虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 彼はヤ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/05(月)23:16:10 No.545562987

    彼はヤクザになっていた。

    1 18/11/05(月)23:17:03 No.545563239

    仲間…

    2 18/11/05(月)23:17:16 No.545563325

    何事も暴力で解決するのが一番だ

    3 18/11/05(月)23:17:25 No.545563371

    やっぱマッポーの世ってクソだわ

    4 18/11/05(月)23:18:07 No.545563569

    マッポーの世がクソではなかった瞬間などない

    5 18/11/05(月)23:18:46 No.545563737

    ネグレクト被害者が親になったらDVするみたいな話な…

    6 18/11/05(月)23:18:50 No.545563747

    クソだからマッポーの世と呼ぶのでは

    7 18/11/05(月)23:18:57 No.545563785

    シティオブゴッドなんかを思い出す

    8 18/11/05(月)23:19:16 No.545563873

    この世界で上に立ってるのってだいたいはいろいろな意味で力があるやつだからなあ 間違っちゃいない

    9 18/11/05(月)23:19:59 No.545564066

    一ツイート中でポコポコ死んでるヤクザやヨタモノにも ハゲみたいなバックストーリーを持ったやつらはいたんだろうなあ

    10 18/11/05(月)23:20:25 No.545564185

    (((然りシンウインター=サン…それでいい…暴力と共にあれ…)))

    11 18/11/05(月)23:21:01 No.545564345

    暴力は常に彼に道を示してくれた

    12 18/11/05(月)23:21:04 No.545564358

    これはほとんどレッドゴリラ=サンのアプレンティスなのでは?

    13 18/11/05(月)23:22:16 No.545564667

    モータル時代から強かったんだなあ

    14 18/11/05(月)23:23:41 No.545565021

    ヤクザムービーの主人公過ぎる

    15 18/11/05(月)23:23:51 No.545565068

    敵は二倍に、四倍に、十六倍に、二百五十六倍に増えていった

    16 18/11/05(月)23:25:19 No.545565447

    仲間と腎臓一つと引き換えで敵ヤクザ壊滅させてる…

    17 18/11/05(月)23:25:28 No.545565496

    明らかにヤクザなのに助けてしまったか

    18 18/11/05(月)23:25:29 No.545565505

    ひでえ人生だがチャメシインシデントであろうことがなおひどい

    19 18/11/05(月)23:26:14 No.545565706

    驚邏大四凶殺から天挑五輪大武會な

    20 18/11/05(月)23:26:22 No.545565740

    物騒な名前だな

    21 18/11/05(月)23:27:09 No.545565992

    歯剥がし

    22 18/11/05(月)23:27:44 No.545566164

    ロシアン・ギャングスタ…

    23 18/11/05(月)23:27:50 No.545566186

    ナチュラルに倍返ししてるのこえーよ!

    24 18/11/05(月)23:28:26 No.545566359

    こうしてみるとお気に入りを多少噛みつかれた程度では殺さないのも納得がいくな すぐに死んじゃうもの

    25 18/11/05(月)23:28:44 No.545566436

    >やがてアドリアンがソフィアを捨てた どうして…

    26 18/11/05(月)23:29:11 No.545566564

    本当にカラテあるだけの単純なヤクザだったんだな

    27 18/11/05(月)23:29:47 No.545566726

    >ソフィアはアドリアンを捨てなかった うん >やがてアドリアンがソフィアを捨てた おいハゲ

    28 18/11/05(月)23:30:27 No.545566909

    ハゲだからな…

    29 18/11/05(月)23:30:50 No.545567006

    同じ巨悪でもラオやんはやっぱ根っこがビジネスマンだったのかなって思う

    30 18/11/05(月)23:31:28 No.545567172

    やがて月は砕けってそんな自然に割れたみたいに…

    31 18/11/05(月)23:31:54 No.545567298

    ラオモトはビジネス寄りでハゲはヤクザ寄りだな

    32 18/11/05(月)23:32:45 No.545567525

    月破砕年以後成長した組織に月破砕の主犯がやってくる

    33 18/11/05(月)23:32:55 No.545567565

    月勝手に割れたわけじゃないよね フジキドとチバが割ったんだよね…

    34 18/11/05(月)23:32:59 No.545567578

    月砕けたのが人的要因でその根源たる男が知らない内に敵対状態でポップしたとは夢にも思うまい

    35 18/11/05(月)23:33:16 No.545567663

    ラオモトオリジンは物理書籍一冊分くらいにはなるってボンモーが言ってたっけなあ

    36 18/11/05(月)23:33:54 No.545567791

    月は砕けたが特に影響はなかった

    37 18/11/05(月)23:34:16 No.545567900

    希望を持ったら弱くなっちゃうから仕方ないね

    38 18/11/05(月)23:34:22 No.545567925

    ヤクザというか原始ヤクザっぽいな メンツとかソンケイすら生まれる前の互助暴力組織的な

    39 18/11/05(月)23:35:15 No.545568136

    神話級ニンジャのソウルが宿るに相応しい器ではあったか

    40 18/11/05(月)23:35:27 No.545568183

    ユミル・ニンジャ入ったのが月破砕年後ならニンジャ歴はそんなに長くない

    41 18/11/05(月)23:36:06 No.545568312

    やはり世界は再定義されるべきだったのでは?フラットにすべきでは?

    42 18/11/05(月)23:36:40 No.545568438

    でもこの感じだと最低10年くらいはニンジャやってそうだよね

    43 18/11/05(月)23:36:44 No.545568458

    ダイコクやゼウスもだけどさ 一部の神話級ニンジャソウルって明らかにソウルのままで自意識を持って憑依してくるよね

    44 18/11/05(月)23:37:23 No.545568612

    こういうのって大体が最初の些細な思いや願いはいつしかどこかに吹っ飛んでいてもはやただ走り続けるだけの悲しいマラソンだよね…

    45 18/11/05(月)23:37:50 No.545568707

    オトウサン、オニイサンを殺すときも特に感慨無し…か

    46 18/11/05(月)23:37:53 No.545568719

    >ダイコクやゼウスもだけどさ >一部の神話級ニンジャソウルって明らかにソウルのままで自意識を持って憑依してくるよね なんならその後も意識保ってたからなハデスとか

    47 18/11/05(月)23:37:56 No.545568743

    走り続けるしかない…マグロめいて…

    48 18/11/05(月)23:38:23 No.545568851

    アマクダリのハゲも過冬のハゲもどこか虚無的だな…

    49 18/11/05(月)23:38:27 No.545568861

    オヤジ アニキ

    50 18/11/05(月)23:38:46 No.545568933

    アズールやゼンダなんかもインストールされてから覚醒までかなり間があったから元のソウルの格が高いとディセンションからニンジャ化まで時間がかかりがちなのかも

    51 18/11/05(月)23:39:41 No.545569124

    >ラオモトオリジンは物理書籍一冊分くらいにはなるってボンモーが言ってたっけなあ いつか見てみたくはあるが…

    52 18/11/05(月)23:40:54 No.545569421

    ラオモトオリジンは難しいだろうね 主人公にしてダークヒーローみたいになっちゃうとアレだろうし

    53 18/11/05(月)23:41:13 No.545569497

    ソウルに自意識が無いから気が付かないだけでレッサーでも実は憑依からニンジャ化まで時間が必要な可能性

    54 18/11/05(月)23:41:18 No.545569515

    急に旧支配者からの呼び声チックな展開に

    55 18/11/05(月)23:41:52 No.545569657

    本来の居場所へとソウルが還りたがっておったのだろうか

    56 18/11/05(月)23:41:56 No.545569671

    大物だけあって特殊だなユミル

    57 18/11/05(月)23:42:06 No.545569708

    あーソウルがうざいから消したかったのかもしかして

    58 18/11/05(月)23:42:10 No.545569725

    >ダイコクやゼウスもだけどさ >一部の神話級ニンジャソウルって明らかにソウルのままで自意識を持って憑依してくるよね 一般的に憑依したソウルの自我は消えてるらしいけど アーチの場合表に出てこないだけで明らかに残ってるっぽいよね

    59 18/11/05(月)23:42:49 No.545569887

    憑依先の精神が耐えられなくてソウルが自我乗っ取っちゃったトゥララや 宿り奴隷と称して憑依者操ってたネクロなんてケースもあったな

    60 18/11/05(月)23:42:50 No.545569892

    強大なニンジャほどダウンロードに時間かかるのはキョート城のフェイスレスの時もそうだったな…

    61 18/11/05(月)23:43:42 No.545570099

    98%とかでエラー吐いてディセンションできなかった哀れなアーチとかも探せばいるんだろうな…

    62 18/11/05(月)23:43:47 No.545570121

    暴力こそ欲する物

    63 18/11/05(月)23:44:05 No.545570188

    悲しいミーミーに育てられた男だがそれはそれとしてサイコだ

    64 18/11/05(月)23:44:07 No.545570199

    ニンジャの巨人という言葉に違和感は実際ない

    65 18/11/05(月)23:44:13 No.545570219

    どこまでいっても父のミーミーから逃れられなかったのだな

    66 18/11/05(月)23:44:37 No.545570331

    こういう男だからこそサツガイの存在格にもビビらず交渉できたのかもな

    67 18/11/05(月)23:44:52 No.545570393

    もしかしてモモジ・ニンジャのディセンション失敗は憑依開始したときは大丈夫だったのがデータ量が多すぎてダウンロード中に老人の寿命が来てしまったのでは?

    68 18/11/05(月)23:45:03 No.545570447

    巨大な人など存在しますか?実際するならばそれはニンジャだ当然のロジックでありましょう

    69 18/11/05(月)23:45:46 No.545570618

    シとかカラスの旦那もヤバいソウルな 格的にはマズダとマイニュとかすさまじいけどどうだったんだろう

    70 18/11/05(月)23:46:08 No.545570706

    つくづく何暴だなあ…

    71 18/11/05(月)23:46:26 No.545570788

    だからってリアルニンジャになるなや!

    72 18/11/05(月)23:46:47 No.545570872

    というか常にビビっておるのやも 全てにビビっているのが常態であるがゆえに脅威のサイズなど問題ではない

    73 18/11/05(月)23:46:49 No.545570887

    >98%とかでエラー吐いてディセンションできなかった哀れなアーチとかも探せばいるんだろうな… そういうやつはバグるけど一応インストールされんじゃね? アップロードも分割可能みたいだし

    74 18/11/05(月)23:46:53 No.545570901

    ソウルの意思になんかされるのが嫌だったのかな?

    75 18/11/05(月)23:47:42 No.545571080

    >だからってリアルニンジャになるなや! 憑依ソウルの影響下から脱するにはソウルを破壊するか吸収するしかないから理にかなってはいる

    76 18/11/05(月)23:47:52 No.545571121

    すごいシンプルな人柄なようにも受け取れるし内心複雑なのかもしれないとも読み込める

    77 18/11/05(月)23:47:56 No.545571140

    シンウィンターは鷲の一族のこと知らないか まあ知ってたら利用するわな

    78 18/11/05(月)23:48:17 No.545571222

    ニンジャソウルの呼び声はスカム放送で聞き流してた可能性が

    79 18/11/05(月)23:48:22 No.545571237

    愛とかじゃあないんだよね 家族っていう形が重要で

    80 18/11/05(月)23:48:31 No.545571267

    まあ出身までは興味なかったか

    81 18/11/05(月)23:48:57 No.545571390

    ザルニーツァ=サンが特別なのはマジもマジか

    82 18/11/05(月)23:48:58 No.545571393

    >すごいシンプルな人柄なようにも受け取れるし内心複雑なのかもしれないとも読み込める 今まで描写されてきたようにこいつ自身は虚無だろう だから器がデカイようにも見える

    83 18/11/05(月)23:49:00 No.545571399

    ザル=ちゃんはチバ=キュンのこと知ってんだよね…会えるかどうか最早怪しいが

    84 18/11/05(月)23:49:22 No.545571495

    まあアラスカのクソ田舎のヤクザが鷲の一族なんて知らないだろうしなあ

    85 18/11/05(月)23:50:13 No.545571702

    チバオヤブンも奪われぬように敵を無慈悲に殺す点はシンウインターと変わらぬ ザルニーツァをすら殺そうとしている以上出会うべきではないやも

    86 18/11/05(月)23:50:15 No.545571716

    >ザル=ちゃんはチバ=キュンのこと知ってんだよね…会えるかどうか最早怪しいが リンボ鎧どうすんだこれ

    87 18/11/05(月)23:50:19 No.545571729

    実際カラテがあって強い それだけでも十分なのだ

    88 18/11/05(月)23:50:32 No.545571779

    >ラオモトオリジンは難しいだろうね >主人公にしてダークヒーローみたいになっちゃうとアレだろうし そのままアウトレイジするだけで面白いよ

    89 18/11/05(月)23:50:33 No.545571784

    「家族」がいなければ暴力で家族を守るも何もないからな

    90 18/11/05(月)23:50:44 No.545571828

    シトカ・ニンジャ

    91 18/11/05(月)23:50:49 No.545571847

    おそらくサツガイ改のスリケンを使ってユミルを一時的にどかしてカイデンしたのだろうしロジック自体はベッピンにナラク抜かれてダイ・ニンジャに転職したサツバツナイトと同じなのでは

    92 18/11/05(月)23:50:59 No.545571882

    シトカ・ニンジャはひかった

    93 18/11/05(月)23:51:32 No.545572019

    リアルニンジャ後輩ではあるが複雑なやつだ

    94 18/11/05(月)23:51:33 No.545572026

    ソナエの鎧どうなんだろう リンボと同じ不滅の存在になったのかな

    95 18/11/05(月)23:52:07 No.545572147

    ブラド公ー!カラテ返してくれー!

    96 18/11/05(月)23:52:29 No.545572236

    シームレスに元の時間軸へ

    97 18/11/05(月)23:52:36 No.545572263

    リンボは不眠で食事や排せつすら必要なく空気中のカラテを代謝に変換しているらしい

    98 18/11/05(月)23:52:46 No.545572298

    赤竜騎士誰か来てくれないかな…

    99 18/11/05(月)23:52:47 No.545572303

    パワーアップ前から凹られてたので生半可では勝てぬ相手であろう

    100 18/11/05(月)23:53:05 No.545572368

    アレはそう使うためのものだったのか

    101 18/11/05(月)23:53:11 No.545572391

    あー完全に封印したのかなユミル本体を

    102 18/11/05(月)23:53:37 No.545572477

    アッやっぱりユミルソウルの干渉めっちゃうざかったんだな…

    103 18/11/05(月)23:53:50 No.545572530

    ユミル・ニンジャ=サン….

    104 18/11/05(月)23:53:51 No.545572535

    スリケンを刺したら安眠できるようになりました

    105 18/11/05(月)23:54:05 No.545572582

    残り滓から全部ブン獲ったか

    106 18/11/05(月)23:54:08 No.545572592

    そんなリンボでもセンジン時のデスドなら殺せたんだっけ

    107 18/11/05(月)23:54:09 No.545572594

    サツガイ関係者になったことでマスラダに狂気バフが掛かる

    108 18/11/05(月)23:54:14 No.545572614

    めっちゃ呼び声打ってる…ユミルソウル元気すぎない?

    109 18/11/05(月)23:54:14 No.545572615

    やっぱハゲ実質サツバツナイトマークⅡじゃん!

    110 18/11/05(月)23:54:46 No.545572731

    んー良い感じのエゴだなぁ

    111 18/11/05(月)23:55:15 No.545572858

    ニンジャとしてはサツバツナイトに近いんだな

    112 18/11/05(月)23:55:25 No.545572890

    フジキドはナラクが抜けて自分のソウルを宿したのだがハゲはユミルのソウルを完全に乗っ取った?

    113 18/11/05(月)23:56:36 No.545573174

    前は行きがかり上殴りかかっただけでシンウインター本人には特に確執も無かったもんなマスラダ これで本気で殴れる

    114 18/11/05(月)23:57:09 No.545573308

    あのノイズ化したの家族かよ!

    115 18/11/05(月)23:57:16 No.545573336

    ガーランドが回収したスリケンあれも「特別製」と同質のやつだよねたぶん キーアイテムになるのか…?

    116 18/11/05(月)23:57:38 No.545573414

    恐るべくはこのスリケンはパワーアップ前のサツガイが渡したんだよな 今はどうやっていることやら

    117 18/11/05(月)23:57:40 No.545573416

    あれシンウインターの家族だったのか

    118 18/11/05(月)23:57:44 No.545573429

    >彼女の娘 TSな

    119 18/11/05(月)23:57:56 No.545573476

    額の八方スリケンをなくすことによってユミルを目覚めさせて倒すみたいな?

    120 18/11/05(月)23:58:00 No.545573498

    十分に本人が鍛えられた状態で何らかの手段で憑依ソウルをバラしそのショックに本人が耐えられればリアルニンジャになれるのだな 書いてて思ったがゼツメツ抜かれた後に自我を得たエルドリッチもリアルニンジャにかなり近かったのでは

    121 18/11/05(月)23:58:21 No.545573591

    ゾーイ=チャンの力で死んだ家族も出して貰ってたのか…

    122 18/11/05(月)23:58:30 No.545573626

    サツガイのサービスか何かだったのか家族の影召喚て

    123 18/11/05(月)23:58:45 No.545573673

    なんと傲慢なのだろう

    124 18/11/05(月)23:58:56 No.545573710

    ゼツメツはシ関連だからまた特殊っぽいからなぁ生き死にに関しては特に

    125 18/11/05(月)23:59:21 No.545573819

    家族の影を引き出したのは吸収したゾーイの力か

    126 18/11/06(火)00:00:03 No.545573980

    ダークカラテエンパイアの名前出ちゃった…

    127 18/11/06(火)00:00:04 No.545573993

    無いものをオヒガンの情報から引きずり出して固定するか

    128 18/11/06(火)00:00:05 No.545573996

    DKE!

    129 18/11/06(火)00:00:18 No.545574042

    暗黒のカラテ帝国…

    130 18/11/06(火)00:00:30 No.545574087

    ダークカラテエンパイア…!!

    131 18/11/06(火)00:00:38 No.545574121

    DKE!

    132 18/11/06(火)00:00:40 No.545574129

    サツガイの目的はDKEなのか?

    133 18/11/06(火)00:00:43 No.545574137

    ダークカラテエンパイア…

    134 18/11/06(火)00:00:44 No.545574139

    ダークカラテエンパイア!

    135 18/11/06(火)00:00:51 No.545574164

    あのホラー小説から出てきたような連中か

    136 18/11/06(火)00:00:57 No.545574188

    ダークカラテエンパイア!? セトとはもう知り合ってるようだし… 予告のあの場面はもう終わってるのか?

    137 18/11/06(火)00:00:57 No.545574189

    本編に名前出てくるの初めてか

    138 18/11/06(火)00:01:00 No.545574196

    DKEまさかサツガイ改善が作るのか…

    139 18/11/06(火)00:01:27 No.545574284

    ようやく動き出すか…

    140 18/11/06(火)00:01:34 No.545574325

    これ第4部5章編成くらいありそうだな…

    141 18/11/06(火)00:01:40 No.545574353

    圧倒的暴力から家族を守るための圧倒的暴力…

    142 18/11/06(火)00:01:53 No.545574406

    4部に出る出るとはいってたがここでくるか

    143 18/11/06(火)00:02:10 No.545574476

    ラグナロクな

    144 18/11/06(火)00:02:32 No.545574552

    >DKEまさかサツガイ改善が作るのか… サツガイはそういうの興味なさそうだし セトあたりが作るんじゃないの サツガイはあくまで神輿として

    145 18/11/06(火)00:02:41 No.545574576

    しかしゾーイちゃんはすでにロストしちゃってるからカタオキどうするのかな…

    146 18/11/06(火)00:02:42 No.545574578

    ずっと前からニンジャ名鑑で名前だけ出てきてたDKE!

    147 18/11/06(火)00:02:43 No.545574583

    ダークカラテエンパイアはリアルニンジャ国家国際連合めいた存在なのだろうか

    148 18/11/06(火)00:02:44 No.545574591

    カンベンしてよもう大概マッポーなのよこれ以上どうしろっての

    149 18/11/06(火)00:03:03 No.545574649

    フジキドにダークカラテエンパイアがいねんを教えたのはハゲだったのか

    150 18/11/06(火)00:03:11 No.545574688

    すでにマッポーカリプスなのにさらにラグナロックが来る

    151 18/11/06(火)00:03:38 No.545574787

    リアルニンジャ互助会の雰囲気があるなDKE…

    152 18/11/06(火)00:04:19 No.545574939

    やっぱり通常敵にリアルニンジャが結構な割合で混じり出す超ハードモード目前なんだ…

    153 18/11/06(火)00:04:46 No.545575020

    古代ギリシャのポリスの連合みたいなもんかね帝国 お互いに殺し合いもするけど同じ文化価値観を共有し外敵には共同して立ち向かう

    154 18/11/06(火)00:05:00 No.545575072

    シンウィンターすら「気合い入れねえとヤベえぞ」ってなるんだなDKE

    155 18/11/06(火)00:05:51 No.545575300

    エテルの風衰えたる立ち枯れの時代は終わり今こそ人ならざるニンジャの世再び

    156 18/11/06(火)00:06:36 No.545575469

    完全に黄金立方体が現れた世界だろうか黄昏の時代

    157 18/11/06(火)00:06:36 No.545575471

    あるじ大丈夫?コトダマ空間にも色々湧かない?

    158 18/11/06(火)00:06:54 No.545575548

    ヨグヤカルタ…

    159 18/11/06(火)00:06:56 No.545575561

    まぁ吸血鬼やらムカデマンやらイタクァやら出てきてるもんな……

    160 18/11/06(火)00:07:19 No.545575663

    ムテキのまま動くクソゲーみたいなニンジャもDKEだっけ

    161 18/11/06(火)00:07:28 No.545575702

    あんなんが今後も気軽にボコスカPOPすんのか…

    162 18/11/06(火)00:07:39 No.545575733

    その3人のうち2人とはこの新旧主人公コンビが深く関わってんすよ… ガルガンチュア=サンはフジオにボコられたあと息災だろうか

    163 18/11/06(火)00:07:39 No.545575735

    ガルガンはフジオがこかしたし…

    164 18/11/06(火)00:07:43 No.545575745

    領土を前もって主張しておかないとキリトリされる

    165 18/11/06(火)00:07:46 No.545575764

    名鑑の面子からするとワンソー派かなと思ってたけどどうなんだろうかDKE

    166 18/11/06(火)00:07:53 No.545575806

    言ってる事と目的からいうとブラド公とそう変わらないんだよね…市民に好かれてるかどうかの差があるけど

    167 18/11/06(火)00:08:13 No.545575889

    挙げる奴らがどいつもこいつも人外しかいねえ… いやそもそもニンジャの時点で人外だけどさぁ…

    168 18/11/06(火)00:08:16 No.545575906

    ガルガンチュアはフジオくらいだとボコれるけども殺せない

    169 18/11/06(火)00:08:36 No.545575998

    ナスカがああなった所にマスラダいたので全部関わってる

    170 18/11/06(火)00:08:40 No.545576020

    ユミルもナガリのように復活したかったんだろうな それで安眠妨害してたらハゲに吸われて…

    171 18/11/06(火)00:09:01 No.545576107

    ユミル・ニンジャを完全破壊したからシトカはとりあえずリアルニンジャ覚醒に対しては安全なんだな 問題はハゲ自体も同じぐらい危険ということだか

    172 18/11/06(火)00:09:08 No.545576135

    こうして列挙されると国家存亡級リアルニンジャしかいないわ

    173 18/11/06(火)00:09:19 No.545576181

    フジキドはムカデに勝てないからそう考えるとフジオの戦力はやっぱ結構上だよな

    174 18/11/06(火)00:09:38 No.545576257

    ムカデ王…うn…

    175 18/11/06(火)00:09:58 No.545576322

    そういやムカデもカイジュウだったな

    176 18/11/06(火)00:10:23 No.545576440

    ムカデはあれで結構穏健派だし交渉も通じる方だからなあ

    177 18/11/06(火)00:10:42 No.545576513

    ザイバツはオヒガン在住でエメツ使い放題すぎるからその辺のアドバンテージがデカい

    178 18/11/06(火)00:11:05 No.545576606

    ナガリとムカデに並び称されるくらいの存在だったのかガルガンチュア=サン えらくあっさりフジオが撃破したせいであんまりそんなイメージ無かったぞ

    179 18/11/06(火)00:11:06 No.545576611

    ナガリ=サンはヘビ系のニンジャなんだろうな…(ナーガ?) ケツァルカトルの名を冠するニンジャを夢で呼び寄せてたわけだし 洞窟内の壁画だと下半身ヘビになってたし

    180 18/11/06(火)00:11:49 No.545576786

    ムカデは会話が通じる・外的からちゃんと国を守る時点でだいぶましな感じある

    181 18/11/06(火)00:11:50 No.545576790

    まあガルガン=サンひゃ歩くだけで大災害だろうし…

    182 18/11/06(火)00:11:51 No.545576793

    校長とか不死身だったけど比較的弱い方だったなアレ…

    183 18/11/06(火)00:12:09 No.545576868

    >えらくあっさりフジオが撃破したせいであんまりそんなイメージ無かったぞ あいつまだ死んでないからな… 「まあこの程度じゃ殺せんけどな」みたいな記述あった気がする

    184 18/11/06(火)00:12:14 No.545576890

    ムカデ・ニンジャ(ニンジャじゃなくて大魔術師だし人型でもない)

    185 18/11/06(火)00:12:17 No.545576908

    並のニンジャ(ソウル憑依者)では目が合っただけで発狂するんだぞガル=サン

    186 18/11/06(火)00:12:41 No.545577010

    ガルガンチュア=サンはいずれまた活動再開するってのは言ってたね

    187 18/11/06(火)00:13:07 No.545577099

    >ナガリとムカデに並び称されるくらいの存在だったのかガルガンチュア=サン >えらくあっさりフジオが撃破したせいであんまりそんなイメージ無かったぞ フジオが一旦倒したけどほっといたらまた蘇るし 見ただけでモータルやサンシタは発狂死する20メートル超えの怪物だぞ

    188 18/11/06(火)00:13:16 No.545577135

    アッマスラダ君おこだ!

    189 18/11/06(火)00:13:20 No.545577150

    ところであなたのシトカにタチ悪いリアルニンジャが紛れ込んでるけどダイジョブ?

    190 18/11/06(火)00:13:22 No.545577156

    マスラダはキレた

    191 18/11/06(火)00:13:35 No.545577210

    マスラダの煽り

    192 18/11/06(火)00:13:40 No.545577228

    マスラダはブレねえなお前

    193 18/11/06(火)00:14:06 No.545577348

    マスラダの罵倒はまだ苛烈さが足りない

    194 18/11/06(火)00:14:10 No.545577361

    まあそんな事情知らないし知ったこっちゃないのが我らがマスラダだ

    195 18/11/06(火)00:14:21 No.545577405

    例え規模がでかかろうとこそ泥と切って捨てる胆力よ

    196 18/11/06(火)00:14:24 No.545577423

    おそらくDKEでも指折りどころか頂点に位置しかねないケイトー=サンはちょっと前にカラスにおちょくられてキレ気味だった

    197 18/11/06(火)00:15:06 No.545577597

    奪われるモータルにとってはどっちも変わらんだろうしね

    198 18/11/06(火)00:15:26 No.545577690

    回りくどく話さず真っ直ぐストレートをぶち込むなマスラダの罵倒は