虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今朝か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/06(火)00:03:05 No.545574657

    今朝からずっとスレを眺めてたけど けっこうみんな読点使ってるんだな 裏切られた思いだ

    1 18/11/06(火)00:07:19 No.545575661

    そうだね。

    2 18/11/06(火)00:08:10 No.545575881

    王。

    3 18/11/06(火)00:08:30 No.545575962

    へえ、そうだったのか。

    4 18/11/06(火)00:08:33 No.545575982

    ひらがながれんぞくしてつながっちゃうときなどはとうてんをいれなきゃよみにくいことこのうえない

    5 18/11/06(火)00:08:59 No.545576101

    >今朝からずっとスレを眺めてたけど、 >けっこうみんな読点使ってるんだな。 >裏切られた思いだ。

    6 18/11/06(火)00:09:58 No.545576325

    もっと贅沢に使おうぜ。。。。。。。。。。。。。。。

    7 18/11/06(火)00:10:12 No.545576387

    読点は結構見るよ 句点は最悪無言引用される

    8 18/11/06(火)00:10:42 No.545576518

    imgの上っ面しか見てないんだな

    9 18/11/06(火)00:11:39 No.545576751

    たまに、マシンガンでも、撃ってるのか、ってくらいに、読点を、打つ人が、いるよね

    10 18/11/06(火)00:12:21 No.545576925

    けお。。。

    11 18/11/06(火)00:13:49 No.545577273

    生粋の「」の俺に言わせりゃ改行に逃げるあんたも立派な裏切り者だぜ

    12 18/11/06(火)00:15:08 No.545577602

    報告ご苦労様です。 監視業務に戻ってください。

    13 18/11/06(火)00:15:17 No.545577652

    。、。 。、、、 、。。、。

    14 18/11/06(火)00:16:32 No.545577996

    自然な読点は気づかないけど不自然にめっちゃ打ってるのは気になるしやばい人かなと思う

    15 18/11/06(火)00:26:48 No.545580544

    よっぽどの長文でもない限り句読点つけてなきゃ読みにくいことなんてないしそれでもつけてるって事は必要な要素を抜き取ってわかりやすく主張出来ないってことなんだからそんな能力のない人の書く文章なんか大したこないってのがもうぱっと見でわかるしわざわざ読む必要もないでしょ

    16 18/11/06(火)00:41:25 No.545584420

    壺でもヒでも使わない気がするし句読点使うコミュニティで思い浮かぶのが二次裏以外のふたばしか無い

    17 18/11/06(火)00:41:57 No.545584542

    >よっぽどの長文でもない限り句読点つけてなきゃ読みにくいことなんてないしそれでもつけてるって事は必要な要素を抜き取ってわかりやすく主張出来ないってことなんだからそんな能力のない人の書く文章なんか大したこないってのがもうぱっと見でわかるしわざわざ読む必要もないでしょ こういう作為的な長文でも読点と改行あったら溶け込めるのかな

    18 18/11/06(火)00:42:27 No.545584664

    むしろそういうルールがあると思ってるほうが気持ち悪いよ

    19 18/11/06(火)00:42:40 No.545584714

    そんなに見ない気がするっていうか読点要るほど長い文章読んでないだけかも

    20 18/11/06(火)00:43:28 No.545584871

    、は気にしない 。は特に必要性感じない 、、、。。。はここではほぼ見ないけど何なのと思う

    21 18/11/06(火)00:43:57 No.545584975

    別に変だとは思わないけど >。 とか挙句 <、 とか煽り入れてくる奴が必ず出てくるから使わないようにしてる

    22 18/11/06(火)00:44:15 No.545585035

    ><、 ごめん間違えた

    23 18/11/06(火)00:44:29 No.545585085

    なにも泣かなくても

    24 18/11/06(火)00:45:51 No.545585416

    かわいい

    25 18/11/06(火)00:45:51 No.545585423

    句点は変な論調で喚いてる子が使ってて句点と口調と主張のせいでIDとかIPとか無しにも1人でハッスルしてるのがバレバレで >。 と指摘される様になって… まともな会話なら別に句点使ってたって何も言われなかったのよね初期は んで新参とかお客さんはまあPOMりもせず書き込むと浮くじゃない? それらの一部が句点使ってたからそれまでの様に>。で指摘される 指摘された新参やお客さんは今までの経緯なんて知らないから「虹裏では句点禁止」と勘違いして その新参やお客さんが句点を何でもかんでも指摘したりお外に広めたりして今みたいになった

    26 18/11/06(火)00:45:57 No.545585446

    かわいい

    27 18/11/06(火)00:47:08 No.545585717

    うるさいし。。。

    28 18/11/06(火)00:47:09 No.545585720

    、の打ち方はたぶん小学校1年で定義は習っている だがその後一切触れられないからわかんなくなってしまうことよくある 読みやすさを考えて打つ、主語の後に打つ、好きな作家のリズムを取り入れて打つ、全部いいと思う

    29 18/11/06(火)00:47:10 No.545585728

    見やすいように、は付けてくれ

    30 18/11/06(火)00:47:47 No.545585846

    句読点嫌う文化は他にもあるらしいけど読点くらいはいいじゃんと思ってる

    31 18/11/06(火)00:48:23 No.545585982

    >好きな作家のリズムを取り入れて打つ 俺これだな 一番好きな作家は読点を結構多用するんだけど その通りに読み進めるとなんかテンポが小気味良くて自分まで使う様になった

    32 18/11/06(火)00:49:42 No.545586266

    なにその長文

    33 18/11/06(火)00:50:18 No.545586410

    そもそも日本語を使っておきながら句読点が叩かれる方がおかしい

    34 18/11/06(火)00:50:56 No.545586544

    まるでここが正常な場所かのように

    35 18/11/06(火)00:51:46 No.545586716

    >その新参やお客さんが句点を何でもかんでも指摘したりお外に広めたりして[独自研究?]

    36 18/11/06(火)00:52:45 No.545586936

    藤岡弘。

    37 18/11/06(火)00:53:02 No.545587000

    頭小学館か!。

    38 18/11/06(火)00:53:05 No.545587007

    読点の代わりにスペース使ってる「」はたまに見る 読点使って目をつけられないための工夫なんだろうけど特徴的すぎて逆に目立ってる…

    39 18/11/06(火)00:53:15 No.545587050

    小学館めっ

    40 18/11/06(火)00:53:23 No.545587084

    つのだ。ヒロ

    41 18/11/06(火)00:53:44 No.545587158

    昔は多少意味があったんだろうけど 今はもう形骸化して単に流れを引っ掻き回したい子の玩具に成り下がってるよね句読点指摘

    42 18/11/06(火)00:54:07 No.545587244

    読点はセンス必要だからな うまく使えない奴が恥ずかしくてみんな使うなって懇願してるんだ

    43 18/11/06(火)00:54:10 No.545587259

    昔は気にしてたけどどうでもよくなったな。。。

    44 18/11/06(火)00:54:50 No.545587388

    ああ。(そうだ)

    45 18/11/06(火)00:55:02 No.545587431

    読点を使ってる「」の方が珍しい気がする

    46 18/11/06(火)00:55:18 No.545587489

    >今はもう形骸化して単に流れを引っ掻き回したい子の玩具に成り下がってるよね句読点指摘 ということにしたい

    47 18/11/06(火)00:55:25 No.545587520

    句読点を「♥」にすればいいと思うよ♥

    48 18/11/06(火)00:55:39 No.545587572

    改行で良くね

    49 18/11/06(火)00:56:12 No.545587700

    俺は 変な所で改行入れるマン!

    50 18/11/06(火)00:57:32 No.545587939

    句読点より改行にうるさい「」は多い

    51 18/11/06(火)00:57:39 No.545587960

    書き込みをした人によって削除されました

    52 18/11/06(火)00:57:40 No.545587964

    >改行で良くね 改行を使いたくても使えない理由があるんだろう…

    53 18/11/06(火)00:57:56 No.545588023

    お っ ぱ お

    54 18/11/06(火)00:58:31 No.545588127

    >まともな会話なら別に句点使ってたって何も言われなかったのよね初期は[要出典]

    55 18/11/06(火)00:59:48 No.545588394

    「」は3行以上読めないからな…

    56 18/11/06(火)00:59:49 No.545588399

    別に句読点使えなくて困ったことはさほどないし…改行なりなんなりで代替手段はあるし…

    57 18/11/06(火)01:00:09 No.545588454

    お ぺ に す ・ ・ ・

    58 18/11/06(火)01:01:05 No.545588658

    くみたいな曲線がある方が句点だ 覚えておく

    59 18/11/06(火)01:01:18 No.545588698

    たまにプログとかで やたら空行入れる人 いるよね