虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/06(火)06:25:07 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)06:25:07 No.545609856

>明治時代後期のアイヌ民族を描いた人気漫画「ゴールデンカムイ」の外国語版が、海外約20の国と地域で出版され人気を呼んでいる。 >漫画を通し、アイヌ文化の魅力が世界に発信されている。 >漫画はアイヌ民族の少女が、日露戦争の帰還兵らと金塊を探して道内を回る冒険物語。

1 18/11/06(火)06:27:51 No.545609919

序盤と現状だいぶノリが違うが流行らせて大丈夫なのか…

2 18/11/06(火)06:28:59 No.545609946

アニメで見直したけどノリ自体は最初から今に至るまでそんな変わってないと思う

3 18/11/06(火)06:29:10 No.545609953

>漫画は日露戦争の帰還兵らが変態殺人犯の皮を剥いで道内を回る冒険物語。 ああなんだそれならよし

4 18/11/06(火)06:29:12 No.545609954

アイヌはもう…

5 18/11/06(火)06:30:15 No.545609973

有名な映画パロとかあるしなんなら日本より人気出そう

6 18/11/06(火)06:30:27 VtganTRw No.545609980

言うて所詮うすた京介と漫☆画太郎を足して2で割ってお茶かダシ汁で薄めたみたいな人なのに 序盤の生真面目なアイヌ文化路線が祟って(?)分不相応な役目を背負わされてる感は正直ある

7 18/11/06(火)06:30:46 No.545609990

北海道新聞は度々アイヌ関連の記事が載る アイヌをモチーフにしたアニメとか出てくると大体載る

8 18/11/06(火)06:31:08 No.545610001

大丈夫?日本の事誤解されない?

9 18/11/06(火)06:31:13 No.545610005

なんかの賞とってテレビで取り上げられたときと大体同じ文面だなこれ

10 18/11/06(火)06:31:31 No.545610012

いやでもなんだかんだ最近までも結構真面目にアイヌ取り扱ってない?

11 18/11/06(火)06:31:40 No.545610016

アイヌの人も公認してるからセーフ

12 18/11/06(火)06:31:46 VtganTRw No.545610018

アイヌ文化監修の大学教授だかもそろそろついてけなくなってそう

13 18/11/06(火)06:32:24 No.545610039

動物愛護的なアレからのアレはないんだろうか

14 18/11/06(火)06:33:12 No.545610067

「」はカバー裏を読まない…

15 18/11/06(火)06:33:17 No.545610069

いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう

16 18/11/06(火)06:33:54 [団体] No.545610087

>動物愛護的なアレからのアレはないんだろうか 最近レタラいないけどどうしたん?

17 18/11/06(火)06:34:49 No.545610114

詩遁先生は愛護とかそういうアレの心配をしている状況ではなく 遺族からの訴訟待ちじゃないかな

18 18/11/06(火)06:36:56 No.545610171

オソマおいしい!!

19 18/11/06(火)06:37:12 [外国人] No.545610179

日本人って発情したらスモウするんだ…

20 18/11/06(火)06:38:18 No.545610213

アイヌ文化とか日本の歴史に興味があるって言ってホモ漫画が所持できるんだぜ

21 18/11/06(火)06:39:29 No.545610250

ラッコ食べたりクジラ食べたりしてるけど大丈夫?

22 18/11/06(火)06:39:36 No.545610254

可愛い子だね あれっそこにいるじゃないか

23 18/11/06(火)06:40:26 No.545610278

読んだことないけど作者さんの自画像が漁師さんっぽくて きっと海が好きな人なんだろうなと思ってる

24 18/11/06(火)06:40:44 No.545610288

>ラッコ食べたりクジラ食べたりしてるけど大丈夫? 現代じゃないしそういう文化があったって事なら問題ない というか外人なら誰でもそれで騒ぐわけではない

25 18/11/06(火)06:41:25 No.545610312

もしも俺が鳴くならば、それは別れの時だろう。

26 18/11/06(火)06:42:04 No.545610342

>ラッコ食べたりクジラ食べたりしてるけど大丈夫? そこなのか 不安になるべき点はそこなのか

27 18/11/06(火)06:42:38 No.545610361

まぁこれ以外でアイヌ漫画って シュマリ?ぐらいしか知らないな

28 18/11/06(火)06:42:41 No.545610363

向こうはグロ耐性あるし江戸貝くんは大丈夫だろうな

29 18/11/06(火)06:44:27 No.545610421

そもそもエドゲインが元ネタだし…

30 18/11/06(火)06:46:33 No.545610488

>読んだことないけど作者さんの自画像が漁師さんっぽくて >きっと海が好きな人なんだろうなと思ってる わかってて言ってるよね?

31 18/11/06(火)06:47:09 No.545610515

アイヌ文化が誤解されちまう!

32 18/11/06(火)06:48:11 No.545610552

3巻くらいの時にも釧路新聞かなんかで載ってたよ

33 18/11/06(火)06:49:37 No.545610607

BSでこれのアニメ見てるんだけど地上波でも放送直前にこのCM流れるんだろうか su2697656.webm

34 18/11/06(火)06:50:28 No.545610632

>アイヌ文化が誤解されちまう! 海外の反応系だとめっちゃ正確に理解されてるよ

35 18/11/06(火)06:50:49 No.545610643

>BSでこれのアニメ見てるんだけど地上波でも放送直前にこのCM流れるんだろうか カム↑イって感じのイントネーションだったのか…

36 18/11/06(火)06:57:46 No.545610930

明治時代の北海道にはホットなゲイが集まっていたと思われちまうー!

37 18/11/06(火)06:58:12 No.545610947

マタギが性的に搾取されてるけど大丈夫? マタギストから抗議されない?

38 18/11/06(火)07:00:29 No.545611067

マタギの決め台詞が「エレクチオン!」なんだろうか…

39 18/11/06(火)07:01:35 No.545611113

台湾行ったら18禁コーナーにあった

40 18/11/06(火)07:02:04 No.545611132

後半まで付き合えてる人は少なからずスケベマタギの肢体に魅了されてると思う

41 18/11/06(火)07:03:35 No.545611199

ナコルルとどっちがアイヌ宣伝に貢献したかしら

42 18/11/06(火)07:04:17 No.545611229

マタギがホモサーだと勘違いされない?

43 18/11/06(火)07:05:57 No.545611323

海外でアイヌってどういう認識なんだろう… 日本の一部に住んでた異民族って忍者みたいに思われてないかな

44 18/11/06(火)07:06:36 No.545611366

カネ餅の話で過去が掘り下げられて これからバリバリ活躍するかと思いきやこのマタギ ただのセックスシンボルだコレ

45 18/11/06(火)07:06:54 No.545611385

北海道のインディアンって感じ?

46 18/11/06(火)07:07:23 No.545611415

少数民族への理解はむしろあっちのが上だろう

47 18/11/06(火)07:08:00 No.545611445

>アイヌ文化が誤解されちまう! 江戸貝くん辺りまでいっても誤解したままな読者とか仮に居ても最早国籍は関係ないレベルだと思う

48 18/11/06(火)07:08:04 No.545611449

>海外でアイヌってどういう認識なんだろう… >日本の一部に住んでた異民族って忍者みたいに思われてないかな 文化風習的にもエスキモーやネイティブアメリカンみたいだなとはよく言われる

49 18/11/06(火)07:08:48 No.545611484

作劇としてはまんま西部劇だから本当に日本より海外の方がウケが良さそう

50 18/11/06(火)07:09:21 No.545611511

大昔から混ざりに混ざってるから 遺伝子的には縄文人とかよりずっと現日本人に近いけど何だろうね

51 18/11/06(火)07:09:26 No.545611513

>台湾行ったら18禁コーナーにあった ゴールデンカムイすけべかもしれん…

52 18/11/06(火)07:10:40 No.545611552

ぶっちゃけ種族的には差は昔からほぼ無いけど文化風俗自体は生活環境の違いで別れたからな

53 18/11/06(火)07:11:00 No.545611571

こういう作品はアイヌ語とか薩摩弁とかどう翻訳してるのか気になる

54 18/11/06(火)07:11:12 No.545611585

>北海道のインディアンって感じ? 明治からの扱いはまんまインディアン政策の模倣だしな

55 18/11/06(火)07:13:18 No.545611700

>こういう作品はアイヌ語とか薩摩弁とかどう翻訳してるのか気になる >アイヌの人も公認してるからセーフ

56 18/11/06(火)07:13:55 No.545611734

まあ列藩全統一なんて無茶苦茶やる以上アイヌだけ例外はできんわね

57 18/11/06(火)07:14:01 No.545611743

>こういう作品はアイヌ語とか薩摩弁とかどう翻訳してるのか気になる ネイティブアメリカン出る作品の邦訳で彼らだけ関西弁とかだったりはせんだろ?

58 18/11/06(火)07:14:51 No.545611789

>>こういう作品はアイヌ語とか薩摩弁とかどう翻訳してるのか気になる >ネイティブアメリカン出る作品の邦訳で彼らだけ関西弁とかだったりはせんだろ? でも方言使って本物か確かめようとするくだりとかあるよ?

59 18/11/06(火)07:15:21 No.545611827

>BSでこれのアニメ見てるんだけど地上波でも放送直前にこのCM流れるんだろうか >su2697656.webm 同じくBS視聴組だけどこのなんかちゃんとした感じのCMのあとに 江戸貝くんがファッションショーしたり二階堂くんが素敵な義足貰ったりするもんだから 大丈夫?ねえこれ大丈夫?ってなる

60 18/11/06(火)07:15:39 No.545611839

なんか獣姦描写はマジヤベェみたいなのどっかで見た気がするけどこれ見てると意外と大丈夫だなって

61 18/11/06(火)07:15:51 No.545611854

>アイヌ文化監修の大学教授だかもそろそろついてけなくなってそう 千葉大の文化祭でなんか話したらしいけど正直行きたかった

62 18/11/06(火)07:16:35 No.545611895

正直ちんぽ描写やり過ぎだと思う

63 18/11/06(火)07:21:43 No.545612205

テキサス訛りを関西弁に翻訳するのは見たことある

64 18/11/06(火)07:22:10 No.545612229

>こういう作品はアイヌ語とか薩摩弁とかどう翻訳してるのか気になる アイヌ語はそもそも原作の時点で言ってることわからんからそのままじゃない?

65 18/11/06(火)07:23:58 No.545612349

>アイヌ文化監修の大学教授だかもそろそろついてけなくなってそう でも下半身が強いって意味のキロちゃんの名前考えたのこの先生だよ?

66 18/11/06(火)07:24:26 No.545612374

Who is!? scared!!

67 18/11/06(火)07:24:45 No.545612395

>言うて所詮うすた京介と漫☆画太郎を足して2で割ってお茶かダシ汁で薄めたみたいな人なのに どうも別人とお間違えでは?

68 18/11/06(火)07:25:24 No.545612436

>でも下半身が強いって意味のキロちゃんの名前考えたのこの先生だよ? 大丈夫?その先生変な入れ墨入れてない?

69 18/11/06(火)07:25:30 No.545612443

ゲイネタはちょっとくどくなりすぎた

70 18/11/06(火)07:26:28 No.545612505

>テキサス訛りを関西弁に翻訳するのは見たことある ニューヨークもワシントンと比べて訛ってるらしく関西弁に吹き替えされてる作品あったな

71 18/11/06(火)07:28:39 No.545612635

ギャグ面白いんだけどクド過ぎる

72 18/11/06(火)07:30:18 qeUGABww No.545612732

連載続くうちに調子に乗ってきたよな作者

73 18/11/06(火)07:32:40 No.545612884

ちんぽネタと食べ物ネタを半分にしてもう少し話進めてほしい

74 18/11/06(火)07:33:09 No.545612909

シートン先生の血縁とかに知られるとマズイのでは?

75 18/11/06(火)07:33:21 No.545612920

>連載続くうちに調子に乗ってきたよな作者 これみよがしにつまんねぇレスで混ざってくるのやめてくれ

76 18/11/06(火)07:33:50 No.545612952

表紙の美少女はいつ出て来るの

77 18/11/06(火)07:35:15 No.545613036

ノリで展開変わるのは元ネタの神の漫画へのリスペクツ

78 18/11/06(火)07:36:24 No.545613116

王道は描けるけど趣味じゃないんだろう 藤原カムイとかの編集が手綱握ってれば万人受けする内容書くけど基本アクが強いタイプ

79 18/11/06(火)07:36:36 No.545613130

http://www.takenouchi-documents.com/ja/book3/book3-1.html >肌の色の濃い民はイロコイ(IROQUOI)族、オカッパ頭はカッパ(QUAPAW)族、美しい簪を付けたカンサ(KANSA)族。足に細いリボンを結んだアシニリボン(ASSINIBON)族。 教授これは…モあ疲

80 18/11/06(火)07:36:48 No.545613142

>言うて所詮うすた京介と漫☆画太郎を足して2で割ってお茶かダシ汁で薄めたみたいな人なのに >序盤の生真面目なアイヌ文化路線が祟って(?)分不相応な役目を背負わされてる感は正直ある …ハァ?

81 18/11/06(火)07:36:54 No.545613147

スレッドを立てた人によって削除されました

82 18/11/06(火)07:37:07 No.545613162

ちなみに英語で勃起はbonerだからそこ間違えちゃダメだよ

83 18/11/06(火)07:37:51 No.545613212

下ネタに関しては割りとセーフだよね 民俗学においてその手のネタは大量にあるので重要だし

84 18/11/06(火)07:38:46 No.545613269

調子に乗ってきたって割と最初から打倒ダンジョン飯だ!とか冗談言ってた人だが…

85 18/11/06(火)07:39:42 No.545613337

俺は「」にグルメ漫画だと聞かせれたから飯要素は多くていいと思う

86 18/11/06(火)07:42:41 No.545613548

>>肌の色の濃い民はイロコイ(IROQUOI)族、オカッパ頭はカッパ(QUAPAW)族、美しい簪を付けたカンサ(KANSA)族。足に細いリボンを結んだアシニリボン(ASSINIBON)族。 >教授これは…モあ疲 でもうまいことアイヌ感出てる

87 18/11/06(火)07:43:04 No.545613575

>ちなみに英語で勃起はbonerだからそこ間違えちゃダメだよ エレクチオンではだめなのかい

88 18/11/06(火)07:43:23 No.545613603

>調子に乗ってきたって割と最初から打倒ダンジョン飯だ!とか冗談言ってた人だが… 何をどうしたら倒したことになるので…?

89 18/11/06(火)07:46:31 No.545613819

調子に乗ってるのは「」の方なんやな

90 18/11/06(火)07:51:03 No.545614167

シモとかホモとか変態が目立つけどアイヌ文化に関してもしっかり描写してるよな 背景も綺麗だし

91 18/11/06(火)07:57:15 No.545614653

アシリパさんの青い目がパルチザンの親父とアイヌのハーフだからってのは驚いた てっきり漫画的表現かと…

92 18/11/06(火)07:57:19 No.545614658

Hentai & Ainu people

93 18/11/06(火)08:02:31 No.545615108

カムイの剣とか無限の住人とかアイヌ要素入れてくる作品はあったけどな… ここまでガチなのは知らない

94 18/11/06(火)08:02:54 No.545615143

ハイチ要素が入ってきたり国際色豊かでもある

95 18/11/06(火)08:04:20 No.545615270

Masterおぺにす…

96 18/11/06(火)08:05:10 No.545615336

>肌の色の濃い民はイロコイ(IROQUOI)族、 イロコイはフランス訛りじゃねえか!

97 18/11/06(火)08:06:17 No.545615440

外人さんに後ろ後ろー!は伝わるだろうか

98 18/11/06(火)08:09:14 No.545615683

最初は展開楽しみにしてたけど 最近どんな変態が出てくるかが楽しみになってきたって外人が言ってた

99 18/11/06(火)08:09:20 No.545615694

いいのか?海外には日本は単一民族国家と思われてそうだが

100 18/11/06(火)08:12:38 No.545615944

>いいのか?海外には日本は単一民族国家と思われてそうだが 中国が国内問題と沖縄関連でやたら喧伝してたから今は少ないんじゃないか

101 18/11/06(火)08:15:36 No.545616216

「」が最初に見つけたマイナー漫画なのにずいぶん有名になったな

102 18/11/06(火)08:17:09 No.545616348

>いいのか?海外には日本は単一民族国家と思われてそうだが いいのかってなにがいいのか?なのか全くわからん……

103 18/11/06(火)08:20:41 No.545616650

中国語版は出せたんだろうか たしかLGBTネタはNGな国だったはずだけど

104 18/11/06(火)08:20:56 No.545616670

キャットウォークが世界に広まるのか

105 18/11/06(火)08:22:05 No.545616768

アイヌといえばナコルルだったけどついに他のキャラが

106 18/11/06(火)08:27:27 No.545617200

元々蝦夷とかだっていたしなあ アイヌ文化もアイヌ人も既に存在してないわけだし今は実質的に単一民族国家になってる

107 18/11/06(火)08:35:07 No.545617870

最近は本筋も面白くない?

108 18/11/06(火)08:50:04 No.545619195

転載禁止 

109 18/11/06(火)08:55:16 No.545619640

この漫画そんな注目されちゃって良いのかな… 人気出るのは良いんだけどうるさい人が出てきそうで怖い

↑Top