18/11/05(月)19:05:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)19:05:44 No.545490742
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/05(月)19:07:21 No.545491080
疑問符かかえながら読んだけど 最後のページでめっちゃ痛快だな
2 18/11/05(月)19:10:23 No.545491713
米粒残すな
3 18/11/05(月)19:11:04 No.545491859
これ最初からおごるつもりだったんだろうけど相手が貸しでって言い出さなかったらどうしたんだろう
4 18/11/05(月)19:11:46 No.545492022
そ う か 。
5 18/11/05(月)19:13:28 No.545492424
>米粒残すな 無茶言うな
6 18/11/05(月)19:14:40 No.545492670
確かに攻めの姿勢だ
7 18/11/05(月)19:15:43 No.545492887
この程度でコロっと説得される奴が書いた論文とか読む気すらしねぇ…
8 18/11/05(月)19:17:37 No.545493252
>この程度でコロっと説得される奴が書いた論文とか読む気すらしねぇ… あなたどの道論文なんて読まないでしょー
9 18/11/05(月)19:17:46 No.545493286
「」って論文読むのか
10 18/11/05(月)19:18:02 No.545493335
>この程度でコロっと説得される奴が書いた論文とか読む気すらしねぇ… 参考までに今まで読んだ論文の中でおすすめを教えていただけませんか?
11 18/11/05(月)19:18:09 No.545493355
>この程度でコロっと説得される奴が書いた論文とか読む気すらしねぇ… 引力だってリンゴがコロッと落ちただけで発見されたんだからいいでしょ
12 18/11/05(月)19:18:32 [なー] No.545493436
なー
13 18/11/05(月)19:19:29 No.545493625
>うわ美味しんぼ信者がキレた 敗北宣言かな?
14 18/11/05(月)19:19:31 No.545493632
>この程度でコロっと説得される奴が書いた論文とか読む気すらしねぇ… コロッと説得された風味で奢らせてるからいいんだ
15 18/11/05(月)19:20:01 No.545493759
>うわ美味しんぼ信者がキレた ばーか
16 18/11/05(月)19:20:11 No.545493793
貧乏でも毎日贅沢しろってことじゃあないからね うなぎ屋に来たときくらいはいいもの食えってことだけで
17 18/11/05(月)19:20:35 No.545493881
特上3500円って安いな
18 18/11/05(月)19:20:59 No.545493965
>うわ美味しんぼ信者がキレた このスレでは気の済むまで暴れていいけど これからは「自分のレスの数だけスレがつまらなくなってる」ことを意識した上で 節度あるいもげライフを送ってね
19 18/11/05(月)19:21:47 No.545494133
imgごときに偉そうすぎて笑える
20 18/11/05(月)19:21:52 No.545494152
まあいいさ、le qunte al gra dis jeds ladei dis,ess le fuarasisってね さて、論文でも書くかな
21 18/11/05(月)19:22:35 No.545494312
美味しんぼってわかってないやつを説教するの気持ちいい楽しい系漫画だし
22 18/11/05(月)19:22:36 No.545494315
うな重の上特上って質とかじゃなくて量だっけ
23 18/11/05(月)19:23:02 No.545494396
>特上3500円って安いな 頑張った自分へのご褒美に奮発するなら実にいい感じの値段設定だと思う
24 18/11/05(月)19:23:08 No.545494422
何かの資格だの勉強だの身につくものに費やすのは攻めだけど 食事みたいな消えるものに金を投げるのは逃げだよね…
25 18/11/05(月)19:23:13 No.545494438
普通にいい話じゃんか
26 18/11/05(月)19:23:25 No.545494482
特上というか一級品知らないと「見なくても分かる」的なバカ晒すことになるのは何となく分かる
27 18/11/05(月)19:23:26 No.545494486
最低でも並は食うんだから1500円は絶対支払うことになる ということは1500円は除いて考えれることになる つまり上なら1000円、特上でも1500円で食べられると考えることができる この思考法を編み出したおかげで俺は特上を躊躇うことなく頼むことができるようになった
28 18/11/05(月)19:23:28 No.545494497
>特上3500円って安いな まあ昔だから今だともっと高い
29 18/11/05(月)19:23:57 No.545494595
珍しく気持ちのいいオチだ
30 18/11/05(月)19:24:34 No.545494764
この並びで並って結構残念になるやつ
31 18/11/05(月)19:25:06 No.545494890
>何かの資格だの勉強だの身につくものに費やすのは攻めだけど >食事みたいな消えるものに金を投げるのは逃げだよね… いや全然 そもそも食事に金を使う行為を投げる呼ばわりとはなんだ
32 18/11/05(月)19:25:46 No.545495047
珍しく話の内容もオチも悪くない
33 18/11/05(月)19:25:52 No.545495070
かなりの確率で2ページ目までしか貼られないけど オチまで読むとだいぶ腑に落ちる話だなこれ
34 18/11/05(月)19:26:54 No.545495309
スレ画は違うけどクズがこういう理屈を自分に都合よく解釈するとギャンブルにのめりこんだりする
35 18/11/05(月)19:27:00 No.545495334
大成できない「」には理解し難そうな思想
36 18/11/05(月)19:27:13 No.545495383
万コロ越えだすと流石に躊躇するけど たまの食事に金奮発するくらいはいいと思う なにか高額商品を買うために貯金してるわけでもないなら
37 18/11/05(月)19:27:16 No.545495394
>特上というか一級品知らないと「見なくても分かる」的なバカ晒すことになるのは何となく分かる 味わったこともないのに大差ない高いだけなんて発言しても 自分自身の精神が貧しくなるだけだしね…
38 18/11/05(月)19:27:16 No.545495397
>この並びで並って結構残念になるやつ 2枚乗ってるように見えるしうなぎそのものがかなり落ちるだろうな
39 18/11/05(月)19:27:30 No.545495451
箸持ったまま店出てる
40 18/11/05(月)19:27:46 No.545495493
珍しくって言うけどこういうオチの話の方が多いと思うよ! 数えたわけじゃないから感覚だけど
41 18/11/05(月)19:28:11 No.545495589
>なにか高額商品を買うために貯金してるわけでもないなら 目的あっての貯蓄節約を勧める本でも 月1くらいは贅沢しなさいよってだいたい言ってる気がする
42 18/11/05(月)19:28:32 No.545495660
>大成できない「」には理解し難そうな思想 なにせ >米粒残すな これだ
43 18/11/05(月)19:28:53 No.545495750
攻めの姿勢からの偽造論文
44 18/11/05(月)19:28:55 No.545495754
いもげで立ってる飯屋のスレみると貧乏舌ばかりなのはわかる
45 18/11/05(月)19:29:32 No.545495898
無駄金っていうのはVチューバーだの投げ銭したりとかの金じゃないか
46 18/11/05(月)19:29:43 No.545495941
>いもげで立ってる飯屋のスレみると貧乏舌ばかりなのはわかる 別に貧乏舌は悪くないぞ
47 18/11/05(月)19:30:28 No.545496092
>>大成できない「」には理解し難そうな思想 >なにせ >>米粒残すな >これだ お汁とお新香を残すな
48 18/11/05(月)19:30:43 No.545496159
こないだ奮発して初めて一人前一万円超える寿司食べたけど結構おいしいんだね
49 18/11/05(月)19:30:58 No.545496224
この話は結構好き
50 18/11/05(月)19:31:00 No.545496236
鰻嫌いだからイタリアンがいいなあ
51 18/11/05(月)19:31:03 No.545496247
食事関係の話題で事あるごとに見かける豚の餌認定する人って普段何食べてるんだろうって純粋に疑問に思う
52 18/11/05(月)19:31:09 No.545496270
美味しんぼの割にはまともな話だと思う
53 18/11/05(月)19:31:34 No.545496348
安く抑えようとしか考えてないとまぁ全部が貧相になるよな 使える金あるなら少しは良いもの目指した方がいい
54 18/11/05(月)19:31:46 No.545496389
>こないだ奮発して初めて一人前一万円超える寿司食べたけど結構おいしいんだね ああうまいもんてほんとうまいって感じるってなるよね
55 18/11/05(月)19:31:46 No.545496390
食べ物は美味しいことが一番だし貧乏舌は悪いことじゃない
56 18/11/05(月)19:32:16 No.545496506
>いもげで立ってる飯屋のスレみると貧乏舌ばかりなのはわかる 経済的でいいじゃん あと高い店行って不味いって思うのが貧乏舌だぞ
57 18/11/05(月)19:32:35 No.545496581
>「」って論文読むのか 大半のネットの情報とか「」の言うことよりは信頼性があるからな
58 18/11/05(月)19:32:49 No.545496635
口の周りに米粒付きすぎだろ
59 18/11/05(月)19:32:55 No.545496661
>無駄金っていうのはVチューバーだの投げ銭したりとかの金じゃないか それにしたって本人が満足ならそれでいいと思う なんにせよ身を崩しさえしなければ消費するってこと自体は悪いことでもない
60 18/11/05(月)19:33:47 No.545496870
ソシャゲやギャンブルに金ぶん投げてるのはバカだと思う
61 18/11/05(月)19:33:50 No.545496881
箸持って帰ってどうするんだ
62 18/11/05(月)19:34:25 No.545496997
>安く抑えようとしか考えてないとまぁ全部が貧相になるよな >使える金あるなら少しは良いもの目指した方がいい 守ってただ現金のまま所持してなにかやってる気になるのはよくないってのはわかるけど それと娯楽に使って攻めてる気になるのもまた違う気がする
63 18/11/05(月)19:34:44 No.545497077
山岡さんも笑ってるからイヤな感じもしなくて爽快
64 18/11/05(月)19:34:46 No.545497083
>箸持って帰ってどうするんだ あとで染み込んだ汁を吸うのよ
65 18/11/05(月)19:34:59 No.545497122
>何かの資格だの勉強だの身につくものに費やすのは攻めだけど >食事みたいな消えるものに金を投げるのは逃げだよね… イギリス人のレス
66 18/11/05(月)19:35:00 No.545497127
君は30連3000円のガチャを回すんだ
67 18/11/05(月)19:35:44 No.545497310
まあ消え物にお金使ってもと思う気持ちもわかる
68 18/11/05(月)19:36:17 No.545497450
いいもん食うのは大事だぞ本当に
69 18/11/05(月)19:36:21 No.545497473
お前もその内消えるんだぞ
70 18/11/05(月)19:36:32 No.545497517
むしろ残るものより消え物に金使いたくなってきたよ最近 快適な移動手段とか宿泊費とかうまい飯とか
71 18/11/05(月)19:36:39 No.545497549
子供にたくさん金使ってきたけど去年死んだから意味なくなっちまったよ
72 18/11/05(月)19:36:40 No.545497557
身体を作るのは結局飯なので出来る範囲でバランス良く良いものを食べなさい
73 18/11/05(月)19:36:41 No.545497561
>山岡さんも笑ってるからイヤな感じもしなくて爽快 場合によってはガチ切れしてるバージョンもありそう 別にそっちでもいいオチだとは思うけど
74 18/11/05(月)19:36:42 No.545497566
人の意見を認められない余裕のなさや視野の狭さこそが貧困
75 18/11/05(月)19:36:52 No.545497630
箸を持っていくな
76 18/11/05(月)19:36:56 No.545497644
金さ!金さえあればなんでも買えるからな
77 18/11/05(月)19:36:56 No.545497646
至重止
78 18/11/05(月)19:36:58 No.545497652
食べ物もある意味レジャーや観光みないなもんだと思えば形残らなくてもいいんじゃないかな
79 18/11/05(月)19:37:02 No.545497659
こういうエピソードは割と好きだな ロクデナシっぽくもあるし
80 18/11/05(月)19:37:11 No.545497688
あれおかしいな 美味しんぼなのに面白い…
81 18/11/05(月)19:37:16 No.545497703
>お前もその内消えるんだぞ だからこそ自分が死んだ後も残る消えないものをですね…
82 18/11/05(月)19:37:31 No.545497762
>子供にたくさん金使ってきたけど去年死んだから意味なくなっちまったよ いいね!
83 18/11/05(月)19:37:42 No.545497794
>至重止 丼にすべきだったか…
84 18/11/05(月)19:37:50 No.545497827
美味しんぼは実際に読んでみると面白いからな…
85 18/11/05(月)19:37:52 No.545497836
>だからこそ自分が死んだ後も残る消えないものをですね… 死ぬ前に石碑でも建てようぜ
86 18/11/05(月)19:37:57 No.545497859
>子供にたくさん金使ってきたけど去年死んだから意味なくなっちまったよ 誰がそんなマジできつい話をしろと言った!
87 18/11/05(月)19:37:58 No.545497862
>なー
88 18/11/05(月)19:37:59 No.545497867
いいかい学生さん とんかつをな
89 18/11/05(月)19:38:08 No.545497904
>>お前もその内消えるんだぞ >だからこそ自分が死んだ後も残る消えないものをですね… 具体的には?
90 18/11/05(月)19:38:21 No.545497955
美味しんぼなのに面白いは間違い 結婚式後の美味しんぼなのに面白いが正しい
91 18/11/05(月)19:38:26 No.545497967
>それにしたって本人が満足ならそれでいいと思う >なんにせよ身を崩しさえしなければ消費するってこと自体は悪いことでもない 自分にとって他に金の使い方分からないみたいな人多いからな今 働いて人並みのお給料は貰っても何かやる活力がないから浪費したり誰かに使ってもらうような気分になれるのを求めてたり
92 18/11/05(月)19:38:41 No.545498026
>>食事みたいな消えるものに金を投げるのは逃げだよね… >イギリス人のレス 失礼な イギリス人自体は味覚ちゃんとしてるし美味いものを食べるのも好きだぞ ただちょっと自分で料理をするという概念が抜け落ちているだけで 実際に彼らは外食大好きだ
93 18/11/05(月)19:38:48 No.545498051
>子供にたくさん金使ってきたけど去年死んだから意味なくなっちまったよ 一瞬霊界通信かと思った
94 18/11/05(月)19:39:42 No.545498268
高度成長やバブルで良い目見てきた年寄りが今の若いもんが金使わねえって言うのは理不尽なんだけど かといって若者に貧しくてもいいじゃないかみたいなこと抜かすよりはマシなんだよな
95 18/11/05(月)19:39:50 No.545498294
子供って言っても猫か犬かハムスターだろ そういうきもい呼称するのやめて
96 18/11/05(月)19:40:09 No.545498365
>子供にたくさん金使ってきたけど去年死んだから意味なくなっちまったよ 駿河屋でフィギュアを買い漁ろうぜ!
97 18/11/05(月)19:40:51 No.545498529
結局自分の価値観に合わないものは全て無駄に見えるってだけでは?
98 18/11/05(月)19:41:02 No.545498578
いやでも実際ケチくさいメシばかり食ってると心も貧乏になってくのは本当だと思う
99 18/11/05(月)19:41:05 No.545498601
>むしろ残るものより消え物に金使いたくなってきたよ最近 >快適な移動手段とか宿泊費とかうまい飯とか 残るものにしたっていつゴミになるか分からんからな... 興味がなくなったりで
100 18/11/05(月)19:41:10 No.545498624
>駿河屋でフィギュアを買い漁ろうぜ! やめろ損!
101 18/11/05(月)19:41:10 No.545498625
食べログとかも評価基準がコスパ一辺倒で 高級店には点がつかない傾向がある気がする まあへんにいい点ついて行きつけの店が混むのは勘弁だけど
102 18/11/05(月)19:41:39 No.545498734
>守ってただ現金のまま所持してなにかやってる気になるのはよくないってのはわかるけど >それと娯楽に使って攻めてる気になるのもまた違う気がする スレ画の範囲の話だと娯楽というより使うもののランクを最低にするとそれが思考にまで染み付くってことじゃないか 上中下のなかずっと下しか選ばないようだとどんどん小さくなってくと
103 18/11/05(月)19:41:40 No.545498737
>結局自分の価値観に合わないものは全て無駄に見えるってだけでは? 子供の欲しがるものをくだらないものと断ずる親みたいなあれだな
104 18/11/05(月)19:42:12 No.545498874
>いやでも実際ケチくさいメシばかり食ってると心も貧乏になってくのは本当だと思う 食事制限なんかもやりすぎは良くないなって...
105 18/11/05(月)19:42:25 No.545498924
ソシャゲに年間百万以上使ってる知り合いを馬鹿にしてたけど貯蓄が俺の十倍以上あって本気で貧しいのは俺の方だったという体験を先月した
106 18/11/05(月)19:42:25 No.545498927
>高度成長やバブルで良い目見てきた年寄りが今の若いもんが金使わねえって言うのは理不尽なんだけど >かといって若者に貧しくてもいいじゃないかみたいなこと抜かすよりはマシなんだよな 何も抜かすな
107 18/11/05(月)19:42:32 No.545498958
断捨離したら異常に気が楽になったし 後に残らない良いもん食うのは悪くない金の使い方に思えるようになってきた
108 18/11/05(月)19:42:45 No.545499018
>子供って言っても猫か犬かハムスターだろ >そういうきもい呼称するのやめて 弟とか妹とか呼ぶのも相当気持ち悪いよね
109 18/11/05(月)19:43:00 No.545499072
「」を名乗るなら美味しんぼは無条件で叩けよ
110 18/11/05(月)19:43:10 No.545499112
高級品というか一級品は食べたい 江戸前の旬の柳寿司みたいな感じで
111 18/11/05(月)19:43:13 No.545499125
>ソシャゲに年間百万以上使ってる知り合いを馬鹿にしてたけど貯蓄が俺の十倍以上あって本気で貧しいのは俺の方だったという体験を先月した よく稼ぎよく使う奴は凄いね...
112 18/11/05(月)19:43:46 No.545499269
>いやでも実際ケチくさいメシばかり食ってると心も貧乏になってくのは本当だと思う ケチくさいとかどうかじゃないよ本質は 美味いかどうかだ 飯が美味けりゃ心は豊かだ
113 18/11/05(月)19:43:52 No.545499296
あんまり食べるの好きじゃないし趣味もそんなに無いから金使わねえなあ
114 18/11/05(月)19:44:09 No.545499348
欲しいもの手に入れるって大事なんだよ
115 18/11/05(月)19:44:26 No.545499412
ぶっちゃけ金持ちがソシャゲにドブドブ注いでようが何も問題ないしな 貧乏人が自分の衣食住にまで関わるレベルで使っちゃうケースが滑稽なだけでさ 貧乏人でも使いすぎさえしなければ別に問題ないし
116 18/11/05(月)19:44:28 No.545499416
>弟とか妹とか呼ぶのも相当気持ち悪いよね ニュアンスを正しく受け取れてないだけすぎる
117 18/11/05(月)19:44:35 No.545499452
>よく稼ぎよく使う奴は凄いね... なんで同い年なのに手取りが三倍くらい開いてんだろう……って辛くなった 貴重な高校からの独身仲間だったんだけどもう会いたくない
118 18/11/05(月)19:45:29 No.545499674
>>よく稼ぎよく使う奴は凄いね... >なんで同い年なのに手取りが三倍くらい開いてんだろう……って辛くなった >貴重な高校からの独身仲間だったんだけどもう会いたくない 金だけじゃなく心まで貧しい例だな
119 18/11/05(月)19:45:39 No.545499711
>あんまり食べるの好きじゃないし趣味もそんなに無いから金使わねえなあ 別に良いもん食ってなきゃダメってんじゃなくて 良いもん食っても意味ないみたいな思想が染み付くと心まで貧乏臭くなるみたいな話じゃないかな
120 18/11/05(月)19:45:46 No.545499731
生きるのに必要なもののランク落とすと人としてのランクは間違いなく落ちると思う 無理して上のもの使っても噛み合わないから駄目だけど自分に合ったランクのもの使うのは大事だよなと思う
121 18/11/05(月)19:46:07 No.545499818
>なんで同い年なのに手取りが三倍くらい開いてんだろう……って辛くなった 三倍くらい働いてるか努力してるからだよ…
122 18/11/05(月)19:46:48 No.545499969
人生を比較するなよ 自分の道を生きなきゃ
123 18/11/05(月)19:46:56 No.545499999
楽しいを否定してくと人生は本当につまらないよな 最近何しても楽しくねえわ
124 18/11/05(月)19:47:05 No.545500022
食い物全部トップバリューに切り替えたら擬似体験できそう 絶対やりたくないけど
125 18/11/05(月)19:47:15 No.545500061
あの人は貧乏「だから」さぞ清い心をお持ちだろうみたいな風潮になりがちだけど あれだって本来は貧乏「なのに」立派な志を持ってるなんてすごい!と褒められるのであって 貧乏人は感性も貧しいという大前提があっての話だからな
126 18/11/05(月)19:47:30 No.545500122
自分に合ったランクのものになると素パスタとかふりかけ飯とかばっかになってしまう…
127 18/11/05(月)19:47:37 No.545500158
高そうな料理やものを見ていいなーって素直に思える人間ではありたい あんなものに金を使うだなんて馬鹿馬鹿しいっていのいちに考えてしまうのは良くない
128 18/11/05(月)19:47:55 No.545500234
趣味や娯楽に金を使うにも同程度のリンゴを買うなら安い店と言うくらいにはケチりたいところだが 割高でもそういう細々したことを気にせず買いたい時に買う自由の幸福度の方が上という見方もあるかもしれない
129 18/11/05(月)19:47:55 No.545500235
倍返しっつったって7000円だしなあ…
130 18/11/05(月)19:48:01 No.545500267
衣食住は本当に質を落とせば落とすほど惨めな気持ちになるというか精神的に落ちてくよね
131 18/11/05(月)19:48:03 No.545500273
遊興費と学習費は別カテゴリでは 混同し始めるとやばい方に進む気が
132 18/11/05(月)19:48:10 No.545500305
払わない攻めのスタイル
133 18/11/05(月)19:48:27 No.545500369
>人生を比較するなよ >自分の道を生きなきゃ 比較して勝てないやつにはそれしか道がないからな…
134 18/11/05(月)19:48:28 No.545500372
>貧乏人は感性も貧しいという大前提があっての話だからな 言われてみればそうかもしれない 貧困だからって悪事に走らないなんて偉いねーって感じだろうか?
135 18/11/05(月)19:48:32 No.545500385
>三倍くらい働いてるか努力してるからだよ… つらすぎる 年収でマウント取られるのは圧倒的すぎてもうどうにもならん…
136 18/11/05(月)19:48:46 No.545500444
飯は最低限だけど酒だけは高いの買うぞ! どうせガブガブ飲むし酔っ払うと味もわかんねえが
137 18/11/05(月)19:49:26 No.545500609
「」はなんで美味しんぼを嫌うのか これで論文を書こう
138 18/11/05(月)19:49:34 No.545500652
美食も教養の一つで教養があるとな 金がなくても人生が豊かになるんだ ただ教養をアンロックするために金が必要なんだ…
139 18/11/05(月)19:50:01 No.545500748
論文チャカしたのが悪かったのか… 黙るね
140 18/11/05(月)19:50:12 No.545500793
>払わない攻めのスタイル 脱税や粉飾決算も攻めのスタイルなのかもしれない
141 18/11/05(月)19:50:42 No.545500931
プラスの経験は心に余裕を産むからな...
142 18/11/05(月)19:50:44 No.545500936
他人と比べず自分だけが満足すればいい これって口で言うのは簡単だけど本当に苦しいからなあ どうしても他人に引け目感じたりしちゃう
143 18/11/05(月)19:50:58 No.545500996
>>三倍くらい働いてるか努力してるからだよ… >つらすぎる >年収でマウント取られるのは圧倒的すぎてもうどうにもならん… お前が勝手に取られてるだけじゃん マウントとってることにされてる友人がかわいそう
144 18/11/05(月)19:51:47 No.545501183
>いいかい学生さん >とんかつをな 毎日食えるくらいデブになりなよ
145 18/11/05(月)19:51:55 No.545501213
自分の妄想にマウント取られる「」
146 18/11/05(月)19:52:01 No.545501235
>脱税や粉飾決算も攻めのスタイルなのかもしれない 税務署の攻めの方が強いので守りに入っていかざるを得ない…
147 18/11/05(月)19:52:12 No.545501284
友達が年収3倍あっても自分の懐豊かになるわけでもないしどうでもいいだろ
148 18/11/05(月)19:52:13 No.545501290
蛍雪の功とかもそういう環境じゃ普通難しいのによく頑張ったなみたいな話だからな…
149 18/11/05(月)19:52:19 No.545501316
他人と比べる必要なんてない すべては自分との戦いだよ 自分に勝つのってどうすりゃいいか知らんけどね
150 18/11/05(月)19:52:30 No.545501353
>年収でマウント取られるのは圧倒的すぎてもうどうにもならん… 元のレスの人だったらソシャゲに使う金で先にマウント積極的に取りに行ってたお前が言うことじゃねぇ過ぎる
151 18/11/05(月)19:52:38 No.545501381
>毎日食えるくらいデブになりなよ 確かに食事は身につくな…
152 18/11/05(月)19:55:34 No.545502100
金がなくてもたまには奮発していいもの食べるのいいよね
153 18/11/05(月)19:55:36 No.545502113
>年収でマウント取られるのは圧倒的すぎてもうどうにもならん… まずマウント取る取らないの価値観で生きるのやめた方がいいよ
154 18/11/05(月)19:56:41 No.545502379
高級料理!とまでは行かなくとも月イチくらいは奮発して好きな物食べた方がいい
155 18/11/05(月)19:57:19 No.545502537
>自分に勝つのってどうすりゃいいか知らんけどね まず掲示板で口喧嘩したくなる気持ちを抑える事からだな
156 18/11/05(月)19:57:32 No.545502602
普段290円のかけそばしか食べないけれど たまに月見天にすると…何かあるかと思ったけれど特に何も無いな
157 18/11/05(月)19:58:20 No.545502799
特上って何が違うの?
158 18/11/05(月)19:58:35 No.545502859
>高級料理!とまでは行かなくとも月イチくらいは奮発して好きな物食べた方がいい 牛丼特盛にたまごつけるくらいのごちそう食べたいよね
159 18/11/05(月)19:59:07 No.545502999
まあ消極的な選択ばかりしてたらここぞという時に前に出れなくなるだろうしなあ
160 18/11/05(月)19:59:27 No.545503073
>特上って何が違うの? 量が増える
161 18/11/05(月)19:59:28 No.545503076
年収でマウント取られていると思う人間性の貧困さをどうにかした方がいいと思うよ
162 18/11/05(月)20:00:41 No.545503465
今だと倍近くしない? うなぎの特上
163 18/11/05(月)20:01:03 No.545503551
何かを叩きたい…という欲求から離れることができてないうちはまだまだ未熟だなと思う
164 18/11/05(月)20:01:07 No.545503568
>年収でマウント取られていると思う人間性の貧困さをどうにかした方がいいと思うよ こんなのでマウントとられる気になってる人とか漫画粘着とかで日々の憂さ晴らしてそう
165 18/11/05(月)20:01:10 No.545503591
馬鹿にしていた相手に比べて自分が圧倒的に劣っていたから辛いんであって最初から他人を馬鹿にしなければいいだけすぎる…
166 18/11/05(月)20:02:13 No.545503878
>何かを叩きたい…という欲求から離れることができてないうちはまだまだ未熟だなと思う 叩きに反論したい…って気持ちを捨てられるようになりたい
167 18/11/05(月)20:02:24 No.545503924
っていうか高い食事って一人じゃいけないじゃん? 付き合ってくれる相手友達かパートナーが必要じゃん?
168 18/11/05(月)20:03:09 No.545504119
>っていうか高い食事って一人じゃいけないじゃん? そんな事はない
169 18/11/05(月)20:03:56 No.545504320
>>何かを叩きたい…という欲求から離れることができてないうちはまだまだ未熟だなと思う >叩きに反論したい…って気持ちを捨てられるようになりたい やはりスルーこそが高潔の証だよな…遠いよ
170 18/11/05(月)20:04:40 No.545504527
>叩きに反論したい…って気持ちを捨てられるようになりたい 論は交わさなくていいんだ 一発通り魔的にぶんなぐって後はスレを閉じる
171 18/11/05(月)20:04:58 No.545504610
外食で金をかけておいしいものを食うと確かに幸せになるが この金あればガチャ何回引けるかなと考えてしまうダメ人間なんだ 食費を削るほど落ちぶれてもないがそれでもガチャは引きたい