18/11/05(月)15:25:38 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)15:25:38 No.545455191
>スタンドガチャSR
1 18/11/05(月)15:26:40 No.545455355
物体固定いいよね
2 18/11/05(月)15:27:01 No.545455422
エネルギー貯められるのもヤバい
3 18/11/05(月)15:28:27 No.545455626
攻撃を全部皮一枚で止められるのも強い
4 18/11/05(月)15:29:30 No.545455800
小説で心臓固定もしてたな
5 18/11/05(月)15:30:23 No.545455927
思いっきり殴るんじゃダメだ…狙いが正確じゃなくなるからな 指先でコツコツするだけでいいって台詞が自分の能力理解してる感じでカッコいい
6 18/11/05(月)15:30:25 No.545455931
あれ狙ったとこに飛ばすのかなり難しそうよね
7 18/11/05(月)15:31:18 No.545456087
精密動作性低いけど銃弾はじくくらいはできる
8 18/11/05(月)15:31:49 No.545456156
固定しないにしても素手で銃弾弾いてるのもなかなか
9 18/11/05(月)15:35:30 No.545456720
ミスタ以外が襲われてたらヤバかったかもしれない
10 18/11/05(月)15:36:59 No.545456967
こいつと接近戦を開始した時点でほぼ詰んでるからな 能力わかってれば殴られないようにするという対処はできるだろうがそれも格闘能力が圧倒的上の場合にかぎる
11 18/11/05(月)15:38:21 No.545457173
なんか本体も強くね…?
12 18/11/05(月)15:40:20 No.545457523
ジョルノが挑んでたら本当にやばかったな… 腕が固定されても多分ジョルノなら腕切り落としで解除するけどこれ以降の難易度が急上昇する
13 18/11/05(月)15:40:38 No.545457567
数の制約がないのもずるい
14 18/11/05(月)15:43:10 No.545457966
心臓固定とかいうチート技あるのもひどい
15 18/11/05(月)15:45:47 No.545458324
悪用するならやっぱり人型が良い
16 18/11/05(月)15:46:34 No.545458419
>こいつと接近戦を開始した時点でほぼ詰んでるからな >能力わかってれば殴られないようにするという対処はできるだろうがそれも格闘能力が圧倒的上の場合にかぎる 時止めるかガオンする位しか近接型に勝ち目なく無い?
17 18/11/05(月)15:59:18 No.545460074
走ってる車の上でのバトルじゃなければなおよかった
18 18/11/05(月)16:00:09 No.545460174
クラフトワーク好きな人多いよね 俺も何だよ
19 18/11/05(月)16:02:44 No.545460508
味方だったら能力が殴った場所だけ固定なので皮膚ごと引きちぎるとかで逃げられる程度だったろうし 敵でよかったのかもしれない
20 18/11/05(月)16:04:08 No.545460686
ズッケェロに比べるとサーレーは人気高いな
21 18/11/05(月)16:05:13 No.545460842
その場に固定してるはずなのにトラックが動いたら固定したものもそのままついてくる謎
22 18/11/05(月)16:05:25 No.545460867
見た目からしてズッケェロはあれだし…
23 18/11/05(月)16:05:56 No.545460950
触られるだけでヤバいのはヤバい 火力ソースが拳銃なミスタは運が良かったのか悪かったのか
24 18/11/05(月)16:06:04 No.545460968
道を塞ぐように小石をばらまいて空中で固定するとあっという間に凶悪なバリケードが
25 18/11/05(月)16:06:12 No.545460985
本体との相対位置での固定もできるんだろう
26 18/11/05(月)16:06:27 No.545461009
ズッケェロはスタンドがなんかよくわかんないし…
27 18/11/05(月)16:06:38 No.545461033
>その場に固定してるはずなのにトラックが動いたら固定したものもそのままついてくる謎 自分を基準にした空間に固定することもできるんだろうと解釈してる
28 18/11/05(月)16:07:41 No.545461179
完全固定だと地球に置いてかれるし
29 18/11/05(月)16:08:00 No.545461222
あれ?よそ見注意してたのコイツ?
30 18/11/05(月)16:08:02 No.545461226
カラーリングがちょっとフリーザっぽいスタンド
31 18/11/05(月)16:08:09 No.545461243
こいつがいるおかげでブラックモアの能力が劣化クラフトワークとか言われるハメに
32 18/11/05(月)16:08:38 No.545461318
>道を塞ぐように小石をばらまいて空中で固定するとあっという間に凶悪なバリケードが 7部でブラックモアが似たようなことやってたよね
33 18/11/05(月)16:08:51 No.545461341
とはいえ車上でもないとミスタが距離とってヒットアンドアウェイし放題に
34 18/11/05(月)16:08:59 No.545461357
銃弾皮一枚で止めるのは自動発動なのかな
35 18/11/05(月)16:09:09 No.545461377
>こいつがいるおかげでブラックモアの能力が劣化クラフトワークとか言われるハメに あいつ雨と同化して高速移動できるからなあ…
36 18/11/05(月)16:10:51 No.545461593
ブラックモアは格好いいから良いんだ…
37 18/11/05(月)16:12:01 No.545461754
ブラックモアはなんか雨の中高速移動とかもできるから...
38 18/11/05(月)16:12:14 No.545461781
色々応用効きそうだし主人公向きの能力だよね
39 18/11/05(月)16:12:44 No.545461855
ワイヤーを固定したらとか色々考えられるよね
40 18/11/05(月)16:13:55 No.545462009
殴り合いもできず固定した物体をバリケードにしても意味がないミスタ相手ってのがちょっと分が悪すぎたな…
41 18/11/05(月)16:14:06 No.545462039
銃弾を真正面から止めるスタンドの一つ
42 18/11/05(月)16:15:14 No.545462184
5部はSRくらいの能力多い 暗殺チーム強いわ
43 18/11/05(月)16:15:49 No.545462261
重要キャラでもないのに破壊力AスピードAマン!
44 18/11/05(月)16:16:10 No.545462309
ロープの端持って振り回したら変則打撃武器になるけど固定強度はどれくらいのもんだろう 固定された小石1つにトラック突っ込んだら貫通するのかそれとも運動エネルギーが固定を上回って小石が吹っ飛ぶのか
45 18/11/05(月)16:16:53 No.545462405
人間は3寸切り込んだら死ぬって聞いたけど 銃弾は大丈夫なのか
46 18/11/05(月)16:17:39 No.545462502
ジョジョ世界の人間は一般にタフ
47 18/11/05(月)16:17:47 No.545462522
>人間は3寸切り込んだら死ぬって聞いたけど >銃弾は大丈夫なのか 駄目だっただろ 一応生きてたけど
48 18/11/05(月)16:18:15 No.545462569
>人間は3寸切り込んだら死ぬって聞いたけど >銃弾は大丈夫なのか 人間が豆腐で出来てそうな漫画と比較してはいけない
49 18/11/05(月)16:18:23 No.545462590
5部の敵大体SRだと思う
50 18/11/05(月)16:18:26 No.545462602
>ジョジョ世界の人間は一般にタフ なにっ
51 18/11/05(月)16:19:19 No.545462713
ブラックモアの体が分離するやつとか雨がガラスになってるとかあのへん全く理解できなかった
52 18/11/05(月)16:19:57 No.545462812
ミスタとかいくら部品生成できても絶対死んでるだろってくらい食らってたしな…
53 18/11/05(月)16:19:59 No.545462815
>5部の敵大体SRだと思う トーキングヘッドさん…
54 18/11/05(月)16:20:02 No.545462823
ギアッチョ戦のミスタとか銃弾何発も撃ち込まれてなお生きてるしな…
55 18/11/05(月)16:20:12 No.545462855
相方は強いけどRって感じがする
56 18/11/05(月)16:20:14 No.545462860
シグルイの台詞は的確に急所を突けばって話で 別に体の何処でも3寸で死ぬって意味じゃない
57 18/11/05(月)16:21:00 No.545462960
>トーキングヘッドさん… まごうことなきC来たな... 割と真面目に最弱じゃないだろうか
58 18/11/05(月)16:21:25 No.545463007
>相方は強いけどRって感じがする あいつこそ1発当てれば勝ちのクソ能力だしなあ… 本編でやったみたいに物陰に隠れるのも余裕だし
59 18/11/05(月)16:21:26 No.545463009
ミスタは覚悟があるから耐えられたんだよ
60 18/11/05(月)16:21:53 No.545463054
ピストルズじゃなかったら危なかった 他の銃関係のスタンドのホルホールやジョンガリはさすがにあの芸当きつい
61 18/11/05(月)16:23:29 No.545463238
>人間は3寸切り込んだら死ぬって聞いたけど >銃弾は大丈夫なのか そりゃ急所に入ったらだめだし弾丸ニ個分入ったら倒れただろ? あと3寸っていったら実は結構深いぞ
62 18/11/05(月)16:24:41 No.545463369
暗殺チームはホルマジオ以外全員SR ホワイトアルバムはSSRでもいいかもしれない
63 18/11/05(月)16:25:55 No.545463526
トーキングヘッズも対抗組織の転覆とかやらせたら有能だろ なんで暗殺チームにいるのかは知らない
64 18/11/05(月)16:26:33 No.545463595
>トーキングヘッズも対抗組織の転覆とかやらせたら有能だろ >なんで暗殺チームにいるのかは知らない いやあいつは暗殺チームじゃなくてボスの親衛隊?とかだよ
65 18/11/05(月)16:26:49 No.545463633
>トーキングヘッズも対抗組織の転覆とかやらせたら有能だろ >なんで暗殺チームにいるのかは知らない 親衛隊だよ! >なんで親衛隊にいるのかは知らない
66 18/11/05(月)16:26:59 No.545463654
ボスは安定と安寧が好きなので制御できない奴とかは無意味な勢力拡大とかまでは望んでない
67 18/11/05(月)16:27:37 No.545463739
>ブラックモアの体が分離するやつとか雨がガラスになってるとかあのへん全く理解できなかった 雨を固めて空中に留める 応用で本体を雨に溶かして高速移動する
68 18/11/05(月)16:27:53 No.545463777
こいつの倒した方最初読んだときはすげーって思ったんだけど よく考えるとおかしくない?
69 18/11/05(月)16:28:13 No.545463811
ボスは部下の能力も把握しきってないからな…
70 18/11/05(月)16:28:17 No.545463823
ティッツァーノはボスの親衛隊だよ!
71 18/11/05(月)16:28:25 No.545463845
親衛隊は制御不能のあの二人以外は色々微妙だし人格重視なのかもしれない ボスは猜疑心強いし
72 18/11/05(月)16:29:13 No.545463961
クラッシュは強スタンドだと思う
73 18/11/05(月)16:31:29 No.545464276
スレ画はあの汎用性で「何個でも固定できる」のが凄い
74 18/11/05(月)16:31:37 No.545464294
トーキングヘッドが残念なのは自力移動が出来ない点
75 18/11/05(月)16:31:47 No.545464323
>こいつの倒した方最初読んだときはすげーって思ったんだけど よく考えるとおかしくない? 固定してるからすでに固定してる弾丸に重ねて当てても 固定された弾丸はその位置のままじゃない?って話だとしたら俺も想ってるが まあなんか解釈があるんだろう多分
76 18/11/05(月)16:31:54 No.545464341
ホルマジオはスペックこそ低いけど能力だけでお釣りが来るでしょ 踏まれないようにさえすれば割りと色々便利そうだし
77 18/11/05(月)16:32:44 No.545464465
味方になってほしかった なんなら主人公の能力でもいける
78 18/11/05(月)16:33:00 No.545464507
>ホルマジオはスペックこそ低いけど能力だけでお釣りが来るでしょ 便利っちゃ便利だけど小さくするのが遅いよなぁって それこそソフトマシーンなら即無力化だし
79 18/11/05(月)16:33:02 No.545464516
>ホルマジオはスペックこそ低いけど能力だけでお釣りが来るでしょ >踏まれないようにさえすれば割りと色々便利そうだし 間者から暗殺までなんでもござれすぎる
80 18/11/05(月)16:33:18 No.545464544
ズッケェロもかなり便利なスタンドだと思う
81 18/11/05(月)16:33:43 No.545464608
こいつ主人公にしたAA作品面白かったな...拡大解釈しまくりだけど