虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/06(火)09:48:54 クソカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)09:48:54 No.545624153

クソカードを一掃しに来ました

1 18/11/06(火)09:56:56 No.545624867

こいつが二枚場にいて一枚裏一枚表で 裏のものを反転させたら二枚トラップ破壊?

2 18/11/06(火)09:57:51 No.545624956

お前も大概糞カード

3 18/11/06(火)10:02:14 No.545625358

レベル3か1くらいかと思ってた

4 18/11/06(火)10:04:00 No.545625516

原作だとすぐに出せたのに

5 18/11/06(火)10:04:57 No.545625603

しかも何故か反転限定という

6 18/11/06(火)10:09:15 No.545626040

原作だと魔法カードを破壊しようとして罠くらったのに何故か罠破壊カードになった

7 18/11/06(火)10:12:06 No.545626306

出すのに生贄が必要なのに反転限定とかどうやって使うんだろうと思った当時

8 18/11/06(火)10:15:03 No.545626584

攻守逆で召喚時ならそこそこよかったかもしれない

9 18/11/06(火)10:27:43 No.545627898

星4ならまだマシだったのに

10 18/11/06(火)10:29:14 No.545628077

>出すのに生贄が必要なのに反転限定とかどうやって使うんだろうと思った当時 当時生贄いらなくね

11 18/11/06(火)10:31:24 No.545628299

これもしかして表側罠しか破壊できない?

12 18/11/06(火)10:32:16 No.545628391

>これもしかして表側罠しか破壊できない? 伏せカード確認して罠なら破壊で魔法なら戻すよ

13 18/11/06(火)10:36:12 No.545628805

>伏せカード確認して罠なら破壊で魔法なら戻すよ よかったこのテキストだから罠と確定していない伏せカードは選べないゴミだと思ってた

14 18/11/06(火)10:43:32 No.545629611

魔法か罠どっちかしか破壊できないけど裏も対象に取れるのは初期にしか出てなかったんだね

15 18/11/06(火)11:12:18 No.545632624

魔法除去!

16 18/11/06(火)11:12:24 No.545632640

>出すのに生贄が必要なのに反転限定とかどうやって使うんだろうと思った当時 環境取ったスフィンクスもいるんですよ

17 18/11/06(火)11:13:21 No.545632721

>これもしかして表側罠しか破壊できない? その通り >伏せカード確認して罠なら破壊で魔法なら戻すよ そんなテキストない

18 18/11/06(火)11:16:12 No.545632965

>>伏せカード確認して罠なら破壊で魔法なら戻すよ >そんなテキストない 《魔法除去》と同じ処理でしょ あと確認したら今はそういうテキストにエラッタされてたわ

19 18/11/06(火)11:16:58 No.545633040

なんでそんな自信たっぷりに間違った知識言えるんだ!?

20 18/11/06(火)11:17:04 No.545633053

https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=4&cid=4090 ほんとだテキスト変わってるんだな今 とはいえ表側なんてないから当時からめくって確認してるだろう

21 18/11/06(火)11:17:10 No.545633062

元からそういう裁定だし再録されたときにはテキストに書いてあったよ

22 18/11/06(火)11:17:33 No.545633097

>そんなテキストない 最初期の遊戯王カードがテキスト通りの効果な訳ないだろ あと今はテキストちゃんと書き直されてるよ

23 18/11/06(火)11:18:35 No.545633202

あいつは遊戯王試験落第だな…

24 18/11/06(火)11:19:14 No.545633267

書き込みをした人によって削除されました

25 18/11/06(火)11:20:33 No.545633432

まあ遊戯王やってない人なら書いてないんだしそんなテキストないってなっちゃうと思う エラッタ前から確認する効果だったしエラッタでそんなテキストあるになったんだが

26 18/11/06(火)11:21:01 No.545633487

初期のカードでテキストが足りてないなって感じた時は似たような動きのカードと見比べて処理一緒だなって直感的に感じるのだ サクリファイスとかは漫画見て参照する

27 18/11/06(火)11:22:20 No.545633644

総ツッコミでだめだった

28 18/11/06(火)11:23:07 No.545633729

そりゃ自信満々で断言してたらな…カチドキくんでも教えられたらそうなの!?って素直だったのに

29 18/11/06(火)11:27:29 No.545634239

テキストにない処理を要求するのが割と当たり前だったからな…

30 18/11/06(火)11:29:39 No.545634465

遊戯王なんだから書いてない処理されても常にその可能性はあるなって思って置かないと駄目だよね 明日になったら効果変わってるかもしれないのに

31 18/11/06(火)11:30:19 No.545634529

というか古いカードなんだしいくらでも裁定知ってそうな人いるとかレスする前に調べようとか思わなかったの

32 18/11/06(火)11:33:56 No.545634954

自信満々に嘘つけるって割と才能だよな

↑Top