カメム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)01:38:04 No.545594677
カメムシが大量発生してガムテープじゃ対処しきれなくなってきたので なんとなく買ってみたコレに感動したのでステルスマーケティングをさせてください あれだけ殺虫剤耐性のあるカメムシが本当に噴きかけると即死してすごい 大量購入して今のところ300匹くらい殺したけどだんだん楽しくなってきた
1 18/11/06(火)01:41:39 No.545595180
冷却系の殺虫剤って本当に革命だよね
2 18/11/06(火)01:46:49 No.545595911
庭の畑弄ってると物凄い数のカメムシが湧いて出るから殺虫剤撒いたら逃げた先の外壁にビッシリとさ…
3 18/11/06(火)01:47:17 No.545595979
>300匹 なそにん
4 18/11/06(火)01:51:03 No.545596512
ちなみに室内(窓含む)だけでの300匹なので室内に強力な殺虫剤を撒くわけにも行かず困っていた 即死な上にアルコール冷却だから人体にもほぼ無害で安心して使える
5 18/11/06(火)01:52:20 No.545596677
これ普通の虫とかもじゃんじゃん死ぬ奴?
6 18/11/06(火)01:52:48 No.545596744
もっと根本からやらにゃあイカンのでは
7 18/11/06(火)01:55:20 No.545597088
>もっと根本からやらにゃあイカンのでは もちろん虫除け剤とかも同時進行でやってるよ さっき寝る前に寝室に虫除け剤軽く散布したら12匹出てきたのでリビングで寝てたらカメムシの羽音で目が覚めて二匹駆除したところ
8 18/11/06(火)01:56:33 No.545597224
地獄すぎる…
9 18/11/06(火)01:57:04 No.545597292
そこはもう「」の家ではなくカメムシの家だよ
10 18/11/06(火)01:58:05 No.545597419
やっぱり今年大量発生してるのか…
11 18/11/06(火)01:58:27 No.545597465
逆に何したらおうちがそこまでカメムシだらけになるんだよ…
12 18/11/06(火)01:58:46 No.545597504
ググッたらメーカー欠品中じゃねーか
13 18/11/06(火)02:00:16 No.545597695
文字通り桁違いに湧いてるな…何がどうなったらそんなにカメムシだらけになるんだ
14 18/11/06(火)02:00:22 No.545597713
su2697546.jpg トモダチ
15 18/11/06(火)02:00:57 No.545597773
カメムシが大量発生すると大雪になる なんて噂があるし自分もそう思ってたけど実際の記録ではそんなことなかった 今年はどうなるんだろうな
16 18/11/06(火)02:02:13 No.545597938
今年は全国的にカメムシ大量発生してるんじゃよ 夏の暑さが原因だとか
17 18/11/06(火)02:03:07 No.545598042
スレ画は生産が追いつかなくて欠品中なので見かけたらバイナウ!
18 18/11/06(火)02:06:14 No.545598409
どこに住んでたらそんな事になるんだ
19 18/11/06(火)02:10:31 No.545598892
怖いこというのやめてくれよウチも心配になってきたじゃん
20 18/11/06(火)02:11:13 No.545598972
果樹園なんかは被害がすごいと聞く
21 18/11/06(火)02:19:07 No.545599830
毒性に耐える気合があるならゴキジェットプロだ そこらへんの羽虫ならかすっただけで即死する信頼感は頼もしいぞ
22 18/11/06(火)02:21:17 No.545600057
300って尋常じゃないな ちょっとした無双ゲーじゃん
23 18/11/06(火)02:21:30 No.545600082
やつらのにおいは大丈夫なの?
24 18/11/06(火)02:23:38 No.545600279
カメムシとGは生態系とかどうでもいいから絶滅させてくれないかな…厳しいかな…
25 18/11/06(火)02:24:20 No.545600336
>やつらのにおいは大丈夫なの? 全然だめ 油溶性手でなかなか取れないときた
26 18/11/06(火)02:27:47 No.545600644
今年は本当にヤバい 16年間今住んでる所で見たこと無かったのについに出やがった
27 18/11/06(火)02:28:22 No.545600693
真面目な話どこに住んでるのか気になる
28 18/11/06(火)02:33:08 No.545601099
さすがに4階だとカメムシ見た事ないな…
29 18/11/06(火)02:35:06 No.545601272
何かの前兆なんじゃないの
30 18/11/06(火)02:36:06 No.545601361
ハンドクリームマジオススメ 手に塗っておいてことが終わったら洗い流すだけ スコットカメムシ3桁採集したときにお世話になった
31 18/11/06(火)02:39:06 No.545601575
>300匹くらい殺したけどだんだん楽しくなってきた カメムシスレイヤー
32 18/11/06(火)02:52:35 No.545602519
>何かの前兆なんじゃないの 竹もあちこちで枯れてるから多分地球は滅亡する NASAに聞きに行こう
33 18/11/06(火)02:55:13 No.545602673
蜘蛛がめっちゃでかくなってるから 奴等の餌になる小さい虫が全体的に多いっぽいね
34 18/11/06(火)02:56:57 No.545602763
>竹もあちこちで枯れてるから多分地球は滅亡する 恐ろしい…
35 18/11/06(火)03:00:08 No.545602941
300匹は流石にお前んち何かがおかしいよ
36 18/11/06(火)03:02:35 No.545603082
家の地下にマザーカメムシがいるんじゃないのか
37 18/11/06(火)03:03:06 No.545603111
カメムシスレイヤーさん
38 18/11/06(火)03:03:54 No.545603148
山中の家だと秋口の網戸がカメムシで埋まるからな…
39 18/11/06(火)03:04:58 No.545603185
>蜘蛛がめっちゃでかくなってる そういえば家の放置してる蜘蛛の巣の蜘蛛がどんどんでかくなってってもうほっとこうってくらいになってるな…
40 18/11/06(火)03:19:42 No.545603849
>300匹は流石にお前んち何かがおかしいよ これは山との距離の問題だから…
41 18/11/06(火)03:20:32 No.545603887
山の中の家でも聞いたことねえよカメムシ300匹なんて