ!ってなるけどフードコートに入ってるんだ…
28 18/11/06(火)20:16:32 No.545721876
トッピングにベビースターがあってラーメン屋あんまり入らない俺は異文化交流した気分になった
29 18/11/06(火)20:17:40 No.545722353
意外に難しい業種 メニュー減らせば劣化と言われ 増やせば安易な多角化死亡フラグと言われる
30 18/11/06(火)20:18:15 No.545722551
トッピングのショウガがなくなったのでもうようがない
31 18/11/06(火)20:18:15 No.545722559
悪かない が良くもない 担々麺は美味かったのになんで無くしたの白岡店!
32 18/11/06(火)20:18:20 No.545722601
>豚死んでたのか…骨あるしそうだよな… 確かにそうで駄目だった
33 18/11/06(火)20:19:35 No.545723047
タンタンメン上手い タンタンメンとして上手いって感じじゃなかったけど
34 18/11/06(火)20:19:49 No.545723113
ニンニクにしますかショウガにしますか?と聞いてきて俺の頭をフリーズさせた
35 18/11/06(火)20:23:00 No.545724061
担々麺なんてあったの…食べたかったなあ
36 18/11/06(火)20:24:36 No.545724531
意外に食べやすいほうだよねこれ
37 18/11/06(火)20:25:28 No.545724775
食べやすいほうなのこれ これで二郎を知った気になってけど全然違うんか
38 18/11/06(火)20:25:51 No.545724882
一時期めっちゃ増えて気がついたらめっちゃ減った…
39 18/11/06(火)20:26:57 No.545725198
ここの混ぜそば残飯みたいな見た目だけは日本トップクラスだと思う
40 18/11/06(火)20:27:26 No.545725346
ジャンク系は学生向けだよなぁって最近思うようになってきた
41 18/11/06(火)20:27:37 No.545725405
ジャンプやハイマウントのルーツ
42 18/11/06(火)20:28:34 No.545725670
本家が喰いたければ川越に行け 川越駅から歩いて15分ぐらいで行けるぞ
43 18/11/06(火)20:29:09 No.545725862
味噌に生姜入れたのか凄く美味い 普通のラーメンじゃん!って言われたらその通りだけど美味い
44 18/11/06(火)20:29:50 No.545726069
>食べやすいほうなのこれ >これで二郎を知った気になってけど全然違うんか 本家はもっとジャンク感強い 科学調味料の暴力
45 18/11/06(火)20:31:55 No.545726658
大宮周辺からだと川越遠いんだよな…
46 18/11/06(火)20:36:15 No.545727795
二郎もうまいまずいあるって聞くし味を安定させるのって難しいんだろうなってなる
47 18/11/06(火)20:39:25 No.545728597
二郎川越店は美味い
48 18/11/06(火)20:43:27 No.545729599
まぜそばしか食べたことないんだけどラーメンはどうなん
49 18/11/06(火)20:44:03 No.545729763
書き込みをした人によって削除されました
50 18/11/06(火)20:45:09 No.545730070
>まぜそばしか食べたことないんだけどラーメンはどうなん 二郎からパンチ弱くした感じ
51 18/11/06(火)20:45:47 No.545730251
二郎は脂っこいだけでなく塩っ辛いからな