18/11/06(火)18:41:49 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)18:41:49 No.545698618
>この世で一番美味い食い物貼る
1 18/11/06(火)18:42:48 No.545698853
わかる…
2 18/11/06(火)18:43:37 No.545699022
ぎゅう(タン
3 18/11/06(火)18:45:50 No.545699539
分厚いタンいいよね
4 18/11/06(火)18:47:10 No.545699818
しっかりしたタンは焼いても硬くなりすぎずプリプリ感を維持したまま芳ばしく焼き上がる んまい
5 18/11/06(火)18:47:31 No.545699907
焼肉屋の牛タンとかが霞んで見える
6 18/11/06(火)18:51:50 No.545700836
さらにテールスープもくれてやる
7 18/11/06(火)18:52:18 No.545700935
しかしゆでたんも相当強いぞ
8 18/11/06(火)18:52:40 No.545701019
テールスープってなんであんなに美味いんだろ…
9 18/11/06(火)18:52:51 No.545701071
>ぎゅう(タン ぎゅう(タン
10 18/11/06(火)18:54:03 No.545701329
牛タンうまいけど漬物もヤバイ ご飯すぐ無くなる
11 18/11/06(火)18:54:05 No.545701336
あの辛いやつ!あの辛いやつは!?
12 18/11/06(火)18:54:42 No.545701479
なんばん~ん
13 18/11/06(火)18:54:51 No.545701511
仙台行くと結局利休だわ 他は伊達と元祖の所しかしらない
14 18/11/06(火)18:55:45 No.545701685
>>ぎゅう(タン >ぎゅう(タン ぎゅう(タンタン
15 18/11/06(火)18:56:23 No.545701820
あの辛いやつクソうまいよね あれと白飯ずっと食べてたい
16 18/11/06(火)19:00:35 No.545702703
牛タンは外側の赤い部分は硬く 内側の白い部分が柔らかいのだ だから画像みたいな厚切り牛タン焼き出す店は 外側は削ぎ落として牛タンシチューとかの煮込み料理に使っている
17 18/11/06(火)19:01:32 No.545702878
美味いとこは本当に美味いよなこれ…
18 18/11/06(火)19:02:22 No.545703040
焼肉屋で厚切り牛タンを食ったりするけど 仙台牛タンとは別の食い物ってくらいに違う
19 18/11/06(火)19:04:36 No.545703536
近所の食べ放題の店の牛タン鮨が旨くてな
20 18/11/06(火)19:06:05 No.545703863
どっかで食った奴が美味しかった 白タン?赤タン?とかなんか種類あったけど何が違うんだっけ?
21 18/11/06(火)19:07:16 No.545704132
あの謎のうまあじってほぼ牛タンの味なのすごいよね… 塩だけであんなにご飯が進むなんて
22 18/11/06(火)19:09:12 No.545704582
>あの謎のうまあじってほぼ牛タンの味なのすごいよね… >塩だけであんなにご飯が進むなんて 塩だけと言っても仕込みで塩振ってから熟成させたりしてるからな そのまま切って塩かけて焼いてるわけじゃない
23 18/11/06(火)19:12:18 No.545705324
牛タンと一緒にお出しされる味噌漬けみたいな付け合せいいよね…
24 18/11/06(火)19:12:55 No.545705494
あと麦とろ飯あれば完全食
25 18/11/06(火)19:13:01 No.545705517
年に一回くらい食べたくなる
26 18/11/06(火)19:13:40 No.545705660
>あと麦とろ飯あれば完全食 とろろは牛タンの風味が消し飛ぶから 基本的に要らない
27 18/11/06(火)19:14:19 No.545705822
余計かもしれないと思ったが麦飯ととろろと漬物はおかわり自由にしておいたぞ
28 18/11/06(火)19:14:41 No.545705914
ねぎしのあの辛い漬物食べたい
29 18/11/06(火)19:15:38 No.545706138
>とろろは牛タンの風味が消し飛ぶから >基本的に要らない 消し飛ばないし… 俺はむしろ漬物と牛タンだけだと味が堂々巡りして休息が欲しくなるから麦とろ飯は必要
30 18/11/06(火)19:16:10 No.545706263
>余計かもしれないと思ったが麦飯ととろろと漬物はおかわり自由にしておいたぞ とろろとテールスープをトレードしてくだち
31 18/11/06(火)19:16:19 No.545706297
>とろろは牛タンの風味が消し飛ぶから >基本的に要らない ずいぶん希少な基本抱えてんだな
32 18/11/06(火)19:17:12 No.545706471
仙台において牛たん定食にとろろは別料金だぞ
33 18/11/06(火)19:17:21 No.545706504
善治郎! お店どこにあるかわからないけど名前はよく聞く善治郎!
34 18/11/06(火)19:18:10 No.545706678
仙台だととろろってオプション扱いよね
35 18/11/06(火)19:18:41 No.545706806
麦飯って腹膨れるって言うけど嘘だと思うデブ 牛タンとろろ辛い奴で3杯~4杯いけるデブ
36 18/11/06(火)19:19:26 No.545706982
よく行く店は追加料金でとろろが自然薯に変更できるからお気に入り
37 18/11/06(火)19:20:12 No.545707155
ねぎしのは分厚いお高いやつ食ったけど仙台のとはうまさが違った なにが違うんだろうな
38 18/11/06(火)19:20:27 No.545707218
新幹線で牛タン弁当食べるのが好きですよ私は
39 18/11/06(火)19:20:33 No.545707240
麦とろ飯なんだけど とろろに醤油かけて混ぜてご飯にかける派? ご飯にとろろかけてそこに醤油かける派?
40 18/11/06(火)19:21:38 No.545707471
牛タン3枚6切れだと微妙に物足りなくて4枚8切れだと若干持て余す お店に行くたびにどっち頼むか悩む
41 18/11/06(火)19:22:23 No.545707635
仙台の利休はアメリカのブラックアンガス種のタン
42 18/11/06(火)19:23:00 No.545707796
>とろろに醤油かけて混ぜてご飯にかける派? 先に醤油かけて混ぜるマンだよ
43 18/11/06(火)19:23:24 No.545707893
>善治郎! >お店どこにあるかわからないけど名前はよく聞く善治郎! 駅前か長町のモールか泉パークタウンのタピオで
44 18/11/06(火)19:23:45 No.545707991
とろろはもともと出汁で伸ばしてあるから醤油いらないだろ…
45 18/11/06(火)19:25:13 No.545708316
ねぎし最高だと思ってたけど 個人店で美味いとこ見つけてから考え変わった
46 18/11/06(火)19:26:37 No.545708636
スレ画でけぇ
47 18/11/06(火)19:26:53 No.545708710
>駅前か長町のモールか泉パークタウンのタピオで 駅前にあったんだ……結構出向く機会あるけど見つけられなかったよ…… 長町モールにもあるのね
48 18/11/06(火)19:27:30 No.545708863
ねぎしはかつて仙台に出店した事すら仙台市民に知られていない
49 18/11/06(火)19:27:32 No.545708878
>仙台の利休はアメリカのブラックアンガス種のタン もともと駐留軍が持ってきたアメリカ産の牛の余ったタンをどうにかうまく食おうと始まったからそれが正しいんだ
50 18/11/06(火)19:28:36 No.545709142
>ねぎしはかつて仙台に出店した事すら仙台市民に知られていない 伊達にして帰されたからな
51 18/11/06(火)19:31:04 No.545709758
su2698301.jpg 牛タンと麦とろ飯が出会ったせいで泣いてる梅吉もいる
52 18/11/06(火)19:32:35 No.545710133
梅吉が泣く位で麦とろ飯に牛タン食えるなら泣いてもいいかな…
53 18/11/06(火)19:37:17 No.545711206
>伊達にして帰されたからな 伊達ってそういう…
54 18/11/06(火)19:37:18 No.545711213
とろろ食うタイミングがわからん いきなりかけちゃうのもなんか違う…
55 18/11/06(火)19:38:53 No.545711631
>とろろ食うタイミングがわからん >いきなりかけちゃうのもなんか違う… 食い終わった後でご飯お替りしてとろろ飯で食う お替り不可なら一口分だけ飯残してそれをとろろ飯にして食う