18/11/06(火)12:54:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)12:54:22 No.545648140
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/06(火)12:59:01 No.545648950
三すくみの元祖ってGBAのFE?
2 18/11/06(火)13:00:39 No.545649222
ポケモンが流行ってる世界で説得力ない資料
3 18/11/06(火)13:02:04 No.545649429
>ポケモンが流行ってる世界で説得力ない資料 スレ画はあくまでソシャゲについての話ですので 今ポケモン並みの複雑な属性相性のソシャゲ始まったらまず人気出ないと思う
4 18/11/06(火)13:03:48 No.545649697
>三すくみの元祖ってGBAのFE? ジャンケン
5 18/11/06(火)13:03:54 No.545649711
光闇(もしくは相当する属性)があるゲームって大抵その二つが異常に強い気がする 超大作は徹底的に弱体化させているけど…
6 18/11/06(火)13:04:44 No.545649843
頭も使わないバランスも後付けでいくらでも盛れるソシャゲだからこその話で 複雑かそうじゃないかってフワフワした解説しか出来てないしまぁ考えるだけ無駄な事だと思う
7 18/11/06(火)13:04:57 No.545649867
>スレ画はあくまでソシャゲについての話ですので >今ポケモン並みの複雑な属性相性のソシャゲ始まったらまず人気出ないと思う ポケモンGO人気だよ
8 18/11/06(火)13:05:08 No.545649889
この人がマジカルバケーション見たらどうなるんだろう
9 18/11/06(火)13:06:29 No.545650113
ちんぽ→まんこ くらいの相性でいい
10 18/11/06(火)13:06:34 No.545650126
FGOとか2~3体だけで大体片付くゲームになったぞ…
11 18/11/06(火)13:06:35 No.545650130
ゲームによって違うから覚えられないだけでポケモンはポケモンで覚えてるんでしょ あと >相性がついてない属性で殴ればいいんじゃない
12 18/11/06(火)13:07:42 No.545650287
シンフォギアの属性相性がなんか凄かった記憶がある
13 18/11/06(火)13:09:05 No.545650506
ポケモンはポケモンだから問題ないんだ ソシャゲはこの似たようなのが属性アイコン違いや相性が微妙に違うものが物凄い量でおしてくるのだ… システム把握あきらめた!!
14 18/11/06(火)13:11:40 qyw669IE No.545650847
>ポケモンGO人気だよ ギャハハ!こいつあたまわりー!
15 18/11/06(火)13:12:29 No.545650969
シンフォギアはもう属性を一切気にしないことにした
16 18/11/06(火)13:13:31 No.545651087
アズレンの弾種で属性やろうとしてるけど面倒だからどいつもこいつも榴弾でいいやってなるよね…
17 18/11/06(火)13:13:49 No.545651131
スレ画作った人頭悪そう
18 18/11/06(火)13:14:30 No.545651209
3~4属性+光闇までなら覚えられる 関係のある属性が4より増えると無理
19 18/11/06(火)13:15:04 No.545651293
シンフォギアの相性は 心技体知力乾巧って奴の仕業なんだ と覚えると覚えやすいぞ
20 18/11/06(火)13:15:28 No.545651346
ポケモンはシビルドン弱点無いとか最強じゃんって思って使ったら等倍で落とされる事も多くて弱点の無さだけじゃなくて耐性の多さも大事だなって思った
21 18/11/06(火)13:17:02 No.545651556
ポケモンはマジ無理...
22 18/11/06(火)13:17:33 No.545651626
既に客の囲い込み激しいソシャゲ界隈で複雑な属性新しく相性覚えるハードルは高いっていう至極真っ当と言うか当たり前の指摘なんだけど なにがなんでもケチ付けたがってるのはなんなんだ
23 18/11/06(火)13:17:43 No.545651651
FGOはエクストラクラスが増えてきて分からなくなってきた
24 18/11/06(火)13:18:21 No.545651730
>なにがなんでもケチ付けたがってるのはなんなんだ 意識高い系ガチ勢だろう
25 18/11/06(火)13:18:55 No.545651810
対魔忍RPGやってたら属性相性が赤→青→緑で混乱した よくあるやつと逆回転も色々やべーね
26 18/11/06(火)13:19:40 No.545651899
>FGOはエクストラクラスが増えてきて分からなくなってきた これ+天地人だっけ? su2697903.jpg
27 18/11/06(火)13:19:40 No.545651900
ポケモンは子供の頃に初代をやったきりで大人になってからXYに手を出したらマジ無理…ってなった 属性多い上に複数組み合わされたらどうしたらいいんだよ
28 18/11/06(火)13:20:06 No.545651965
>既に客の囲い込み激しいソシャゲ界隈で複雑な属性新しく相性覚えるハードルは高いっていう至極真っ当と言うか当たり前の指摘なんだけど それ言えばいいだけなのに意味のない比較してる画像だから
29 18/11/06(火)13:20:06 No.545651966
>対魔忍RPGやってたら属性相性が赤→青→緑で混乱した >よくあるやつと逆回転も色々やべーね 中途半端にオリジナリティ出そうとしてかえって混乱させるやつだ
30 18/11/06(火)13:21:06 No.545652087
無課金で遊ぼうとするとキャラ揃えられないから 不利がつかないどこ闇マンどこ光マンになる
31 18/11/06(火)13:21:07 No.545652091
>それ言えばいいだけなのに意味のない比較してる画像だから いや意味はあるだろ
32 18/11/06(火)13:21:18 No.545652112
>su2697903.jpg これフォーリナーがないから古いやつだよ
33 18/11/06(火)13:21:29 No.545652133
ポケモンは炎とか草とかは実物イメージで何となく行けるけどエスパーとか悪みたいな概念的な相性になるとマジ無理覚えられない… 仮面ライダーは悪に強いってので虫→悪だけは覚えてる
34 18/11/06(火)13:21:32 No.545652137
>光闇(もしくは相当する属性)があるゲームって大抵その二つが異常に強い気がする 火力で消し飛ばせるならいいけど 耐久ボス!一発で壊滅!みたいなイベントばっかだと光と闇は産廃扱いすらされる危険があるから…
35 18/11/06(火)13:22:02 No.545652213
直感的に分かるのはカラーパイくらいが限度だと思う
36 18/11/06(火)13:22:28 No.545652259
>su2697903.jpg FGOってこんな頭おかしい相関図なんだ バトルに不満出る理由が分かる気がする
37 18/11/06(火)13:22:32 No.545652267
三竦みの元祖って蛇→蛙→蛞蝓じゃねえかな…
38 18/11/06(火)13:22:39 qyw669IE No.545652279
>ポケモンは子供の頃に初代をやったきりで大人になってからXYに手を出したらマジ無理…ってなった >属性多い上に複数組み合わされたらどうしたらいいんだよ ポケモン 相性で調べるとそれ用のアプリまで出てくるぜ! わからんうちはそう言うのに頼ってもいいと思う
39 18/11/06(火)13:22:39 No.545652282
>いや意味はあるだろ ほとんどないかな…
40 18/11/06(火)13:22:59 No.545652318
スレ画の一番下 火→氷→風 の時点でなんで…?感凄い
41 18/11/06(火)13:23:31 No.545652383
カラーパイは相性とは違うから…
42 18/11/06(火)13:23:48 No.545652416
火と氷が水が混じってまちまちに
43 18/11/06(火)13:24:42 qyw669IE No.545652533
>三竦みの元祖って蛇→蛙→蛞蝓じゃねえかな… グーチョキパーとどっちが先なんだろうね
44 18/11/06(火)13:25:02 No.545652576
>スレ画作った人頭悪そう な 信 客 か じ を っ 切 た れ 。
45 18/11/06(火)13:25:05 No.545652583
>これフォーリナーがないから古いやつだよ 最新版あったけど 三すくみが3つある時点でめんどくさいな!ってなるけど やってたら簡単に覚えられるものなのかな su2697910.png
46 18/11/06(火)13:25:05 No.545652584
どうせすぐガチャ欲煽るインフレ新キャラが追加されて 相性関係なく新しくて強い奴が強いって事になるんじゃないのこういうの
47 18/11/06(火)13:25:39 No.545652645
>やってたら簡単に覚えられるものなのかな やってても覚えられないので安心して欲しい
48 18/11/06(火)13:26:16 No.545652709
>これ+天地人だっけ? 天地人は画像の相関ほど大きく影響しないマスクデータだけど イベントでは天属性を○体倒せとかやる解せぬ 後本編シナリオ中で天地人の相関を説明した事があったけど当初間違いがあって混乱したとか聞いた
49 18/11/06(火)13:26:36 No.545652760
原作知らないのもあるけど剣が槍に強くて槍が弓に強いって時点で大分頭が混乱するな…
50 18/11/06(火)13:26:39 No.545652765
>既に客の囲い込み激しいソシャゲ界隈で複雑な属性新しく相性覚えるハードルは高いっていう至極真っ当と言うか当たり前の指摘なんだけど >なにがなんでもケチ付けたがってるのはなんなんだ ギャハハ!こいつあたまわりー!
51 18/11/06(火)13:26:56 No.545652797
>シンフォギアの属性相性がなんか凄かった記憶がある 心技体知力巧の順だから語呂で覚えられる 覚えられるからといって面倒じゃないわけではない
52 18/11/06(火)13:26:57 No.545652800
>ちんぽ→まんこ >くらいの相性でいい 絶対にアプデで後ろの穴が追加される…
53 18/11/06(火)13:27:04 No.545652821
>スレ画作った人頭悪そう こういう何の意味もないマウントって何属性なの
54 18/11/06(火)13:27:23 No.545652851
洋ゲーでよくある複数属性パーセンテージ付加みたいなやつがややこしくて無理
55 18/11/06(火)13:27:27 No.545652855
>ギャハハ!こいつあたまわりー! よっぽど悔しかったんだな…
56 18/11/06(火)13:28:07 No.545652952
ソシャゲの方はやってないけどFEは結構3すくみのバランス取れてたと思う
57 18/11/06(火)13:28:16 No.545652965
>>スレ画作った人頭悪そう >こういう何の意味もないマウントって何属性なの img属性 相性はjun→img←may
58 18/11/06(火)13:28:32 No.545652997
>>スレ画作った人頭悪そう >こういう何の意味もないマウントって何属性なの よっぽど悔しかったんだな…
59 18/11/06(火)13:28:34 No.545653002
アリスギアの相手が有利ならこっちも有利ってやつ アクションやSTGなら結構アリだなと思った
60 18/11/06(火)13:28:59 No.545653050
FGOはエクストラクラスは敵で出てくる事が少なくて相性意識する機会が少ないのも覚えにくさに拍車をかけてる
61 18/11/06(火)13:29:28 No.545653108
>よっぽど悔しかったんだな… 壺属性のマウント来たな… 他にも顔真っ赤とか必死すぎるだろとかちょっと落ち着けとかもある
62 18/11/06(火)13:29:29 No.545653110
LoVだとたまに属性無視して固定ダメで殴れってバランスになる
63 18/11/06(火)13:29:33 No.545653117
fgoは強弱関係もさることながら 倍打半減という超狂気の産物だから別格
64 18/11/06(火)13:29:37 No.545653126
プレイ時間のスタイルによるとこもあるよな わざわざ下調べしてガッツリ編成しないと手も足も出ないソシャゲとか めんどくせになりすぎる
65 18/11/06(火)13:29:42 No.545653138
fgoの無駄な複雑さはわざとというかきのこの変な拘りだろ
66 18/11/06(火)13:29:43 No.545653142
「」がまた小学生みたいなケンカしてる
67 18/11/06(火)13:30:00 No.545653177
FGOは最初きつかったが三すくみが複数+αぐらいだと思うと意外といける エゴに強いポジがバーサーカーしかいないのはややこしいが
68 18/11/06(火)13:30:10 No.545653200
>やってたら簡単に覚えられるものなのかな 覚えられないからクエストのたび相性表を見るはめになる
69 18/11/06(火)13:30:15 No.545653207
img属性のマウントはお客様認定とかかな
70 18/11/06(火)13:30:18 No.545653215
相関より敵の行動がCT貯まって宝具使ってくる時以外スキル使用含めてランダムなことの方が ユーザーにストレス強いてそう
71 18/11/06(火)13:30:20 No.545653218
>fgoの無駄な複雑さはわざとというかきのこの変な拘りだろ シナリオだけだと思ってたけど ゲームシステムにも関わってるの?
72 18/11/06(火)13:30:24 No.545653228
>壺属性のマウント来たな… >他にも顔真っ赤とか必死すぎるだろとかちょっと落ち着けとかもある 顔真っ赤にしながら書き込みとか必死だな ちょっとは落ち着け
73 18/11/06(火)13:30:44 No.545653275
FGOの剣槍弓>騎術殺>別の三すくみはユグドラユニオンやってたからすんなり受け入れられた
74 18/11/06(火)13:30:48 No.545653288
レスにも属性つけよう
75 18/11/06(火)13:30:57 No.545653308
>どうせすぐガチャ欲煽るインフレ新キャラが追加されて >相性関係なく新しくて強い奴が強いって事になるんじゃないのこういうの 有利属性で挑まないと攻略しづらいようにして 似たようなキャラを別属性でも出して延命図るパターンが多いと思う
76 18/11/06(火)13:30:58 No.545653309
アズレンの弾種は本当にダメージ半減するからキツイ
77 18/11/06(火)13:31:02 No.545653318
もう敵との相性は無視して光属性のパーティが攻撃力◯倍みたいな仲間のバフだけで考えたい
78 18/11/06(火)13:31:27 No.545653366
>レスにも属性つけよう del項目じゃダメ?
79 18/11/06(火)13:31:39 No.545653391
>レスにも属性つけよう imgとmayとjunの三すくみにお客様を加えて…
80 18/11/06(火)13:31:50 No.545653419
最近はもう3すくみの影響が強すぎるのばっかりで
81 18/11/06(火)13:32:05 No.545653448
>del項目じゃダメ? ほぼ全部荒らし・嫌がらせ・混乱の元になっちまう
82 18/11/06(火)13:32:07 No.545653455
政治→宗教→民族→政治…
83 18/11/06(火)13:32:27 No.545653494
FGOのやつは三すくみ複雑化はともかく、 出てくる敵が属性偽ったりするからマジでふざけんなよってなる 見た目弓だけど剣扱いですとか、一定量HP減らしたら有利だったのが不利属性に変身したり
84 18/11/06(火)13:32:40 No.545653519
>最近はもう3すくみの影響が強すぎるのばっかりで 一つの属性でゴリ押しが効くようになったら誰もガチャ引かなくなるもの
85 18/11/06(火)13:32:41 No.545653523
先にきのこの設定があってそれを優先する形でゲームにしてるので 違法建築みたいな相性図になってるの多少は仕方ないのでは
86 18/11/06(火)13:32:53 No.545653546
FGOは基本は三竦みが2つとどの属性にも強いがどの属性にも弱いみたいな感じなんだけども 剣槍弓の三竦みで槍が剣に弱いことになってて最初はかなり困惑した
87 18/11/06(火)13:33:00 No.545653566
junは三すくみに含めるにしては規模小さくない?
88 18/11/06(火)13:33:01 No.545653567
>アズレンの弾種は本当にダメージ半減するからキツイ しかし複数同時攻撃だから完全に揃えてたり偏ってない限りどうにでもなるから楽だと思う
89 18/11/06(火)13:33:03 No.545653572
>アリスギアの相手が有利ならこっちも有利ってやつ >アクションやSTGなら結構アリだなと思った アリスギアは弱点属性のダメージきつすぎて文字通りシューティングゲーみたくなるのが正直きつい ソシャゲなんて有利属性でキャラ揃えて最高レアのステの暴力で殴るぐらいでいいのに・・・
90 18/11/06(火)13:33:21 No.545653599
属性無視してゴリ押ししたほうが強いのと 多少のレベル差は有利属性でゴリ押しできるのとどっちが戦略性高いっぽく感じられるんだろう
91 18/11/06(火)13:33:34 No.545653619
jun may ↙︎ ↖︎ ↑↓ nov dec → dat img
92 18/11/06(火)13:33:46 No.545653642
>似たようなキャラを別属性でも出して延命図るパターンが多いと思う ぶっちゃけこれがメインだよね 相性とかの問題で廃なら全部揃えることになる
93 18/11/06(火)13:33:46 No.545653643
ゲームじゃないけどエレメンタルジェレイドの属性相性
94 18/11/06(火)13:34:15 No.545653706
きのこの(定石があるという前提で)例外がバンバン活躍する作風をそのままゲームにすりゃそらこうなる
95 18/11/06(火)13:34:30 No.545653734
FGOは相関図に加えて更に混沌だの神性だのサーヴァントだの どこで確認できるのか分からん特攻要素多過ぎて把握しきれない
96 18/11/06(火)13:34:35 No.545653745
マグマ→火←敗北者
97 18/11/06(火)13:34:36 No.545653749
属性が少ないと今度は早々に戦力が完成してしまって運営的にはガチャが引かれなくなるという問題が生まれやすくなってくるんだ
98 18/11/06(火)13:34:42 No.545653764
そうだねはdelに弱く delは引用に弱く 引用は…
99 18/11/06(火)13:34:57 No.545653800
4すくみ1外は聖剣伝説RoMでまさにそう思った ただ無属性がなかったんで比較的万能な月属性でいいやになった
100 18/11/06(火)13:34:59 No.545653805
愛するもの特効 人類の脅威特効
101 18/11/06(火)13:35:12 No.545653834
>属性無視してゴリ押ししたほうが強いのと >多少のレベル差は有利属性でゴリ押しできるのとどっちが戦略性高いっぽく感じられるんだろう 不利属性の低レベルでも戦いかたや腕でどうにか出来るのを戦略性高いっていうんだよ
102 18/11/06(火)13:35:51 No.545653907
カット→エレキ→アイス ↑ ↓ ガッツ←ボンバー←ファイヤー
103 18/11/06(火)13:35:53 No.545653911
>FGOは相関図に加えて更に混沌だの神性だのサーヴァントだの >どこで確認できるのか分からん特攻要素多過ぎて把握しきれない 王じゃないやつに王特攻刺さったり人型に人型特攻刺さらなかったり
104 18/11/06(火)13:36:03 No.545653924
>ぶっちゃけこれがメインだよね >相性とかの問題で廃なら全部揃えることになる こんな性能を持った新キャラが!を属性の数だけできるからね・・・ ただそこに期待しすぎるとスレ画みたいに属性数が増えすぎたりするんだろうなって
105 18/11/06(火)13:36:11 No.545653939
3すくみの赤→緑→青→赤…って強弱関係が逆になってるゲームがたまにあって3すくみでも混乱する 対魔忍RPGとか
106 18/11/06(火)13:36:28 No.545653979
複雑な条件はユーザーが覚えられない?ポケモンがあるじゃん! っていう人多いけどフェアリー追加以降のやってない俺としては フェアリーの相性が覚えられないぞ?
107 18/11/06(火)13:36:46 No.545654016
>スレ画はあくまでソシャゲについての話ですので >今ポケモン並みの複雑な属性相性のソシャゲ始まったらまず人気出ないと思う FGO人気だよ
108 18/11/06(火)13:36:52 No.545654036
ポケモンは基本タイプの弱点だけなら頭悪い俺でもできるけど 種族値とか努力値とか意味不明だからポケカやるね…
109 18/11/06(火)13:36:54 No.545654042
>三すくみが3つある時点でめんどくさいな!ってなるけど >やってたら簡単に覚えられるものなのかな フォーリナー以外はバーサーカーで殴る
110 18/11/06(火)13:37:02 No.545654060
FGOがクソゲなのはアケの閑古鳥みればよくわかる ソシャゲユーザーはあんなのよく続けられるな
111 18/11/06(火)13:37:29 No.545654103
>FGO人気だよ アーケード不人気だよ
112 18/11/06(火)13:37:50 No.545654135
>ギャハハ!こいつあたまわりー! うわキツ…
113 18/11/06(火)13:37:54 No.545654144
攻撃属性と防御属性とが別みたいなのもあるよね
114 18/11/06(火)13:37:56 No.545654151
>複雑な条件はユーザーが覚えられない?ポケモンがあるじゃん! >っていう人多いけどフェアリー追加以降のやってない俺としては >フェアリーの相性が覚えられないぞ? やってないゲームの属性相関覚えてる人のが少ないと思うよ
115 18/11/06(火)13:38:16 No.545654192
ポケモンに関しては本編は雑でもまぁいいから 対戦でガチると他の要素も多すぎて死ぬけど
116 18/11/06(火)13:38:23 No.545654211
問答無用で火力インフレし続けて少し前の最高レアもゴミになるって言うと 例のガンダムのやつを思い出すな
117 18/11/06(火)13:38:23 No.545654212
>>FGO人気だよ >アーケード不人気だよ ソシャゲの話ししてるんですけど?
118 18/11/06(火)13:38:25 No.545654216
なんかもうどのゲームもキャラクターを管理しきれなくなってきた 増えすぎ
119 18/11/06(火)13:38:35 No.545654239
FGOは最初はシンプルな相性関係からはじまって どんどん後から増築して複雑化していったから…
120 18/11/06(火)13:38:51 No.545654267
ポケモンは攻撃側と防御側で相性が違うのがややこしいよ…
121 18/11/06(火)13:38:53 No.545654271
>一定量HP減らしたら有利だったのが不利属性に変身したり ブレイクシステムは害悪でしかない
122 18/11/06(火)13:39:01 No.545654285
>FGO人気だよ 例外中の例外から分析してたらDWと同類だぞ
123 18/11/06(火)13:39:11 No.545654307
カテゴリでほぼ決まり切ってる装備重量のせいで三すくみがろくに機能してないFE聖戦
124 18/11/06(火)13:39:25 No.545654338
>フェアリーの相性が覚えられないぞ? やれば覚えるんじゃないかな…
125 18/11/06(火)13:39:26 No.545654342
ソシャゲなんてキャラでシコシコできればいいんだよ 戦略性とかいらない
126 18/11/06(火)13:39:39 No.545654377
>ポケモンは攻撃側と防御側で相性が違うのがややこしいよ… でも大人気ゲームだからスレ画の言ってること当てにならんで終わる
127 18/11/06(火)13:40:00 No.545654424
FGOっていうか元になったFateの聖杯戦争の相性やキャラ性能差がクソゲーなのでそれ再現するとこうなるってのはある
128 18/11/06(火)13:40:04 No.545654433
弓→杖→(剣→斧→槍→剣)→弓
129 18/11/06(火)13:40:10 No.545654449
そもそもスレ画の例はソシャゲだぞ
130 18/11/06(火)13:40:14 No.545654455
>3すくみの赤→緑→青→赤…って強弱関係が逆になってるゲームがたまにあって3すくみでも混乱する >対魔忍RPGとか 赤=炎 緑=草 青=水 のイメージが強いからそれと逆だと辛い
131 18/11/06(火)13:40:15 No.545654456
>でも大人気ゲームだからスレ画の言ってること当てにならんで終わる そりゃ新規のソシャゲじゃないし
132 18/11/06(火)13:40:15 No.545654461
モンハンみたいな弱点属性以外全く属性が通らないってのはめんどくさいから絶対流行らなさそう
133 18/11/06(火)13:40:18 No.545654467
よくわからんがエスパーは全部の敵に強いんだな!みたいな認識になってた初代
134 18/11/06(火)13:40:34 No.545654499
>>ポケモンは攻撃側と防御側で相性が違うのがややこしいよ… >でも大人気ゲームだからスレ画の言ってること当てにならんで終わる スレ画にポケモンねーじゃねーか!
135 18/11/06(火)13:40:43 No.545654508
レイドは稼ぐ必要があるから仕方なく属性合わせた それ以外は無属性とか万能属性でちんたらやってた
136 18/11/06(火)13:40:51 No.545654525
>なんかもうどのゲームもキャラクターを管理しきれなくなってきた >増えすぎ そこまでインフレしないゲームだと 新キャラ引いたところでな・・・ってなる
137 18/11/06(火)13:41:08 No.545654565
>複雑な条件はユーザーが覚えられない?ポケモンがあるじゃん! >っていう人多いけどフェアリー追加以降のやってない俺としては >フェアリーの相性が覚えられないぞ? やってない人間は覚える以前に知りもしてないだろ やってる人間が覚えてるならそれでいい
138 18/11/06(火)13:41:12 No.545654574
>FGOっていうか元になったFateの聖杯戦争の相性やキャラ性能差がクソゲーなのでそれ再現するとこうなるってのはある それならキャスターとかもっと弱くていいと思う
139 18/11/06(火)13:41:13 No.545654576
>弓→杖→(剣→斧→槍→剣)→弓 ↑鎌
140 18/11/06(火)13:41:17 No.545654588
初代は実質的に攻撃技がないから覚えなくていいタイプもあってやさしい
141 18/11/06(火)13:41:33 No.545654623
FGOが流行りだした頃にはまだ基本7騎にエクストラ1騎で特攻も少なくて比較的シンプルな時代だったし 流行ってたら多少複雑でもプレイに支障無い様に覚えるのは普通 何なら話題に乗るためにちょっと触ってガチャ回すだけでもプレイヤーアピール出来るし
142 18/11/06(火)13:41:47 No.545654648
>スレ画にポケモンねーじゃねーか! ポケモン入れたら論理が破綻しちゃうから仕方ないね
143 18/11/06(火)13:42:12 No.545654693
fgoはともかくfate自体に鯖の相性の話ってあったっけ?
144 18/11/06(火)13:42:46 No.545654765
大抵のゲームは水が火に強いけど ごくまれに火が水に強いいゲームが出てくると混乱する
145 18/11/06(火)13:42:48 No.545654770
>ポケモン入れたら論理が破綻しちゃうから仕方ないね ポケモンGO入れちゃう?
146 18/11/06(火)13:42:59 qyw669IE No.545654795
ポケモンGOはポケモンって言う類を見ないレベルの下地があってこそ 例外中の例外を持ち出して揚げ足とった気になるのはすごくおばか FGO持ち出すならまぁわかる
147 18/11/06(火)13:43:04 No.545654803
>fgoはともかくfate自体に鯖の相性の話ってあったっけ? 対魔力のせいで術引いた時点でクソゲーになるのは知っている
148 18/11/06(火)13:43:08 No.545654811
むしろ相性が多くて成功してるゲームはどうしてかが知りたい ポケモンめっちゃ多いけど大分直感的だからだと思う
149 18/11/06(火)13:43:14 No.545654825
属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる
150 18/11/06(火)13:43:50 No.545654904
>属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる それならレベルを上げて物理で殴れなんて言葉できてないよ
151 18/11/06(火)13:43:55 No.545654917
>むしろ相性が多くて成功してるゲームはどうしてかが知りたい >ポケモンめっちゃ多いけど大分直感的だからだと思う 属性ゲーで成功してるのって属性多いゲームしかなくね?
152 18/11/06(火)13:43:58 No.545654920
>属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる ソースは?
153 18/11/06(火)13:43:59 No.545654926
fgoは戦闘で売れてるわけじゃないから除外
154 18/11/06(火)13:44:19 No.545654964
>属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる でもポケモンみたいなの三つも四つも並行して出来ないと思う
155 18/11/06(火)13:44:27 No.545654983
>fgoはともかくfate自体に鯖の相性の話ってあったっけ? 対魔力の関係でキャスターが三騎に弱いとか個人的な得意不得意とかは話題に上がることも有ったけど クラス相性なんてものはシナリオ上には無い
156 18/11/06(火)13:44:28 No.545654985
FGO人気なのはエロだからじゃないの 同人誌多いから知ってる
157 18/11/06(火)13:44:28 No.545654986
ポケモンは結局気にしないでもレベルを上げて殴ればいいってのと わざマシンである程度雑に補完できるようになってるからでないの
158 18/11/06(火)13:44:35 No.545655006
メギドは1.2倍と1.5倍だから控えめな方だな
159 18/11/06(火)13:44:39 No.545655017
>流行ってたら多少複雑でもプレイに支障無い様に覚えるのは普通 FGOはプレイしててもらわからないマスクデータに相性つけてるのが普通じゃないからな… FGOか艦これ以外のゲームがこんな隠し相性導入したらよってたかって叩かれると思う
160 18/11/06(火)13:44:41 No.545655022
力には技! 技には魔法! 魔法には力だ!
161 18/11/06(火)13:44:43 No.545655024
ポケモンも相性ついてない属性で殴ればいいんじゃない?って状況になってるので間違ってない 破壊光線ぶっぱしてた初代からだけども
162 18/11/06(火)13:44:49 No.545655035
ブランド力で引っ張れるならなにやったっていいという単純な話だよね
163 18/11/06(火)13:44:56 No.545655052
虫と植物は直感で雑魚というのか! 雑魚かも…
164 18/11/06(火)13:45:09 No.545655072
>それならレベルを上げて物理で殴れなんて言葉できてないよ それは属性ゲー作ろうとして調整失敗した例だから違うだろ ちゃんと考えられたバランスの属性ゲーは受けるけど作るのが難しいってことだ
165 18/11/06(火)13:45:13 No.545655082
>でもポケモンみたいなの三つも四つも並行して出来ないと思う そもそもの話だけどスレ画は他と掛け持ち前提だよね ほかのゲームやると忘れるとか書いてるし
166 18/11/06(火)13:45:16 qyw669IE No.545655089
>ポケモンめっちゃ多いけど大分直感的だからだと思う ポケモンはなんらかんらでコンシュマーゲームでじっくり時間かけられたからな ROなんかも属性相性めっちゃ複雑だったけど黎明期だからこそ許されてたんだと思う
167 18/11/06(火)13:45:29 No.545655129
地面と岩の違いとかわかんないよ
168 18/11/06(火)13:46:24 No.545655232
>でもポケモンみたいなの三つも四つも並行して出来ないと思う 並行してソシャゲとかバカしかやらないから複雑な属性とか覚えられるはずないよね
169 18/11/06(火)13:46:27 No.545655238
コンシューマの下地のあるポケモンはスレ画には当てはまらんだろう
170 18/11/06(火)13:46:55 No.545655303
ストーリーやるだけならレベルを上げて殴るでだいたい解決するからねポケモン 対戦メインになってくるともう全部覚える以外なくなるけど
171 18/11/06(火)13:47:05 No.545655331
でも逆に三属性プラス光闇の有利不利くらいは覚えて欲しいよね
172 18/11/06(火)13:47:36 No.545655398
>ROなんかも属性相性めっちゃ複雑だったけど黎明期だからこそ許されてたんだと思う あれはぶっちゃけ狙いたい敵に必要なもんを個別で予習するだけで半年以上はそこで頑張るからけっきょく困らん感じのもんだったし…
173 18/11/06(火)13:47:40 No.545655404
>ソースは? ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ
174 18/11/06(火)13:47:47 No.545655421
そもそもポケモンはポケモンだから人気ってレベルになってるから属性なんてどうでもいいよ 仮に新規タイトルで同じことやっても知名度なけりゃ死ぬし
175 18/11/06(火)13:47:56 No.545655431
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ ソシャゲは?
176 18/11/06(火)13:48:18 No.545655479
はがねはほのおに弱いどくが効かないのはわかる 格闘に弱いのがわからん…
177 18/11/06(火)13:48:22 No.545655483
>コンシューマの下地のあるポケモンはスレ画には当てはまらんだろう FGOは?
178 18/11/06(火)13:48:39 No.545655518
>ソシャゲは? ポケモンFGO
179 18/11/06(火)13:48:43 No.545655522
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ モンハンはなんか違うでしょ…
180 18/11/06(火)13:48:43 No.545655524
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ んでその結論に至るソースは?
181 18/11/06(火)13:48:45 No.545655528
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ まぁソシャゲの話だし今は関係ないな
182 18/11/06(火)13:48:56 No.545655558
ソシャゲって大概鼻くそほじりながら適当に始めるからな それで1番下がお出しされたらキツい
183 18/11/06(火)13:49:01 No.545655565
ガチャで成り立ってるゲームもどきに普通のゲームの理屈が通じると思うな
184 18/11/06(火)13:49:15 No.545655592
ペルソナは実際にゲームやるとだんだん属性を否定していく流れになってるんだよな…
185 18/11/06(火)13:49:35 No.545655623
五芒星のゲームなんてあるの?
186 18/11/06(火)13:49:37 No.545655627
>モンハンはなんか違うでしょ… 別に違くないでしょ 弱点属性も防御属性もあるのに
187 18/11/06(火)13:49:37 No.545655630
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ 要するに根拠は主観なんだな
188 18/11/06(火)13:49:44 No.545655638
>ポケモンペルソナモンハンとかいっぱいあるぞ ギャハハ!こいつあたまわりー!
189 18/11/06(火)13:49:46 No.545655645
アイマスはどんな感じ?
190 18/11/06(火)13:49:50 No.545655654
大抵のゲームは属性それなりにあるもんだよね
191 18/11/06(火)13:49:55 No.545655663
人気だったらやるし勝手に覚えるから属性の多い少ないとかクソどうでもいい
192 18/11/06(火)13:50:08 No.545655684
FGOはどうなんです?
193 18/11/06(火)13:50:14 No.545655695
>格闘に弱いのがわからん… 岩を割れる格闘家とか鉄を曲げられる格闘家がすごい!ってのはそれが難しいからであって得意ってことはないでしょ… 氷はまぁ砕かれてていいです
194 18/11/06(火)13:50:15 No.545655699
ポケモンは火は水に弱いっていう常識的観念から相性作られてるからわかりやすい おじさんだからフェアリーわかんないけど
195 18/11/06(火)13:50:15 No.545655701
>FGOは? あれはなんなんだろ言うな… まぁゲーム性だけがゲームの人気を左右するわけじゃないってのは艦これとかが証明してるわけで…
196 18/11/06(火)13:50:18 No.545655705
結局は面白いかどうかよね
197 18/11/06(火)13:50:19 No.545655708
まだ生きてるモンハンのソシャゲもあるのに!
198 18/11/06(火)13:50:29 No.545655730
FGOはゲーム性が受けてるわけではないから…
199 18/11/06(火)13:50:33 No.545655743
ペルソナというかメガテン系はどれも後半になるほど万能ぶっぱかカジャ積んで複数回攻撃ぶっぱかのどっちかになるからな
200 18/11/06(火)13:50:41 No.545655765
>はがねはほのおに弱いどくが効かないのはわかる >格闘に弱いのがわからん… 叩くと曲がる 固形の物が変形したり砕けたりするとそれは弱点
201 18/11/06(火)13:50:43 No.545655769
>属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる クソみたいな同人ゲーにありがちな理論だ
202 18/11/06(火)13:50:54 No.545655793
火は氷に強く氷は火に強い!くらいの感じが楽でいいよ
203 18/11/06(火)13:50:58 No.545655801
スレ画が完璧に論破されててダメだった
204 18/11/06(火)13:51:01 No.545655809
ぶっちゃけソシャゲの属性って ・プレイヤーにその属性ごとのパーティを作らせる ・キャラクターを属性ごとに作る つまりガチャさせるためであってバランスとるためじゃないよね
205 18/11/06(火)13:51:01 No.545655810
>FGOはどうなんです? 例外なので参考にならない ポケモンも例外なので参考にならない
206 18/11/06(火)13:51:13 No.545655835
スレ画の言う通りならソシャゲやってるような人は全員バカってことになるじゃないか
207 18/11/06(火)13:51:14 No.545655838
駅メモはゲーム開始から三年たってから急に属性導入されて大変だった
208 18/11/06(火)13:51:17 No.545655841
論破って久しぶりに聞いた…
209 18/11/06(火)13:51:22 No.545655857
死ぬ程分かりにくかったロボットポンコッツの相性 su2697944.jpg
210 18/11/06(火)13:51:40 No.545655887
絵柄とUIと詐欺技術が最重要なソシャゲでは属性なんてオマケみたいなもんだ
211 18/11/06(火)13:51:51 No.545655911
>岩を割れる格闘家とか鉄を曲げられる格闘家がすごい!ってのはそれが難しいからであって得意ってことはないでしょ… >氷はまぁ砕かれてていいです 格闘はめっちゃ物理って意味で捉えればいいんじゃない?
212 18/11/06(火)13:52:07 No.545655938
スレ「」が頭いいこと言おうとして頭悪い理論展開する典型みたいなことになってんな
213 18/11/06(火)13:52:09 No.545655941
論破て…
214 18/11/06(火)13:52:10 No.545655945
>弱点属性も防御属性もあるのに 防具の属性そんな大事じゃ無いからなぁ
215 18/11/06(火)13:52:14 No.545655954
>ペルソナというかメガテン系はどれも後半になるほど万能ぶっぱかカジャ積んで複数回攻撃ぶっぱかのどっちかになるからな そもそもダウン強すぎるからボスに弱点もたせらんなくなってボス戦で使えないシステムになるのがな…
216 18/11/06(火)13:52:21 No.545655976
ポケモンの相性ならよく忘れるぜー!
217 18/11/06(火)13:52:27 No.545655986
FGOは属性よりスカスカエドモンやマーリンマシュBBやアーラシュニト孔明孔明みたいな組み合わせで覚えた方が早い
218 18/11/06(火)13:52:35 No.545656010
>スレ「」が頭いいこと言おうとして頭悪い理論展開する典型みたいなことになってんな 何が見えてるの…?
219 18/11/06(火)13:52:47 No.545656035
相性のいい属性で殴れば有利だけど別に無属性で殴ってもええよ くらいのバランスでいいんだよ
220 18/11/06(火)13:52:53 No.545656046
なんか変な流れだけど >属性ゲーは複雑なほど面白いって結論が出てる そもそもこれが極論すぎるから両方擁護できんわ
221 18/11/06(火)13:52:56 No.545656052
属性多かったらやめようってなるのはその程度のゲームなだけだしな わかりやすくてもやめてるよ
222 18/11/06(火)13:53:03 No.545656076
>例外なので参考にならない >ポケモンも例外なので参考にならない ギャハハ!こいつあたまわりー!
223 18/11/06(火)13:53:11 No.545656086
初代ペルソナはそもそも属性が多すぎる…
224 18/11/06(火)13:53:14 No.545656089
>スレ「」が頭いいこと言おうとして頭悪い理論展開する典型みたいなことになってんな IDも付いてないのにスレ「」見分けられるエスパーきたな…
225 18/11/06(火)13:53:22 No.545656105
>死ぬ程分かりにくかったロボットポンコッツの相性 >su2697944.jpg すいとりとかオメガとかアルファとかソフトも複雑だから余計にね…
226 18/11/06(火)13:53:23 No.545656109
>FGOはゲーム性が受けてるわけではないから… 中国やら北米でそこそこのヒットさせるのはゲーム性も一定の評価貰えないと無理じゃないかなって
227 18/11/06(火)13:53:33 No.545656130
>スレ「」が頭いいこと言おうとして頭悪い理論展開する典型みたいなことになってんな 俺にはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!しか見えないんだけど何が見えてるの?
228 18/11/06(火)13:53:43 No.545656154
FGOやったことないんだけど ゲーム的にはクエストは別として〜で殴ればいいじゃんみたいな状況になってるわけじゃないんだ?
229 18/11/06(火)13:53:51 No.545656176
グラブルは弱点がない闇か光で殴っていればよかった期間が3年くらいあったけど 最近は弱点属性以外は強い耐性のあるボスが増えてきたので全属性鍛えなければならなくなった
230 18/11/06(火)13:53:56 No.545656185
>ぶっちゃけソシャゲの属性って >・プレイヤーにその属性ごとのパーティを作らせる >・キャラクターを属性ごとに作る >つまりガチャさせるためであってバランスとるためじゃないよね ドラガリアはこれを強く感じた
231 18/11/06(火)13:53:57 No.545656188
FGOは強敵とかじゃなければバーサーカーで殴るだけだし そもそも基本的にシナリオ人気だと思う
232 18/11/06(火)13:54:01 No.545656195
複雑じゃない属性ゲーで人気のゲームってあんの?
233 18/11/06(火)13:54:12 No.545656218
位置だけ参照するメギド72は分かりやすくてユーザーフレンドリー ただし公式の出した三竦み図がなければな!
234 18/11/06(火)13:54:14 No.545656222
エスパーにはあくタイプ出すのよ
235 18/11/06(火)13:54:31 No.545656260
>防具の属性そんな大事じゃ無いからなぁ 皆TAのための火力しか意識してないってだけで実際は大事
236 18/11/06(火)13:54:53 No.545656308
属性の有利不利があるのに火のボス(水に耐性)みたいなのやられるとあまりいい気分しない 更に水属性のキャラに大ダメージみたいなのやられるとふざけんなバーカってなる
237 18/11/06(火)13:54:58 No.545656321
>複雑じゃない属性ゲーで人気のゲームってあんの? ムシキングだな
238 18/11/06(火)13:55:02 No.545656328
>複雑じゃない属性ゲーで人気のゲームってあんの? スレ画にパズドラ出てるじゃん
239 18/11/06(火)13:55:09 No.545656339
>グラブルは弱点がない闇か光で殴っていればよかった期間が3年くらいあったけど >最近は弱点属性以外は強い耐性のあるボスが増えてきたので全属性鍛えなければならなくなった 鰹剣豪…
240 18/11/06(火)13:55:09 No.545656341
>FGOやったことないんだけど >ゲーム的にはクエストは別として~で殴ればいいじゃんみたいな状況になってるわけじゃないんだ? 数パターンの鉄板があって完成してりゃ今回はこれだなって感じになるよ ただ完成までのハードルが高い
241 18/11/06(火)13:55:11 No.545656344
>皆TAのための火力しか意識してないってだけで実際は大事 みんな意識しなくていい要素なんて大事じゃねえよ
242 18/11/06(火)13:55:21 No.545656372
>最近は弱点属性以外は強い耐性のあるボスが増えてきたので全属性鍛えなければならなくなった どうして有利属性に耐性つけるんですか・・・どうして・・・
243 18/11/06(火)13:55:24 No.545656376
メガテン系列はタイトルにもよるけど相互がいくつかあるだけってのが多いから属性ゲーとしてはかなりシンプルで覚えやすいよ
244 18/11/06(火)13:55:40 No.545656417
だいたい属性無視した壊れキャラとかいるよね
245 18/11/06(火)13:55:42 No.545656424
>複雑じゃない属性ゲーで人気のゲームってあんの? パズドラは?
246 18/11/06(火)13:55:50 No.545656446
>>ぶっちゃけソシャゲの属性って >>・プレイヤーにその属性ごとのパーティを作らせる >>・キャラクターを属性ごとに作る >>つまりガチャさせるためであってバランスとるためじゃないよね >ドラガリアはこれを強く感じた そもそも属性なんていらないよね課金させたいだけのクソ要素
247 18/11/06(火)13:55:51 No.545656447
モンハンは攻撃属性も斬打弾と無火水氷雷龍あるじゃねえか!
248 18/11/06(火)13:55:55 No.545656461
パズドラでさえ副属性とかあるしな 頭の弱い人ほどスレ画見て納得しちゃいそう
249 18/11/06(火)13:56:09 No.545656487
ポケモンは効果抜群は分かっていても今ひとつまで把握出来ずに雰囲氣でBWまでやってた 鋼技はむやみに撃ってはいけないってのは覚えてる
250 18/11/06(火)13:56:16 No.545656502
>エスパーにはあくタイプ出すのよ ホイきあいだま
251 18/11/06(火)13:56:30 No.545656542
>パズドラは? 副属性をご存じない?
252 18/11/06(火)13:56:34 No.545656552
きらファンの属性すら覚えられない俺はゴミだよ
253 18/11/06(火)13:56:41 No.545656568
モンストの爆絶とか属性相性超重要なんでしょう? まあ運極一体しか居ないから自分じゃやったことないけど
254 18/11/06(火)13:56:47 No.545656583
>パズドラでさえ副属性とかあるしな >頭の弱い人ほどスレ画見て納得しちゃいそう 流れるように謎レッテル
255 18/11/06(火)13:56:50 No.545656590
ポケモンは属性揃える意味無い…と思ったけどジム戦だとやるか
256 18/11/06(火)13:57:24 No.545656672
>副属性をご存じない? 属性自体は複雑でも何でもないけど
257 18/11/06(火)13:57:28 No.545656684
>そもそも属性なんていらないよね課金させたいだけのクソ要素 属性の有無と課金には関係ないだろ!?
258 18/11/06(火)13:57:33 No.545656693
ゲーム内で簡単に属性相性確認出来るようになってれば多少複雑でもいける
259 18/11/06(火)13:57:37 No.545656706
>モンハンは攻撃属性も斬打弾と無火水氷雷龍あるじゃねえか! むしろモンハンは据え置きゲーなんだしそれぐらいの複雑さややり込み要素は欲しいよな
260 18/11/06(火)13:57:41 No.545656716
そもそもゲーム部分が面白いかとか二の次になってるからな
261 18/11/06(火)13:57:43 No.545656719
>流れるように謎レッテル 事実でしょ 複雑な属性を楽しめないくらいには頭弱い人
262 18/11/06(火)13:57:49 No.545656742
>みんな意識しなくていい要素なんて大事じゃねえよ 最終的には火力とスキルしか意識されなくなるけど 道中はちゃんと壁モンスターに相性良い防具作る事が大事です
263 18/11/06(火)13:57:56 No.545656757
属性なんて造り手がキャラ水増しできるようにするための手抜き要素だからな 本当に面白いゲームはそんな物必要ない
264 18/11/06(火)13:57:57 No.545656761
>属性の有無と課金には関係ないだろ!? ?
265 18/11/06(火)13:58:34 No.545656849
副属性は別途で同じ三すくみするだけで混ざって別物になったりするわけじゃねえからなあ…
266 18/11/06(火)13:58:40 No.545656868
>モンハンは攻撃属性も斬打弾と無火水氷雷龍あるじゃねえか! 肉質も追加で複雑さが加速する!
267 18/11/06(火)13:58:44 No.545656879
>どうして有利属性に耐性つけるんですか・・・どうして・・・ 他属性だと八割耐性だけど弱点属性だと三割耐性みたいな感じだから実質有利だし…凄く釈然としないけど…
268 18/11/06(火)13:58:50 No.545656891
>>属性の有無と課金には関係ないだろ!? >? 5すくみ
269 18/11/06(火)13:58:54 No.545656903
ポケモンはわざタイプとタイプが違うから同じタイプで揃えなきゃいけないわけでもないし子供がするものだからレベルでゴリ押せるようになってる ソシャゲはほぼタイプイコールわざタイプだから同じ属性で揃えないといけない
270 18/11/06(火)13:58:58 No.545656911
>属性の有無と課金には関係ないだろ!? ソシャゲによっては特定の属性で強キャラ出す→メタる属性の強キャラ出す→さらにメタる強キャラを…でループする
271 18/11/06(火)13:59:10 No.545656945
>>>属性の有無と課金には関係ないだろ!? >>? >5すくみ 複雑なゲームできた!
272 18/11/06(火)13:59:13 No.545656951
モンハンは物理と属性でベースになる参照値が違うのがめちゃややこしい…
273 18/11/06(火)13:59:20 No.545656965
>属性の有無と課金には関係ないだろ!? 同じアビリティ持ってるけど有利属性の関係で連れていけないからガチャ引いてあれ引いて~ってなるんじゃ
274 18/11/06(火)13:59:32 No.545656987
>事実でしょ >複雑な属性を楽しめないくらいには頭弱い人 やったーカッコイイー!
275 18/11/06(火)13:59:43 No.545657014
>属性なんて造り手がキャラ水増しできるようにするための手抜き要素だからな >本当に面白いゲームはそんな物必要ない 属性存在しない面白いゲームってあるか…?
276 18/11/06(火)13:59:44 No.545657019
にゃんこ大戦争は赤黒ゾンビメタル天使とか何だこの属性って感じのばっかりだ
277 18/11/06(火)13:59:57 No.545657043
>>属性なんて造り手がキャラ水増しできるようにするための手抜き要素だからな >>本当に面白いゲームはそんな物必要ない >属性存在しない面白いゲームってあるか…? テトリス
278 18/11/06(火)14:00:11 No.545657069
>>モンハンは攻撃属性も斬打弾と無火水氷雷龍あるじゃねえか! >肉質も追加で複雑さが加速する! そこに発動スキルも倍プッシュだ
279 18/11/06(火)14:00:12 No.545657071
>にゃんこ大戦争は赤黒ゾンビメタル天使とか何だこの属性って感じのばっかりだ あのにゃんこ要素は・・・
280 18/11/06(火)14:00:30 No.545657112
>>最近は弱点属性以外は強い耐性のあるボスが増えてきたので全属性鍛えなければならなくなった >どうして有利属性に耐性つけるんですか・・・どうして・・・ いっぱいガチャ回していっぱい育ててどんな相性でも対応できるようになって欲しい! 安定期入ったソシャゲにありがちな展開だね
281 18/11/06(火)14:00:36 No.545657121
属性少ない流行ってるゲームがパズドラしか出てこないのが流行らないのを証明してる
282 18/11/06(火)14:00:43 No.545657136
タイプと技タイプが同一かどうかは大きな差よね
283 18/11/06(火)14:00:53 No.545657160
fgoは一見複雑だけどバーサーカーで殴ればいいから簡単だぜ! バーサーカーメタの属性も出たけど滅多に敵に出ないから無視していいぜ!
284 18/11/06(火)14:01:23 No.545657220
>同じアビリティ持ってるけど有利属性の関係で連れていけないからガチャ引いてあれ引いて~ってなるんじゃ 別に属性なきゃないで別で課金煽るだけだし…時短系アイテムとか
285 18/11/06(火)14:01:23 No.545657222
属性と言うかソシャゲの3すくみは水増しだね 普通のゲームの属性ってのは単純な有利不利じゃないし
286 18/11/06(火)14:01:35 No.545657249
超大作はうまいこと出来てるなぁと思う 初期こそどこでも光マンとか風ヤクザとかあったけど今は是正されてるし
287 18/11/06(火)14:01:51 No.545657279
完成されたゲームだと複雑な属性あったほうが面白いのでは?
288 18/11/06(火)14:02:02 No.545657303
>属性存在しない面白いゲームってあるか…? ジャンル問わなきゃいくらでも
289 18/11/06(火)14:02:04 No.545657307
>>そもそも属性なんていらないよね課金させたいだけのクソ要素 >属性の有無と課金には関係ないだろ!? 編成人数×属性分揃える為に課金がほぼ必要 って考えていて思ったけど属性じゃなくて編成人数増やす方向性のゲーム見かけないよね 処理が怠い?
290 18/11/06(火)14:02:15 No.545657347
>テトリス テトリス消しはIじゃなきゃダメとかあるし…
291 18/11/06(火)14:02:26 No.545657373
>あのにゃんこ要素は・・・ 胸の部分ににゃんこの顔があるドラゴン! 武器ににゃんこの模様がある美少女!
292 18/11/06(火)14:02:55 No.545657431
>別に属性なきゃないで別で課金煽るだけだし…時短系アイテムとか つまり更に属性も入れれば倍の課金煽れるってことじゃん?
293 18/11/06(火)14:03:03 No.545657447
面白いゲームに属性はいらないかもしれないが 話題になって課金して貰えるゲームにはいる
294 18/11/06(火)14:03:12 No.545657466
パズドラで属性に意味があったのって何年前までだろ
295 18/11/06(火)14:03:25 No.545657489
マリオだって火属性付与されるしな
296 18/11/06(火)14:03:30 No.545657498
FGOの原作は7種しかいないのにクソみたいな相性でひどいバランスだと思いました
297 18/11/06(火)14:04:14 No.545657591
スレ画は少ない属性が受けた要素って勘違いしてる例だな 属性ゲーは複雑な方が面白い 少ない属性だけど受けたゲームは属性以外の部分が受けたと思ったほうが良い
298 18/11/06(火)14:04:29 No.545657622
属性というか相性が無くなるとステータスの高い低いがすべてになりがちだから余計にインフレが加速してしまう
299 18/11/06(火)14:04:29 No.545657623
>パズドラで属性に意味があったのって何年前までだろ 今もあるよ!
300 18/11/06(火)14:04:41 No.545657649
グラブルはこっちも相性の影響受けて被ダメ増えるから ランダム属性攻撃してくる無属性の敵はふざけんなってなるときがある そう滅多に出てこないけど
301 18/11/06(火)14:05:32 No.545657760
>属性少ない流行ってるゲームがパズドラしか出てこないのが流行らないのを証明してる 槍玉に上がるのが嫌なだけだし どうせ流行ってるの基準もFGO波じゃなきゃ認めないだろうし お前のこと偏屈なバカだと低く見積もられてるから出ないだけだぞ
302 18/11/06(火)14:05:37 No.545657775
ああ編成人数増やすと初期投資で一属性パーティ完成させるみたいなのが難しくなるのか
303 18/11/06(火)14:06:05 No.545657833
>FGOの原作は7種しかいないのにクソみたいな相性でひどいバランスだと思いました 出来レース用のバランスだからね
304 18/11/06(火)14:06:35 No.545657895
でもソシャゲってこの属性のキャラは揃ってきたけどあの属性の層が薄いんだよなーて悩んでる時ぐらいが一番楽しいよね
305 18/11/06(火)14:06:38 No.545657899
シンフォギアのソシャゲが属性多かった気がする
306 18/11/06(火)14:06:48 No.545657920
>どうせ流行ってるの基準もFGO波じゃなきゃ認めないだろうし >お前のこと偏屈なバカだと低く見積もられてるから出ないだけだぞ >波
307 18/11/06(火)14:06:51 No.545657932
パズドラの他に例が思いつかないってのはわかった
308 18/11/06(火)14:07:18 No.545657987
>>波 誤字ごめん!
309 18/11/06(火)14:07:43 No.545658030
FF11はデバフにも属性が設定されてたから属性耐性が割と重要になったな
310 18/11/06(火)14:07:45 No.545658032
>にゃんこ大戦争は赤黒ゾンビメタル天使とか何だこの属性って感じのばっかりだ インフレして全ての属性特効+波動無効というクソみたいなブッ壊れ出てどうでもよくなったよ
311 18/11/06(火)14:07:58 No.545658053
>波 これが偏屈なバカってやつか…
312 18/11/06(火)14:08:04 No.545658067
すぐ謝るの好きよ
313 18/11/06(火)14:08:07 No.545658076
ドラガリアはまさに有利属性を引いて揃えてね!って感じでうn…
314 18/11/06(火)14:08:29 No.545658124
>>波 >これが偏屈なバカってやつか… 誤字ごめん!並だよ!
315 18/11/06(火)14:08:38 No.545658142
誤字るほどけおってる!こいつあたまわりー!
316 18/11/06(火)14:08:56 No.545658180
>これが偏屈なバカってやつか… 落ち着けって意味だったが馬鹿にされてると取っちゃったのなら謝る
317 18/11/06(火)14:08:56 No.545658183
すぐ謝って揚げ足取りを無効化する戦術新しいな
318 18/11/06(火)14:09:42 No.545658287
誤字突くぐらいしかマウント取る方法ないんだろ まぁいいリトマス試験紙になったな
319 18/11/06(火)14:09:52 No.545658308
属性だけに頼るからダメなんだ 個々のキャラに攻撃範囲や回数の概念を取り入れよう
320 18/11/06(火)14:09:59 No.545658320
例にあがるのは複雑だけど面白い属性ゲーばっかで単純な属性で面白いってゲームが全く出てこないのが笑える スレ画はバカだぁ
321 18/11/06(火)14:10:27 No.545658374
グラブルは属性無視が横行して弱点以外に更に耐性がついたな
322 18/11/06(火)14:10:35 No.545658391
>すぐ謝って揚げ足取りを無効化する戦術新しいな 全く無効化できてないんですけお!
323 18/11/06(火)14:10:51 No.545658428
この人多分三すくみでいつもハブられてる地属性だと思う
324 18/11/06(火)14:10:52 No.545658433
揚げ足取りを無効化(致命傷)
325 18/11/06(火)14:10:52 No.545658435
これじゃまるで揚げ足とった方が必死みたいじゃないか
326 18/11/06(火)14:11:04 No.545658459
あの言葉出さないの?
327 18/11/06(火)14:11:05 No.545658460
>誤字突くぐらいしかマウント取る方法ないんだろ >まぁいいリトマス試験紙になったな 気が触れたのなら謝る
328 18/11/06(火)14:11:29 No.545658515
>パズドラの他に例が思いつかないってのはわかった 実際にパズドラ以外思いつかない
329 18/11/06(火)14:11:32 No.545658519
>気が触れたのなら謝る 気が違ったなら謝る
330 18/11/06(火)14:11:48 No.545658547
そろそろ総評気取りが出るかな?
331 18/11/06(火)14:12:01 No.545658578
誤字一つですげー喜んでる…
332 18/11/06(火)14:12:19 No.545658617
>気が違ったなら謝る 新しい定型来たな…
333 18/11/06(火)14:12:23 No.545658622
煽りながら誤字ってて最高にBUZAMA
334 18/11/06(火)14:12:31 No.545658645
>新しい定型来たな… 結構古いぞ
335 18/11/06(火)14:12:31 No.545658646
いつも指摘される側なんだろう
336 18/11/06(火)14:12:50 No.545658678
>誤字一つですげー喜んでる… 今どんな気分?謝れないのは悪手だよ?
337 18/11/06(火)14:12:52 No.545658679
デッドブレードワード…321 刃切断
338 18/11/06(火)14:12:54 No.545658686
謝られてなんで怒ってんの?
339 18/11/06(火)14:12:59 No.545658697
マギレコが光闇強すぎなまま終わりそう 人気キャラ固めて今後の追加人気キャラも闇か光だろうから弱くしないだろうし
340 18/11/06(火)14:13:03 No.545658710
ツクールゲーの耐性パズルみたいなの好きだけど流行らないよね
341 18/11/06(火)14:13:24 No.545658756
誤字指摘されてけおってるのかよ あたまわりーな
342 18/11/06(火)14:13:25 No.545658760
それで本気で誤魔化せてるつもりなのかな…
343 18/11/06(火)14:13:51 No.545658810
FGOとか7クラスにエクストラで5種類くらいあってそれでも流行ってるから 相性のわかりやすさと売れるかは関係ないんだろうな
344 18/11/06(火)14:14:00 No.545658837
グラブルは風ヤクザまでは許されてたけど闇背水+水着ゾーイが古戦場で猛威を振るいすぎた結果 周回必須の戦闘にはほぼ有利属性以外のダメージ耐性はいったよね 鰹剣豪っていう抜け道もあるけどフレンド鰹そろえても限度があるし
345 18/11/06(火)14:14:01 No.545658838
謝ったらさらに怒りに火がついちゃったみたいで本当にすまない…
346 18/11/06(火)14:14:11 No.545658860
パズドラと同タイプ属性で流行ったのってモンストがあるでしょ?
347 18/11/06(火)14:14:14 No.545658868
それでパズドラ意外で属性複雑じゃないのに面白いゲームってなんなの?
348 18/11/06(火)14:14:45 No.545658931
誤字をなかったことにできなくて怒ってるのか 可哀想
349 18/11/06(火)14:14:51 No.545658946
誤字一つでけおりすぎる…
350 18/11/06(火)14:15:10 No.545658990
>それでパズドラ意外で属性複雑じゃないのに面白いゲームってなんなの? 大抵主観だから参考になるかどうか
351 18/11/06(火)14:15:11 No.545658995
>パズドラと同タイプ属性で流行ったのってモンストがあるでしょ? モンストは複雑なほうでは
352 18/11/06(火)14:15:14 No.545659003
>誤字をなかったことにできなくて怒ってるのか >可哀想 無かったことにはならないがそれほどきにする事でもないだろう
353 18/11/06(火)14:15:37 No.545659053
>誤字一つでけおりすぎる… よほど誤字ったことが悔しかったんだろう
354 18/11/06(火)14:15:53 No.545659087
>無かったことにはならないがそれほどきにする事でもないだろう 落ち着けよ誰もお前を傷つけたりしないから…
355 18/11/06(火)14:15:54 No.545659092
誤字指摘した方にダメージが跳ね返ってるよ? 次の一手はどう出る?