18/11/06(火)19:30:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)19:30:03 No.545709517
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/06(火)19:31:47 No.545709934
逆だよね?
2 18/11/06(火)19:32:39 No.545710153
最近はアニメ化でも喜べないことも多い
3 18/11/06(火)19:34:03 No.545710498
クロマティは両方共左上でいい
4 18/11/06(火)19:34:23 No.545710586
オタクくんさぁ… 何かと言うと即デビルマン以下って言うのやめよう? 「主演2人がガチで演技未経験」って時点で大抵の映画がデビルマンを下回れないんだからさ
5 18/11/06(火)19:35:13 No.545710769
※たまに面白いドラマ化がある
6 18/11/06(火)19:38:00 No.545711390
>「主演2人がガチで演技未経験」って時点で大抵の映画がデビルマンを下回れないんだからさ クローズZEROはあの兄弟が脇役でいい感じに輝いてるのでやっぱ那須監督だめじゃんってなった
7 18/11/06(火)19:39:26 No.545711769
オタクくんさぁ… ものによるよね
8 18/11/06(火)19:39:27 yMJvD8xI No.545711782
銀魂みたいにコスプレコントと割り切れるならいいのもあるけどね
9 18/11/06(火)19:39:46 No.545711854
>銀魂は両方共左上でいい
10 18/11/06(火)19:40:25 No.545712003
実写なこと自体が悪いわけじゃないんよね…
11 18/11/06(火)19:41:16 No.545712229
やったー! ええ…大丈夫なの…
12 18/11/06(火)19:42:41 No.545712559
オタクくんさぁ… 未だに実写化で下は時間が止まりすぎてると思うよ?
13 18/11/06(火)19:43:44 yMJvD8xI No.545712812
予算の粗が出るファンタジーものやバトルものに関しては下になるのはしょうがない
14 18/11/06(火)19:44:00 No.545712881
るろうに剣心はどうしよう
15 18/11/06(火)19:44:38 No.545713032
当たりを引く確率はどっちも似たようなもんでは
16 18/11/06(火)19:44:52 No.545713091
>ピンポンはどうでしょう
17 18/11/06(火)19:45:07 No.545713163
アニメ化も正直…
18 18/11/06(火)19:45:34 No.545713287
ミュージカルなら割とイケる
19 18/11/06(火)19:45:57 No.545713378
好きなキャラがガタガタの作画になっても不細工な俳優が付いても泣ける
20 18/11/06(火)19:46:56 No.545713621
こういう話題少年漫画前提で進むけど少女漫画や一般小説なんかも含まれるべきでは
21 18/11/06(火)19:47:26 No.545713750
宝塚化なら万歳
22 18/11/06(火)19:47:44 yMJvD8xI No.545713825
>こういう話題少年漫画前提で進むけど少女漫画や一般小説なんかも含まれるべきでは ひどかったねビブリア古書堂…
23 18/11/06(火)19:47:48 No.545713843
動物のお医者さんはキャスティングなかなか良かった 特にチョビ
24 18/11/06(火)19:48:23 No.545713989
舞台化は限られたリソースで最善を尽くすし 何より全て生というのがいいからセーフ
25 18/11/06(火)19:48:40 No.545714075
氷菓の実写は方向性違うから楽しめた
26 18/11/06(火)19:48:50 No.545714117
じゃあどっちもヤンジャンな
27 18/11/06(火)19:48:54 yMJvD8xI No.545714131
>動物のお医者さんはキャスティングなかなか良かった 菱沼さんと教授と二階堂はパーフェクトだったな
28 18/11/06(火)19:49:05 No.545714194
モノによるよね
29 18/11/06(火)19:49:35 No.545714316
バクマン正直原作よりすき
30 18/11/06(火)19:49:55 No.545714407
>じゃあどっちもヤンジャンな ゴールデンカムイ実写で見たいの俺だけじゃないと思うんだよな… まあ動物関連が難しすぎるけど
31 18/11/06(火)19:50:09 No.545714464
オタクくんさぁ… 最近アクションとかでも実写の打率よくない?
32 18/11/06(火)19:50:11 No.545714478
バトルものは大抵見劣りする るろ剣とか例外はあるが
33 18/11/06(火)19:50:54 No.545714656
ハリウッドに任せて良いものが出来るかというとそうでもない
34 18/11/06(火)19:51:31 No.545714819
実写化は別にいいんだけどせめてファンタジーじゃない実写向きの題材でやろう?って思う
35 18/11/06(火)19:51:55 No.545714922
ジャニーズAKB持ち出されてもひっくり返す作品さえぼちぼちあるもんね
36 18/11/06(火)19:52:09 No.545714981
るろ剣は時代劇のノウハウって下地があるからな 超人バトルは実写でやるのは難しい
37 18/11/06(火)19:52:20 No.545715042
ライアーゲームは完全に上だった むしろ原作最終回で下になった
38 18/11/06(火)19:52:41 No.545715134
実写化でダメってのは一部がドラゴンボールやデビルマンをずっと引きずってるだけだと思う
39 18/11/06(火)19:53:05 No.545715235
>ひどかったねビブリア古書堂… 今割りとちゃんとした映画版やってるぞ!
40 18/11/06(火)19:53:11 No.545715260
舞台化自体は映像記録でない分悪評が無闇に拡散しないという 聞く人によってはちょっと失礼なメリットもある
41 18/11/06(火)19:53:49 No.545715420
オタクくんさあ 見てから批判したら?
42 18/11/06(火)19:53:53 No.545715440
>今割りとちゃんとした映画版やってるぞ! ポスター見て笑ってしまったよ 剛力版はやっぱり何かの間違いだったんだなアレ
43 18/11/06(火)19:54:03 No.545715476
漫画ならではの現実離れした要素が多いと実写は難しくなるって話よ 漫画の嘘を実写に落とし込むのが難しくなるから
44 18/11/06(火)19:54:16 No.545715536
最近は逆もよくある
45 18/11/06(火)19:54:46 No.545715662
鈴木亮平のドスケベボディだけで 変態仮面には観る価値がある
46 18/11/06(火)19:55:24 No.545715814
>まあ動物関連が難しすぎるけど 剥製相手に腰を振るシーンは入れたい
47 18/11/06(火)19:56:02 No.545715975
ドロ刑… せめて主役はマッチョ連れてきて
48 18/11/06(火)19:56:17 No.545716038
鎌倉ものがたりは原作再現と実写化特有の要素とをいい具合に折衷しててなかなかの良作だった
49 18/11/06(火)19:57:32 No.545716351
なまじ良い実写化も増えたがゆえにあ、ダメだコレってのは逆に際立つようになった気もする
50 18/11/06(火)19:57:41 No.545716376
オタクくんさあ… 三池監督批判するのやめない?
51 18/11/06(火)19:57:45 No.545716395
オタクくんさぁ… カイジ面白いね
52 18/11/06(火)19:58:10 No.545716503
ピンポンはどっちも良かった
53 18/11/06(火)19:58:43 No.545716658
>オタクくんさあ… >三池監督批判するのやめない? あの人は当たり外れがでかいだけだよ ゼブラーマンとかよかったし
54 18/11/06(火)19:58:50 No.545716684
オタクはセル画になった途端ハードル下げるから
55 18/11/06(火)19:58:58 No.545716713
オタクくんさぁ… ジョジョ本当に見た?
56 18/11/06(火)19:59:11 No.545716775
オタクくんさぁ 実際に世間的な評判が割といい場合には逆に無視する傾向にない?
57 18/11/06(火)19:59:17 No.545716799
少女漫画界隈は実写化ブームで好きな漫画の番が来るとファンは戦々恐々とする
58 18/11/06(火)20:00:10 No.545717039
オタクくんさぁ 声優さんが演じてる実写映画の評価優しくない?
59 18/11/06(火)20:00:18 No.545717078
ピンポン実写版はまあ良かったんだけど「ゲーム星野!」のシーンでペコ役が笑ってるのは監督何してんだおめえってなった めちゃくちゃキツイのをヒーローポーズで顔隠して誤魔化す場面だろうアレ
60 18/11/06(火)20:00:29 No.545717121
原作を出来る限りそのまま実写化したのに大コケしたってのが一番色んな所にダメージが行くと思う 具体的に言うと響~小説家になる方法~
61 18/11/06(火)20:00:40 No.545717186
オタクくんさぁ これそもそも企画の時点で実写向きじゃないっすよこれって誰か言わないの?
62 18/11/06(火)20:00:48 No.545717221
とりあえず自分の中で下のイメージがなかなか抜けないのは間違いなくデビルマンが原因ではある
63 18/11/06(火)20:01:11 No.545717338
三池監督はヤクザ映画の人なのでそういう泥臭いタイプの実写化は得意
64 18/11/06(火)20:01:20 No.545717376
笑い飯西田を起用したもやしもん
65 18/11/06(火)20:02:39 No.545717763
少女漫画の実写化は最近嫌でも映画館でcmみるんだけど 皆壁ドンするタイプの高圧的イケメン好きすぎない? 一時期の出会ってタイマン挑んでくるラノベヒロイン並に多い気がする
66 18/11/06(火)20:03:10 No.545717906
ダメ映画の話題でデビルマン出してくるのはお気持ちは分かるけど ガンダムの話題で「あっ知ってる!止まるんじゃねえぞのやつっしょ!」 とにこやかにいっちょ噛みされた時のような笑顔で対応したくなる
67 18/11/06(火)20:03:24 No.545717980
壁ドンやアゴクイあたりはもう少女漫画のテンプレになってるんじゃないか
68 18/11/06(火)20:03:45 No.545718083
ン十年単位で不動の人気属性だからな俺様系イケメン
69 18/11/06(火)20:04:02 No.545718161
オタクくんさぁ…地獄先生ぬ~べ~の事はもう忘れよう? 誰も幸せにならないからさ
70 18/11/06(火)20:04:04 No.545718176
オタクくんさぁ 押井監督はアニメだとあんなにリアルで渋いのに どうして実写が学芸会なの?
71 18/11/06(火)20:04:28 No.545718280
アニメ化って先の展開とか知ってるし期待値も高いからそこまで楽しめなくなった自分が悲しい OPEDとかPVは好きなんだけどさ
72 18/11/06(火)20:04:39 No.545718331
本当にその実写版の作品を作る気かただの俳優のプロモーションどまりかの差なのかもしれん そしてデビルマンはどっちでもないと思う
73 18/11/06(火)20:05:01 No.545718430
ニンジャスレイヤーに関しては実写化のがしてほしい アニメ化はもういいから
74 18/11/06(火)20:05:11 No.545718477
花より男子なんかはむしろ実写ドラマで人気が出たパターンだな
75 18/11/06(火)20:05:26 No.545718563
>オタクくんさぁ…地獄先生ぬ~べ~の事はもう忘れよう? >誰も幸せにならないからさ けどアレ同時期にやってて一部の「」が持て囃してた掟上今日子より視聴率取れてましたよ なんだかんだで低年齢層の支持を掴むと強いみたいです
76 18/11/06(火)20:05:43 No.545718638
デビルマン見たならデビルマン並みなんて口が裂けても言えないよね あれ絶対ロクな演技指導してねえよ
77 18/11/06(火)20:06:02 No.545718704
映画業界に人が来ない&スポンサーと芸能事務所にガチガチに固められて何も好きなもん作れないって状況は改善したのかい それこそ実写化冬の時代に散々言われてたけど
78 18/11/06(火)20:06:03 No.545718715
だいぶ染まってきたなWANIMAさん…
79 18/11/06(火)20:06:38 No.545718881
原作に俳優をあわせるんじゃなくて俳優が先にある場合は大体ひどいことになる
80 18/11/06(火)20:06:43 No.545718907
>映画業界に人が来ない&スポンサーと芸能事務所にガチガチに固められて何も好きなもん作れないって状況は改善したのかい 漫画原作バリバリ増えてるの見ると好きなのは作れてないと思う
81 18/11/06(火)20:07:01 No.545718985
実写ぬーべーは俺の周りの小学生達には受けてたよ 夜にやってる程よくホラーなオバケが出てくる作品ってことで見てた
82 18/11/06(火)20:07:08 No.545719008
オタクくんさぁ…時々銃夢やエバーどうなったのーとか言ってるけど マジで見たいの? マジでカネ払って見るの?
83 18/11/06(火)20:07:11 No.545719022
ライアーゲームとかライフは実写でも面白かったな 原作読んでなかったからかもしれんが
84 18/11/06(火)20:07:44 No.545719171
オタクくんさぁ アメコミ実写わりとハズレ率も高いよ
85 18/11/06(火)20:08:02 No.545719240
実写化だと山崎賢人にやたらキャスト回ってくるのなんでなんだろう
86 18/11/06(火)20:08:10 No.545719279
グリーンランタンの話はやめてくださいよWANIMAさん
87 18/11/06(火)20:08:30 No.545719347
聲の形は多分三年後くらいにシレッと実写化してると思う
88 18/11/06(火)20:08:31 No.545719353
ハルクの話はよそう
89 18/11/06(火)20:08:36 No.545719371
テルマエロマエのアニメはなんで作っちゃったんだろう
90 18/11/06(火)20:08:39 No.545719389
ねえオタクくん さっきからキャプテンアメリカ?とかいうおっさんが凄い笑顔でこっち見てるんだけど
91 18/11/06(火)20:08:51 No.545719445
>デビルマン見たならデビルマン並みなんて口が裂けても言えないよね >あれ絶対ロクな演技指導してねえよ 何もかもがチグハグなんだよね… 出来の悪いフランケンシュタインのオナニー見てるような気分になる
92 18/11/06(火)20:08:55 No.545719467
オタクくんさぁ… アメコミ映画はいいものだけこっち来てるんだよ?
93 18/11/06(火)20:09:03 No.545719512
ガリレオはドラマと実写で俳優とかは同じなのにまるで違うよね
94 18/11/06(火)20:09:04 No.545719519
よりもいの実写化待ってるのは俺だけではないはず
95 18/11/06(火)20:09:08 No.545719556
>テルマエロマエのアニメはなんで作っちゃったんだろう 実写映画の宣伝という逆転の発想
96 18/11/06(火)20:09:16 No.545719605
>実写ぬーべーは俺の周りの小学生達には受けてたよ >夜にやってる程よくホラーなオバケが出てくる作品ってことで見てた 子供の時ってああいうチョイ怖ホラー好きだよね 天てれの寸劇も今見るとしょぼいけど当時は楽しく見てたし子供はあんまり気にしないのかな
97 18/11/06(火)20:09:26 No.545719641
オタクくんさぁ flashアニメ化(多分これからはもうないが)って誰が喜んでたの?
98 18/11/06(火)20:09:47 No.545719737
>オタクくんさぁ… >アメコミ映画はいいものだけこっち来てるんだよ? 違います 正確に言うと悪いやつの話は誰もしたがらないんです マーベルのドラマ群なんてmcuに比べてどんだけ話されてないと思ってるんですか
99 18/11/06(火)20:10:06 No.545719824
デビルマンは比較的原作に沿ってて一応漫画版の押さえるところは所々抑えてたりするのにあれなのが 駄目な意味で奇跡的な作品だから比較対象に向かないと思う
100 18/11/06(火)20:10:13 No.545719875
デビルマン正直クソ映画とは思わなかったな それ以前に全シーン?マークばっかで判断すらできない
101 18/11/06(火)20:10:36 No.545719980
オタクくんさぁ サイレーンとかコウノドリとかウロボロスの話マジでしないよな
102 18/11/06(火)20:11:03 No.545720138
掟上は主演で視聴率二桁普通に取ってくるガッキーに初めて平均視聴率一桁取らせたくらい不人気だったからな… 「」の評判とかアテになんねーぜ
103 18/11/06(火)20:11:07 No.545720160
孤独のグルメめちゃおもろい…
104 18/11/06(火)20:11:11 No.545720177
>デビルマン見たならデビルマン並みなんて口が裂けても言えないよね >あれ絶対ロクな演技指導してねえよ 俺は好きだよ 必死に逃げる鳥肌実にニヤニヤしながらストーカーする大沢樹生
105 18/11/06(火)20:11:15 No.545720190
>オタクくんさぁ >サイレーンとかコウノドリとかウロボロスの話マジでしないよな オタクくんはそういうの見ないし
106 18/11/06(火)20:11:25 No.545720243
>サイレーンとかコウノドリとかウロボロスの話マジでしないよな 怒らないでくださいね どれも元ネタがそもそもパットしないじゃないですか
107 18/11/06(火)20:11:59 No.545720467
オタクくんさぁ 面白いから耐えられてるけどMCUそろそろ初見さんには辛くない?
108 18/11/06(火)20:12:02 No.545720479
cmで全力で騙しに来たスースクの事は忘れませんよWANIMAさん
109 18/11/06(火)20:12:07 No.545720519
オタクくんさぁ…もう何も考えず一緒に実写DMC見ない?
110 18/11/06(火)20:12:40 No.545720687
俺物語とかDMCは良かったよ
111 18/11/06(火)20:12:51 No.545720741
デビルマンを下回る実写化映画はガッチャマンとキングオブファイターズぐらいだな観た中だと
112 18/11/06(火)20:13:15 No.545720853
オタクくんさぁ この映画はこの映画なんだから「社長がなんで助けに来ないんだろ」 「スパイディいれば片付くよね」とか言うのやめよ?
113 18/11/06(火)20:13:46 No.545720969
>flashアニメ化(多分これからはもうないが)って誰が喜んでたの? 絶対許さねえからなトリッガー
114 18/11/06(火)20:13:48 No.545720977
いい実写もあると言うのはわかるがとりあえず実写と聞くと身構えて下になる
115 18/11/06(火)20:14:03 No.545721064
実写化したんだKOF 何処切り取っても面白いわけがないわあんなの
116 18/11/06(火)20:14:03 No.545721066
オタクくんさぁ… のだめは実写の方が動くし面白いと思うんだよね
117 18/11/06(火)20:14:14 No.545721147
>面白いから耐えられてるけどMCUそろそろ初見さんには辛くない? 次のアベ4で色々とリセットするのはわかってるんですが どれくらいリセットをかけてくるのか読めませんからね
118 18/11/06(火)20:14:22 No.545721194
>オタクくんさぁ >面白いから耐えられてるけどMCUそろそろ初見さんには辛くない? 次のアベンジャーズで一度仕切り直す感じがするんで大丈夫だと思うよ…多分
119 18/11/06(火)20:14:23 No.545721206
カイジは見たことないんだけど 同じ福本作品の零と天は割と良くできてる
120 18/11/06(火)20:14:31 No.545721247
ゴールデンカムイは実写のも見てみたいかな
121 18/11/06(火)20:14:43 No.545721300
不安の種もひどかった 初めて観たわ話もまとめずオチもつけないなんて映画
122 18/11/06(火)20:14:44 No.545721302
格ゲーの映像化ってなんでアニメもあんなにダメなの続くんだろうな はいそこ羽賀研二の話題とりあえずやろうとしない
123 18/11/06(火)20:14:52 No.545721332
嘘喰い結局どうなったのかな
124 18/11/06(火)20:15:03 No.545721394
日本人に演じさせるならせめて日本が舞台の作品をやってくれとは思う
125 18/11/06(火)20:15:18 No.545721491
>初めて観たわ話もまとめずオチもつけないなんて映画 原作どおりじゃん(ボソ
126 18/11/06(火)20:15:20 No.545721503
>デビルマンは比較的原作に沿ってて一応漫画版の押さえるところは所々抑えてたりするのにあれなのが >駄目な意味で奇跡的な作品だから比較対象に向かないと思う お芝居作品としての質が悪すぎるだけで「こんなの○○じゃないんですけお1!!」って言われるようなダメ実写化とはわりと対極の位置にいるよね それがかえって悪評生んでるんだけども
127 18/11/06(火)20:15:25 No.545721536
ミエミエのクソ企画で剛力推してことごとく外すのは誰かあの子に恨みでもあったんだろうか
128 18/11/06(火)20:15:26 No.545721542
>実写化したんだKOF >何処切り取っても面白いわけがないわあんなの 凄かったよ 何しろいきなり謎の装置で異世界に行って戦う格闘大会なんて話になってる
129 18/11/06(火)20:15:32 No.545721576
>オタクくんさぁ… >アメコミ映画はいいものだけこっち来てるんだよ? いいものだけ来るフィルターかかってるならスーサイドスクワッドこっち来てねえよ
130 18/11/06(火)20:15:33 No.545721581
るろ剣実写版はまだ見てないけど蒼紫さんが狂犬みたいになってると聞いてちょっと楽しみになってきた
131 18/11/06(火)20:16:02 No.545721729
>嘘喰い結局どうなったのかな わざわざヤンジャン誌上で実写映画化決定!ってやったからにはそのうち続報出ると思うんだけど 映画でやって人気出るかというと難しい題材だしなあ
132 18/11/06(火)20:16:33 No.545721882
>映画でやって人気出るかというと難しい題材だしなあ アクションはコテコテワイヤーになりそうだな…
133 18/11/06(火)20:16:38 No.545721910
>何しろいきなり謎の装置で異世界に行って戦う格闘大会なんて話になってる 切り取ってさえもいねえ!? 何だそれ
134 18/11/06(火)20:16:44 No.545721939
オタクくんさぁ…三池監督は被害者とか敗戦処理投手であると思うよ
135 18/11/06(火)20:16:45 No.545721948
>実写化したんだKOF >何処切り取っても面白いわけがないわあんなの 吹き替えで唐突な原作台詞のアドリブは笑っちゃったよ
136 18/11/06(火)20:16:49 No.545721978
MCUはクオリティより役者さんの老化とか心配になってくる
137 18/11/06(火)20:17:13 No.545722147
こんなものに野中さんの声当てさせるわけにはいかねぇって杉田が草薙京役買って出たなんて話もあるほどです
138 18/11/06(火)20:17:19 No.545722188
>何しろいきなり謎の装置で異世界に行って戦う格闘大会なんて話になってる サムスピ勢も出せるね(錯乱)
139 18/11/06(火)20:17:20 No.545722195
ダメな糞実写ってたいてい演者は頑張ってるからな 脚本や美術の設計思想がゴミで虚しく浮いてるパターン デビルマンは演者がストレートにゴミだった
140 18/11/06(火)20:17:30 No.545722274
>ミエミエのクソ企画で剛力推してことごとく外すのは誰かあの子に恨みでもあったんだろうか 今バラエティとかで普通の姉ちゃんやってるの見ると やっぱり美少女推しは無理あったよこの人…って同情する
141 18/11/06(火)20:17:32 No.545722298
オタクくんさぁ レディプレイヤー1ぐらいの実写化でいいんだよ
142 18/11/06(火)20:17:35 No.545722316
オタクくんさぁ… 直で実写映画化より一旦深夜ドラマ経由するのが懸命じゃない?
143 18/11/06(火)20:17:56 No.545722441
舞台化は割と当たる
144 18/11/06(火)20:17:59 No.545722463
凄かったよね キャシャーンのとっしー
145 18/11/06(火)20:18:17 No.545722565
あと鰤は普通にオチがしょーもなかった こんなとこ原作再現すなやカスか
146 18/11/06(火)20:18:32 No.545722709
オタクくんさあ いま唐突に思い出したけど野中藍さんいまどうしてらっしゃるの
147 18/11/06(火)20:18:37 No.545722736
>舞台化は割と当たる 宝塚は実写化っていうか宝塚化だけど毎回本気出しすぎて凄い 逆転裁判すら宝塚にしてしまった
148 18/11/06(火)20:18:46 No.545722786
>(錯乱)
149 18/11/06(火)20:18:50 No.545722805
>オタクくんさあ >いま唐突に思い出したけど野中藍さんいまどうしてらっしゃるの youtuberだよ
150 18/11/06(火)20:18:50 No.545722806
>オタクくんさぁ >リアルスティールぐらいの実写化でいいんだよ
151 18/11/06(火)20:18:51 No.545722821
>るろ剣実写版はまだ見てないけど蒼紫さんが狂犬みたいになってると聞いてちょっと楽しみになってきた 2作目なんかはずっとうろうろして抜刀斎はどこだ…って言ってるぞ
152 18/11/06(火)20:18:56 No.545722844
>切り取ってさえもいねえ!? >何だそれ FBIだかCIAだかに所属してるテリーとかテリーの部下でメインヒロインでスパイの舞とか 燃えるボール千本ノックで京を追い詰めるルガールとか吹替版のアドリブしか原作要素が無いとか すごかった
153 18/11/06(火)20:19:23 No.545722981
オタクくんさぁ ジョジョ第四部一体何がいけなかったの? 俺あれ好きなんだけど
154 18/11/06(火)20:19:43 No.545723081
鉄拳実写化はグラサンデブが一応監修してるせいで見れなくはないぞ(小声
155 18/11/06(火)20:19:45 No.545723090
真夜中の弥次さん喜多さんは映画も舞台も良かったよ
156 18/11/06(火)20:19:50 No.545723117
オタクくんさあ…実写はデビルマン云々にしても最近アニメが多すぎる云々にしてもだけど 10年単位で同じこと言ってない?
157 18/11/06(火)20:19:51 No.545723124
ビブリア古書堂を改めて実写映画化とアニメ映画化する電撃はまあ作品に対して頑張ってくれてるよな…ってなった
158 18/11/06(火)20:20:15 No.545723259
ストリートファイターの実写もあったよね 古いし話聞くだけで困惑するからみたことないけど
159 18/11/06(火)20:20:17 No.545723267
舞台は基本的にイケメン目当てのお姉さんがターゲットだから手抜けないんだよね
160 18/11/06(火)20:20:33 No.545723347
インパクトで押し切ったストリートファイター実写の真似して滑り倒した感じか... 恐ろしや
161 18/11/06(火)20:20:38 No.545723377
>鉄拳実写化はグラサンデブが一応監修してるせいで見れなくはないぞ(小声 ケインコスギが出てる方は格闘シーンのカメラが近すぎる上にカット切りすぎでなにやってるかさっぱりわからなくてクソすぎた
162 18/11/06(火)20:20:49 No.545723438
オタクくんさぁ… マーベルとDCで対立煽りすんのやめない?
163 18/11/06(火)20:21:04 No.545723500
>ストリートファイターの実写もあったよね まあマリオみたいなもんだし当時誰も真剣には怒らなかった
164 18/11/06(火)20:21:13 No.545723551
>ストリートファイターの実写もあったよね >古いし話聞くだけで困惑するからみたことないけど 完璧に主人公がガイルになってるけど面白いよ 実写化というよりシュワちゃん映画化だけど
165 18/11/06(火)20:21:44 No.545723695
ゲームにキャプテンサワダがいる印象しかないわ実写版
166 18/11/06(火)20:21:51 No.545723732
>オタクくんさぁ >ジョジョ第四部一体何がいけなかったの? >俺あれ好きなんだけど 強いてダメなところを挙げるなら めちゃくちゃいい演技してた岡田将生と山田孝之が次回作では確実に出ないことに対する不安感かな
167 18/11/06(火)20:21:54 No.545723750
実写版ストリートファイターといえばジャッキーのシティーハンター!
168 18/11/06(火)20:21:59 No.545723777
>オタクくんさぁ… >マーベルとDCで対立煽りすんのやめない? 「アメコミってマーベルとDC以外出版社あったの?」って言われるよりマシですよ
169 18/11/06(火)20:22:04 No.545723796
デッドオアアライブの実写版の話は一切なされないが 原作のストーリー自体が理解不能なので問題なかった っていうかなんであんなに理解不能なんだ原作のストーリー
170 18/11/06(火)20:22:17 No.545723879
今やってる今日から俺はは… あれは面白いんだけどな…ちゃんと原作レイプしてもないし面白いんだけど
171 18/11/06(火)20:22:24 No.545723913
マリオの映画は面白いじゃん! 地下世界のビジュアルなんてブレードランナーの美術やった人だぜ! なんで…?
172 18/11/06(火)20:22:34 No.545723952
キャプテンサワダのやつばっかり言われてチュンリーのやつと暗殺拳は大して話題にならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
173 18/11/06(火)20:22:43 No.545723995
舞台は長尺の芝居をトチらずやりきる所にもってくのがまずスタートラインだから細かいカット割りとリテイク地獄で映像作る映画とは準備の量と質が正直比べ物にならない
174 18/11/06(火)20:22:51 No.545724026
ヤンキーものはあんま違和感ねーよな写実化
175 18/11/06(火)20:23:07 No.545724090
>今やってる今日から俺はは… >あれは面白いんだけどな…ちゃんと原作レイプしてもないし面白いんだけど 会社の先輩がハマってるなアレ 次からいきなり見ても楽しめる感じ?
176 18/11/06(火)20:23:08 No.545724100
くにおくんもVシネだけど実写化してたな
177 18/11/06(火)20:23:11 No.545724117
オタクくんさぁ…海外版ゴースト・イン・ザ・シェル良かったよ? 北野さんは何言ってるかわからなかったけど
178 18/11/06(火)20:23:13 No.545724124
オタクくんさぁ… ヤッターマンの話題はなんでしないの?
179 18/11/06(火)20:23:17 No.545724143
>オタクくんさぁ >ジョジョ第四部一体何がいけなかったの? >俺あれ好きなんだけど 同時期に スパイダーマン トランスフォーマー 銀魂 とオタク系だけでもこんだけやってて 優先順位的にはその次ぐらいだったのに 1ヶ月ぐらいで上映終わっちゃったから
180 18/11/06(火)20:23:25 No.545724176
今日から俺は!!は原作のエッセンスを掴んでしっかり実写化してくれてるし面白いけど あまりにも福田監督過ぎることは否定しない なんでいきなり炎尾燃がでてくんだよ!笑ったけど!
181 18/11/06(火)20:23:31 No.545724208
オタクくんさあ この蟲師ってやつのアニメすげえ面白いじゃん 実写だってそれなりの出来なんでしょ?
182 18/11/06(火)20:23:35 No.545724233
DOAはニンジャガと世界観一緒なのか違うのかすら実はよくわからない…
183 18/11/06(火)20:23:36 No.545724237
>ヤンキーものはあんま違和感ねーよな写実化 エリートヤンキーも良かった
184 18/11/06(火)20:23:38 No.545724249
>オタクくんさぁ… >キューティーハニーの話題はなんでしないの?
185 18/11/06(火)20:24:19 No.545724449
オタクくんさぁ このハイアンドローって映画面白いんだけど原作持ってる?見せてよ
186 18/11/06(火)20:24:24 No.545724470
>オタクくんさぁ… >ヤッターマンの話題はなんでしないの? フカキョンにむっ!となるぐらいで他はそんなに話のネタになるともないですよWANIMAさん
187 18/11/06(火)20:24:27 No.545724489
>オタクくんさぁ >ジョジョ第四部一体何がいけなかったの? 見た目っすかね
188 18/11/06(火)20:24:31 No.545724511
舞台化はそもそも観に行かないので当たっても当たらなくても特に困らないかな
189 18/11/06(火)20:24:32 No.545724517
WANIMAさんやめてください やめろ!
190 18/11/06(火)20:24:51 No.545724609
チュンリーのやつはひどかったけど暗殺拳はかなり良かったよ ドラマを編集してまとめたものだから長いし同じ場所ばっかりだけど一番原作に忠実な気がする リュウとケンがロックマン2で大盛り上がりする場面はとてもよかった
191 18/11/06(火)20:24:57 No.545724632
キューティーハニーは実写語るにしろアニメ語るにしろ どれを語るかで全然評価違ってくるから…
192 18/11/06(火)20:25:04 No.545724671
オタクくんさぁ…なにはともかく見ずに批判だけはやめよ?
193 18/11/06(火)20:25:04 No.545724673
たけし何言ってるのかわかんねー上に普通に銃で人殺すしな 外人は主人公の人種問題しか気にしてないけど
194 18/11/06(火)20:25:11 No.545724711
>ヤンキーものはあんま違和感ねーよな写実化 そもそもデビルマンの監督は元々それでブイブイ言わせてた人だよ 同時期くらいの右曲がりのダンディーはロボット声のBLACKRXが出てくるのが滅茶苦茶だけど
195 18/11/06(火)20:25:21 No.545724734
>会社の先輩がハマってるなアレ >次からいきなり見ても楽しめる感じ? 人間関係が既に出来上がってるからそこさえ変えられるならコメディ作品だしまあ
196 18/11/06(火)20:26:11 No.545724970
実写ストリートファイターはコスプレパーティーと割り切れば B級エンタメくらいには楽しい
197 18/11/06(火)20:26:12 No.545724973
>オタクくんさぁ…なにはともかく見ずに批判だけはやめよ? ネットで評価見たら体調悪くなるぐらいクソだっていうし もうネットで十分ネタにされてるんでやだ
198 18/11/06(火)20:26:51 No.545725168
デビルマンだけは批判とかどうでもいいから観ないでいい
199 18/11/06(火)20:27:00 No.545725215
>ネットで評価見たら体調悪くなるぐらいクソだっていうし >もうネットで十分ネタにされてるんでやだ じゃあ見なくてもいいけどネタにするのはやめよう?
200 18/11/06(火)20:27:25 No.545725344
今日俺は三橋と伊藤っていう主人公二人組がうっかりヤクザに喧嘩売っちゃってそいつらの舎弟のチンピラ高校に付け狙われてたり それぞれ気になる子とラブコメしたりしてるってことだけ覚えとけば全然支障ないよ あと今井はバカ
201 18/11/06(火)20:27:47 No.545725448
実写化観ずに批判する奴はクソ ジョジョは良かった
202 18/11/06(火)20:27:54 No.545725477
>実写ストリートファイターはコスプレパーティーと割り切れば >B級エンタメくらいには楽しい あの当時のよく金曜ロードショーで流れてた映画の一つで楽しめるよ 原作再現云々については当時そもそも忠実に再現してる映画なんて知らないので何言ってんだ?としか