虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/06(火)14:14:29 吹き溜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)14:14:29 No.545658900

吹き溜まりってなんなんだよ… 灰の人の戦いは全て無駄だったってことなの?

1 18/11/06(火)14:16:10 No.545659133

フリーデが倒せないよ...早く新キャラに+3指輪と狂王の磔を入手させたいのに...

2 18/11/06(火)14:16:39 No.545659186

むしろ吹き溜まりに全部集まってきてただけだ

3 18/11/06(火)14:17:43 No.545659286

本元の火力が文字通り風前の灯だからな そもそも灰も緊急回避システムだから継いだところで悪足掻きにしかならない

4 18/11/06(火)14:18:14 No.545659344

>フリーデが倒せないよ...早く新キャラに+3指輪と狂王の磔を入手させたいのに... いっそ火の炉から行ったらいいのでは

5 18/11/06(火)14:19:42 No.545659492

>フリーデが倒せないよ...早く新キャラに+3指輪と狂王の磔を入手させたいのに... 俺もさっき3周目のフリーデを倒したとこだ… 戦いが長くてダルいんだよフリーデ

6 18/11/06(火)14:19:49 No.545659509

低レベルでdlc武器を装備したいんだい!

7 18/11/06(火)14:20:31 No.545659584

>低レベルでdlc武器を装備したいんだい! 貴公…初心者狩りか 存分に侵入し奪い給えよ

8 18/11/06(火)14:21:20 No.545659684

>いっそ火の炉から行ったらいいのでは 完全に忘れてた もう本編は大書庫だしそっちのが早いじゃんありがとう!

9 18/11/06(火)14:21:29 No.545659705

めんどいんならもうクロスボウ使いなされ 引き撃ちしてるだけで第一から第三形態まで無傷で終わる

10 18/11/06(火)14:23:10 No.545659896

無駄って言うか起った火はいつか消えるもんだよ 意義とかそういうんじゃない

11 18/11/06(火)14:23:24 No.545659933

dlcで侵入してるけど大抵完全武装の3人にリンチにされ続けてヘイトがすごい ただたまに成功すると超楽しい

12 18/11/06(火)14:24:37 No.545660078

これだけ長い時代を経たのに剣と魔法の物語が終わらない世界に相応しい終わり方だろう

13 18/11/06(火)14:26:12 No.545660289

ちょっとは工夫するやつもいるけどいまだに火薬を壺に詰めてぶん投げてるからな… すごいエレベーター作る前にやることがあるだろうに

14 18/11/06(火)14:26:34 No.545660335

そもそも火の時代が特別で闇の時代が忌むべきものって考えが間違いだからね 受け入れて次に進むだけだ

15 18/11/06(火)14:27:26 No.545660440

闇の時代こそ本来あるべき時代だからな… まあ不死者で満ち溢れる世の中なんて嫌なんですけお!!っていうのはわかるけど

16 18/11/06(火)14:31:01 No.545660860

>まあ自分の顔が亡者顔になる世の中なんて嫌なんですけお!!っていうのはわかるけど

17 18/11/06(火)14:31:36 No.545660938

どうせ世界の寿命が延びても文明は進歩しないしやることは戦争と差別で結構ろくでもない世界だから とっとと終わらせてもいい

18 18/11/06(火)14:32:08 No.545661011

火が無ければ闇も無いんだ

19 18/11/06(火)14:33:30 No.545661182

火が消えたところで世界が終わるわけでもないしな

20 18/11/06(火)14:38:49 No.545661819

DLCは火が消えて全てが灰に還ってもまた火は熾るよって話を間接的に示しているから やはり火継ぎの終わりエンドがしっくり来るなあ

21 18/11/06(火)14:38:52 No.545661826

そしていつかまた火が起こり獣狩りの世界へ… 火薬庫こそが始まりを引き継いだ存在だった!?

22 18/11/06(火)14:40:01 No.545661952

大体神の時代を続けるために人が生贄になる火のシステムなんて間違ってるぜ! 我らロンドールが火を管理する!

23 18/11/06(火)14:40:26 No.545662011

DLCの絵画世界がちょうど同じ問題を抱えてるからね 一足先に別の世界の決着を見ることで本編に戻ってどんな終わりを選択するか感慨深くなる

24 18/11/06(火)14:41:54 No.545662205

技術的にはエヴェリン位で一度滅んで次の代に行くんかな

25 18/11/06(火)14:43:46 No.545662433

それこそ文明を発展させれる偉人や文化による技術蓄積も亡者化で全部おじゃんになるからな 死すべき世界を生き永らえようとさせる火継ぎが如何に歪んでいるか

26 18/11/06(火)14:44:49 No.545662552

1のED見てから3のED見たらね… 火ちっちゃってなってね…

27 18/11/06(火)14:45:52 No.545662699

いやまぁ不死者及び亡者が出るのは火が陰った時だけだよ 平和な時代も千年単位であったのに全然進歩しないのはある意味すごい

28 18/11/06(火)14:46:48 No.545662784

人のダークソウルが火継ぎで消費されて摩耗しきる前に闇の王として 闇の世界を統べる1の選択が人にとってベストだったんだなって

29 18/11/06(火)14:47:49 No.545662885

1はグウィンが自ら薪になったの抜かせば初の火継ぎだからね… もう一回最初の火の炉焦がしてやるぜくらいの威力ある…3はもう自分すら燃やせやしねぇ…

30 18/11/06(火)14:47:59 No.545662906

やっぱり火が陰る前はグウィンら親族が人間の技術革新とかを監視してあんまり進まないようにしてたのかな 最初の火継ぎから先はどんどん周期が短くなるんで発展する余裕なかったとかで

31 18/11/06(火)14:50:20 No.545663160

時系列的には奴隷騎士と戦うマップがこの世の最期?

32 18/11/06(火)14:50:26 No.545663171

神々の影響が強いうちは白教という宗教で管理してたんだろうね 1はかなり影響力あったのに2の時代には既に影響力もなくなってて 3だと忘れ去られてる辺りに神々の没落っぷりが見える

33 18/11/06(火)14:50:46 No.545663201

神関係ないところで立派な城築いて強い力を持った痴呆老人は人間の可能性感じていいよね

34 18/11/06(火)14:51:51 No.545663338

ぶっちゃけ1の時点で詰んでるので ようやくその最後が映っただけよ

35 18/11/06(火)14:52:03 No.545663353

>神関係ないところで立派な城築いて強い力を持った痴呆老人は人間の可能性感じていいよね そういえばあそこでグレートソウル拾えないから完全にダークソウルだけで築いたのか

36 18/11/06(火)14:52:33 No.545663415

神の大部分はこの世界を去ってるし2が一番人間が活躍してた時代だね まぁやってることは戦争だけですけどね!ろくでもねぇ

37 18/11/06(火)14:54:13 No.545663619

2は世界観の補強的な意味では重要だったからね 戦争して滅んで侵略して滅んで侵略されて滅んでばっかりしてるけど

38 18/11/06(火)14:54:20 No.545663636

これからはこのエルドリッチの深海の時代が来るー!

39 18/11/06(火)14:54:42 No.545663679

そういえばなんで巨人ピザ釜持ってたの?

40 18/11/06(火)14:56:10 No.545663858

>2は世界観の補強的な意味では重要だったからね >戦争して滅んで侵略して滅んで侵略されて滅んでばっかりしてるけど 他には国民全員総亡者化で滅びまくってるというのも 1の頃にはバルデル位だったのに

41 18/11/06(火)14:58:44 No.545664202

2のマデューラは好きだけど元の住人は底なしの大穴があるぜ!便利だからゴミとか投げ捨てるぜ!後は不死人もな! とかやってた連中だからね…

42 18/11/06(火)14:59:43 No.545664330

償いとして地蔵も投げ入れるね…

43 18/11/06(火)15:00:40 No.545664445

両手のクラブが光って唸る

44 18/11/06(火)15:01:42 No.545664591

>両手の骨の拳が光って唸る

45 18/11/06(火)15:02:02 No.545664636

雷メイスぶんぶんしてたけどツヴァイも雷派生に相性いいから合わせて持った これで斬突打に我慢パリィ不可特大が揃ってごきげんな攻略だ

46 18/11/06(火)15:03:33 No.545664824

>骨の拳 ロスリックにはデーモンナックルとはな…

47 18/11/06(火)15:06:51 No.545665222

でも底なしの大穴なんかあったら普通は埋め立てるかゴミ捨て場にするよね

48 18/11/06(火)15:07:55 No.545665350

火が発見される前はなにも変化の起きない灰の時代で 火が消えた後の時代と闇の時代と灰の時代は別物で 深海の時代というのもあって つまりどういうことなんです…?

49 18/11/06(火)15:08:55 No.545665473

>つまりどういうことなんです…? フロム脳で妄想してね!ってこと

50 18/11/06(火)15:09:37 No.545665562

アン・ディール曰く 割とどうしようもない世の中だけど、だからこそ闇も光もない果てにあるものを望むのが俺らの原罪だね

51 18/11/06(火)15:10:51 No.545665721

火を消すエンド良いよね… AC4を思い出す締め方だったけどその先の世界で遊ばせてくだち…

52 18/11/06(火)15:10:54 No.545665727

>1の頃にはバルデル位だったのに 1の頃は異変が起き始めて それをなんとかして世界救ってやるぜと使命に燃えた連中が意気揚々と挑んでだいたい道半ばで果てた 3の頃はもう大きな異変は起きてしまった後の世界で 惰性とか義務感で世界が滅びないようにしなきゃとあがいてた連中がわりと自分の都合だけ達成して満足死

53 18/11/06(火)15:14:39 No.545666184

>火を消すエンド良いよね… >AC4を思い出す締め方だったけどその先の世界で遊ばせてくだち… ゆかりさん実況でその後の世界が無縁墓地って解釈で真のラスボスにグンダを持ってきててかっこよかった

54 18/11/06(火)15:14:45 [お嬢] No.545666200

>AC4を思い出す締め方だったけどその先の世界で遊ばせてくだち… なんかこう…和風菜の描いてますからー 描いてますからー

55 18/11/06(火)15:14:47 No.545666205

全部最初に古竜さんをボコったグウィンが悪いんや…

56 18/11/06(火)15:16:16 No.545666413

そもそもなんで竜と神戦ってたの

57 18/11/06(火)15:16:57 No.545666500

>そもそもなんで竜と神戦ってたの なんか上飛んでてムカつくぜ…

58 18/11/06(火)15:17:10 No.545666529

よく考えたらグウィン以外ずっと神族以外が火を継いでるのにいつまでも「火は神のもの」みたいな扱いされてたんだな

59 18/11/06(火)15:17:58 No.545666625

>そもそもなんで竜と神戦ってたの 凄いパワー手に入れてイキって最強生物倒せるんじゃね!?って思っちゃった 相手が不死身なのでボロ負けした

60 18/11/06(火)15:18:21 No.545666677

中にはピザ釜を抜け出して友人の名を残すぜつくべとかいるし…

61 18/11/06(火)15:18:31 No.545666701

灰の時代から火の時代になるのは最初の火が産まれたから正しい流れだったんだが 火を消さない様に世界を生け贄に延命したせいで次の時代への流れが歪んだ

62 18/11/06(火)15:19:09 No.545666784

本編で戦える古竜は全員手負いなんだよね シースは鱗がないしカラミットは弓に貫かれてるしシンは槍がぶっ刺さってる

63 18/11/06(火)15:19:39 No.545666861

バーカしるかミラのルカティエルです…

64 18/11/06(火)15:20:05 No.545666915

>シースは鱗がないし 手負いっていうのかな…

65 18/11/06(火)15:20:06 No.545666919

シースは元からハゲだったのでは?

66 18/11/06(火)15:20:28 No.545666973

>本編で戦える古竜は全員手負いなんだよね >シースは鱗がないしカラミットは弓に貫かれてるしシンは槍がぶっ刺さってる ほいあじでぃーる あれ古竜だっけ… あと飛竜は古竜でよかった?

67 18/11/06(火)15:20:35 No.545666986

真の古龍である石の古竜さんの心の広さを見習ってほしい

68 18/11/06(火)15:20:41 No.545667002

ハゲだからいじめられて狂った奴だぞハゲは

69 18/11/06(火)15:20:42 No.545667010

>dlcで侵入してるけど大抵完全武装の3人にリンチにされ続けてヘイトがすごい >ただたまに成功すると超楽しい 侵入してるくせにヘイトがすごいってのも意味わかんないけどな ヘイトがすごいのはいきなり侵入されたホストだろ

70 18/11/06(火)15:20:53 No.545667032

なんですかハゲは手負いだって言うんですか!

71 18/11/06(火)15:21:11 No.545667075

>よく考えたらグウィン以外ずっと神族以外が火を継いでるのにいつまでも「火は神のもの」みたいな扱いされてたんだな 神族以外というかずっと人が継いできたって言われてる つまりあのドロドロになったエルドリッチも巨人のヨームとかヴァングラッド王も主人公と同じ小人よ

72 18/11/06(火)15:21:28 No.545667108

飛龍は古竜の子孫だね 本編だとヘルカイトや貪食ドラゴンがそれにあたる

73 18/11/06(火)15:21:31 No.545667118

鱗がある古龍は不死身シースみたいなもんだからどうしようもないし…鱗を貫いて不死性を消さないと

74 18/11/06(火)15:21:37 No.545667130

>ハゲだからいじめられて狂った奴だぞハゲは ていうかハゲの狂気は何であんなに伝染するのよ…

75 18/11/06(火)15:21:53 No.545667171

ハゲは死にたくないよぉで結晶研究してなんで蜘蛛に転生したりまえ王をハゲ龍化させたりするの?

76 18/11/06(火)15:21:55 No.545667176

世界が熱を持っちゃった後にそれを奪われたら完全に元の時代へ戻るわけないしなぁ

77 18/11/06(火)15:22:04 No.545667196

>なんかこう…和風菜の描いてますからー >描いてますからー セキロウにも灰の人出るの!?

78 18/11/06(火)15:22:04 No.545667199

久々に始めて「」に攻略手伝ってもらおうかな~って思ってたらPS+の期限切れてた...

79 18/11/06(火)15:22:24 No.545667239

ハゲは遺伝するからな…

80 18/11/06(火)15:22:35 No.545667260

石の古竜さんは半ば無機物化しちゃってるし…

81 18/11/06(火)15:22:43 No.545667275

火が熾ったのと闇のソウルが見出された時点でこうなるのは逃れようが無い話だったというかどうにかして火の時代を維持したい神の都合に闇側の人間が嘘八百で巻き込まれてる話だからな… 神はアレだし世界蛇も自分に都合のいいことしか言わないしお嬢様は絵を描かないし…

82 18/11/06(火)15:23:20 No.545667354

結晶研究するともれなく狂ってハゲの残留思念的なのに乗っ取られるんじゃないかな…

83 18/11/06(火)15:23:26 No.545667371

「不死殺しの剣」とかいうワード出てたぞせきろう

84 18/11/06(火)15:23:40 No.545667396

アンディールは世界を延命させるために不死身の古竜に目を付けたんだよな 永遠に消えない薪があればずっと世界を維持できるぞって

85 18/11/06(火)15:23:43 No.545667401

ピカピカに魅入られてツルツルの狂気が…

86 18/11/06(火)15:24:21 No.545667476

>「不死殺しの剣」とかいうワード出てたぞせきろう ミラのルカティエルは東の国にも布教に行ってたのか...

87 18/11/06(火)15:24:49 No.545667545

ハゲが不死身になれたのも古竜からパクった原始結晶のおかげだしハゲは本当にハゲ

88 18/11/06(火)15:25:00 No.545667574

>「不死殺しの剣」とかいうワード出てたぞせきろう いったい誰ティエルなんだ…

89 18/11/06(火)15:26:11 No.545667711

ハゲが散々苦労した結晶をさくっと叩き割ったと思うとスカッとするよね

90 18/11/06(火)15:26:19 No.545667729

頭に帽子付の翁の仮面それ以外をヤーナム装備で固める大剣使いの不審者が各地で目撃される

91 18/11/06(火)15:26:25 No.545667740

あんな簡単に壊れる繊細な原始結晶を放置してるハゲがやっぱり和類よなぁ

92 18/11/06(火)15:26:42 No.545667780

ハゲは唯一のアイデンティティだった月光も ミディールの方が古いとか言われてどうしたんだよ

93 18/11/06(火)15:27:02 No.545667816

ふんどしハットは結晶魔術を学んだ直後にイカレたのに誰が伝えたんだろうか

94 18/11/06(火)15:27:03 No.545667819

やはりかぼたんがゲルトルードなのか?

95 18/11/06(火)15:27:06 No.545667824

やったことはあれだけど成果とか世界の真理を突いてたりすごい有能だよねアンディール

96 18/11/06(火)15:27:52 No.545667912

アンディールはあの世界で唯一世界が何度も繰り返してることを知って何とかしようとしたすごい奴だよ 脳筋で女に溺れた誰かとは違うよ

97 18/11/06(火)15:28:27 No.545667978

アンディールって火継ぎが神の嘘である事は知ってるけど人にメリットがある事もちゃんと分かってるんだよね 結果マッドサイエンティストになったが

98 18/11/06(火)15:28:34 No.545667997

どうせ今回はダクソと無関係!無関係です!って言いながら アイテムのフレーバー読むとフロム脳が勝手にダクソとの繋がりを見いだすように仕向けて来るんでしょ!

99 18/11/06(火)15:28:42 No.545668011

書庫で学んで狂ってんだから長い歴史の中であそこまで到達して結晶魔法の本持ち帰った奴がいたんだろう

100 18/11/06(火)15:28:47 No.545668023

闇の娘達にも旦那にメロメロな人もいたと言うのに…

101 18/11/06(火)15:29:04 No.545668062

>ふんどしハットは結晶魔術を学んだ直後にイカレたのに誰が伝えたんだろうか 学びながらスクロールに残しててある一線を越えて発狂した時点で置き去りにしたとか? それで後続の誰かが記されたスクロール見つけたんだと思ってる

102 18/11/06(火)15:29:57 No.545668186

ダクソの装備やテキストでも東国はちょいちょい出てるから同じ世界なのかも…

103 18/11/06(火)15:30:07 No.545668202

>ハゲが散々苦労した結晶をさくっと叩き割ったと思うとスカッとするよね 何がスカッとするかって別に壊したかららってまだ死なない所だよねマジで さあ君の苦労はパーですよだからいい加減とっとと尻尾切らせろやこのクソハゲ!

104 18/11/06(火)15:30:22 No.545668241

奔流ってあれ同じ物なのかな… 3のやつってすごい奔流感あるし

105 18/11/06(火)15:30:24 No.545668249

長い時のなかで国名や装備名や魔術の発案者とかも忘れられた3の中でも残っているルカティエルのマスク

106 18/11/06(火)15:30:42 No.545668291

>闇の娘達にも旦那にメロメロな人もいたと言うのに… そいつも旦那(王女)説があるらしいけどな...

107 18/11/06(火)15:30:52 No.545668309

>ダクソの装備やテキストでも東国はちょいちょい出てるから同じ世界なのかも… あのコレジャナイ東国装備がうじゃうじゃ出てくるのか…

108 18/11/06(火)15:31:47 No.545668434

ダークソウルの舞台のモデルって雪降ってるしドイツとか東欧辺りなのかね

109 18/11/06(火)15:31:48 No.545668436

シバさんとかお付きの影が東国出身だったっけ あんな強い武器ばっかり作るなんてやっぱり魔境なんだろうか

110 18/11/06(火)15:31:59 No.545668459

一番羨ましい物語が語られてるのはアルバ君だと思う 魔女の嫁ゲットしやがって…

111 18/11/06(火)15:32:03 No.545668462

目が見えないので自分のビームで結晶壊してしまうハゲ

112 18/11/06(火)15:32:06 No.545668470

>あのコレジャナイ東国装備がうじゃうじゃ出てくるのか… とりあえずムラクモは最初のPVからあって嬉しい 使えるかどうかは別… 右手武器って固定だったりするんじゃないかな赤痢…

113 18/11/06(火)15:32:42 No.545668554

セキロウはキャラメイクとか出来るのかが不安だ

114 18/11/06(火)15:32:48 No.545668564

>一番羨ましい物語が語られてるのはアルバ君だと思う >魔女の嫁ゲットしやがって… 侵入してくるアルバにその近くに横たわってる遺体と魔女装備

115 18/11/06(火)15:32:59 No.545668591

ハゲとアルトリは後世まで影響残したけど他は全然だな キリリン氏とか名前も武器も完全に喪失してる

116 18/11/06(火)15:33:00 No.545668593

>赤痢 急に悍ましいゲームタイトルにするんじゃない

117 18/11/06(火)15:33:00 No.545668594

>あんな簡単に壊れる繊細な原始結晶を放置してるハゲがやっぱり和類よなぁ 見えない足場がなければたどり着けないのに 見えない足場ってなんだよ

118 18/11/06(火)15:33:14 No.545668627

アルバの話はドラングレイグのラノベ

119 18/11/06(火)15:33:48 No.545668705

ニトとイザリスは何か残せてたっけ

120 18/11/06(火)15:33:49 No.545668706

でもアルバ君物語ってだいたいバッドエンドじゃなかったっけ…

121 18/11/06(火)15:33:58 No.545668733

>一番羨ましい物語が語られてるのはアルバ君だと思う >魔女の嫁ゲットしやがって… でも最後は自分の名前を忘れるまで忌探ししちゃってるから…

122 18/11/06(火)15:34:42 No.545668844

>ニトとイザリスは何か残せてたっけ イザリスが呪術の祖ってのはずっと伝えられてるじゃん

123 18/11/06(火)15:34:49 No.545668859

>アルバの話はドラングレイグのエロゲ

124 18/11/06(火)15:34:52 No.545668870

なんか姫の病気だか治すために治療法求めて旅してたらあいつ面白いから邪魔してやろうってやってきた悪い魔女といろいろあった結果最終的にラブラブになったとかだっけアルバ

125 18/11/06(火)15:34:55 No.545668875

リカールの最後いいよね…

126 18/11/06(火)15:35:06 No.545668900

イザリスに関しては呪術師の間でばっちり語り継がれてるっぽいよね

127 18/11/06(火)15:35:24 No.545668947

>ニトとイザリスは何か残せてたっけ ニトは2で自分の後釜ちゃんと用意してたな

128 18/11/06(火)15:35:28 No.545668957

ニトも一部でテキスト残ってたりちゃんと語り継がれてるっぽい

129 18/11/06(火)15:35:54 No.545669004

3だとクラーナも故郷に帰ったようでなにより

130 18/11/06(火)15:36:09 No.545669034

ニト様は役割的にもう世界のルールの一部みたいなもんだし…

131 18/11/06(火)15:36:11 No.545669046

ファランの不死隊ってどんな人が入隊希望してたんだろうね めっちゃ過酷な上に待っているのは深淵に侵されて仲間に処分される未来じゃないですかやだー

132 18/11/06(火)15:36:17 No.545669058

>でもアルバ君物語ってだいたいバッドエンドじゃなかったっけ… そうは語れるけど実情は惚れた女は死んでお邪魔してた魔女がデレて自分達の名前を忘れる頃まで連れ添って忌探しですよこのエロゲ野郎…

133 18/11/06(火)15:36:24 No.545669077

三良のるかてえるなる異国の剣士の名前がフレーバーテキストで出てきそう

134 18/11/06(火)15:36:32 No.545669098

イザリスはデーモンという種族も残したが魔女達は誰もデーモンの事を話さない…

135 18/11/06(火)15:36:35 No.545669108

>なんか姫の病気だか治すために治療法求めて旅してたらあいつ面白いから邪魔してやろうってやってきた悪い魔女といろいろあった結果最終的にラブラブになったとかだっけアルバ あいつ魔女装備が近くに落ちてたりラノベ主人公でも驚かない位のモテかただな…

136 18/11/06(火)15:37:48 No.545669263

デーモンを生み出した苗床になったからこそ 呪術は伝わってもイザリスの名前は禁じられたのかなって

137 18/11/06(火)15:37:54 No.545669278

3のアルバが赤くなっちゃってるのは嫁に先立たれたからだよね多分

138 18/11/06(火)15:38:24 No.545669335

テキスト的にはジャーリーからの一方通行っぽい感じだったけど輪の都でお前…ってなった

139 18/11/06(火)15:38:28 No.545669342

>ニトとイザリスは何か残せてたっけ ニートは死の概念作った時点でもうお仕事終わってる

↑Top