虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/05(月)14:05:54 No.545443418

>作画ガチャSSR

1 18/11/05(月)14:08:00 No.545443709

作画ガチャならRUNINで立てんかい

2 18/11/05(月)14:08:52 No.545443819

なにっ

3 18/11/05(月)14:12:27 No.545444337

猿先生にいい原作がつけば…

4 18/11/05(月)14:15:25 No.545444739

>猿先生にいい原作がつけば… しゃあっ!力王!

5 18/11/05(月)14:16:14 No.545444854

>作画ガチャならZIGで立てんかい

6 18/11/05(月)14:17:17 [ZIG] No.545444993

>猿先生にいい原作がつけば… あのっ…

7 18/11/05(月)14:17:34 No.545445027

原作が付いても猿先生を従える暴力を持ってないと猿濃度に負けるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

8 18/11/05(月)14:17:42 No.545445045

ZIG…あなたはクソだ

9 18/11/05(月)14:19:39 No.545445328

>作画ガチャなら神々の山嶺で立てんかい

10 18/11/05(月)14:21:56 No.545445670

作品リスト見にミル貝行ったらマネモブやら猿先生とか書いてあるんスけど いいんスかこれ?

11 18/11/05(月)14:24:21 No.545446023

許せなかった…猿先生で検索したら三番目に堂々と猿先生のミル貝が出てくるなんて!

12 18/11/05(月)14:25:07 No.545446133

原作の指示を無視することがあるのにSSRか…

13 18/11/05(月)14:26:31 No.545446348

強いんだけど扱いにくいとかよくあるからな…

14 18/11/05(月)14:27:55 No.545446539

作画に関しては未だに成長するしSSRの中でも最上位の当たりなんだ まあ理論上最強キャラみたいなもので原作者が扱いきれないんやけどなブヘヘヘヘ

15 18/11/05(月)14:28:54 No.545446680

どうして原作者がついているのにヤクザやサド看守が出てくるんですか?

16 18/11/05(月)14:29:01 No.545446699

しゃあけど中身が弱いわっ

17 18/11/05(月)14:30:04 No.545446852

>作品リスト見にミル貝行ったらマネモブやら猿先生とか書いてあるんスけど >いいんスかこれ? 得意技はしゃあっ コブラ・ソードとかふざけた事書いてるのにいつまでたっても誰も直さないのがミル貝なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

18 18/11/05(月)14:30:17 No.545446893

>作画ガチャならRUNINで立てんかい RUNINって原作あったっけ

19 18/11/05(月)14:31:14 No.545447041

>ファン(「マネモブ」と呼ばれる)からは「猿先生」の愛称で親しまれる。 コラッ

20 18/11/05(月)14:32:08 No.545447156

>原作の指示を無視することがあるのにSSRか… 先生「しゃあっ灘神影流『猿展開』っ」 原作「なにっ」

21 18/11/05(月)14:32:32 No.545447210

描くの早いし上手いこれでコピペや原作無視が無かったらある意味最強だ

22 18/11/05(月)14:34:36 No.545447494

>RUNINって原作あったっけ ZIGと間違えたっス

23 18/11/05(月)14:36:03 No.545447679

>描くの早いし上手いこれでコピペや原作無視が無かったらある意味最強だ コピ・ペが得意だからこそ原稿落とさずにやっていけるんだと考えられる

24 18/11/05(月)14:36:42 No.545447763

リスク・バイヤー・DAN・GANに哀しき過去

25 18/11/05(月)14:37:44 No.545447901

コピペがあるから尊いんだとは思わないがコピペをなくしたら作業増えて質は下がると考えられる

26 18/11/05(月)14:39:59 No.545448193

猿先生流コピペ拳はコラ技術が高い方だし使うまで期間がかなり経過している事が多いから熟練のマネモブしか気付かないファンサービスみたいなものなのでマイナス要素では無いと考えられる

27 18/11/05(月)14:43:07 No.545448607

実際読んでる時は気にならないっスからねコピペ

28 18/11/05(月)14:44:38 No.545448808

コピペは意識して読まないと分からないんだ意識して読むと腐る程見つかるんやけどな

29 18/11/05(月)14:55:54 No.545450400

ヤクザが髪型とか変えて外国のSPになってたのは笑ったっスね

30 18/11/05(月)14:58:30 No.545450774

扉絵とか大ゴマがコピペだと流石に初見で気付いて微妙な気持ちになる

↑Top