18/11/06(火)05:35:00 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)05:35:00 No.545608588
やっぱ白熱電球だよね
1 18/11/06(火)05:37:11 No.545608657
イラ イラ
2 18/11/06(火)05:37:55 No.545608684
直視したらそりゃ害があるだろうね 太陽光も害だよ?
3 18/11/06(火)05:39:31 No.545608733
頭皮への ダメージ
4 18/11/06(火)05:40:38 No.545608769
爆光
5 18/11/06(火)05:41:07 No.545608779
というか人間の体に光はあまりよろしくないと聞く
6 18/11/06(火)05:41:32 No.545608792
これ系でもっとハーブきまった奴があった気がする
7 18/11/06(火)05:41:41 No.545608795
酸素も体に良くないらしいな
8 18/11/06(火)05:42:31 No.545608819
動植物への影響
9 18/11/06(火)05:42:47 No.545608823
言われています[誰によって?]
10 18/11/06(火)05:43:36 No.545608840
>というか人間の体に光はあまりよろしくないと聞く 家から出ると目がくらむ…太陽の光嫌い…
11 18/11/06(火)05:44:02 No.545608849
水と酸素は体に悪すぎる
12 18/11/06(火)05:45:27 No.545608876
水素は体に良いって知ってました?
13 18/11/06(火)05:45:44 No.545608881
牛乳…
14 18/11/06(火)05:45:54 No.545608886
カタEDが原因
15 18/11/06(火)05:46:00 No.545608890
砂糖とか?
16 18/11/06(火)05:46:18 No.545608905
http://www.geocities.jp/mewind_m3/LED-rain.html 仕方ないにゃぁ
17 18/11/06(火)05:52:55 No.545609060
暗闇に隠れて水素を吸い酵素を食べるって新種の宇宙人みたい
18 18/11/06(火)05:57:15 [エジソン] No.545609186
「マジかよ最低だなLEDも蛍光灯も死ね!」
19 18/11/06(火)05:58:48 No.545609224
深淵貼るな
20 18/11/06(火)06:11:18 No.545609527
>http://www.geocities.jp/mewind_m3/LED-rain.html >仕方ないにゃぁ 急に天啓を受ける事ってあるよね…
21 18/11/06(火)06:20:04 No.545609729
本物怖い…
22 18/11/06(火)06:22:10 No.545609779
マジかよお日様を浴びないと健康的にも精神的にも悪いって嘘だったのか
23 18/11/06(火)06:23:57 No.545609821
害があるのは本当だよ ただ塩にだって発がん作用があるように 毎日何時間もLEDを見つめてるとかでない限り微々たるものすぎる 日常生活から必死になって排除しよう!ってほどではない ちなみに白熱電灯にも人体に害にある要素はあるし 直視しつづけるとヤバいレベルはこたつの赤外線のほうがやばい
24 18/11/06(火)06:24:40 No.545609843
人間って闇属性なの?
25 18/11/06(火)06:25:08 No.545609859
>というか人間の体に光はあまりよろしくないと聞く 酸素は鉄ですら抗えず酸化させてしまう毒物だからな… 宇宙人からみたら「こいつら毒吸い込んで生きてる!!キメェ!!」とか思われてそう
26 18/11/06(火)06:26:42 No.545609890
>マジかよお日様を浴びないと健康的にも精神的にも悪いって嘘だったのか 第一次性徴期にまったく日光を浴びせないと 通常の食事では栄養失調になるくらいには重要
27 18/11/06(火)06:27:17 No.545609901
まあブルーライトなんてもんはオカルトだけど
28 18/11/06(火)06:27:22 No.545609907
url掘ったら日記とかも読めたけどうn…
29 18/11/06(火)06:28:09 No.545609929
電灯できてからの伝統だよねこういうの
30 18/11/06(火)06:31:28 No.545610011
要出展すぎる
31 18/11/06(火)06:32:12 No.545610033
なんでも摂取しすぎたら有害だよ
32 18/11/06(火)06:32:30 No.545610043
>まあブルーライトなんてもんはオカルトだけど 白い光の出すために青い光必要ってだけすぎる
33 18/11/06(火)06:33:33 No.545610077
演色性低いランプで作業すると多少苛つくことはあるけどそういう話じゃないしな
34 18/11/06(火)06:33:38 No.545610078
小綺麗なレイアウトできる程度の理性は残ってるのにどうしてこうなるかなぁ…
35 18/11/06(火)06:36:03 No.545610143
害があるのは嘘ではないだろうけど…
36 18/11/06(火)06:37:06 No.545610178
~~ていますが多すぎる…
37 18/11/06(火)06:38:39 No.545610218
16年のLED体験も読んだけど脳梗塞もやった臭いな
38 18/11/06(火)06:38:44 No.545610223
24H365日実験して全く問題なかった ってでてもこういう類はウソっていう どうしようもないのだ
39 18/11/06(火)06:43:13 No.545610383
>24H365日実験して全く問題なかった 被験者は極度の疲労と眠気を訴えています!やはり害悪…
40 18/11/06(火)06:45:50 No.545610463
光過敏になった時期からLEDとかに紐づけされちゃったのかな
41 18/11/06(火)06:45:52 No.545610464
LEDの光は暖か味が無いからな…
42 18/11/06(火)06:46:55 No.545610507
神が光あれなんて言ったからちくしょう!
43 18/11/06(火)06:48:47 No.545610577
これから軽く騙して儲けようってのに 予防線張る言い回しを徹底してるのはちょっと屁垂れすぎない?
44 18/11/06(火)06:49:35 No.545610605
白熱電球はあったけぇからよ……火傷した
45 18/11/06(火)06:51:13 No.545610660
蛍光灯の店で買ったはっさくがすぐ腐ったのはどこかでLEDに当たったからだってのはダメだった
46 18/11/06(火)06:51:52 No.545610687
白熱電球出たときもロウソクの方が良いって言ってる人居たな
47 18/11/06(火)06:53:09 No.545610730
>光過敏になった時期からLEDとかに紐づけされちゃったのかな 昔は節電需要で推してたのもあってLED移行→光量減ってパターン多かったし…
48 18/11/06(火)06:54:04 No.545610764
最低だなブルーライトヨコハマ
49 18/11/06(火)06:54:16 No.545610772
>http://www.geocities.jp/mewind_m3/LED-rain.html >仕方ないにゃぁ 全国の状況はこちらのリンク先見たら アマガエルなのに緑色じゃない!LEDの影響だ! みたいなのいっぱい書かれてて反応に困る
50 18/11/06(火)06:54:31 No.545610779
発光するLEDと人間一人を他に何もない真っ白な部屋に入れると苦痛を訴え始めたのでLEDは有害です
51 18/11/06(火)06:55:07 No.545610801
明治生まれ「」きたな…
52 18/11/06(火)06:55:12 No.545610805
つまりLEDキャンドルライトが最強…
53 18/11/06(火)06:55:26 No.545610816
おのれレッド…
54 18/11/06(火)06:55:57 No.545610843
ろうそくがよかった 白熱電球がよかった なんてただの刷り込みなんだけどね
55 18/11/06(火)06:56:24 No.545610867
指摘されています 言われています 考えられています
56 18/11/06(火)06:58:33 No.545610962
>http://www.geocities.jp/mewind_m3/LED-rain.html 俺のサイトとレイアウトがめっちゃ似ててダメだった
57 18/11/06(火)07:01:10 No.545611094
エセ科学に騙されてる人等見ると宗教にハマった方がまだ健全だなと思う
58 18/11/06(火)07:02:59 No.545611169
よく調べたらブルーライトに目悪くなる効果無かったわ!って発表あったような
59 18/11/06(火)07:03:06 No.545611179
年取るとスピリチュアルなの信じたくなるからね ウチの親父が携帯電話の電波は体に悪い! ってしつこいからうるせえ!ってつっかえしてたのに いつも目の前で携帯電話で電話してるっていう
60 18/11/06(火)07:06:13 No.545611337
ブルーライトの音ー!
61 18/11/06(火)07:06:30 No.545611360
アルミホイル巻かなきゃ!
62 18/11/06(火)07:12:28 No.545611657
こういうの名誉毀損とか業務妨害で訴えられないの?
63 18/11/06(火)07:18:24 No.545612004
ブルーライトより高エネルギーのバイオレットライトが目にいい!とか言い始めてるし…
64 18/11/06(火)07:19:31 No.545612066
>よく調べたらブルーライトに目悪くなる効果無かったわ!って発表あったような ブルーライトの視力低下は認められてないよ 睡眠の質の低下はある
65 18/11/06(火)07:22:10 No.545612231
>エセ科学に騙されてる人等見ると宗教にハマった方がまだ健全だなと思う 年季が違うからな 新興宗教はダメだ
66 18/11/06(火)07:22:34 No.545612253
あれ 白熱電球というからてっきりエジソンの流れかと思ったのに
67 18/11/06(火)07:23:43 No.545612332
>光過敏になった時期からLEDとかに紐づけされちゃったのかな 統合失調の原因にもなるとかおのれLED!
68 18/11/06(火)07:37:24 No.545613180
今水銀廃棄面倒だからLEDに取っ替えまくりや
69 18/11/06(火)07:39:43 No.545613339
この手ので引用元が学生の修論だったの見た時は流石にちょっと苦笑した
70 18/11/06(火)07:41:25 No.545613451
関係ないけど電気屋でLED電球一つタダで配ってたな 東京都だけみたいだけど
71 18/11/06(火)07:42:02 No.545613492
紫外線含まれてないからウイルス類が死ににくいという意味ではちょっと害はあるかもしれない
72 18/11/06(火)07:46:48 No.545613834
なんなの?スレ画はかおぴゃんなの?
73 18/11/06(火)07:52:28 No.545614281
こういうの蛍光灯でも聞いた
74 18/11/06(火)07:54:13 No.545614415
何なの?超音波とか電磁波とかで攻撃されてる云々と独り騒いでいる人の次のトレンドはLEDなの?
75 18/11/06(火)07:54:36 No.545614453
その不調! EDが原因かも!?
76 18/11/06(火)07:57:12 No.545614645
クソいLEDだと演色性とかフリッカーとかで多少影響あるのはわかるけど…
77 18/11/06(火)07:57:40 No.545614681
テクノロジーの発展と共に妄想も変遷するからな…
78 18/11/06(火)07:58:09 No.545614734
>その不調! >LSDが原因かも!?
79 18/11/06(火)08:08:05 No.545615601
>その不調! >imgが原因かも!?
80 18/11/06(火)08:08:44 No.545615643
>EDが原因かも!? カタこれ
81 18/11/06(火)08:09:35 No.545615705
>その不調! >RDR2が原因かも!?
82 18/11/06(火)08:09:37 No.545615710
>やっぱ白熱電球だよね せめて蛍光灯使わせてくだち
83 18/11/06(火)08:10:51 No.545615813
ネット発展しだしてから電磁波云々ってめっちゃ増えたんだっけ
84 18/11/06(火)08:11:48 No.545615887
まぁ結局よくわからないものがきっと悪者に違いないってのは昔からそうだよ 人類の知能なんてその程度って事さ
85 18/11/06(火)08:12:33 No.545615936
四面白く薄く発光する部屋に入れられて発狂しそうになったことあった おそらくあれもLEDだから間違いなく有害
86 18/11/06(火)08:14:02 No.545616070
LEDなんて全く無さそうな田舎の山に害を及ぼしてると主張してるのが面白すぎる
87 18/11/06(火)08:15:21 No.545616195
LEDは細かい点滅を繰り返してるからマイクロ信号波が形成されて 人体に当たるとDHAの遺伝子情報を破壊するから免疫が下がる そして信号波から超音波に変換されて怒りの感情の制御をできなくする だから俺はLEDは使わない
88 18/11/06(火)08:16:52 No.545616318
>LEDなんて全く無さそうな田舎の山に害を及ぼしてると主張してるのが面白すぎる LEDに汚染された雨が降るからな...
89 18/11/06(火)08:16:58 No.545616327
>LEDは細かい点滅を繰り返してるからマイクロ信号波が形成されて >人体に当たるとDHAの遺伝子情報を破壊するから免疫が下がる >そして信号波から超音波に変換されて怒りの感情の制御をできなくする 絶妙な間違え方が見事だ 特にDHA
90 18/11/06(火)08:18:11 No.545616442
>その不調! > EDが原因かも?!
91 18/11/06(火)08:18:34 No.545616474
思い込むことはどうぞご勝手にだけど なんでこの手の生き物は啓蒙しようとするのかね
92 18/11/06(火)08:24:14 No.545616940
>http://www.geocities.jp/mewind_m3/LED-rain.html LED空間に汚染された雨はちょっとパワーワード過ぎませんか
93 18/11/06(火)08:25:02 No.545616990
>LED空間に汚染された雨はちょっとパワーワード過ぎませんか ケイオスヘキサめいててちょっと好き
94 18/11/06(火)08:26:19 No.545617100
点滅繰り返してるのがダメとなると液晶画面や蛍光灯とかも使えなくなって不便な生活してんな…
95 18/11/06(火)08:28:39 No.545617318
点滅ダメ!ってなるとテレビすら見れなくなるよな
96 18/11/06(火)08:29:21 No.545617370
L.E.Dは強いから仕方ないな
97 18/11/06(火)08:30:58 No.545617512
で これでどういう詐欺するんだろう LED以外に戻しましたじゃ金にならんから 一本600万くらいの自称無害LEDを売り出すのかな?
98 18/11/06(火)08:32:12 No.545617605
>で >これでどういう詐欺するんだろう >LED以外に戻しましたじゃ金にならんから >一本600万くらいの自称無害LEDを売り出すのかな? よく分からん薬売りつけるんじゃないの
99 18/11/06(火)08:32:35 No.545617652
蛍光灯はあたたかあじがあるから大丈夫 LEDは人の心が籠ってないからダメ
100 18/11/06(火)08:33:32 No.545617736
>蛍光灯はあたたかあじがあるから大丈夫 >LEDは人の心が籠ってないからダメ それならヨシ!!
101 18/11/06(火)08:36:43 No.545618013
強いLEDにの有る生活に備えてアントシアニン売り付ける
102 18/11/06(火)08:40:43 No.545618379
電磁波対策できた家電売ってるところがあるらしくて 貴様の店でも置かないのか?企業としての意識が低いのではー?みたいなおじさん来て面倒だった