18/11/06(火)00:56:01 アシタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)00:56:01 No.545587644
アシタカも豚もかっこいいけど主人公としてのヒロイックさは画像のが抜群だと思う
1 18/11/06(火)00:56:43 No.545587800
こいつは人間臭い弱さも見せてくれるからな
2 18/11/06(火)00:57:10 No.545587876
呪いも軍隊経験も無いけれど超人
3 18/11/06(火)00:58:38 No.545588155
崩れる柱に飛び移るシーンとロボット射出口のシーンはちょっとフィジカル振り切れすぎだと思う
4 18/11/06(火)00:59:25 No.545588318
ハウル好きよ
5 18/11/06(火)00:59:48 No.545588396
お金捨てられないところ悲しい
6 18/11/06(火)01:02:58 No.545589014
理性のある未来少年コナン
7 18/11/06(火)01:05:09 No.545589479
10代前半なんだろうけど炭鉱野郎だけあって見上げたバイタリティー
8 18/11/06(火)01:05:43 No.545589591
女の子を守るために奔走する少年良いよね
9 18/11/06(火)01:07:08 No.545589879
亡き親父の戯言を信じてるのがいいんだ
10 18/11/06(火)01:07:14 No.545589901
大冒険して結局先がない炭鉱夫に戻る主人公
11 18/11/06(火)01:07:46 No.545590004
>10代前半なんだろうけど炭鉱野郎だけあって見上げたバイタリティー ずっとそう思ってたんだけど もう枯れた鉱山から離れられない程度には弱いんだよな…
12 18/11/06(火)01:08:19 No.545590106
父の夢を継いで女の子助けて機械もいじれて空飛ぶ城で大口径ぶっ放して… 男の子が好きなものが勢揃いだな…
13 18/11/06(火)01:08:23 No.545590115
あまりにも理想的すぎるボーイミーツガールもの
14 18/11/06(火)01:09:02 No.545590228
えっ ラストの後はシータの故郷に一緒に行くんじゃないの?
15 18/11/06(火)01:09:49 No.545590378
行かないよ それぞれ故郷に帰った 後からパズーが会いに行った
16 18/11/06(火)01:10:01 No.545590423
親方への恩はそう簡単に捨てられるような子じゃなかろう
17 18/11/06(火)01:10:10 No.545590454
駿さんはアシタもパズーも致してるかどうか野暮なこと聞くなよと言ってたらしいから ポルコもフィオと?ってなった
18 18/11/06(火)01:10:20 No.545590481
シータが降ってこなかったらあの鉱山街でポムじいさんみたいになるまで暮らしたんだろうな
19 18/11/06(火)01:11:22 No.545590664
火垂るの墓に清太さんと交代で入ったらグッドエンドに持っていきそうな正の力を感じる
20 18/11/06(火)01:12:10 No.545590821
シータが炭鉱上空で落ちてくれてよかった…
21 18/11/06(火)01:12:44 No.545590922
>親方への恩はそう簡単に捨てられるような子じゃなかろう むしろあの親方はなんでパズーをあそこまでひいきしてくれてたんだ
22 18/11/06(火)01:12:53 No.545590953
シーターパズーのシーン本当好き あとクライマックスシーンで10歳ちょいの子供がこんな覚悟決まってるのかと思うと涙出てくる
23 18/11/06(火)01:13:04 No.545590984
>崩れる柱に飛び移るシーンとロボット射出口のシーンはちょっとフィジカル振り切れすぎだと思う 高い所苦手だから見ててタマヒュンする
24 18/11/06(火)01:13:48 No.545591112
逆さ救出シーンを越えるシーンはちょっと思い浮かばない
25 18/11/06(火)01:14:58 No.545591305
>逆さ救出シーンを越えるシーンはちょっと思い浮かばない 盛り上げるBGMがたまらない 何度見てもビリビリくる
26 18/11/06(火)01:16:36 No.545591550
10年後くらいにシータに会いに行く歌があるよ 君を乗せてのアレンジなんだけどめっちゃいい歌だからぜひ聞いてね
27 18/11/06(火)01:17:07 No.545591638
あがれぇええで起き上がるドーラいいよね…
28 18/11/06(火)01:18:39 No.545591887
しがない炭鉱夫にまた戻ることになるのに財宝ひとつ盗まず美少女に全ツッパしたのは偉い
29 18/11/06(火)01:21:12 No.545592277
とはいえ空賊一家の方はお宝回収してたし強いコネも出来たから何か有ったら間違いなく協力してくれるとは思う
30 18/11/06(火)01:21:14 No.545592283
調べたら小説版で後日談ちょっとあるみたいだね パズーがシータに会いに行くよって手紙書いてるみたい
31 18/11/06(火)01:29:51 No.545593582
崩れそうな足場に「行けそうだ」 いや行けないって普通
32 18/11/06(火)01:32:35 No.545593958
こんなん見たらロックマンDASHも作りたくなる
33 18/11/06(火)01:33:49 No.545594100
あれ見て行けそうって思うのはロックマンのプレイヤーくらいだしな…
34 18/11/06(火)01:34:13 No.545594148
行けそう 行けた
35 18/11/06(火)01:34:30 No.545594187
>とはいえ空賊一家の方はお宝回収してたし強いコネも出来たから何か有ったら間違いなく協力してくれるとは思う 賊から足洗ってまともな商売始めたりしてそう
36 18/11/06(火)01:35:51 No.545594379
>10年後くらいにシータに会いに行く歌があるよ >君を乗せてのアレンジなんだけどめっちゃいい歌だからぜひ聞いてね 歌い方がなんか変に伸ばしすぎてるのが気になる…
37 18/11/06(火)01:35:55 No.545594384
王道なボーイミーツガールに魅力的な悪役とダーティだが頼りになる味方と未知なる世界へのロマンをぶち込む
38 18/11/06(火)01:37:56 No.545594657
>10年後くらいにシータに会いに行く歌があるよ >君を乗せてのアレンジなんだけどめっちゃいい歌だからぜひ聞いてね なんて曲だろう
39 18/11/06(火)01:38:28 No.545594729
あんな鮮烈な非日常体験したらその後の人生燃え尽きて生きる事になりそうだけどシータと一緒ならそうでもないか
40 18/11/06(火)01:38:33 No.545594741
あのロボってラピュタより昔になにかで見た気がするんだけど気のせいだろうか
41 18/11/06(火)01:38:34 No.545594745
ラピュタは王道ボーイミーツガール冒険譚の完成形だよね… 話にまったく無駄がない
42 18/11/06(火)01:38:58 No.545594795
>あのロボってラピュタより昔になにかで見た気がするんだけど気のせいだろうか ルパンの最終回?
43 18/11/06(火)01:39:29 No.545594871
>ラピュタは王道ボーイミーツガール冒険譚の完成形だよね… >話にまったく無駄がない あれだけの内容二時間にまとめてるのマジですごいと思う
44 18/11/06(火)01:40:07 No.545594950
いまだに同系統で並ぶくらいの作品もないなあ
45 18/11/06(火)01:40:12 No.545594962
>なんて曲だろう http://j-lyric.net/artist/a00187c/l001ae1.html
46 18/11/06(火)01:40:57 No.545595079
ルパンにナウシカみたいな子と一緒に出てたような…
47 18/11/06(火)01:41:03 No.545595092
いい…のシーンいいよね
48 18/11/06(火)01:42:12 No.545595261
小説版だとシータ故郷に送り届けてその後は別々に人生生きてた気がする
49 18/11/06(火)01:42:24 No.545595288
理想的な宝島のアニメ
50 18/11/06(火)01:42:42 No.545595330
追いかけっこしたドーラ一家が一転して頼れる味方になるのが痛快すぎる
51 18/11/06(火)01:43:13 No.545595406
じゃこれ「」さんの味付けでアレンジしてね 炭鉱夫の長いパートありでもOKです
52 18/11/06(火)01:43:22 No.545595429
>http://j-lyric.net/artist/a00187c/l001ae1.html 石井竜也かー…
53 18/11/06(火)01:43:40 No.545595472
冗談抜きで生まれてから一番回数見返したアニメだと思う
54 18/11/06(火)01:47:38 No.545596029
シータとパズーがくっつかないのがしっくりいってしまうのは何でだろう
55 18/11/06(火)01:49:56 No.545596384
>シータとパズーがくっつかないのがしっくりいってしまうのは何でだろう 紅の豚のせいじゃない?
56 18/11/06(火)01:50:40 No.545596463
>シータとパズーがくっつかないのがしっくりいってしまうのは何でだろう シータの一族は遠縁のムスカの一族とすらも関わり断ってる世捨て人だし…
57 18/11/06(火)01:50:41 No.545596464
>冗談抜きで生まれてから一番回数見返したアニメだと思う これかカリオストロかって人が多そう
58 18/11/06(火)01:51:29 No.545596575
まぁでもほんとあのあとすぐに一緒に暮らすか!って感じでもないしな
59 18/11/06(火)01:51:58 No.545596644
もう何度も見たのに紅の豚も最後まで観ちゃったけど ラピュタも放送されたらいつでも全部観れる自信がある
60 18/11/06(火)01:52:33 No.545596708
>もう何度も見たのに紅の豚も最後まで観ちゃったけど >ラピュタも放送されたらいつでも全部観れる自信がある 見なかったら見なかったで後から「見ればよかった…」ってなるからな
61 18/11/06(火)01:53:04 No.545596787
紅の豚は大人になってからED曲がめちゃくちゃ好きになった
62 18/11/06(火)01:53:30 No.545596851
壮大な冒険をしてシータとの繋がり以外何も手に入らずまた貧乏暮らしするのがいいんだ
63 18/11/06(火)01:53:30 No.545596852
そうだね
64 18/11/06(火)01:53:41 No.545596883
ディスクはあるけど実況するために金ロー見る
65 18/11/06(火)01:54:25 No.545596982
どこかで
66 18/11/06(火)01:55:34 No.545597114
もののけ姫は久々に見たらところどころ動きがぬるぬるすぎて凄かったな
67 18/11/06(火)01:56:42 No.545597241
ジブリはやっぱ何回見てもおもしろいんだからすごいね