虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

佐賀の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/06(火)00:12:51 No.545577038

佐賀の知識が増えるかと思っているけど未だにどこにあるかも知らないし 焼き鳥とどろんこまつりが大人気くらいの知識しかない

1 18/11/06(火)00:13:58 No.545577313

佐賀弁の女の子かわいいぐらいしか佐賀のことわからね!

2 18/11/06(火)00:14:47 No.545577519

興味が無いならそれでいいと思う

3 18/11/06(火)00:14:56 No.545577557

九州!

4 18/11/06(火)00:16:31 No.545577989

アニメ好きだからもっと知りたいなって思ってはいるんだ 温泉も普通の感じだったしこれ!っていうのが知りたい

5 18/11/06(火)00:16:56 No.545578087

サービスエリア鳥!

6 18/11/06(火)00:17:27 No.545578216

福岡と長崎が両隣にあるって覚え方が一番わかりやすかった 形はよく知らん

7 18/11/06(火)00:17:41 No.545578274

あの焼き鳥は局所的人気だし泥んこ遊びもどちらかというと観光客向け

8 18/11/06(火)00:17:46 No.545578291

ドライブインだ 間違えんな

9 18/11/06(火)00:18:27 No.545578444

売れっ子子役ガタリンピックの知識あったけど本当に全国区の子役だったの? 佐賀のローカル番組全制覇とかでなく?

10 18/11/06(火)00:18:48 No.545578539

肥前さくらポークというさくらちゃんの元になったブランド豚がある

11 18/11/06(火)00:19:01 No.545578595

気球も大人気だぞ

12 18/11/06(火)00:19:13 No.545578656

たまねぎとバルーンフェスタとさがほのかも忘れるな

13 18/11/06(火)00:19:43 No.545578779

>肥前さくらポークというさくらちゃんの元になったブランド豚がある 1号おまえ豚だったのか…

14 18/11/06(火)00:19:59 No.545578843

これからはさがほのかではなくいちごさんの時代だ

15 18/11/06(火)00:20:25 No.545578937

金立サービスエリアで売ってるカレーパンはうまいぞ

16 18/11/06(火)00:20:27 No.545578945

https://youtu.be/uQKVeysw6AY

17 18/11/06(火)00:20:31 No.545578958

何も思いつかないのとでは天と地の差があるし しっかり知識増えてるじゃんとしか言いようがない

18 18/11/06(火)00:20:32 No.545578965

意外と色んなもんがあるな うどんとお遍路さんしかないおらが県よりはよっぽど楽しそうじゃ

19 18/11/06(火)00:21:07 No.545579122

佐賀の形はガメラみたいだからかんたんに覚えられるよ…

20 18/11/06(火)00:21:17 No.545579159

>何も思いつかないのとでは天と地の差があるし >しっかり知識増えてるじゃんとしか言いようがない 愛ちゃんより賢くなって偉いでちゅねぇ~

21 18/11/06(火)00:21:25 No.545579232

>あの焼き鳥は局所的人気だし 本店の話なら伊万里、有田、佐世保、唐津くらいからしか客こねえもん…

22 18/11/06(火)00:21:48 No.545579337

苺と一緒に売ってた佐賀のみかん美味しかったよ リカちゃんのやつ

23 18/11/06(火)00:22:28 No.545579501

北の方にオタ芸が凄い高校があったのは覚えてる

24 18/11/06(火)00:24:22 No.545579926

佐世保の人間はパチンコ打つとき佐賀に行き過ぎ まあ佐世保というか長崎全体がこのへん地獄だけど

25 18/11/06(火)00:25:50 No.545580297

アイドル活動の片手間に1クールで語り尽くせるのが佐賀やけん

26 18/11/06(火)00:26:00 No.545580345

そもそもこのアニメ割と佐賀disりまくってるし…

27 18/11/06(火)00:27:52 No.545580804

松露饅頭はお出ししてきそう もう賞味期限切れまんじゅうが出てるけど

28 18/11/06(火)00:27:53 No.545580808

ゾンビィやけんゾンビィやけんいくら自虐ネタ使っての平気なんや?

29 18/11/06(火)00:27:54 No.545580821

九州にも鹿嶋市ってあるんだ…って思った茨城県民

30 18/11/06(火)00:28:10 No.545580887

disられても愛される空気があるだけいいじゃん 知名度も観光人気もないのにプライドだけは無駄に高くて町おこしらしい町おこしもせずしめやかに滅びていく県よりは

31 18/11/06(火)00:28:11 No.545580890

佐賀アニメの割りに佐賀市の方ちょろっとしか出ていない… 北部ばっかりでずるい

32 18/11/06(火)00:28:32 No.545580970

7賢人覚えておけばいいよ 全員覚えてたら佐賀の人からもすげえって言ってもらえるぞ

33 18/11/06(火)00:28:45 No.545581022

>松露饅頭はお出ししてきそう >もう賞味期限切れまんじゅうが出てるけど 松露饅頭と佐賀錦は都心でも買えるからどうだろうか

34 18/11/06(火)00:28:58 No.545581075

佐賀のだいたい半分くらいは背振山地なのであまり覚える地名はないぞやったね

35 18/11/06(火)00:29:12 No.545581138

>知名度も観光人気もないのにプライドだけは無駄に高くて町おこしらしい町おこしもせずしめやかに滅びていく県よりは どこかな

36 18/11/06(火)00:30:02 No.545581345

>松露饅頭と佐賀錦は都心でも買えるからどうだろうか 佐賀錦は特番でちょっと出してた 松露饅頭はもう十分かもしれんけど唐津舞台で出さないのはさびしい

37 18/11/06(火)00:30:02 No.545581346

>九州にも鹿嶋市ってあるんだ…って思った茨城県民 というか鹿島市のほうが先にあったから鹿嶋(山へん)になったんだぞ茨城の方 市政法だかなんだかで同じ名前の市は作れなくて 茨城県側がおれんとこの方が人が多いんだからお前んとこが名前変えろやって無茶言ってきたりしたんだぞ

38 18/11/06(火)00:30:23 No.545581442

>知名度も観光人気もないのにプライドだけは無駄に高くて町おこしらしい町おこしもせずしめやかに滅びていく県よりは 富山かな

39 18/11/06(火)00:30:46 No.545581563

>そもそもこのアニメ割と佐賀disりまくってるし… タイトルからして死に体の土地佐賀みたいなダブルミーニングだと思う

40 18/11/06(火)00:30:56 No.545581606

>九州にも鹿嶋市ってあるんだ…って思った茨城県民 鹿島市だ二度と間違えるなよ

41 18/11/06(火)00:31:11 No.545581670

su2697429.bmp 茶の売人貼る

42 18/11/06(火)00:31:19 No.545581699

>売れっ子子役ガタリンピックの知識あったけど本当に全国区の子役だったの? >佐賀のローカル番組全制覇とかでなく? 失敬なガタリンピックとバルーンフェスタは九州区レベルの知名度だよ! ちゃんとめんたいワイドでもちょくちょくやってるんだから!

43 18/11/06(火)00:31:19 No.545581700

美味しいご飯をかわい子ちゃんが食う! これ以上のプロモーションがあるか!年末年始は佐賀ですごすんじゃーい!

44 18/11/06(火)00:32:14 No.545581959

>松露饅頭はもう十分かもしれんけど唐津舞台で出さないのはさびしい からつバーガーじゃあかんのかーい!

45 18/11/06(火)00:32:18 No.545581974

バルーンフェスタの知名度はさすがに全国区だろう

46 18/11/06(火)00:33:17 No.545582218

>失敬なガタリンピックとバルーンフェスタは九州区レベルの知名度だよ! >ちゃんとめんたいワイドでもちょくちょくやってるんだから! もしかして唐津くんちって九州区じゃないの…?

47 18/11/06(火)00:33:19 No.545582222

バルーンフェスタとガラチンピックはニュースのネタがいときに全国区で紹介される程度には

48 18/11/06(火)00:33:36 No.545582289

佐賀といえばドライブイン鳥くらいには刻み込まれた

49 18/11/06(火)00:34:02 No.545582403

でもまだ残ってる名物イベントっていうとGWにやってる有田焼の露天売りと吉野ヶ里遺跡くらいしか思い浮かばない

50 18/11/06(火)00:34:06 No.545582425

サーファー限定だけど東の浜や立神岩のあたりの浜は有名

51 18/11/06(火)00:34:14 No.545582463

su2697430.jpg 唐津弁と佐賀弁結構違うのな

52 18/11/06(火)00:34:21 No.545582498

知名度も観光人気もないのにプライドだけは無駄に高くて 町おこしらしい町おこしをするんだけど悉くダダ滑りして滅びていく県よりは

53 18/11/06(火)00:34:27 No.545582522

>バルーンフェスタの知名度はさすがに全国区だろう えっ あっうn… そういや今年サイゲ出たんだっけ…宣伝したのかな…

54 18/11/06(火)00:34:45 No.545582595

今週は佐賀回だったらしいから今後は佐賀要素減りそうな気がする

55 18/11/06(火)00:34:54 No.545582629

唐津の唐揚げっていうチェーン店は東京でもみるよ 現地の人がやってんのかすら

56 18/11/06(火)00:35:06 No.545582678

>もしかして唐津くんちって九州区じゃないの…? サブちゃんと散々コラボしまくってたから十分じゃろがーい!! ハワイまで遠征したじゃろがーい!!

57 18/11/06(火)00:35:07 No.545582683

サガテレビの隣のうどん屋美味しいよ トマトのおでんも絶品

58 18/11/06(火)00:35:32 No.545582797

>バルーンフェスタの知名度はさすがに全国区だろう そ、そうなんだ…

59 18/11/06(火)00:36:02 No.545582933

>もしかして唐津くんちって九州区じゃないの…? おくんちはわりとどこでもやってるのと長崎のほうがメジャーなせいで佐賀区レベル

60 18/11/06(火)00:36:08 No.545582952

ガタリンピックは聞いたことあったけど 佐賀だったんだ…

61 18/11/06(火)00:36:15 No.545582983

気球自体がマイナーだから仕方ないけどバルーニストならまあ割と世界レベルで知られてると思うよ佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

62 18/11/06(火)00:36:17 No.545582989

>今週は佐賀回だったらしいから今後は佐賀要素減りそうな気がする まだ呼子とか吉野ケ里紹介していないしネタはあるじゃろがい

63 18/11/06(火)00:36:25 No.545583024

スレ画見てないけどなんか一部で佐賀の焼肉=鳥肉って勘違いされてるのなんでなの…? 普通に牛肉焼くよ

64 18/11/06(火)00:36:35 No.545583072

バルーニスト…?

65 18/11/06(火)00:36:48 No.545583128

>スレ画見てないけどなんか一部で佐賀の焼肉=鳥肉って勘違いされてるのなんでなの…? ドラ鳥回直後だからしょうがない

66 18/11/06(火)00:37:16 No.545583257

>おくんちはわりとどこでもやってるのと長崎のほうがメジャーなせいで佐賀区レベル 長崎のくんちってメジャーなの?知らなかった…

67 18/11/06(火)00:37:19 No.545583268

>茨城県側がおれんとこの方が人が多いんだからお前んとこが名前変えろやって無茶言ってきたりしたんだぞ 結構無茶振りするな茨城

68 18/11/06(火)00:37:22 No.545583285

>バルーニスト…? 熱気球のパイロットとかそのへんを指す言葉だよ!

69 18/11/06(火)00:37:26 No.545583311

気球はちゃんとしたスポーツ競技なので…

70 18/11/06(火)00:37:42 No.545583374

>バルーンフェスタの知名度はさすがに全国区だろう 俺もそう思っていた

71 18/11/06(火)00:37:52 No.545583418

>おくんちはわりとどこでもやってるのと長崎のほうがメジャーなせいで佐賀区レベル 福岡県民からすると唐津くんちの方に馴染みある 長崎遠いんじゃ

72 18/11/06(火)00:37:57 No.545583441

>>バルーニスト…? >熱気球のパイロットとかそのへんを指す言葉だよ! へ…へぇ…そうなんだぁ~

73 18/11/06(火)00:38:20 No.545583535

あの炭火焼の鶏肉って美味いの?

74 18/11/06(火)00:38:30 No.545583579

佐賀回っておめー今までずっと佐賀だったじゃん と思ったけど見てみたらなるほど佐賀回だった

75 18/11/06(火)00:38:36 No.545583611

>今週は佐賀回だったらしいから今後は佐賀要素減りそうな気がする いつの話か分からないけど佐賀要素入れるの忘れかけてたとか言ってたし まぁ本筋には佐賀あまり関わらないだろうしな

76 18/11/06(火)00:38:39 No.545583625

>あの炭火焼の鶏肉って美味いの? 普通にめっちゃ美味い

77 18/11/06(火)00:39:00 No.545583735

美味くない理由はないだろ

78 18/11/06(火)00:39:09 No.545583782

>サブちゃんと散々コラボしまくってたから十分じゃろがーい!! >ハワイまで遠征したじゃろがーい!! 鯛山自体は見られていても唐津くんちと結びつけられる人は少ない気がする

79 18/11/06(火)00:39:17 No.545583825

地鶏炭火焼といえば宮崎名物だけどどこでやろうと美味いのは変わりないから美味い

80 18/11/06(火)00:39:26 No.545583862

>まぁ本筋には佐賀あまり関わらないだろうしな 待て本筋って佐賀を救うだから関わらないわけないだろ!

81 18/11/06(火)00:39:29 No.545583879

気球って色んな所でやってるイメージだったけど 佐賀のは特に有名なの?

82 18/11/06(火)00:39:32 No.545583888

鳥の炭火焼きはそりゃうまいよ

83 18/11/06(火)00:39:46 No.545583960

わらすぼことエイリアンフィッシュは東京の魚屋で食ったけどとにかく肉が少なくて骨骨してて苦い 死者ものすごくまずくてグロい感じ

84 18/11/06(火)00:39:54 No.545584006

夜中にそういう話するなよ…

85 18/11/06(火)00:39:57 No.545584030

福岡住まいでも佐賀のことって知らないもんだな 嬉野温泉と牧のうどんしか知らんかった

86 18/11/06(火)00:40:16 No.545584129

>佐賀のは特に有名なの? アジア最大規模 ガチで

87 18/11/06(火)00:40:24 No.545584169

>わらすぼことエイリアンフィッシュは東京の魚屋で食ったけどとにかく肉が少なくて骨骨してて苦い >死者ものすごくまずくてグロい感じ なんでそんなもん食うの…

88 18/11/06(火)00:40:39 No.545584241

三大くんちといえば博多と佐賀と長崎なんだけど くんちはミル貝に載ってるのだけでもだいたい50くらいあるので…

89 18/11/06(火)00:41:10 No.545584349

>気球って色んな所でやってるイメージだったけど >佐賀のは特に有名なの? 世界大会だからね…

90 18/11/06(火)00:41:18 No.545584380

そりゃ死者じゃな…

91 18/11/06(火)00:41:20 No.545584391

佐賀の気球イベすげぇ

92 18/11/06(火)00:41:24 No.545584407

日本三大稲荷とかいう結局伏見以外どこなんだよって言う稲荷神社もあるぞ

93 18/11/06(火)00:41:24 No.545584411

>というか鹿島市のほうが先にあったから鹿嶋(山へん)になったんだぞ茨城の方 >市政法だかなんだかで同じ名前の市は作れなくて ひらがなにすればいいのに

94 18/11/06(火)00:41:31 No.545584445

>鯛山自体は見られていても唐津くんちと結びつけられる人は少ない気がする 動画見つけたけどこれ何だったっけ https://www.youtube.com/watch?v=B2WOcjHZAGs

95 18/11/06(火)00:41:33 No.545584457

>スレ画見てないけどなんか一部で佐賀の焼肉=鳥肉って勘違いされてるのなんでなの…? 見ろ >普通に牛肉焼くよ 焼くな

96 18/11/06(火)00:41:40 No.545584486

どろんこ祭りは首の骨折れた奴?

97 18/11/06(火)00:41:52 No.545584521

ドラ鳥は豚肉も牛肉もあつかってるけん!しかもブランドの佐賀牛! この値段で食べられるのはど田舎オブど田舎だからやぞ

98 18/11/06(火)00:42:07 No.545584589

>なんでそんなもん食うの… 純子チャン噛むかわりに

99 18/11/06(火)00:42:16 No.545584628

伊万里奈良トンテントンがあるんだけどまあマイナーですよね 社長は多分めっちゃ知ってる

100 18/11/06(火)00:42:18 No.545584633

牧のうどんは福岡なので安心しとけ

101 18/11/06(火)00:42:30 No.545584677

>日本三大稲荷とかいう結局伏見以外どこなんだよって言う稲荷神社もあるぞ タイ人の聖地になってると聞いてナンデ…?となった

102 18/11/06(火)00:42:40 No.545584712

>>普通に牛肉焼くよ >焼くな ダメだった

103 18/11/06(火)00:42:44 No.545584730

そんな事よりさく純いいよね!

104 18/11/06(火)00:42:46 No.545584735

>気球って色んな所でやってるイメージだったけど >佐賀のは特に有名なの? 世界規模の大会やるとこって少ないし

105 18/11/06(火)00:42:49 No.545584742

有田に伊万里に唐津に陶芸の名所は多い

106 18/11/06(火)00:42:52 No.545584752

純子ちゃん噛みたい…

107 18/11/06(火)00:42:56 No.545584768

>どろんこ祭りは首の骨折れた奴? 相撲のは宮崎

108 18/11/06(火)00:42:58 No.545584775

ドラ鳥のメニューで牛肉の扱いが小さくてくすっとなったけど普通においしそうね

109 18/11/06(火)00:43:03 No.545584794

>伊万里奈良トンテントンがあるんだけどまあマイナーですよね >社長は多分めっちゃ知ってる 特番クイズで出た

110 18/11/06(火)00:43:18 No.545584837

俺の佐賀知識の大半ははなわ頼り

111 18/11/06(火)00:44:10 No.545585021

ガタリンピックで事故は起こったことないぞ!マジで!

112 18/11/06(火)00:44:40 No.545585148

勉強になったわ

113 18/11/06(火)00:44:49 No.545585183

>ガタリンピックで事故は起こったことないぞ!マジで! 飛んで飛距離のやつとかすごい事故りそう…

114 18/11/06(火)00:44:50 No.545585186

あれ顔面からいったら大ダメージに見えるんだけど平気なの

115 18/11/06(火)00:45:24 No.545585307

佐賀牛とかまだ出てないけど お財布的なハードルは一気に上がるから出さないのかしら

116 18/11/06(火)00:45:30 No.545585322

福岡県民にとって佐賀は完全に属州だけど それでも多少なりとも覚えがあるのは鳥栖市と佐賀市あたりまでで あとは白圏の大地図みたいになってる

117 18/11/06(火)00:45:50 No.545585413

>佐賀牛とかまだ出てないけど 牛と戦うのか っていうか伊万里ばっか取り上げんじゃねえ!

118 18/11/06(火)00:45:58 No.545585454

佐賀といえば化け猫のこまさんだろう 鍋島と龍造寺だっけかのやつ

119 18/11/06(火)00:46:01 No.545585469

唐津市なんてwiki見るまで福岡だと思ってたよ…

120 18/11/06(火)00:46:17 No.545585535

あととりめしがくどくて飯に合わない心パイしている「」がいるだろうが 薄味で肉に合うようつくられてるぞ ニンニクダレ足してもいいし肉ちょんしてもいい

121 18/11/06(火)00:46:27 No.545585570

>それでも多少なりとも覚えがあるのは鳥栖市と佐賀市あたりまでで ははーん お前さん久留米だな?

122 18/11/06(火)00:47:01 No.545585696

子供の頃毎年楽しみにしてたなバルーンフェスタ 今じゃ通勤ルートが交通規制されるせいでさっさと終われとしか思わなくなってしまった

123 18/11/06(火)00:47:24 No.545585776

福岡市民だけど観光って点では佐賀の方がいいところ多い気はする

124 18/11/06(火)00:47:42 No.545585834

ガタリンピックって新潟でやってるものだと思ってたよ…

125 18/11/06(火)00:48:16 No.545585955

芦刈者は気性が荒いと聞いたが本当だろうか

126 18/11/06(火)00:48:19 No.545585962

新潟はその干潟を大規模に干拓したじゃねーか!

127 18/11/06(火)00:48:20 No.545585966

https://www.nicovideo.jp/watch/sm33278745 どうして半年前からイベントに参加して宣伝は特にしないんですか?どうして…

128 18/11/06(火)00:48:25 No.545585988

ガタってかなり深さあるのかな

129 18/11/06(火)00:48:47 No.545586051

ロマサガとコラボしたりしたけど茶目っ気が前に出すぎてなんか浸透しないよね佐賀自体の名産品とか

130 18/11/06(火)00:48:51 No.545586068

su2697455.jpg バルーンフェスタはいいぞ

131 18/11/06(火)00:48:51 No.545586072

福岡市在住でも鹿児島本線沿いなら佐賀まで行く機会があるかもしれんぞ

132 18/11/06(火)00:49:00 No.545586108

鶏めしって濃い味と思われてるのか すごい薄味の飯だぞ なぜか美味い

133 18/11/06(火)00:49:22 No.545586195

>ガタリンピックって新潟でやってるものだと思ってたよ… 新潟のガタは湖沼のことだけど 有明のガタはなんていうか灰色した臭い泥なんだ

134 18/11/06(火)00:49:23 No.545586197

今ググって初めて佐賀の場所知ったわ

135 18/11/06(火)00:49:45 No.545586276

>su2697455.jpg >バルーンフェスタはいいぞ すげぇ!なんで宣伝しないの!?

136 18/11/06(火)00:49:49 No.545586289

干潟宝塩の一番引いたときでしょう 膝くらいだと思う

137 18/11/06(火)00:50:04 No.545586355

>有明のガタはなんていうか灰色した臭い泥なんだ 臭かったのかあの回のゾンビ

138 18/11/06(火)00:50:09 No.545586379

>すげぇ!なんで宣伝しないの!? 九州内だと結構TVでも取り上げてるんだけど…

139 18/11/06(火)00:50:14 No.545586391

してるよ!

140 18/11/06(火)00:50:23 No.545586429

左の方にあるイメージしかないわ佐賀

141 18/11/06(火)00:50:32 No.545586460

>すげぇ!なんで宣伝しないの!? 100万人くらいは観光に来るよ

142 18/11/06(火)00:50:48 No.545586515

>すげぇ!なんで宣伝しないの!? 宣伝するまでもなく有名ですよ

143 18/11/06(火)00:51:05 No.545586574

サガン鳥栖っていう名称といい基本的にそういうセンス

144 18/11/06(火)00:51:14 No.545586610

1話のアイキャッチで佐賀の位置を知った「」は多い

145 18/11/06(火)00:51:22 No.545586637

唐津くんちって何の事かと思ったらお祭りなんだ… ゆるキャラか何かだと思った

146 18/11/06(火)00:51:26 No.545586656

>ははーん >お前さん久留米だな? いいや福岡市民だよ 久留米は熊本への通り道程度だと思ってる

147 18/11/06(火)00:51:51 No.545586734

久留米といえばラーメン

148 18/11/06(火)00:51:57 No.545586763

佐賀牛はブランド肉だけど県外ではお高い料理でしか使われないのか中々出会わない

149 18/11/06(火)00:51:59 No.545586767

もっと下にあると思ってた

150 18/11/06(火)00:52:26 No.545586859

福岡市民が熊本に行く用事なんかないだろうそをつくな 北九州で発砲してるのが福岡市民だって知ってるんだから!

151 18/11/06(火)00:53:17 No.545587057

平成に二度も公立校で甲子園優勝してる謎の土地

152 18/11/06(火)00:53:38 No.545587139

え…県内だとお安いの?佐賀牛

153 18/11/06(火)00:53:39 No.545587140

あんまり災害にあったとか聞かない 地震水害噴火台風

154 18/11/06(火)00:53:47 No.545587169

最近ワラスボとムツゴロウの刺身食べたけど全く泥臭くなくて美味しかったよ 店は柳川市だったけど

155 18/11/06(火)00:53:56 No.545587199

元ネタしらないのにドラ鳥のCMソングずっと頭の中でリピートしてる

156 18/11/06(火)00:53:57 No.545587206

バルーン競技はルール知ると結構面白い 邪魔されてマーカーを落とせる位置まで降下できない気球が 上空からヤケクソのようにマーカー投げるのが好き

157 18/11/06(火)00:54:01 No.545587225

>福岡市民が熊本に行く用事なんかないだろうそをつくな >北九州で発砲してるのが福岡市民だって知ってるんだから! 福岡市民のふりをした熊本人だな

158 18/11/06(火)00:54:28 No.545587317

佐賀市にはのう有名なラーメン屋がほとんどなくなってしもうたんじゃ 福岡から何軒か来てくれんかのう

159 18/11/06(火)00:54:29 No.545587324

>あんまり災害にあったとか聞かない >地震水害噴火台風 台風のときめっちゃ警報出てなかった?

160 18/11/06(火)00:55:00 No.545587421

市営地下鉄沿線に住んでると東の果てが福岡空港で西の果てが西唐津というイメージを持ってしまう

161 18/11/06(火)00:55:03 No.545587437

地味にイカちゃんともコラボしてる佐賀県

162 18/11/06(火)00:55:12 No.545587470

>え…県内だとお安いの?佐賀牛 与羅ん館安いよ

163 18/11/06(火)00:55:13 No.545587475

意識しないと死ぬまで佐賀の土地踏まない気がしてきたから意識してみるか…

164 18/11/06(火)00:55:29 No.545587533

>佐賀市にはのう有名なラーメン屋がほとんどなくなってしもうたんじゃ 大和まで足伸ばして北京ラーメンでも食っとけ

165 18/11/06(火)00:55:43 No.545587578

なんだかんだちょいちょいネタにされて人気者なんじゃない?

166 18/11/06(火)00:55:51 No.545587608

>市営地下鉄沿線に住んでると東の果てが福岡空港で西の果てが西唐津というイメージを持ってしまう 間違ってはいない

167 18/11/06(火)00:56:04 No.545587664

>地味にイカちゃんともコラボしてる佐賀県 やっぱりあの県広報担当オタクだろ

168 18/11/06(火)00:56:15 No.545587708

>福岡市民が熊本に行く用事なんかないだろうそをつくな 発砲は否定しないけどちゃんと用事はあるよ! 会社の支社があるから出張とか風俗とか!

169 18/11/06(火)00:56:21 No.545587729

コンビニは幾つぐらいあるの?

170 18/11/06(火)00:56:33 No.545587771

>あんまり災害にあったとか聞かない >地震水害噴火台風 今はそれ程じゃないけど大雨降ると駅周辺が水没してたよ 空港の近くのイオンとか凄いことに

171 18/11/06(火)00:57:00 No.545587849

>会社の支社があるから出張とか風俗とか! 出張はともかく風俗は中洲じゃあかんのか

172 18/11/06(火)00:57:03 No.545587854

>やっぱりあの県広報担当オタクだろ そもそもまほろちゃん県だぞ

173 18/11/06(火)00:57:12 No.545587881

エアポートグループだっけ?

174 18/11/06(火)00:57:54 No.545588011

中洲のメイドデリヘルがなくなって俺は絶望した

175 18/11/06(火)00:58:01 No.545588045

>出張はともかく風俗は中洲じゃあかんのか 中州より熊本のほうが安くて女の子も若いよ

176 18/11/06(火)00:58:58 No.545588231

熊本に入るといきなりヒライしかなくなってああ熊本来たなあって思うよね さいきんほっともっと増えてきてつまらん ヒライだけで頑張れよ熊本県民

177 18/11/06(火)00:59:42 No.545588377

佐賀が地味だ地味だと言われるけど九州で言うと宮崎が一番印象薄いんだよなぁ 一番の理由は交通機関のせいだけど気軽に行けないすぎる・・・

178 18/11/06(火)01:00:09 No.545588452

熊本いったことあるんだけどなあ黒岩温泉と天草 魚と馬肉がうまかった

179 18/11/06(火)01:00:25 No.545588519

ガタリンピックとかバルーンフェスタの存在走っていたけれど佐賀とは知らなかった

180 18/11/06(火)01:00:37 No.545588556

>佐賀が地味だ地味だと言われるけど九州で言うと宮崎が一番印象薄いんだよなぁ 地味だ地味だっというネタで出てくるからな

181 18/11/06(火)01:00:58 No.545588632

宮崎は宮崎市が絶望的に遠い 小林抜けて人吉経由で行っても延岡北上で大分経由で行っても日向から高千穂経由で行っても遠い

182 18/11/06(火)01:00:58 No.545588633

>ヒライだけで頑張れよ熊本県民 カツ丼が絶望的にまずいんだもん! 値段的に大きな声は出せんけど!

183 18/11/06(火)01:01:09 No.545588672

宮崎はなんとなく神様いそうだし

184 18/11/06(火)01:01:12 No.545588681

牛肉は神戸とか松坂とか米沢とかが有名だと思ってたけど 佐賀とか仙台も評価高いんだね

185 18/11/06(火)01:01:23 No.545588717

インサガでゾンサガとのコラボイベントやったりするんだろうか

186 18/11/06(火)01:01:25 No.545588728

>金立サービスエリアで売ってるカレーパンはうまいぞ まて有名なのはメロンパンだ

187 18/11/06(火)01:01:51 No.545588812

>与羅ん館安いよ 銀座にもあるんだ!って思って見たら価格帯が違ってひえぇ…

188 18/11/06(火)01:01:57 No.545588823

宮崎はどげんかせんといかんで下手にハネたからもういいやろって感じなんじゃい!

189 18/11/06(火)01:02:04 No.545588851

大分宮崎の2県はネタにするの気の毒だし とくに宮崎は今でも放送局2つしかなかったりするかもしれないから…

190 18/11/06(火)01:02:08 No.545588872

佐賀は日本酒も評価高いぞ

191 18/11/06(火)01:02:14 No.545588888

どげんかなりましたか…?

192 18/11/06(火)01:02:21 No.545588910

最近は絶対ここの利用者こういうアニメ見ないだろって施設にスレ画のポスター貼ってあってドキッとする

193 18/11/06(火)01:02:35 No.545588950

産地はられずに流されるA5ランクの肉も多いしね まあどこのもうまいよ

194 18/11/06(火)01:02:55 No.545589010

>とくに宮崎は今でも放送局2つしかなかったりするかもしれないから… かも知れないじゃなくてないんだよなあ… 言うて佐賀は一局だけどな…

195 18/11/06(火)01:03:15 No.545589079

>まて有名なのはメロンパンだ マジか 旨いベーカリーがあると聞いて評判通りだと思ったんだがそっちが有名なのか

196 18/11/06(火)01:03:22 No.545589100

>牛肉は神戸とか松坂とか米沢とかが有名だと思ってたけど 若い頃みんな同じ場所にいたりするし

197 18/11/06(火)01:03:38 No.545589156

いいとこだな

198 18/11/06(火)01:03:45 No.545589178

>コンビニは幾つぐらいあるの? 滅茶苦茶セブンイレブンがある

199 18/11/06(火)01:03:47 No.545589185

宮崎のイメージは東国原!マンゴー!巨人のキャンプ!

200 18/11/06(火)01:03:52 No.545589204

老人ばっかりの伊香保にもヤマノススメポスター張ってあった

201 18/11/06(火)01:03:53 No.545589210

>どうして半年前からイベントに参加して宣伝は特にしないんですか?どうして… アフレコ前のゾンビランドサガというタイトルのアニメという情報だけしか知らされていない声優さんに告知しろという方が無理というもの

202 18/11/06(火)01:03:55 No.545589220

元は結構一緒なのよね牛さん達

203 18/11/06(火)01:04:02 No.545589246

>言うて佐賀は一局だけどな… 福岡の局映るじゃろがい! TVQまで見れるじゃろがい!

204 18/11/06(火)01:04:26 No.545589326

>銀座にもあるんだ!って思って見たら価格帯が違ってひえぇ… ダメだった

205 18/11/06(火)01:04:32 No.545589348

>福岡の局映るじゃろがい! >TVQまで見れるじゃろがい! それどころか熊本まで映るからめんたいワイドもテレビタミンも見ているのが佐賀県民だ

206 18/11/06(火)01:04:44 No.545589387

>言うて佐賀は一局だけどな… 他の県が入ってくる時点で1局で困らないからな

207 18/11/06(火)01:04:57 No.545589438

というか九州はどこも畜産売りにしてるじゃねーか!差別化できてねーよ!

208 18/11/06(火)01:05:32 No.545589555

あれ めんたいワイドって熊本だっけ…?

209 18/11/06(火)01:05:35 No.545589564

九州はどの県もわりと肉も野菜も評価高いよ 海産物も基本海沿いのは美味いし食に関してはなんていうか平均値が高い

210 18/11/06(火)01:06:10 No.545589680

今まだ良いけどちょっと前までは九州はTVQ映るかどうかが死活問題だった・・・

211 18/11/06(火)01:06:22 No.545589724

>めんたいワイドって熊本だっけ…? めんたいといえばふくおかっちゃろー! ところでよそのラーメンて高菜入っとらんと…?

212 18/11/06(火)01:06:35 No.545589770

長崎県民はカラスミもっと安くしろ 気軽に食えねえ

213 18/11/06(火)01:06:55 No.545589840

うちのところじゃこういうアニメ出来なさそうで羨ましおすわ

214 18/11/06(火)01:06:55 No.545589841

5人揃って龍造寺四天王! 8人揃って佐賀7賢人! ここテストに出るぞー忘れんなよー

215 18/11/06(火)01:07:02 No.545589859

辛子高菜はご飯が何杯でも進む 麻薬だあれ

216 18/11/06(火)01:07:13 No.545589900

夏の大雨以降に雑誌系全部1日遅れになってるのって佐賀以外もそうなんだろうか

217 18/11/06(火)01:07:17 No.545589913

長崎県民はよりよりでも食ってろ

218 18/11/06(火)01:07:48 No.545590011

九州から出たら高菜が甘くて絶望しかけた

219 18/11/06(火)01:07:52 No.545590025

雑誌の遅れは九州は全部そうだよ

220 18/11/06(火)01:07:57 No.545590040

県全体を推しているのはいいと思う

221 18/11/06(火)01:08:08 No.545590072

>ところでよそのラーメンて高菜入っとらんと…? 見らんね 福岡でも高菜は替え玉してから入れる言う人おったり正しいマナーはようわからん

222 18/11/06(火)01:08:22 No.545590114

>九州から出たら高菜が甘くて絶望しかけた まじか…甘いの想像できん

223 18/11/06(火)01:08:30 No.545590137

>8人揃って佐賀7賢人! 七賢人の2/7?1/4?が刑死してるのは割とロックだと思う

224 18/11/06(火)01:08:47 No.545590177

>九州から出たら高菜が甘くて絶望しかけた うそだろ承太郎!

225 18/11/06(火)01:08:54 No.545590203

>>まて有名なのはメロンパンだ >マジか >旨いベーカリーがあると聞いて評判通りだと思ったんだがそっちが有名なのか 金立サービスエリア下り 高速走らなくても下道に車止めてサービスエリア内にも入れる

226 18/11/06(火)01:09:21 No.545590294

甘いというか 普通の漬物になってるね

227 18/11/06(火)01:09:58 No.545590412

>長崎県民はよりよりでも食ってろ 麻花兒って言わんば分からん

228 18/11/06(火)01:10:00 No.545590416

>まじか…甘いの想像できん 甘いたくあん並みの甘さ

229 18/11/06(火)01:10:00 No.545590424

>言うて佐賀は一局だけどな… >福岡の局映るじゃろがい! >TVQまで見れるじゃろがい! 金曜日深夜はゾンビランドサガが時間差で2回観れるってすんぽーよ!

230 18/11/06(火)01:10:41 No.545590546

辛子高菜とか高菜ラーメンとか見るけどそれとは違うの?

231 18/11/06(火)01:10:42 No.545590549

地元なのにテレビで始めた知ったこととかあったな フナを生きたまま丸呑みする祭りとか

232 18/11/06(火)01:11:45 No.545590746

豚骨博多ラーメンズの微妙さがつくづく悔やまれるばい… 佐賀はよかモン捕まえたばい…

↑Top