虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/06(火)01:47:49 「」!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)01:47:49 No.545596054

「」!俺を使え!

1 18/11/06(火)01:48:18 No.545596117

ホットボンド!

2 18/11/06(火)01:48:45 No.545596184

グルーガン!

3 18/11/06(火)01:49:09 No.545596265

GAIJINの愛銃春菜

4 18/11/06(火)01:49:42 No.545596348

「」にはこれを装備してゾンビと戦ってもらう

5 18/11/06(火)01:58:53 No.545597523

お安いの買ったけど金属が全然くっつかない 会社で使ってる強いやつは剥がすの難儀するくらいくっつくのに

6 18/11/06(火)02:02:02 No.545597918

ライフハッカー

7 18/11/06(火)02:03:57 No.545598134

エタノールぶっかけ

8 18/11/06(火)02:04:41 No.545598217

やっぱり3Mに限る

9 18/11/06(火)02:08:32 No.545598677

100均の安物買ったらジジイのオシッコみたいに歯切れが悪くて延々糸を引くし放っとくとお漏らしする

10 18/11/06(火)02:12:05 No.545599070

ゴミ製造機

11 18/11/06(火)02:13:54 No.545599283

ちゃんとした使用方法を見てみたい

12 18/11/06(火)02:15:16 No.545599423

100均で発熱素子をお手軽に手に入れる元

13 18/11/06(火)02:16:24 No.545599520

>ちゃんとした使用方法を見てみたい ちっこいセンサーの固定とかに便利 あとダンボールでモノを梱包するとき割と使える 実際アマゾンの梱包で多用されてる

14 18/11/06(火)02:23:38 No.545600278

>お安いの買ったけど金属が全然くっつかない >会社で使ってる強いやつは剥がすの難儀するくらいくっつくのに 熱が足りないとつくまえに温度下がって表面固まるのよ だから安い奴は金属付きにくいんだ メッキとか半田付けと同じよ

15 18/11/06(火)02:25:07 No.545600413

本体はちゃんとしたやつ買った方がいいってことか

16 18/11/06(火)02:26:16 No.545600517

紙とか布とかの接着が主な用途で金属やプラは仮止めくらいにしかならんぞ

17 18/11/06(火)02:26:49 No.545600570

餌用虫の衣装ケースの蓋に網戸張り付ける為に100均の奴買った

18 18/11/06(火)02:27:54 No.545600655

スティックも接着力とか変わってくるからがっつりちゃんと付けたいならそれなりのスティック買った方がいいよ

19 18/11/06(火)02:28:57 No.545600744

無敵感

20 18/11/06(火)02:29:15 No.545600768

>熱が足りないとつくまえに温度下がって表面固まるのよ >だから安い奴は金属付きにくいんだ 高温タイプを使うべきってことか お安い奴でくっつけようとしたら金属表面のヘアライン転写しつつスッととれた

21 18/11/06(火)02:30:22 No.545600850

グルーでクリーチャー作ってた奴いたな…

22 18/11/06(火)02:33:34 No.545601143

EVA樹脂が多いけど ポリアミドタイプとかあってちょっと興味が湧く …たっけえ

23 18/11/06(火)02:50:06 No.545602360

家がアートデザイナーやってたからガキの頃から触ってたブツだけど未だに善し悪しがわからん つーか本体と粘着力って関係あんのか?スティックがそのまんま薬剤なんだし完全にスティック依存じゃないの?

24 18/11/06(火)02:53:26 No.545602575

熱で溶かすんだから本体が安定した発熱するのは重要だろ

25 18/11/06(火)02:53:47 No.545602589

>家がアートデザイナーやってたからガキの頃から触ってたブツだけど未だに善し悪しがわからん >つーか本体と粘着力って関係あんのか?スティックがそのまんま薬剤なんだし完全にスティック依存じゃないの? 本体の温度や熱容量の影響でひり出したスティックの温度が変わりますゆえ 同じ量を同じ温度で出せるなら同じだが

26 18/11/06(火)02:54:37 No.545602647

インパクトは使う職多いからわかるけどこんなもんまで使う「」が結構いるのか

27 18/11/06(火)02:55:07 No.545602666

なにこのおゆ丸射出機

28 18/11/06(火)02:55:38 No.545602695

ホビーユースではめちゃめちゃ便利だからな

29 18/11/06(火)02:56:15 No.545602738

木っ端で小棚作った時役に立ったよ

30 18/11/06(火)02:57:22 No.545602796

動画で知ったのか叩いて良いゴミグッズだと勘違いしてる「」をたまに見かけて辛い

31 18/11/06(火)02:57:57 No.545602826

>なにこのおゆ丸射出機 ありがとういいことを聞いた

32 18/11/06(火)03:02:14 No.545603060

展示物作るのにすげー役立つ

33 18/11/06(火)03:20:18 No.545603876

イコライザー好き

34 18/11/06(火)03:22:19 No.545603961

ジグや部材の仮止めとか計測対象の固定とか お仕事でも割と使う場面多い

35 18/11/06(火)03:24:58 No.545604073

なぜかうちの実家にあったな… じいさんが結構工作とかするからそれかな

36 18/11/06(火)03:26:00 No.545604112

別に頻度は高くないけど使う時があるんだ 段ボール工作とか

37 18/11/06(火)03:30:10 No.545604274

おゆまるをこれでひりだすにはおゆまるを綺麗なスティック状に丸めるの?

38 18/11/06(火)03:37:05 No.545604549

インターネット上での印象はゴミ製造機

39 18/11/06(火)03:41:04 No.545604700

ショート防止のために半田付けの上に塗りたくるね…

40 18/11/06(火)03:41:45 No.545604731

割れたガラス固定具

41 18/11/06(火)03:46:12 No.545604911

コスプレ製作のお友だが使いどころを違うと痛い目見る

42 18/11/06(火)03:50:05 No.545605069

これで仮固定してリベットなりボルトなり接着なりするとスマート

43 18/11/06(火)03:51:05 No.545605108

熱したら溶けて冷えたら固まる性質が同じってだけで おゆまるそのものを射出するわけではないんじゃないかな… ないよね?

44 18/11/06(火)03:53:29 No.545605206

>おゆまるそのものを射出するわけではないんじゃないかな… >ないよね? su2697605.jpg

45 18/11/06(火)03:55:17 No.545605268

俺に足りないのは機具の知識だけで無くそれを使うセンスもなんだな…器用な「」が羨ましい

46 18/11/06(火)03:55:24 No.545605273

割とメジャーなテクニックだと思ってたがな

47 18/11/06(火)03:57:00 No.545605322

感覚的には立体に盛ったり隙間につめたりできる両面テープ(弱)

↑Top