メルボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/06(火)00:22:56 No.545579600
メルボルンカップ楽しみですね! 芝3200m24頭立てのハンデ戦です!
1 18/11/06(火)00:23:23 No.545579690
賞金5億だっけ?
2 18/11/06(火)00:23:45 No.545579789
JRAは24頭立ての馬券を売るシステム構築してたんだな…
3 18/11/06(火)00:24:36 No.545579984
いい勝負できそうなんですか
4 18/11/06(火)00:25:10 No.545580136
こんな平日に中央以外で競馬やるなんて地方競馬って事じゃん!
5 18/11/06(火)00:26:39 No.545580508
>こんな平日に中央以外で競馬やるなんて地方競馬って事じゃん! メルボルンカップ開催日はオーストラリアでは祝日です!
6 18/11/06(火)00:27:26 No.545580704
625万豪ドルで約5億1000万円くらい
7 18/11/06(火)00:27:42 No.545580762
メルッ ボルン…
8 18/11/06(火)00:28:07 No.545580871
どれが強いんですか私!
9 18/11/06(火)00:28:52 No.545581051
オージー移籍した日本馬が喉なりで引退危機みたいですね…
10 18/11/06(火)00:29:04 No.545581106
チェスの応援馬券だけが無難かな… 分からなすぎます!
11 18/11/06(火)00:29:06 No.545581114
明日正午からグリーンチャンネルで無料生中継です! 日本馬出場バンザイ!
12 18/11/06(火)00:29:34 No.545581225
単勝1点で当てたら気持ちいいでしょうね!
13 18/11/06(火)00:29:47 No.545581274
>芝3200m そん >24頭 なに
14 18/11/06(火)00:30:00 No.545581333
菊や春天勝ってるけど中距離以下だと勝てねえ…ってメジロ牧場みたいな馬かと思ったら そんなに重賞とか勝ってないのかチェスナットコート
15 18/11/06(火)00:30:50 No.545581579
>オージー移籍した日本馬が喉なりで引退危機みたいですね… テイオーの孫?
16 18/11/06(火)00:31:08 No.545581659
長距離戦ですけどこのレースも日本みたくヨーイドンの競馬になるんでしょうか どうなんですか海外通の私!
17 18/11/06(火)00:31:16 No.545581685
>明日正午からグリーンチャンネルで無料生中継です! 見れるかそんなもん!
18 18/11/06(火)00:31:23 No.545581715
カブラヤオーのダービーなんか28頭立てだしな!
19 18/11/06(火)00:32:01 No.545581893
日本馬がメルボルンカップを勝った事あるのかなと調べたらiwataで勝ってるのか でも勝った馬は種牡馬入り出来ていないのね…
20 18/11/06(火)00:32:04 No.545581909
平日昼間からおうまさんとか ダメ人間じゃないっスか?
21 18/11/06(火)00:32:20 No.545581987
父馬の欄見てたらヤマニンのお馬さんがいてビックリしました!
22 18/11/06(火)00:32:42 No.545582069
海外といえばエネイブルの姐貴がBCターフあっさり勝ちましたね どんだけ強いんですか…?
23 18/11/06(火)00:32:52 No.545582117
https://youtu.be/omTlrf2HcDo 障害レースですがこんなに走ると壮観ですね!
24 18/11/06(火)00:33:41 No.545582306
>海外といえばエネイブルの姐貴がBCターフあっさり勝ちましたね あのお姉さんはウイポ世界から来たんだろう
25 18/11/06(火)00:34:26 No.545582515
この大レースに勝った凄い名馬が日本にはいたらしいな
26 18/11/06(火)00:34:38 No.545582570
日本からオーストラリアに移籍した馬けっこういたけどメルボルンカップに出場する馬はいないんですね!
27 18/11/06(火)00:35:03 No.545582669
>海外といえばエネイブルの姐貴がBCターフあっさり勝ちましたね >どんだけ強いんですか…? 同年凱旋門とBCターフの勝利は史上初らしいから歴史的牝馬名馬だな 引退せんかのかな
28 18/11/06(火)00:35:10 No.545582699
ラクティとかレッドカドーみたいなことがなければそれでいいや
29 18/11/06(火)00:35:17 No.545582730
>日本馬がメルボルンカップを勝った事あるのかなと調べたらiwataで勝ってるのか それがあって今年海外で知られている日本人!みたいな番組の オーストラリアでのランキングでイワータが葛飾北斎より上なことあったくらい
30 18/11/06(火)00:35:48 No.545582873
問題は繁殖で成功できなさそうという事だ だから今のうちに稼ぐのだ
31 18/11/06(火)00:35:49 No.545582875
オージーの芝質ってどんなもん?
32 18/11/06(火)00:36:10 No.545582962
デルタブルースはオーストラリアに置いて来たほうがまた良かった気がする 日本だとほんと用無しな血統と成績なのも分かるけど
33 18/11/06(火)00:36:11 No.545582964
>同年凱旋門とBCターフの勝利は史上初らしいから歴史的牝馬名馬だな >引退せんかのかな 血統的に繁殖入りするうま味ないんじゃないかな…
34 18/11/06(火)00:36:27 No.545583035
>引退せんかのかな 繁殖がとても厳しい可能性があるので…
35 18/11/06(火)00:36:27 No.545583038
>オーストラリアでのランキングでイワータが葛飾北斎より上なことあったくらい 面白すぎる…
36 18/11/06(火)00:36:34 No.545583065
>オーストラリアでのランキングでイワータが葛飾北斎より上なことあったくらい 葛飾北斎より上ってどのくらいすごいか分かんねえよ!
37 18/11/06(火)00:36:50 No.545583139
iwataは現地で英雄のように扱われて俺はすごいことをやったんだなと思って意気揚々と帰国したら 空港で誰も待っていなくてしょんぼりしたって何かで読んだ
38 18/11/06(火)00:36:58 No.545583175
>日本馬がメルボルンカップを勝った事あるのかなと調べたらiwataで勝ってるのか >でも勝った馬は種牡馬入り出来ていないのね… 日本馬二頭のたたき合いでフィニッシュの伝説レース
39 18/11/06(火)00:37:10 No.545583232
まともに繁殖しようと思ったら他所の国行くしかないよねエネイブル
40 18/11/06(火)00:37:40 No.545583368
社台はエネイブル買おうぜ!
41 18/11/06(火)00:38:06 No.545583473
>まともに繁殖しようと思ったら他所の国行くしかないよねエネイブル ディープでも付けに来ればいいんじゃない?
42 18/11/06(火)00:38:15 No.545583517
SS系とつければ平気っしょ今結構海外にいるし
43 18/11/06(火)00:38:39 No.545583632
デルタブルース見るとやっぱナカヤマフェスタ勝たなくて良かったなって
44 18/11/06(火)00:39:02 No.545583743
よその国でもあれだけ血が濃いと繁殖能力が無い可能性があるんでなぁ
45 18/11/06(火)00:39:16 No.545583821
オーストラリアは色んな血統の馬がいるので馬柱見るのが楽しいです!
46 18/11/06(火)00:39:25 No.545583854
ちなみにその時2着だった日本のポップロックはアイルランドに渡って走りチェコで種牡馬入りしました
47 18/11/06(火)00:39:30 No.545583883
父ディープのエネイブル20をサトノに売り付けよう!
48 18/11/06(火)00:40:13 No.545584111
エネイブルさんは凱旋門3連覇もできそうですね
49 18/11/06(火)00:40:20 No.545584145
コロネーションみたいになってるかもしれないから出来れば走りで稼いで
50 18/11/06(火)00:41:43 No.545584495
24頭立てって内枠外枠もう別のレースじゃない?
51 18/11/06(火)00:41:48 No.545584508
現役走り続けて伝説を作りましょう!
52 18/11/06(火)00:42:00 No.545584560
万が一エネイブル買っても流石にそろそろ社台もモーリスとかカナロアに割り振るんじゃないかなぁ… と言い切れないのがちょっと怖い
53 18/11/06(火)00:42:54 No.545584758
>エネイブルさんは凱旋門3連覇もできそうですね トレヴも三連覇に向けた年は連戦連勝だったけど負けたからなぁ いけると思うけどね
54 18/11/06(火)00:43:10 No.545584817
18頭で予想して当てられるのもういっぱいいっぱいな感じあるのに24頭なんて
55 18/11/06(火)00:44:47 No.545585172
>ちなみにその時2着だった日本のポップロックはアイルランドに渡って走りチェコで種牡馬入りしました ずいぶん遠くに…
56 18/11/06(火)00:45:53 No.545585431
血の飽和という事情があるとはいえ向こうから繁殖持ってきて日本の種牡馬につける時代がくるとはね…
57 18/11/06(火)00:46:27 No.545585571
ディープ産駒もトルコにいったり南アフリカにいったりとおおいそがしです!
58 18/11/06(火)00:46:44 No.545585629
ウイポの長距離馬の救世主レースありがてえありがてえ
59 18/11/06(火)00:48:36 No.545586020
でも真のスタミナバカだとメルボルンより4000メートルの方が勝ちやすいのはないしょです!
60 18/11/06(火)00:50:10 No.545586381
ウイポだとゴールドカップやカドラン賞勝てる適正なんて誰も持ってないから適正距離が短い順に沈んでいくからな…
61 18/11/06(火)00:54:10 No.545587262
ダスカよりさらに付けれるのが限定されてる感じなのか…
62 18/11/06(火)00:55:21 No.545587505
付けるのが限定ってより付けても流れるか死産かの二択になりかねないから…
63 18/11/06(火)00:55:22 No.545587508
付けられる馬の心配というよりはちゃんと産まれてくるのかという心配といいますか…
64 18/11/06(火)00:55:22 No.545587509
最強牝馬で思い出しましたがウィンクスさんはまだまだ走る気なんでしょうか… エネイブルvsウィンクス現代最強牝馬対決なんてできないものでしょうかね?
65 18/11/06(火)00:57:41 No.545587965
BCでならできたかもウインクス対エネイブル
66 18/11/06(火)00:58:03 No.545588051
>でも真のスタミナバカだとメルボルンより4000メートルの方が勝ちやすいのはないしょです! オジュウチョウサンのカドラン賞は見てみたかったですね…
67 18/11/06(火)00:58:08 No.545588065
まあやってみないと分からないけどね 最悪の例がコロネーションだけどちゃんと産めてる馬もいる
68 18/11/06(火)00:58:28 No.545588120
スタミナバカの血統残したいけど子出しがよくなくてなぁ…
69 18/11/06(火)01:00:09 No.545588451
チェスナットコート君はどうなんです?
70 18/11/06(火)01:00:33 No.545588533
エネイブルはドバウィかジャスティファイでも付けるんでない?
71 18/11/06(火)01:00:35 No.545588551
前走あれだけ大敗しては厳しいです
72 18/11/06(火)01:01:29 No.545588749
ウィンクスもブラックキャビアみたいに海外遠征もして欲しいですが さすがに今となっては難しいでしょうか…
73 18/11/06(火)01:04:25 No.545589320
長距離レース好きだけど人気は薄いのかね 春とグランドジャンプが好き
74 18/11/06(火)01:06:34 No.545589764
なんで長距離冷遇されるようになってるのかよく知らない
75 18/11/06(火)01:07:00 No.545589852
>なんで長距離冷遇されるようになってるのかよく知らない 長距離のレースあんまないし…
76 18/11/06(火)01:08:00 No.545590047
海外の場合は障害に行っちゃうからね
77 18/11/06(火)01:08:23 No.545590116
ステイヤーが活躍できるようなレースなんて菊花と春天くらいだし 馬主もわざわざステイヤー血統組まないよね
78 18/11/06(火)01:08:55 No.545590201
多頭数なのでハンデ重い馬は前につけないといけないがハイペースだと潰れる かと言って後ろにいると前に上がれないし軽ハンデに足元を掬われる
79 18/11/06(火)01:09:39 No.545590351
2400もまともに勝負せず直線ヨーイドンになってきてるじゃないですかー
80 18/11/06(火)01:09:42 No.545590357
スローペースから切れ味勝負するなら長距離の意味ないし
81 18/11/06(火)01:09:50 No.545590383
オーストラリアは短距離と長距離が人気の謎の地域
82 18/11/06(火)01:10:10 No.545590451
むかしは3000mレース多かったのにな
83 18/11/06(火)01:10:35 No.545590527
欧州はフランケル旋風つーかフランケル贔屓つーかターバン野郎の暴走というか 10F系(英チャン愛チャン英国際)のレースレートが異様に高くなって12Fも走れないようなスプリンター量産されてしまってね
84 18/11/06(火)01:10:50 No.545590582
馬の疲労関係で長距離は嫌われてるんですか
85 18/11/06(火)01:11:10 No.545590631
マイルから2000まで狙えて長距離は4コーナーヨーイドン狙える瞬発力があれば一番稼げるのだ
86 18/11/06(火)01:12:04 No.545590805
冬から春は春天があるからそれに向かったローテがあるから良いけど 夏秋に長距離重賞がもうちょっと欲しい
87 18/11/06(火)01:12:17 No.545590851
>スローペースから切れ味勝負するなら長距離の意味ないし 先週のアルゼンチン共和国杯も実質700mだけだったしね… 2:33:7って500万下かよ…
88 18/11/06(火)01:12:34 No.545590893
ゴリゴリのスタミナ勝負が見たい…
89 18/11/06(火)01:12:55 No.545590958
ステマとかもあったけどもサンデー系に相性の良かった肌馬がスピード系だったからとか血統上の都合もあったのでは
90 18/11/06(火)01:13:10 No.545591003
ドバイとペガサスを1着すれば儲かる
91 18/11/06(火)01:14:05 No.545591165
日本も実質マイラーしかいねぇが冗談じゃなくなってる
92 18/11/06(火)01:14:24 No.545591210
現状どの騎手も直線ヨーイドンだから良い馬に乗って上手いルメデム辺りが勝つに決まってる
93 18/11/06(火)01:14:55 No.545591295
ディープキンカメが主流になった以上もう長距離やりたいやつがいねえ
94 18/11/06(火)01:15:21 No.545591367
>ドバイとペガサスを1着すれば儲かる エベレストも勝ちましょう!
95 18/11/06(火)01:16:39 No.545591561
アルバートみたいに特化すればステイヤーでも稼げるんだけどね
96 18/11/06(火)01:17:31 No.545591713
でも今年のカドラン賞勝ったのフランケル産駒だしなぁ
97 18/11/06(火)01:18:02 No.545591789
長距離専門だとレースも少なくて消耗も少ないだろうからトリックじいさんみたいに長く稼げたりもする
98 18/11/06(火)01:18:02 No.545591790
>ルメデム辺りが勝つに決まってる デムは最近調子悪いねアポロがあんな後ろになるなんて思わなかった
99 18/11/06(火)01:19:07 No.545591975
まあ芝400直とか皮肉られるのはほんと
100 18/11/06(火)01:19:11 No.545591985
夏に長距離重賞やるにも函館札幌2600あたり? 福島新潟小倉はさすがに熱いし…
101 18/11/06(火)01:19:30 No.545592025
コラム読むとすごく悔しそうだったなデム だから焦りが出ちゃって悪い方向になってるのかも
102 18/11/06(火)01:20:20 No.545592160
なーにイタリア人にはいざって時は必殺の肘があるから平気平気
103 18/11/06(火)01:21:00 No.545592245
もういいでしょう