18/11/06(火)19:01:06 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)19:01:06 No.545702800
今さら撮りためてたのまとめてみたんだけど面白いねこのアニメ 何クールやるの?
1 18/11/06(火)19:01:49 No.545702925
1 だからテンポがやたらいい
2 18/11/06(火)19:04:27 No.545703496
円谷なのに1クールだけなの…?
3 18/11/06(火)19:06:22 No.545703937
物足りないなら併せて電光超人も見てくれ裕太!アカネちゃんより動機とやり口がひどいぞ!
4 18/11/06(火)19:07:06 No.545704111
深夜アニメやし… トリガーがダレずにできる尺も1クールが限界だし…
5 18/11/06(火)19:07:57 No.545704298
今時はウルトラ本編でも2クールだし長期戦はできない
6 18/11/06(火)19:08:52 No.545704505
クール数増やすと特撮の再放送が挟まるぞ
7 18/11/06(火)19:09:34 No.545704667
終わったらグリッドマン傑作選が始まるから
8 18/11/06(火)19:09:58 No.545704759
2クールにしたら中盤ダレるからな絶対に トリガーだからそこんとこ信頼ある
9 18/11/06(火)19:10:34 No.545704891
>終わったらグリッドファイトが始まるから
10 18/11/06(火)19:11:13 No.545705070
謎を引っ張るとすごい勢いでグダるのがトリガーだからな
11 18/11/06(火)19:14:04 No.545705755
アカネちゃんて助ける前提だと凄い難しいキャラだと思うんだけどトリガーで大丈夫なのか心配だ…
12 18/11/06(火)19:14:56 No.545705978
話もダレるうえに作画もダレるし尺稼ぎ&カロリーカット用のギャグシーンまで入るからな確実に そういうの入っても気にならない空気の作品ならなんの文句もないけども
13 18/11/06(火)19:15:41 No.545706146
トリガーガー
14 18/11/06(火)19:16:04 No.545706233
王道茶化すギャグさえ出さなければなんとかなるはず…
15 18/11/06(火)19:18:53 No.545706856
脚本やってんのトリガーじゃねーだろ!
16 18/11/06(火)19:20:18 No.545707179
>円谷なのに1クールだけなの…? 本家ウルトラマンですら2クールだよ!
17 18/11/06(火)19:21:18 No.545707409
脚本監督違っても作風って同じような感じになるんだよね不思議だわ…
18 18/11/06(火)19:22:20 No.545707617
トリガーというか親のガイナの頃から長期やるとダレてるからな
19 18/11/06(火)19:22:28 No.545707664
まだ折り返し前になのに茜ちゃんのヒロイン力がOPEDからめちゃくちゃ高まってる……
20 18/11/06(火)19:22:33 No.545707687
ウルトラマンが一年やってないのとガンダム打ち切りとライダーがやたら長くやってることはあまり知られていない
21 18/11/06(火)19:23:19 No.545707873
>脚本監督違っても作風って同じような感じになるんだよね不思議だわ… ボンズオリジナルロボアニメとか監督と脚本違うって言われても嘘だろ!?ってなるくらい全部似たような作風になって本当に不思議だよね… PAも割りと似たような空気のアニメになるしそういうのって何の影響で似たアニメができるんだろうね
22 18/11/06(火)19:23:27 No.545707912
アカネちゃんのヒロイン力のピーク1話じゃねえかな…
23 18/11/06(火)19:23:41 No.545707978
>ウルトラマンが一年やってないのとガンダム打ち切りとライダーがやたら長くやってることはあまり知られていない 何の話かと思ったらそれぞれ初代の話か ライダーやマジンガーは2年やったんだよな
24 18/11/06(火)19:23:53 No.545708020
元のグリッドマンが1年やってなかったことにちょっと驚いた
25 18/11/06(火)19:24:17 No.545708100
>アカネちゃんのヒロイン力のピーク1話じゃねえかな… 終わってもいないものでピークを語るのはナンセンスだ
26 18/11/06(火)19:24:25 No.545708131
>アカネちゃんのヒロイン力のピーク1話じゃねえかな… 立花のヒロインとしてのヒロイン力は右肩アガリじゃんアカネちゃん
27 18/11/06(火)19:24:53 No.545708244
ニュージェネだって最初は本編1クールだったくらいです
28 18/11/06(火)19:24:53 No.545708247
タカトミ系は3クール作品とかも割とあるからな
29 18/11/06(火)19:25:36 No.545708417
>元のグリッドマンが1年やってなかったことにちょっと驚いた 子供の頃ハマった作品って割りと短くて2クールとか3クールって作品かなりあるよね
30 18/11/06(火)19:26:35 No.545708631
ダレルカラー ナカダルミー それしか言えねえのかよ
31 18/11/06(火)19:27:06 No.545708759
なんでゾイドは5クールだったんだろう?
32 18/11/06(火)19:27:08 No.545708773
めちゃくちゃ大冒険した感じがする作品が今見ると凄いこじんまりしたご近所物語だったり子供の頃の記憶って全然あてにならないよね
33 18/11/06(火)19:27:17 No.545708814
今さっきabemaで最新話見てきた グリッドマンが可愛かった
34 18/11/06(火)19:27:28 No.545708859
ロボアニメは3クールくらいがちょうどよくない?
35 18/11/06(火)19:28:15 No.545709055
円谷でアニメで1クールというと怪獣娘思い出すね
36 18/11/06(火)19:28:23 No.545709090
>ロボアニメは3クールくらいがちょうどよくない? もうそういうのは難しんだと思う アニメーターの体力的にもアニメ屋の体力的にも
37 18/11/06(火)19:28:44 No.545709180
>立花のヒロインとしてのヒロイン力は右肩アガリじゃんアカネちゃん 六花!
38 18/11/06(火)19:29:00 No.545709239
>今さっきabemaで最新話見てきた >グリッドマンが可愛かった ボイスドラマで捨て猫扱いされるグリッドマンかわいいよね
39 18/11/06(火)19:29:03 No.545709255
学校パート部分が眠くて正直aパートは流し見になっては来てる自分はいるな
40 18/11/06(火)19:29:15 No.545709308
昔は厳密にアニメと言ったら1か2か4クールですよね!ってルールなくてお安くおさえられる期間だけ取っておけ契約更新でお値段アップしたからここでおしまいみたいな適当な尺の決め方が普通だったんじゃねえの?
41 18/11/06(火)19:29:29 No.545709365
販促ありきだったからか3クールがちょうどよかった気がするドライブヘッド
42 18/11/06(火)19:29:30 No.545709370
元のグリッドマン39話も着ぐるみ使い回ししまくりだし長期間特撮はきつい
43 18/11/06(火)19:29:31 No.545709372
ガンダムでさえもう通年作れる体力ないもんな
44 18/11/06(火)19:29:34 No.545709382
>ボイスドラマで捨て猫扱いされるグリッドマンかわいいよね グリッドニャン
45 18/11/06(火)19:30:17 No.545709569
>学校パート部分が眠くて正直aパートは流し見になっては来てる自分はいるな アクションが見たいだけじゃねーか
46 18/11/06(火)19:30:17 No.545709570
>ロボアニメは3クールくらいがちょうどよくない? 3Dにしないと作画が死んでしまう
47 18/11/06(火)19:30:59 No.545709739
ここ2話くらいは日常パート前半10分で終わってすぐ怪獣出てくるけどな
48 18/11/06(火)19:31:10 No.545709791
ちょうど今五話見たけど今回の話のノリちょっとルーブ感あった気がする
49 18/11/06(火)19:31:34 No.545709881
静止画二枚用意してAIくんこの間のコマを10枚で補完してねとかできないもんかねそろそろ
50 18/11/06(火)19:31:53 No.545709952
>ガンダムでさえもう通年作れる体力ないもんな セル作画時代のほにゃほにゃ作画しても怒られないなら通年今でもできるけど今それやると末代までネタにされるからな… 最後に通年やったのがAGEなのかガンダム…
51 18/11/06(火)19:31:59 No.545709974
>アクションが見たいだけじゃねーか ヒーロー作品とは究極そうではある
52 18/11/06(火)19:32:01 No.545709988
家族wwwwww共用wwwwグリッドwマンwwwww
53 18/11/06(火)19:32:48 No.545710196
>静止画二枚用意してAIくんこの間のコマを10枚で補完してねとかできないもんかねそろそろ 犬と目玉と車と建築物のクトゥルフ作画になるけどいい?
54 18/11/06(火)19:32:52 No.545710213
アクション重視で観るのは別に悪いことではないんじゃない
55 18/11/06(火)19:33:44 No.545710427
いちいち眠くなるとか言う必要ないですよね?
56 18/11/06(火)19:33:47 No.545710440
>なんでゾイドは5クールだったんだろう? 一年予定だったけど好評だったので1クール延長
57 18/11/06(火)19:33:55 No.545710467
ウルトラファイト見てろよ...
58 18/11/06(火)19:34:25 No.545710595
かっこよくアクションするだけでも満足度は高い
59 18/11/06(火)19:34:47 No.545710665
そういうジャンルだしな特撮とかロボアニメって ネットで腐とかおっさんの声でかくなってライダー戦隊相手に脚本がーって喚く今の空気が異常なんだと思う
60 18/11/06(火)19:34:57 No.545710705
>ウルトラファイト見てろよ... 本当に眠くなるの持って来るヤツがあるか!
61 18/11/06(火)19:34:58 No.545710712
部分CGなのにそんな違和感ないのは頑張ってるよね
62 18/11/06(火)19:35:09 No.545710751
いい悪いはともかく深夜枠で企画作ってる以上おもちゃ売る展開じゃなくキャラも見せないとね
63 18/11/06(火)19:35:17 No.545710782
アニメとCGの切り替えがわからんぐらいうまい
64 18/11/06(火)19:35:19 No.545710791
書き込みをした人によって削除されました
65 18/11/06(火)19:35:23 No.545710805
今回全然動いてないのに戦闘も面白かった
66 18/11/06(火)19:35:23 No.545710807
言う方もだけど速攻かちんとくるのも沸点低すぎ
67 18/11/06(火)19:35:24 No.545710812
電光超人が好調だから2クールを急に3クールに延長できるような大らかな時代ではないので…
68 18/11/06(火)19:35:45 No.545710897
これだけテンポよくやってアクションもバッチリなのにケチつけられる謂われはないと思う
69 18/11/06(火)19:35:46 No.545710900
学校パートの方がむしろ面白い
70 18/11/06(火)19:36:23 No.545711026
2クールに延長して再生アンチとかカンフーアンチとか出そう
71 18/11/06(火)19:36:38 No.545711074
>電光超人が好調だから2クールを急に3クールに延長できるような大らかな時代ではないので… なんで今こんな尺の契約ガチガチになってんだろうな…
72 18/11/06(火)19:36:59 No.545711148
青春ものと巨大ヒーローとロボが一挙に楽しめるとかお得すぎる・・・
73 18/11/06(火)19:37:06 No.545711174
今の所は新世紀中学生の登場が唐突すぎるのが違和感あるくらいかな でも元々仲間組んでて分離したっぽいから全体から見れば変な展開ではないんだろうが
74 18/11/06(火)19:37:20 No.545711222
>いちいち眠くなるとか言う必要ないですよね? 脳が萎んでますアピールだよ 何の意味があるかは知らんけど
75 18/11/06(火)19:37:54 No.545711357
最近変なイチャモンつけるためだけに寄ってくるのが多くて ファンもちょっと過敏になってる感はある
76 18/11/06(火)19:38:09 No.545711438
ただ1クールだと全体的にメインストーリーを追う感じになるから通常回?と言えばいいのか本筋に関わらない感じの怪獣との戦いがほぼなさそうな感じなのがね
77 18/11/06(火)19:38:10 No.545711447
この間の公式放送聞いたら1クールじゃないとCGの費用で干乾びるんじゃないかな
78 18/11/06(火)19:38:17 No.545711483
青春映画とかだとよくある手法みたいだが 学校パートでbgmを流さないやり方に違和感ある人はいるかもねみたいな話はちらちらでる
79 18/11/06(火)19:38:47 No.545711603
>今の所は新世紀中学生の登場が唐突すぎるのが違和感あるくらいかな >でも元々仲間組んでて分離したっぽいから全体から見れば変な展開ではないんだろうが 現実世界舞台じゃないの強調する要素の一つに見えてむしろあの唐突さがいいと思ったけどな
80 18/11/06(火)19:39:35 No.545711812
本当に本筋に絡まないキャラの日常はボイスドラマで消化してるからな!
81 18/11/06(火)19:39:47 No.545711858
1クールしか無いからこその話の密度ではあるけど 同時に駆け足気味になっちゃうところがあるのは仕方ないね
82 18/11/06(火)19:39:52 No.545711869
本編でやったらダレそうな日常描写はボイスドラマにお出ししてるの上手いと思う
83 18/11/06(火)19:39:58 No.545711900
朝の特撮ならドラマパートが静かすぎると言うところだが深夜アニメなのでこれでよし
84 18/11/06(火)19:40:18 No.545711982
>ただ1クールだと全体的にメインストーリーを追う感じになるから通常回?と言えばいいのか本筋に関わらない感じの怪獣との戦いがほぼなさそうな感じなのがね 特撮ならそういう回やっても負担にならないけどアニメでそれやるとメインの作画とかに負担かかるしな…
85 18/11/06(火)19:40:56 No.545712141
キャラは良いと思うんだけど話は今の所なんとも言えない どっちのパートも中途半端になってる感が拭えないのが残念 特撮ってそういうもんだと言われればその通りだしまだ5話だからここからに期待してる
86 18/11/06(火)19:41:00 No.545712156
>本編でやったらダレそうな日常描写はボイスドラマにお出ししてるの上手いと思う 本編でグリッドマンをファミレスに連れて行くのは突っ込み所多すぎるしね…
87 18/11/06(火)19:41:01 No.545712161
特撮の日常パートってどちらかというとアクションずっとやれないからやってるようなところあるし…
88 18/11/06(火)19:41:21 No.545712247
>青春映画とかだとよくある手法みたいだが >学校パートでbgmを流さないやり方に違和感ある人はいるかもねみたいな話はちらちらでる というか学生組の演技自体がアニメじゃなくて青春映画風にやってるからね
89 18/11/06(火)19:41:32 No.545712294
2クールと思い込んでけど1クールだったか
90 18/11/06(火)19:41:35 No.545712310
>この間の公式放送聞いたら1クールじゃないとCGの費用で干乾びるんじゃないかな 最新話は省エネだったからどこかで奮発してほしい
91 18/11/06(火)19:41:37 No.545712323
>本編でやったらダレそうな日常描写はボイスドラマにお出ししてるの上手いと思う コミカル展開をそっちに回して本編では抑えるのかなと思ったら前回のあれで駄目だった
92 18/11/06(火)19:41:54 No.545712386
最近久々にキルラキル一気見したけどダレるのは襲学旅行そのものではなく 俺がヌーディストビーチのこと心底どうでもいいからだと気がついた
93 18/11/06(火)19:42:05 No.545712423
話題になっていろんな層の注目浴びるようになってるから変な子も呼ぶのは予定調和
94 18/11/06(火)19:42:12 No.545712455
シンカリオンが5クール目突入決定だそうだけど あれも力を入れるべき所は入れて抜くべき所はちゃんと抜いてるからな…
95 18/11/06(火)19:42:15 No.545712469
ようやく忍殺の呪縛から解き放たれそうだよ… 本当にアレからしばらくトリガーアニメ見れなかったから
96 18/11/06(火)19:42:21 No.545712495
>特撮の日常パートってどちらかというとアクションずっとやれないからやってるようなところあるし… アニメじゃもっと無理だよ!!
97 18/11/06(火)19:42:56 No.545712620
裕太側の話が今のところないから話ははっきり言うと不安定感はすごくある
98 18/11/06(火)19:43:14 No.545712707
>あれも力を入れるべき所は入れて抜くべき所はちゃんと抜いてるからな… メリハリ利いてて面白いよね あとブッ込んでくる鉄ネタがだんだんとディープになってきてる
99 18/11/06(火)19:43:21 No.545712734
ぶっちゃけこれがグリッドマンだから大人しいのであって ウルトラマンのアニメ化なら「こんなの○○じゃない」おじさんたくさん湧くからな!
100 18/11/06(火)19:43:33 No.545712772
>裕太側の話が今のところないから話ははっきり言うと不安定感はすごくある 記憶が戻ったらどうにかなるさ
101 18/11/06(火)19:43:50 No.545712843
せっかくアニメでやってるんだから合体後にもっとアクションして欲しい
102 18/11/06(火)19:43:53 No.545712850
>ようやく忍殺の呪縛から解き放たれそうだよ… そうかい俺は好きだったぜ
103 18/11/06(火)19:43:58 No.545712869
記憶喪失に無茶言うなよ!
104 18/11/06(火)19:44:06 No.545712908
>ウルトラマンのアニメ化なら「こんなの○○じゃない」おじさんたくさん湧くからな! えっいやザ☆ウルトラマンはそういう問題では
105 18/11/06(火)19:44:07 No.545712915
ボイスドラマにおけるリアルJKトーク演技の精度はきわめて高く 学生時代のトラウマを刺激された「」もいるくらいです
106 18/11/06(火)19:44:25 No.545712970
>裕太側の話が今のところないから話ははっきり言うと不安定感はすごくある 前回のグリッドマン自害せよみたいな幻覚はかなりでかいネタ振りでは
107 18/11/06(火)19:44:31 No.545713003
外国人曰く日常パートはアニメしてない日本語だとか 抑揚とか仰々しくないってことだろうか
108 18/11/06(火)19:44:44 No.545713064
グリッドマンだからこれぞ◯◯的なの全然無いもんな むしろ今この時代にこのクオリティーでグリッドマンやってくれてる感謝の気持ちしかない
109 18/11/06(火)19:44:58 No.545713121
特撮見ない俺としてはなんか戦闘シーン雑なのがちょっとつらい 特撮ってああいうもんなんだろうけどさ
110 18/11/06(火)19:45:01 No.545713134
>ボイスドラマにおけるリアルJKトーク演技の精度はきわめて高く 演技なのか素なのかわからない感じがさらに刺さる
111 18/11/06(火)19:45:01 No.545713135
ウルトラマンといえば最近のウルトラマンは科特隊(仮)は 根本的に存在してないと聞いてビックリした
112 18/11/06(火)19:45:15 No.545713199
グリッドマンで盛り上がるほどに不安になる月刊ヒーローズのウルトラマンのアニメ
113 18/11/06(火)19:45:24 No.545713236
>裕太側の話が今のところないから話ははっきり言うと不安定感はすごくある 話はあんま進展してないしな
114 18/11/06(火)19:45:40 No.545713311
ちょっとキモい(笑)
115 18/11/06(火)19:45:42 No.545713316
普段曲がかからないのは怪獣映画っぽくて好き
116 18/11/06(火)19:45:45 No.545713331
次回が戦闘なしの回でその次がスカイグリッドマンだったと思うので 作画力をためて派手に空中戦するのかも
117 18/11/06(火)19:46:06 No.545713424
>ウルトラマンといえば最近のウルトラマンは科特隊(仮)は >根本的に存在してないと聞いてビックリした ウルトラマシンってひとつの玩具ジャンルだと思うんだけど売れないのかな
118 18/11/06(火)19:46:14 No.545713452
板野サーカスするのか 板野さんいたっけ?
119 18/11/06(火)19:46:14 No.545713453
次回グロス回だっけ
120 18/11/06(火)19:46:29 No.545713515
むしろグリッドマンに必要なのはタカラロボ要素だと思ってるから今のところは感謝しかない
121 18/11/06(火)19:46:31 No.545713526
>ウルトラマンのアニメ化なら「こんなの○○じゃない」おじさんたくさん湧くからな! 怪獣娘の時はあんまり見なかったけど別枠なのかな
122 18/11/06(火)19:46:33 No.545713535
ゴジラとか基本なんか起きるまで曲なかったもんな
123 18/11/06(火)19:46:37 No.545713551
現段階で全話完成してる!すごい!という話をちらほら聞くけど 逆に第5話まで放映してまだラストまで未完成のアニメだらけなの…?
124 18/11/06(火)19:46:38 No.545713556
>ウルトラマンといえば最近のウルトラマンは科特隊(仮)は >根本的に存在してないと聞いてビックリした ウルトラマンになる人が所属してたのはXが最後か…
125 18/11/06(火)19:46:57 No.545713624
特撮と元の作品好きな人には申し訳ないけどなんで他の作品で出してくれなかったの…?ってぐらいには日常パート気に入ってる 特撮パートが普通にロボアニメでいいんじやねえのって内容だし
126 18/11/06(火)19:47:13 No.545713698
>>ウルトラマンのアニメ化なら「こんなの○○じゃない」おじさんたくさん湧くからな! >怪獣娘の時はあんまり見なかったけど別枠なのかな あれマジレスしたら負けだと思う
127 18/11/06(火)19:47:14 No.545713703
今の技術で電脳世界にダイブして戦うノリのも見たかったなぁ もし続編作ろうとかってなったらそっち路線の新作作ってくれないかな
128 18/11/06(火)19:47:15 No.545713710
キルラキルは23話の予告でヤバイヤバイ騒いでたな
129 18/11/06(火)19:47:31 No.545713771
ウルトラマンはウルトラマンと怪獣のソフビ買う作品ってイメージであんま玩具欲しいって思ったことないな…
130 18/11/06(火)19:47:36 No.545713789
>逆に第5話まで放映してまだラストまで未完成のアニメだらけなの…? ふつー
131 18/11/06(火)19:47:54 No.545713865
そういう返答はおそらく望んでいないと思うけれど アニメの戦闘シーンを半端だと思う「」はアマプラで原作を見て心をおおらかにして欲しい
132 18/11/06(火)19:48:04 No.545713904
>現段階で全話完成してる!すごい!という話をちらほら聞くけど >逆に第5話まで放映してまだラストまで未完成のアニメだらけなの…? うn
133 18/11/06(火)19:48:07 No.545713921
>ボイスドラマにおけるリアルJKトーク演技の精度はきわめて高く >学生時代のトラウマを刺激された「」もいるくらいです でもでも本当は~?とちょっとキモイ?いいよね… 何でJKってキモイキモイ言うのだろうか 鳴き声なの?キモイの好きなの?
134 18/11/06(火)19:48:20 No.545713973
>裕太側の話が今のところないから話ははっきり言うと不安定感はすごくある 4話がすごくデカい裕太側の話だった気がする 一気にキャラが立ったというかホモが湧いたというか
135 18/11/06(火)19:48:24 No.545713992
>現段階で全話完成してる!すごい!という話をちらほら聞くけど >逆に第5話まで放映してまだラストまで未完成のアニメだらけなの…? キルラキル最終回をしらんのか
136 18/11/06(火)19:48:24 No.545713996
不安とか気になる部分あるが終わってないからまだ総合的な判断できないから難しいとこだよね
137 18/11/06(火)19:48:27 No.545714007
怪獣娘は全部楽しんでる派とPOP派とアニメ以外知らない派に別れる
138 18/11/06(火)19:48:34 No.545714053
放送当日にその話完成しましたとか言うアニメもたまにあるしな… キルラキル最終話もそんな感じじゃなかったっけか
139 18/11/06(火)19:48:46 No.545714096
>何でJKってキモイキモイ言うのだろうか >鳴き声なの?キモイの好きなの? JKはキモイキモイって鳴くいきものだから
140 18/11/06(火)19:48:52 No.545714121
>そういう返答はおそらく望んでいないと思うけれど >アニメの戦闘シーンを半端だと思う「」はアマプラで原作を見て心をおおらかにして欲しい いいですよね 飛んでビームしてばっかりの旧ボラーちゃん
141 18/11/06(火)19:48:53 No.545714128
>今の技術で電脳世界にダイブして戦うノリのも見たかったなぁ >もし続編作ろうとかってなったらそっち路線の新作作ってくれないかな あ…ソードアートオンラインシリーズ…いま最新作放映中の…
142 18/11/06(火)19:49:28 No.545714289
ギャグアニメのパロとかじゃなく 土曜日の夕方5時のノリを大真面目に作ってくれるのが本当にありがたい マックスグリッドマン見てグッスマの予約したわ
143 18/11/06(火)19:49:34 No.545714313
次の話は戦闘無いってマジ?
144 18/11/06(火)19:49:39 No.545714329
>放送当日にその話完成しましたとか言うアニメもたまにあるしな… たまに...?
145 18/11/06(火)19:49:39 No.545714333
2クールやって最終回放送日前日に新幹線で納品したアニメがあるらしいな
146 18/11/06(火)19:49:55 No.545714411
>不安とか気になる部分あるが終わってないからまだ総合的な判断できないから難しいとこだよね むしろドンドン謎をお出しされて飽きさせない作りになってて良いと思うな 全話出てるらしいフードの子が来週本格登場するみたいだし
147 18/11/06(火)19:49:57 No.545714416
>怪獣娘は全部楽しんでる派とPOP派とアニメ以外知らない派に別れる あれだろ魔女っ子がバルルン☆ってやつだろ?(面倒おじさん)
148 18/11/06(火)19:50:00 No.545714427
アニメは基本全部完成して納品してからでないと枠取れないようにすれば幸せなのでは?
149 18/11/06(火)19:50:01 No.545714434
>特撮と元の作品好きな人には申し訳ないけどなんで他の作品で出してくれなかったの…?ってぐらいには日常パート気に入ってる >特撮パートが普通にロボアニメでいいんじやねえのって内容だし 非日常があるからこそ映える日常ですよ
150 18/11/06(火)19:50:37 No.545714583
ガルパンとか最終回お預け何ヶ月だったっけ?
151 18/11/06(火)19:50:42 No.545714614
>アニメは基本全部完成して納品してからでないと枠取れないようにすれば幸せなのでは? いつまで経っても完成しないオチ
152 18/11/06(火)19:51:11 No.545714737
特撮元ネタアニメに日常系パート多く求めるのが そもそも何か違うのでは?
153 18/11/06(火)19:51:30 No.545714812
戦闘パートはほぼ完品でアフレコしたことを中の人がこぼしちゃうくらい稀な作品グリッドマン
154 18/11/06(火)19:51:33 No.545714826
>全話出てるらしいフードの子 マジかよ…
155 18/11/06(火)19:51:41 No.545714865
>特撮元ネタアニメに日常系パート多く求めるのが 深夜アニメですので
156 18/11/06(火)19:51:45 No.545714879
次回はある程度お話も進むでしょう
157 18/11/06(火)19:51:48 No.545714888
少なくともだいたいが?になるとこは製作も狙った上のわかってやってるのはわかるしな
158 18/11/06(火)19:51:52 No.545714911
元ネタの特撮版グリッドマンはめっちゃ日常パート多いけどね
159 18/11/06(火)19:52:06 No.545714967
>怪獣娘は全部楽しんでる派とPOP派とアニメ以外知らない派に別れる 俺はアニメもよく見て無かったけど劇場版のシルバーブルーメちゃんのおっぱいが気になる派だ
160 18/11/06(火)19:52:10 No.545714985
>アニメは基本全部完成して納品してからでないと枠取れないようにすれば幸せなのでは? 流行りのナマモノ人気作品の鮮度落ちて売れなくなっちゃうだろ!って強迫観念にとらわれるからな出版業界もアニメ業界も
161 18/11/06(火)19:52:15 No.545715012
根暗ですぐ殺す殺す言うオタクを美少女にするとめっちゃ可愛い つまり外見ではなく内面で判断しろという言葉が実現されれば 人は皆オタクの中に新条アカネを見出すだろう
162 18/11/06(火)19:52:21 No.545715043
3話のアンチくん戦みたいな派手に動きまくる戦闘がもっと欲しい 水着は良かったが戦闘はほぼ棒立ちの撃ち合いってなんだよ最新話
163 18/11/06(火)19:52:23 No.545715051
>元ネタの特撮版グリッドマンはめっちゃ日常パート多いけどね つまり元ネタ知らずにケチつけてるのね
164 18/11/06(火)19:52:24 No.545715056
今週はフードの子見つけられなかった
165 18/11/06(火)19:52:42 No.545715140
日常パート分をボイスドラマで補給しろってことでしょ?
166 18/11/06(火)19:52:48 No.545715162
ウルトラマンもドラマパート多めで怪獣はさっと出てさっと退治される話とか度々あるよね
167 18/11/06(火)19:52:57 No.545715198
>今週はフードの子見つけられなかった 駅の自販機前
168 18/11/06(火)19:53:20 No.545715294
>全話出てるらしいフードの子 >マジかよ… モブにフードが必ずいるんだよ2話以外 こじつけかと思ったけど服の柄とか全く同じ子だし
169 18/11/06(火)19:53:27 No.545715325
>今週はフードの子見つけられなかった 自販機の小銭を漁ってたから確認しよう
170 18/11/06(火)19:53:31 No.545715344
>3話のアンチくん戦みたいな派手に動きまくる戦闘がもっと欲しい >水着は良かったが戦闘はほぼ棒立ちの撃ち合いってなんだよ最新話 予算足りなかったんで…
171 18/11/06(火)19:53:33 No.545715354
>アニメは基本全部完成して納品してからでないと枠取れないようにすれば幸せなのでは? 頑張って作って人気も出てるのに聖地が消滅してるアニメみたいになるからダメ
172 18/11/06(火)19:53:35 No.545715360
>つまり元ネタ知らずにケチつけてるのね 待てこれまでの流れで元ネタを知ってケチつけるオタがどれほど迷惑か分からないのか
173 18/11/06(火)19:53:36 No.545715366
特撮版の時点で中学生が自分達の日常を守る話だしな
174 18/11/06(火)19:53:48 No.545715418
棒立ち戦闘は予算が無かったって白状してるから勘弁してやれ
175 18/11/06(火)19:53:54 No.545715445
>今の技術で電脳世界にダイブして戦うノリのも見たかったなぁ >もし続編作ろうとかってなったらそっち路線の新作作ってくれないかな ウェブダイバー20XX超見たいよ…
176 18/11/06(火)19:54:01 No.545715473
>ウルトラマンもドラマパート多めで怪獣はさっと出てさっと退治される話とか度々あるよね プロレスは長いと飽きるからな
177 18/11/06(火)19:54:09 No.545715510
>棒立ち戦闘は予算が無かったって白状してるから勘弁してやれ それにしちゃうまくやってたと思うけどな
178 18/11/06(火)19:54:27 No.545715590
戦闘に重点を置くとどうなるかレッドマンが教えてくれた
179 18/11/06(火)19:54:30 No.545715600
って言うかこれ電脳世界ダイブモノでしょ?
180 18/11/06(火)19:54:43 No.545715652
予算的にはミサイルやビーム担当が棒立ちになるのは仕方ないよね
181 18/11/06(火)19:54:47 No.545715667
作る時間があればよく動くわけではないのよ
182 18/11/06(火)19:54:58 No.545715716
元ネタと同じようにアレクシスがアカネちゃんを切ったら一気にクライマックスになるんだろうし 話が進むって形容するにはちょっと違う作りだと思うよコレ
183 18/11/06(火)19:55:00 No.545715723
>水着は良かったが戦闘はほぼ棒立ちの撃ち合いってなんだよ最新話 これのせいでアニメにした意味ある?と特撮テーマにした意味ある?になってるのが残念 特撮だと出来ないメカとの合体後のアクションとかをするんだと思ってた
184 18/11/06(火)19:55:08 No.545715744
>って言うかこれ電脳世界ダイブモノでしょ? 明らかに普通の世界じゃないしね
185 18/11/06(火)19:55:20 No.545715793
ゴジラ2000の人間パートがいらないというような批判に対して 元々のゴジラだって人間パート多いよという返しはちょっと違うかもしれない
186 18/11/06(火)19:55:20 No.545715795
あんまり予算貰ってないのか… 無茶言ってすまん
187 18/11/06(火)19:55:21 No.545715806
超巨大怪獣相手だと本家ウルトラシリーズもあんな感じなので
188 18/11/06(火)19:55:38 No.545715870
>作る時間があればよく動くわけではないのよ 一番重要なのは金だからな…
189 18/11/06(火)19:55:40 No.545715879
売れて超合金魂グリッドマンが出てくれればもう文句無しなんだけどな ミニプラ出したんだから版権の問題は無いだろうし
190 18/11/06(火)19:55:47 No.545715901
>プロレスは長いと飽きるからな 最近はないけどニュージェネ以前のウルトラマンにはそういうのもたまにあったよね 長過ぎる戦闘で勝てないから泥仕合みたいな殴り合いしてるの
191 18/11/06(火)19:55:51 [怪獣惑星] No.545715921
映画の予算でも限界はある
192 18/11/06(火)19:55:53 No.545715924
ボラーちゃんが発射したカッコいいミサイルの名前1つ1つに元ネタがあるようなアニメだ
193 18/11/06(火)19:55:58 No.545715949
>ウェブダイバー20XX超見たいよ… (お出しされる超格好いいOPとまるで成長していないCG)
194 18/11/06(火)19:55:59 No.545715954
>それにしちゃうまくやってたと思うけどな 橋のところからほとんど動いてないって気づいちゃうけど些末事ですよね
195 18/11/06(火)19:56:11 No.545716012
>長過ぎる戦闘で勝てないから樹木で殴り合いしてるの
196 18/11/06(火)19:56:44 No.545716159
>超巨大怪獣相手だと本家ウルトラシリーズもあんな感じなので スケール違うとビームで片付けるのあるある
197 18/11/06(火)19:56:59 No.545716213
>>ウェブダイバー20XX超見たいよ… >(お出しされる超格好いいOPとまるで成長していないCG) 違ク
198 18/11/06(火)19:57:06 No.545716241
>水着は良かったが戦闘はほぼ棒立ちの撃ち合いってなんだよ最新話 >これのせいでアニメにした意味ある?と特撮テーマにした意味ある?になってるのが残念 >特撮だと出来ないメカとの合体後のアクションとかをするんだと思ってた 可愛い女の子が出てる時点でアニメにした意味は多分にあるって 元ネタのヒロイン知ってりゃ分かるよ
199 18/11/06(火)19:57:06 No.545716244
正直放送開始前からこのアニメに注目してた人たちがどれだけいたんだって感じだしな 元から原作や円谷作品好きな人はともかく
200 18/11/06(火)19:57:11 No.545716260
メタ的なことを言うなら市街地でバスターライフルなんか撃てないから今回やるしかないのもある
201 18/11/06(火)19:57:24 No.545716309
プロレスオンリーの作品見たいならレッドマン見たらいいんじゃないですかね…
202 18/11/06(火)19:57:34 No.545716356
着ぐるみ作ってる最中にどう動かすか考えてなかったな? ってなるウルトラマンの巨大ボス
203 18/11/06(火)19:57:53 No.545716432
>プロレスオンリーの作品見たいならレッドマン見たらいいんじゃないですかね… レッドマンもアニメ化しちまうか!
204 18/11/06(火)19:57:56 No.545716444
>ウルトラファイト見てろよ...
205 18/11/06(火)19:58:09 No.545716501
アニメーター見本市もあったから注目度は高かったぞ
206 18/11/06(火)19:58:13 No.545716516
>>超巨大怪獣相手だと本家ウルトラシリーズもあんな感じなので >スケール違うとビームで片付けるのあるある でもやっぱ超巨大怪獣戦はテンション上がるわって改めて思った
207 18/11/06(火)19:58:16 No.545716534
いいよねろくに動かないクイーンモネラ
208 18/11/06(火)19:58:23 No.545716567
>正直放送開始前からこのアニメに注目してた人たちがどれだけいたんだって感じだしな >元から原作や円谷作品好きな人はともかく 今期トップクラスの話題性 これは円谷特撮のアニメ化が進みますね
209 18/11/06(火)19:58:24 No.545716572
>レッドマンもアニメ化しちまうか! やべー5分アニメなら普通に見てぇ!
210 18/11/06(火)19:58:27 No.545716589
グリッドマンは元から合体しても割と動いてるぞ 戦隊ロボとかのイメージで見てると驚く
211 18/11/06(火)19:58:45 No.545716665
見本市だっけ?あれで見てマジでやったら嬉しいなァ思ってたらエロアニメ出されて喜んでるわ
212 18/11/06(火)19:58:53 No.545716699
変則2クールでもいいのよ
213 18/11/06(火)19:59:03 No.545716736
ベリアル1作目の巨大戦とか色んな意味で動かねえ
214 18/11/06(火)19:59:10 No.545716769
>元ネタのヒロイン知ってりゃ分かるよ 作中設定は美少女だろ!
215 18/11/06(火)19:59:18 No.545716810
棒立ち戦闘やっといて次回戦闘なしなんだけどね その先が濃度濃すぎるんだが
216 18/11/06(火)19:59:19 No.545716814
>正直放送開始前からこのアニメに注目してた人たちがどれだけいたんだって感じだしな >元から原作や円谷作品好きな人はともかく 人気なのは嬉しいけどグリッドマンだぜ!?ってなる直撃世代
217 18/11/06(火)19:59:38 No.545716877
そして元ネタグリッドマンはアニメグリッドマンより割り増しで素体がボコられる
218 18/11/06(火)19:59:54 No.545716941
>変則2クールでもいいのよ これ毎回話が単発で話終わらないやつだといい手にならなくない