ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/06(火)00:25:18 No.545580160
やだかっこいい…
1 18/11/06(火)00:28:35 No.545580980
何は無くとも仏は守る隊だからな
2 18/11/06(火)00:32:56 No.545582133
この時からキャラの関係性しっかりしてて笑うしかない
3 18/11/06(火)00:37:48 No.545583399
今読み直すと うわ…ラービット硬すぎ…!?ってなる
4 18/11/06(火)00:39:26 No.545583863
あの小荒井と笹森と諏訪が一撃でやられるなんて…!
5 18/11/06(火)00:40:41 No.545584249
鋼さえ撃破できる諏訪のショットガン通ってないの怖すぎる
6 18/11/06(火)00:42:01 No.545584569
アイビスでも傷つかないのやべえ
7 18/11/06(火)00:44:31 No.545585099
東さんの即ヘッドショットで離脱させるのが普通に読もうと判断早すぎて怖い
8 18/11/06(火)00:46:17 No.545585534
今読むと知った顔だらけで笑う あとラービットやっぱ強すぎだってこれ!
9 18/11/06(火)00:46:38 No.545585610
いつ見てもガンダムが来馬先輩を守るナイトすぎる…
10 18/11/06(火)00:47:16 No.545585744
>あの小荒井と笹森と諏訪が一撃でやられるなんて…! …まぁやられるわな…
11 18/11/06(火)00:47:17 No.545585746
ここでそこまで活躍してない隊員もあとのランク戦でめちゃくちゃ強くて更にラービットやべぇ…ってなる
12 18/11/06(火)00:47:58 No.545585888
そんな中単独でラービット倒してる餅とこなせんがやべえ...
13 18/11/06(火)00:48:15 No.545585951
諏訪さんは肝据わってるけどいまいち強いのか分からなくて速攻で諏訪にされたのはどう考えたものやら
14 18/11/06(火)00:49:29 No.545586229
こなせんは一人で一部隊だから…
15 18/11/06(火)00:50:54 No.545586539
浮き足立って連携取れてないコアラと奥寺なんてそりゃ即死するわな…
16 18/11/06(火)00:50:55 No.545586541
>千佳ちゃんアステロイドがやべぇ…
17 18/11/06(火)00:50:57 No.545586550
そんなラービットを戦闘中にコピーして使い出すレプリカ先生すげぇ…
18 18/11/06(火)00:52:09 No.545586801
東さんがベテランなのと強制ペイルアウトの判断から推測して似たようなことがあったんだろうな 東さんの目の前で同期のボーダー隊員が遠征か何かで拉致られたこと
19 18/11/06(火)00:52:39 No.545586912
そういえば兎って爺型だけなかったね
20 18/11/06(火)00:52:48 No.545586944
諏訪ってどうやって元に戻ったんだっけ
21 18/11/06(火)00:53:19 No.545587064
>諏訪ってどうやって元に戻ったんだっけ なんか気付いてたら戻ってた
22 18/11/06(火)00:53:32 No.545587112
>諏訪さんは肝据わってるけどいまいち強いのか分からなくて速攻で諏訪にされたのはどう考えたものやら ひさと君をカバーするために前でた結果だしなぁ 両手シャッガン食らわせて怯みもしないのは想定できんよ
23 18/11/06(火)00:53:51 No.545587184
>そういえば兎って爺型だけなかったね 捕らえるのが目的なのに全方位ブレード搭載は使い勝手が…
24 18/11/06(火)00:54:06 No.545587243
この頃と比べると笹森がめっちゃ精神面で成長してきて後方師匠面したくなってくる
25 18/11/06(火)00:54:37 No.545587351
ベイルアウトしろとか言葉で言うより先に即ヘッドショットしてたんだったか… クールなおっさんだな…25歳なのに…
26 18/11/06(火)00:54:40 No.545587356
>そういえば兎って爺型だけなかったね 角から得られたデータを解析してラービットに与えてるから角なしのウィザ翁の移植は無理とかいま考えた
27 18/11/06(火)00:55:01 No.545587424
>捕らえるのが目的なのに全方位ブレード搭載は使い勝手が… 縦回転加えれば手足切断して捕獲とかできるし…
28 18/11/06(火)00:55:29 No.545587532
>諏訪ってどうやって元に戻ったんだっけ 基地内に持ち帰って解析して復帰した 復帰早いな…
29 18/11/06(火)00:55:50 No.545587603
暗号を正しく解かないと諏訪を諏訪に戻せないみたいなこと言ってたけどさらっと解いたよね なんなのあのたぬき
30 18/11/06(火)00:55:58 No.545587634
>そんなラービットを戦闘中にコピーして使い出すレプリカ先生すげぇ… トロポイの技術力ってどうなってるんだろうね レプリカ先生みたいなの量産されてたら強国だろうし
31 18/11/06(火)00:56:04 No.545587659
読み直して思ったけど 腕の一振りで奥寺を家十件ぐらいぶち抜いて吹っ飛ばしたラービットのパワーおかしくない?
32 18/11/06(火)00:56:10 No.545587684
自爆モードのイルガーとラービット腕ってどっちの方が硬いんだろ
33 18/11/06(火)00:56:39 No.545587788
A級でも一人で落とせるの限られてるくらいには強いうさぎ
34 18/11/06(火)00:56:44 No.545587802
>基地内に持ち帰って解析して復帰した >復帰早いな… そして復帰後即黒トリ煽って解析と時間稼ぎに最適な行動取るという
35 18/11/06(火)00:57:44 No.545587974
レプリカ先生安定して量産化出来てる国とか即座に泣いてお引取り願いたい
36 18/11/06(火)00:58:00 No.545588039
ラービット3匹押さえてたガンダムマジ強い ラービット20体くらい斬った髭はなんなの……
37 18/11/06(火)00:58:23 No.545588108
研究員はラボを放棄して構わん!って言うからキューブさん間に合わなかったと思ってた 諏訪さんになってた
38 18/11/06(火)00:58:47 No.545588188
大規模侵攻は2時間くらいで終わってるらしいから数十分で復帰したのか
39 18/11/06(火)00:58:50 No.545588200
>レプリカ先生安定して量産化出来てる国とか即座に泣いてお引取り願いたい ユーマの黒トリなければあそこまでのチートにはならないし…ならないかな…ハッキングとか色々できるな…
40 18/11/06(火)00:59:09 No.545588257
隠密戦法にも音で反応して即弱点防御とか隙がなさすぎてマジでひどい
41 18/11/06(火)00:59:17 No.545588289
(全て更地にしてるS級)
42 18/11/06(火)00:59:42 No.545588374
餅は自爆モードイルガー両断とか1人だけ別の漫画から来てる感
43 18/11/06(火)01:00:02 No.545588427
>大規模侵攻は2時間くらいで終わってるらしいから数十分で復帰したのか 早すぎる…
44 18/11/06(火)01:00:23 No.545588510
その餅すら切れなかった処刑人
45 18/11/06(火)01:00:40 No.545588568
なんで迅さん黒鳥持ってないのに一地区任されてるの...?
46 18/11/06(火)01:00:51 No.545588607
あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない?
47 18/11/06(火)01:01:11 No.545588679
>その餅すら切れなかった処刑人 だから乱戦の中同じ場所にもう一発叩きこむね
48 18/11/06(火)01:01:14 No.545588690
そもそも黒トリをクーガーと同時に制御出来るの謎じゃね
49 18/11/06(火)01:01:27 No.545588739
トリオン体ってそういうものとわかって居ても 家数件ぶち抜いて何ともないのやべえってなるな
50 18/11/06(火)01:02:03 No.545588846
この中でメガネに死んでも守れというなんてゴリラは厳しいな・・・
51 18/11/06(火)01:02:06 No.545588860
>なんで迅さん黒鳥持ってないのに一地区任されてるの...? 実力派エリートだから
52 18/11/06(火)01:02:13 No.545588885
>>レプリカ先生安定して量産化出来てる国とか即座に泣いてお引取り願いたい >ユーマの黒トリなければあそこまでのチートにはならないし…ならないかな…ハッキングとか色々できるな… 機械との接続機能はユーゴが付けたんだろうし計算力も無いんじゃない? 自律式&サポート能力だけでも破格だけど
53 18/11/06(火)01:02:24 No.545588917
>今読み直すと >うわ…ラービット硬すぎ…!?ってなる 対人戦と対トリオン兵戦は要求される火力が違うからね
54 18/11/06(火)01:03:35 No.545589142
餅の斬撃で入った傷にラービット一発で壊した斧当ててようやく壊れる硬さ
55 18/11/06(火)01:03:43 No.545589173
>あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない? ヤバい奴だから即B級にも上がるし1級戦功にも選ばれる
56 18/11/06(火)01:04:07 No.545589255
東さんのアイビスで抜けないのは本当にやべえ なんで倒せたんだ風間隊
57 18/11/06(火)01:04:13 No.545589273
>あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない? ラービット3体はチカがいなければ無理だったけどモールモッド倒したのはよかったね
58 18/11/06(火)01:04:48 No.545589404
ラービットとかバジリッサ見てるとやっぱ双月もレギレーションに加えてもいいんじゃってなる
59 18/11/06(火)01:04:51 No.545589416
>東さんのアイビスで抜けないのは本当にやべえ >なんで倒せたんだ風間隊 薄いところから削っていく
60 18/11/06(火)01:05:10 No.545589482
>あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない? あいつはなんというか本番に強い 窮地だと肝が据わってるからな
61 18/11/06(火)01:05:12 No.545589498
死にかけにトドメさしただけなんだけどメガネは地味に素でラービット一体狩ってるよ
62 18/11/06(火)01:05:18 No.545589521
迅さん風刃なしでも防御15とか意味わからんステータスしてるからな…
63 18/11/06(火)01:05:36 No.545589567
>この中でメガネに死んでも守れというなんてゴリラは厳しいな・・・ わかりましたトリガー解除!
64 18/11/06(火)01:05:42 No.545589589
レプリカ先生のユーマ関係ない機能と言うと ・200体まで分裂しつつ情報を共有できる ・トリオン量を計測できる ・一体サンプルを見つければ市内全域トリオン兵サーチ可能 ・そもそも本体の近界情報がめっちゃ多い ・いい声
65 18/11/06(火)01:05:50 No.545589610
読み直してわかるメガネのヤバさとツインスナイプの過小評価よ
66 18/11/06(火)01:06:06 No.545589668
ラービットのコストがイルガー3体分とかでオイオイってなった
67 18/11/06(火)01:06:12 No.545589683
>あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない? 豆レプリカの補助があったから とはいえチカキューブとダミーキューブどさくさに交換するとか肝座りすぎる…
68 18/11/06(火)01:06:16 No.545589701
>死にかけにトドメさしただけなんだけどメガネは地味に素でラービット一体狩ってるよ トリオン兵相手にはなんか微妙に戦績いいよねメガネ…
69 18/11/06(火)01:06:26 No.545589740
>迅さん風刃なしでも防御15とか意味わからんステータスしてるからな… 純粋に対処しきれない物量か読み逃しが無ければ攻撃当たらないからな迅さん
70 18/11/06(火)01:06:38 No.545589779
この後一週間寝込んで記者会見出てボーダー希望者大量参入させるからな やはり彼はヒーロー…
71 18/11/06(火)01:07:07 No.545589878
メガネでもラービット倒せるレイガストは最強なんだ!
72 18/11/06(火)01:07:17 No.545589917
ラービットって基本遠征に持っていくトリガー使い捕獲するためのトリオン兵だけど アフト本国って防衛特化のラービットより強いトリオン兵とかいそうで怖い
73 18/11/06(火)01:07:52 No.545590022
スラスターレイガストはクソしょぼいオッサム程度ですら高い攻撃力発揮するからもっと使い手が増えていいと思う
74 18/11/06(火)01:07:59 No.545590043
三輪の風刃がハイレインまで届いたのってミニレプリカがいたからだよね?
75 18/11/06(火)01:07:59 No.545590045
B級下位の実力でもスラスターON!でラービット刈れるレイガストはやはり最優のトリガーでは?
76 18/11/06(火)01:08:08 No.545590071
諏訪さんは諏訪になったことを弄られても受け入れてる理由がイケメン過ぎる
77 18/11/06(火)01:08:13 No.545590083
>>あれ?まだランク戦も経験してないメガネが大規模侵攻であれだけできたのヤバない? >豆レプリカの補助があったから >とはいえチカキューブとダミーキューブどさくさに交換するとか肝座りすぎる… 極めつけにトリガーオフだもんね…
78 18/11/06(火)01:08:15 No.545590088
レイガストとか重いし… だから盾に使うね…
79 18/11/06(火)01:08:41 No.545590164
城戸指揮官にメンチ切れるB級はメガネくんだけ!
80 18/11/06(火)01:08:42 No.545590167
>メガネでもラービット倒せるレイガストは最強なんだ! レイガストじゃないとラービット3体抑えるのは鋼でも無理だった気はする
81 18/11/06(火)01:08:54 No.545590199
浚われたトリガー使いは記憶封印で洗脳されてるんだろうなぁ…
82 18/11/06(火)01:08:58 No.545590212
小荒井奥寺は連携できてたらもうちょい戦えたかな 連携するとめっちゃ強いって風間さんのお墨付きだし
83 18/11/06(火)01:09:00 No.545590217
>三輪の風刃がハイレインまで届いたのってミニレプリカがいたからだよね? 敵の位置を教えろ!で聞いてる
84 18/11/06(火)01:09:19 No.545590288
A級3位は総がかりで倒すけどA級7位隊長は1人で倒せる まぁ相性よね
85 18/11/06(火)01:09:39 No.545590350
>浚われたトリガー使いは記憶封印で洗脳されてるんだろうなぁ… 単純にトリオン搾り取りのエネルギー源扱いされてるかもしれない
86 18/11/06(火)01:10:14 No.545590464
風間隊は対人特化部隊過ぎる…
87 18/11/06(火)01:10:36 No.545590532
>小荒井奥寺は連携できてたらもうちょい戦えたかな >連携するとめっちゃ強いって風間さんのお墨付きだし 対人戦ならともかく対ラービットだと根本的にパワー不足じゃないかな
88 18/11/06(火)01:10:48 No.545590570
>>死にかけにトドメさしただけなんだけどメガネは地味に素でラービット一体狩ってるよ >トリオン兵相手にはなんか微妙に戦績いいよねメガネ… トリオン兵はある程度プログラム通りに動くから対処しやすいのかもね 野生動物タイプの緑川にはボロ負けしたけど理詰めタイプの風間さんには引き分けたし
89 18/11/06(火)01:11:19 No.545590656
エスクードの便利さ
90 18/11/06(火)01:11:28 No.545590686
>風間隊は対人特化部隊過ぎる… あいつら個人でもそこそこ火力があって菊池原のSEがあるから対初見トリオン兵でも強いんだよ…
91 18/11/06(火)01:11:33 No.545590705
スラスターレイガスト斬りってほぼ直接突撃だし トリオン兵ならともかく人間相手は読まれるんじゃないかな
92 18/11/06(火)01:11:34 No.545590707
>A級3位は総がかりで倒すけどA級7位隊長は1人で倒せる >まぁ相性よね 性格じゃないかな… 風間さんでも倒せないことはないと思うけど新型相手に1人で戦うような人じゃないし シスコンはネイバースレイヤーすぎる…
93 18/11/06(火)01:11:38 [ゴリラ] No.545590726
(トリガーオフ…!?)
94 18/11/06(火)01:11:51 No.545590765
>エスクードの便利さ あれ消費重いらしいし…
95 18/11/06(火)01:12:06 No.545590812
>敵の位置を教えろ!で聞いてる 風刃の能力が見えるところまで斬撃を飛ばすだから てっきりミニレプリカは視覚の共有してるのかと思ってた
96 18/11/06(火)01:12:07 No.545590815
>対人戦ならともかく対ラービットだと根本的にパワー不足じゃないかな 二人で引っ掻き回して東さんが口内のコアみたいなやつ狙えないかな…
97 18/11/06(火)01:12:11 No.545590825
無理したら早く倒せると言ってたしなぁ
98 18/11/06(火)01:12:39 No.545590911
これでも後半戦の方がクソゲーってのが…
99 18/11/06(火)01:13:09 No.545590998
防御力でブイブイ言わせるタイプは普通にレットバレッドが天敵だと思う
100 18/11/06(火)01:13:15 No.545591012
>これでも後半戦の方がクソゲーってのが… 根暗軍団がまだ出撃してないからな…
101 18/11/06(火)01:13:29 No.545591042
風間さん一人でも立ち回りで隙を作ってトドメもできなくはないけどリスクあるから三人で確実にパーツ削ぎつつ仕留めますみたいな感じなのかな
102 18/11/06(火)01:13:29 No.545591044
大規模侵攻でまだまだ一杯敵いるんだし人型ネイバーって本番待ってるのわかってるんだし 無理せず確実に消費抑えて倒そうとするわな
103 18/11/06(火)01:13:37 No.545591066
ラービット倒せば終わりって場面じゃないし確実に落とす方法でいくよね
104 18/11/06(火)01:13:47 No.545591108
>>エスクードの便利さ >あれ消費重いらしいし… あと空中に張るとかはできなさそう
105 18/11/06(火)01:14:30 No.545591223
>エスクードの便利さ 視線が切れるのは逃げの手にはいいと思う 実力派エリートではエスクードジャンプとかしてたような
106 18/11/06(火)01:14:37 No.545591238
>エスクードの便利さ あれ描写見るに何個も生やせる上生やした後普通にスコピ二刀流してるからトリガーオフしても消えないというね
107 18/11/06(火)01:14:45 No.545591259
>防御力でブイブイ言わせるタイプは普通にレットバレッドが天敵だと思う 今の鉛弾チカちゃんならラービットを無力化するのは難しくないよね
108 18/11/06(火)01:14:47 No.545591273
風間さんは無理しないというか合理的というか なんでわざわざ危険を犯して単独で挑まなきゃいけないんだチームで叩いた方が安全だし速く終わるだろうって思考だからね ネイバースレイヤーはそういうの無視して突っ込む
109 18/11/06(火)01:15:29 No.545591390
防御力どうこうで一番クソなのは動物園
110 18/11/06(火)01:15:44 No.545591428
遠征で乗り込むってことは次に爺と会う時は無効は守護るモードなのか 勝てる気全くしないんだけど大丈夫?
111 18/11/06(火)01:16:28 No.545591525
やっぱりこんな大混戦の中一人も落ちてない柿崎隊は優秀なのでは? 全く戦ってないわけでもなく弟者戦とか参加してたし
112 18/11/06(火)01:17:09 No.545591641
>防御力どうこうで一番クソなのは動物園 攻撃無効盾を大量に出しつつ唯一無二の回復技も使ってくるクソゲー
113 18/11/06(火)01:17:09 No.545591642
槍バカ弾バカ迅バカの優秀さよ
114 18/11/06(火)01:17:11 No.545591648
黒トリ来い来い考えてる餅とそれを読み当ててるガンダムの関係が その後のランク戦でも遠征艇警護でもそのまんまで 猫の人間関係の書き方本当丁寧だなって思う
115 18/11/06(火)01:17:37 No.545591726
>スラスターレイガストはクソしょぼいオッサム程度ですら高い攻撃力発揮するからもっと使い手が増えていいと思う 重量×速度=破壊力!
116 18/11/06(火)01:17:49 No.545591764
>遠征で乗り込むってことは次に爺と会う時は無効は守護るモードなのか >勝てる気全くしないんだけど大丈夫? 13本の黒トリガーが向こうから飛び込んでくる金の雛鳥を待ってるよ
117 18/11/06(火)01:18:13 No.545591814
>13本の黒トリガーが向こうから飛び込んでくる金の雛鳥を待ってるよ オイオイオイ
118 18/11/06(火)01:18:20 No.545591836
>勝てる気全くしないんだけど大丈夫? 正直菓子折り持ってった方がまだ勝てるんじゃないかな…
119 18/11/06(火)01:18:22 No.545591841
そういやラービットも鉛弾で無力化できてたな
120 18/11/06(火)01:18:29 No.545591859
この時村上はただのかませだと思ったのに強いのなんの…
121 18/11/06(火)01:18:50 No.545591922
>遠征で乗り込むってことは次に爺と会う時は無効は守護るモードなのか >勝てる気全くしないんだけど大丈夫? 遠巻きに視認してチカビスと風刃で不意打ち速攻しよう 向こう行く頃にはチカも撃てるようなってるだろうし
122 18/11/06(火)01:18:51 No.545591925
まあアフト1枚岩じゃないし…
123 18/11/06(火)01:18:54 No.545591934
>遠征で乗り込むってことは次に爺と会う時は無効は守護るモードなのか >勝てる気全くしないんだけど大丈夫? 派閥争いが激化してればワンチャン
124 18/11/06(火)01:19:29 No.545592023
>遠征で乗り込むってことは次に爺と会う時は無効は守護るモードなのか >勝てる気全くしないんだけど大丈夫? 自国だからそんなバカスカ切れないだろうし弱体化はしてくれるはず >勝てる気全くしないんだけど大丈夫?
125 18/11/06(火)01:19:38 No.545592053
前線でいざチカちゃん捕らえられるってなったら向こうの家同士の取り合い起こるよね
126 18/11/06(火)01:19:40 No.545592056
範囲攻撃できる黒トリはずるい 一応天羽のがそれ系っぽいけど
127 18/11/06(火)01:20:06 No.545592128
>この時村上はただのかませだと思ったのに強いのなんの… レイガスト使いなのもポイント高い アタッカー合同で動く時に他ができない動きを受け持てる これには雷蔵もニッコリですよ
128 18/11/06(火)01:20:50 No.545592220
ヒュースに戦わせよう 弟子なんだし一緒に組んでたんだからある程度爺の戦い方分かってるでしょ 殺されたらリスク減るわけだし
129 18/11/06(火)01:21:09 No.545592270
むらかみ先輩は初見のラービット3体同時に相手して1体も逃さない縛りしてたんだよな…
130 18/11/06(火)01:21:25 No.545592314
陽介はなんだかんだ毎回自分の仕事をきっちりこなしてるよね
131 18/11/06(火)01:21:30 No.545592327
バカスカ切れないっていうけどそんなところまで攻め込まれた時点で終わりだから防衛ラインで遠慮なく斬ると思うよ爺さん
132 18/11/06(火)01:21:32 No.545592334
じいちゃんはヒュースの師匠みたいだしヒュースの主とも関係ありそうだし…
133 18/11/06(火)01:21:48 No.545592375
まぁ展開的にはミデンで学んだ剣でウィザ爺に勝つとか燃えるけどこの漫画そういうことやるかな…
134 18/11/06(火)01:22:30 No.545592471
>この時村上はただのかませだと思ったのに強いのなんの… 初読時はラービット一体も落とせないのか…ってなったけど読み返したらラービット三体相手にできるのヤバない?ってなった
135 18/11/06(火)01:22:40 No.545592491
ヒュースの剣の腕が爺並になったとしてもランビリス込みでも杖に勝てるかと言われると…
136 18/11/06(火)01:23:05 No.545592550
爺が寿命で死んでから攻め込もう
137 18/11/06(火)01:23:09 No.545592558
>前線でいざチカちゃん捕らえられるってなったら向こうの家同士の取り合い起こるよね 捕まえたところがうちの功績!って出来るからなぁ
138 18/11/06(火)01:23:19 No.545592581
三体に囲まれても生き残ってるんだからすごいよな…
139 18/11/06(火)01:23:32 No.545592613
遠征までに爺が老衰で死んでることを祈ろう…
140 18/11/06(火)01:23:38 No.545592625
>爺が寿命で死んでから攻め込もう その前にユーマが寿命で死にそうだな
141 18/11/06(火)01:23:54 No.545592667
MGS3のジエンドじゃないんだから…
142 18/11/06(火)01:24:01 No.545592687
新黒トリでも手に入れない限りヒュースの最大戦力はランビリスだろうしヴィザにそれで勝てるかっていうと怪しい
143 18/11/06(火)01:24:38 No.545592775
>初読時はラービット一体も落とせないのか…ってなったけど読み返したらラービット三体相手にできるのヤバない?ってなった ただ抑えてるだけじゃなく餅が結構ダメージ入ってたと評してるんだよな ヤバいっす
144 18/11/06(火)01:24:42 No.545592786
風間さんはもうアサシンのサーヴァントになってもおかしくないくらいアサシンとしての能力が高いよね あの動きと連携能力の高さで透明にまでなってくるのはかなりのクソゲーだ