虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/05(月)14:19:23 スゴい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/05(月)14:19:23 No.545445283

スゴいね 2枚刃

1 18/11/05(月)14:24:00 No.545445981

二枚で4倍とかすごいな

2 18/11/05(月)14:25:34 No.545446214

四倍ってなると元がショボいのではなる

3 18/11/05(月)14:28:14 No.545446586

ビーム系の近接武器は切れなくても振り抜けちゃうから表面だけしかダメージ入らないってのはあるのかな

4 18/11/05(月)14:28:52 No.545446670

1/100に2種類入ってたビーム刃を上手い事使ってて最初から2枚刃になる予定だったのかなって思ったな

5 18/11/05(月)14:30:46 No.545446979

剃り残し無し

6 18/11/05(月)14:31:12 No.545447039

一枚目の刃で全部切れないんですか!

7 18/11/05(月)14:31:35 No.545447078

まあ負担が分散される分リスク回避はできてる…

8 18/11/05(月)14:31:39 No.545447087

現存する武器の中で最強と言われているのふわふわ感

9 18/11/05(月)14:32:19 No.545447182

銀メッキの柄とクリアのビームが凄くかっこ良く見えて大好きだった ちゃんと握れなかったけど

10 18/11/05(月)14:32:53 No.545447267

T字カミソリみたいな説明文だ…

11 18/11/05(月)14:33:42 No.545447380

アルトロンの火炎放射器は確か5倍から8倍だったと思う

12 18/11/05(月)14:33:46 No.545447388

>ちゃんと握れなかったけど クルックル回るよね

13 18/11/05(月)14:33:53 No.545447404

この頃の艶を抑えたメッキ良いよね…

14 18/11/05(月)14:35:58 No.545447672

1/100は可動指で武器マトモに持てなかったから手のひらに両面テープくっつけて持たせてた

15 18/11/05(月)14:38:03 No.545447948

サンドロックもカスタムされてたら…元から二刀流だわ

16 18/11/05(月)14:38:03 No.545447949

ライフルにグリップ収納ギミックがあると更に待たせにくくなるぞ!

17 18/11/05(月)14:40:01 No.545448199

>現存する武器の中で最強と言われているのふわふわ感 神出鬼没だったからやられた機体の状況からしか推測できなくて…

18 18/11/05(月)14:45:54 No.545448968

俺TV版ヘルのこの肋骨みたいな胸部デザイン大好きなんだ…

19 18/11/05(月)14:47:38 No.545449185

>>ちゃんと握れなかったけど >クルックル回るよね だからこうやって肩に担がせる

20 18/11/05(月)14:50:21 No.545449545

>ビーム系の近接武器は切れなくても振り抜けちゃうから表面だけしかダメージ入らないってのはあるのかな Gセイバーはそういう描写がある けど他のガンダムではほぼ無い

21 18/11/05(月)14:52:46 No.545449915

むしろ一枚目で切れない物に当たったらそこで止まって二枚目の出番なんて無いなビームサーベルの表現だと

22 18/11/05(月)14:57:10 No.545450580

ゆで理論に片足突っ込んでる

23 18/11/05(月)14:57:17 No.545450591

この頃はまだディティールを跨ぐのを全く躊躇しない竹を割ったようなパーツ分割だったね

24 18/11/05(月)14:57:27 No.545450618

そういえば5機のガンダムみんなパワーアップで武器がダブルになってるのか

25 18/11/05(月)14:57:52 No.545450681

クリアパーツがめっちゃ緑色してる

26 18/11/05(月)14:57:59 No.545450701

小学生を騙す事しか考えてなさそうな設定!

27 18/11/05(月)14:58:30 No.545450772

>そういえば5機のガンダムみんなパワーアップで武器がダブルになってるのか Xにまで引っ張ってるからわかりやすさは正義

28 18/11/05(月)14:59:00 No.545450846

フィンとか階段状のモールドに分割線あると消すの大変だった…

29 18/11/05(月)15:00:08 No.545451039

当時作った腐の感想聞きたい

30 18/11/05(月)15:00:27 No.545451091

みんなツインなんちゃらとかダブルなんちゃらとかだからな…

31 18/11/05(月)15:02:48 No.545451522

1/100は関節すぐ緩くなった記憶ある

32 18/11/05(月)15:03:12 No.545451601

エピオンのビームソードのが強いと思う

33 18/11/05(月)15:03:41 No.545451687

エピオンは後発だからセーフ

34 18/11/05(月)15:04:59 No.545451893

ビームサーベルが棒で叩かれたみたいな衝撃がある世界だし…

35 18/11/05(月)15:05:09 No.545451915

サイズが最強になるとサンドロックのいいとこが全くなくなってしまう

36 18/11/05(月)15:05:25 No.545451960

>1/100は関節すぐ緩くなった記憶ある バードモードにすると自重で足が垂れ下がるウイングガンダムいいよね…よくない

37 18/11/05(月)15:06:30 No.545452134

なんでシザースになったんだろう

38 18/11/05(月)15:06:50 No.545452182

1/100の関節保持は今でも苦心してるから…

39 18/11/05(月)15:06:59 No.545452208

>サイズが最強になるとサンドロックのいいとこが全くなくなってしまう サイズよりショーテルのが強いって言われても反応に困るし…

40 18/11/05(月)15:07:51 No.545452343

>サイズが最強になるとサンドロックのいいとこが全くなくなってしまう ヒートショーテルは2本あるから 1本投げても武器がなくならないぞ!

41 18/11/05(月)15:08:56 No.545452528

二倍だから強いっていうわかりやすさが大事

42 18/11/05(月)15:10:39 No.545452806

発生させるシステムもエネルギー源も二倍必要になるし 本当に実装した時にもいい所あるんだろうか

43 18/11/05(月)15:13:24 No.545453229

サンドロックのいいところってなんだろうか

44 18/11/05(月)15:13:30 No.545453250

これ上の方のビーム発生器がプラプラになりそうだな

45 18/11/05(月)15:15:35 No.545453595

>サンドロックのいいところってなんだろうか 交差斬りの見映え

46 18/11/05(月)15:15:48 No.545453630

サンドロックの凄い所は異常な汎用性 海でも宇宙でも砂漠でも性能落ちない

47 18/11/05(月)15:18:35 No.545454072

サンドロックはゲームになるとだいたいマグアナック隊が技で出てくる程度の個性

48 18/11/05(月)15:18:55 No.545454114

まだ換装してなかった時宇宙でまともに動けたのはサンドロックだけだったしな

49 18/11/05(月)15:19:11 No.545454142

つまり求められていたのはダブルクロスクラッシャー…

50 18/11/05(月)15:20:37 No.545454347

サンドロックはゼロシステムも積める

51 18/11/05(月)15:21:46 No.545454552

>そういえば5機のガンダムみんなパワーアップで武器がダブルになってるのか サンドロック…

52 18/11/05(月)15:23:15 No.545454793

アムロin初代でも地形で性能変わってたのを考慮するとどこでも性能変わらないのは凄いな 超地味だし玩具売れなそうだけど

53 18/11/05(月)15:23:41 No.545454867

サンドロックは最初から完成されてるから最初からダブルヒートショーテルだったんだよ

↑Top