虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/05(月)13:03:11 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/05(月)13:03:11 No.545435289

>作画ガチャS

1 18/11/05(月)13:04:06 No.545435405

原作のレアリティは?

2 18/11/05(月)13:04:42 No.545435480

Bくらい

3 18/11/05(月)13:05:26 No.545435594

原作者の人格ガチャが外れ

4 18/11/05(月)13:05:44 No.545435631

>原作者のレアリティは?

5 18/11/05(月)13:06:20 No.545435704

未完になったら終わりだ

6 18/11/05(月)13:06:46 No.545435763

原作のレアリティはどれもそれなりに高そうに見えるけど 大概完結しなかったからC

7 18/11/05(月)13:07:33 No.545435856

原作死んだんだから続きやって欲しい

8 18/11/05(月)13:09:36 No.545436131

>原作死んだんだから続きやって欲しい そもそも原作者と揉めたっての自体ファンのソース無しの推測だから 原因がわからんとなんとも

9 18/11/05(月)13:10:08 No.545436204

>原作のレアリティは? 原作もSかなやっぱ

10 18/11/05(月)13:11:30 No.545436408

永遠に完結しないのなら評価に値しない

11 18/11/05(月)13:13:18 No.545436651

原作読んだら六楼閣とか面白かった 丸枝が「」みたいで親近感がわく

12 18/11/05(月)13:13:52 No.545436727

>永遠に完結しないのなら評価に値しない それも強引かなって

13 18/11/05(月)13:14:35 No.545436842

読んでみると原作と意外と設定違うね

14 18/11/05(月)13:20:22 No.545437573

名有りの部下がほぼほぼオリジナルキャラ

15 18/11/05(月)13:20:27 No.545437585

>読んでみると原作と意外と設定違うね 新庄の所属とか戦闘の状況とかわりと違うね 個人的には守原のキャラが予想外だった あんな悪役っぽいのに異常に情に厚かったり

16 18/11/05(月)13:22:27 No.545437818

皇国は原作もちょうどいいところで終わってるからまあいい RSBCはよくないパナマはどうなった

17 18/11/05(月)13:22:50 No.545437861

原作者がクソ

18 18/11/05(月)13:22:52 No.545437868

揉めた揉めないはよくわからんが 再販なしってことはそういうことなんかな

19 18/11/05(月)13:22:57 No.545437877

原作の性癖は正直うn…

20 18/11/05(月)13:24:03 No.545438007

話と作画との相性はマジいいんすよ他じゃ考えられないくらい

21 18/11/05(月)13:24:31 No.545438052

シュトヘルも悪くないんだがこっちの方が面白かった

22 18/11/05(月)13:24:40 No.545438080

>揉めた揉めないはよくわからんが >再販なしってことはそういうことなんかな 絶版決まったの原作者死んだ後だぞ

23 18/11/05(月)13:24:59 No.545438112

作画超すごい原作も超すごい 持続性C

24 18/11/05(月)13:25:00 No.545438116

そういえばシュトヘルも終わったな

25 18/11/05(月)13:25:47 No.545438217

主人公の見た目がイメージと違いすぎて別作品読んでる気分

26 18/11/05(月)13:26:14 No.545438269

エロゲデブ死んだ時あんまり悲しんでる人居なかった気がする

27 18/11/05(月)13:26:22 No.545438286

>名有りの部下がほぼほぼオリジナルキャラ 猪口以外名前は出てきたかな…ぐらいのキャラが多いね 死に方も殆ど描写されてないし

28 18/11/05(月)13:26:49 No.545438342

>主人公の見た目がイメージと違いすぎて別作品読んでる気分 原作のイラストもバラバラじゃねぇか

29 18/11/05(月)13:26:58 No.545438356

いくらおもしろくても作品完成させられないのはクソよ

30 18/11/05(月)13:27:03 No.545438368

>エロゲデブ死んだ時あんまり悲しんでる人居なかった気がする 俺悲しいんでましたんですけお! 未完たくさんあるんですけお!

31 18/11/05(月)13:27:38 No.545438437

>いくらおもしろくても作品完成させられないのはクソよ 夢枕獏先生に文句でもあるのか!?

32 18/11/05(月)13:27:47 No.545438461

絶版電子化無し

33 18/11/05(月)13:27:54 No.545438475

盛り上げるだけ盛り上げておいてそのあたりで放り投げるエロゲデブ 何も知らない頃に何個かの作品で引っかかった

34 18/11/05(月)13:28:18 No.545438526

>主人公の見た目がイメージと違いすぎて別作品読んでる気分 原作の文章だとまあこんな感じの顔じゃね 挿絵だとなんかイケメンになってたが

35 18/11/05(月)13:28:19 No.545438527

原作ガチャ…

36 18/11/05(月)13:28:20 No.545438530

結局A君は書いたのか書いてないのか未だに謎だ

37 18/11/05(月)13:29:15 No.545438638

原作者が死んだときに「」もとしあきもお外の人たちも 悲しむよりもこれで漫画の続きが描けるな!と喜んでいたのがひどかった

38 18/11/05(月)13:29:19 No.545438646

連載時の話題性も高かったよ頭一つ抜けて面白かった

39 18/11/05(月)13:29:29 No.545438668

原作の1巻~2巻ぐらいだったんだな

40 18/11/05(月)13:29:55 No.545438726

ハイスクールオブザデッドも完結しないんだなあ

41 18/11/05(月)13:29:55 No.545438727

>結局A君は書いたのか書いてないのか未だに謎だ いや書いてたでしょ

42 18/11/05(月)13:30:30 No.545438812

>原作のレアリティはどれもそれなりに高そうに見えるけど >大概完結しなかったからC 最初に書いた長編以外長編完結率0%なのはむしろいっそ清々しい…とも言えないか

43 18/11/05(月)13:30:59 No.545438870

描写だと小心者の小男なのに挿絵だとムキムキのベガ様で違和感アリアリだったし…

44 18/11/05(月)13:31:02 No.545438878

漫画大好きだけど正直原作のが好きなので 作者が死んで喜ぶとかは理解できない

45 18/11/05(月)13:32:04 No.545438988

ネタで続き描けるとは思ったがまさか絶版とは

46 18/11/05(月)13:32:15 No.545439018

原作の城塞守るとことかみたかったなあ

47 18/11/05(月)13:33:07 No.545439128

作画の人の性癖はTSおねショタなのでどのみち原作の性癖とはぶつかる運命だった

48 18/11/05(月)13:33:15 No.545439138

10年単位の未完癖ついてる作者が死ぬともう待たなくていいんだって楽になるのは否定できない

49 18/11/05(月)13:33:36 No.545439186

原作はあの血のつながらない姉とセックスしていた設定になったのが…?だった 普通そういうのがないほうがいいんじゃ

50 18/11/05(月)13:34:45 No.545439346

喜んでたというのは違うと思うが それはそれとして区切り付いたなというのは多かった

51 18/11/05(月)13:36:00 No.545439509

短編好きだけどあまり「」が語らなくて悲しい 平安クーデター計画とか凶鳥ファッケバインとか

52 18/11/05(月)13:36:02 No.545439517

フタナリヒロインは属性盛りすぎ

53 18/11/05(月)13:36:15 No.545439550

新作1巻もなんであそこで終わっちゃうの

54 18/11/05(月)13:36:56 No.545439648

>原作はあの血のつながらない姉とセックスしていた設定になったのが…?だった 花の慶次の原作も慶次がお松の方をNTRしてたって聞いてええ…って思ったけど あの年代の小説だとそういうのがシコれる設定だったのかもしれない

55 18/11/05(月)13:36:59 No.545439656

>フタナリヒロインは属性盛りすぎ フタナリキャラは漫画版でも死にかけの人が出てきたな

56 18/11/05(月)13:37:55 No.545439772

個人的には黒茶が葉で作ったり豆を挽いてたりするのが気になる どっちなんだ!

57 18/11/05(月)13:38:21 No.545439831

丸枝が見たかったな

58 18/11/05(月)13:38:31 No.545439861

エロゲデブの訃報で残ったのは 未完確定の悲しみと 犠牲者はもう増えないという安堵感

59 18/11/05(月)13:39:14 No.545439957

>原作はあの血のつながらない姉とセックスしていた設定になったのが…?だった >普通そういうのがないほうがいいんじゃ というか最も欲しいものが手に入らない代替行為としての戦争だから アレやっちゃうともう作品として続けられないんだと思ってた

60 18/11/05(月)13:39:37 No.545440009

原作者死んでたのか そりゃ朗報だわ

61 18/11/05(月)13:39:57 No.545440042

ゾンビ漫画も途中で終わりなのか

62 18/11/05(月)13:40:40 No.545440137

>原作はあの血のつながらない姉とセックスしていた設定になったのが…?だった >普通そういうのがないほうがいいんじゃ 序盤の感じだとそんな雰囲気なかったし流行り物に影響されたのかなって

63 18/11/05(月)13:42:26 No.545440371

そう言えば8巻の挿絵ヒラコーだったね

64 18/11/05(月)13:42:44 No.545440404

特殊性癖詰め込み過ぎじゃねーかなとは今でも思う

65 18/11/05(月)13:43:37 No.545440512

死んだらおしまいさ

66 18/11/05(月)13:44:15 No.545440597

>そう言えば8巻の挿絵ヒラコーだったね どういうつながりなんだろうな ヒラコーは前からファンらしいが

67 18/11/05(月)13:44:17 No.545440602

>特殊性癖詰め込み過ぎじゃねーかなとは今でも思う 作者からとてつもないリビドーを感じる…と思えれば結構何でも行けるんだけど どちらかというとなんか詰め込んでみただけに見えてしまって

68 18/11/05(月)13:44:19 No.545440606

サ終

69 18/11/05(月)13:44:33 No.545440643

遺族が許さなかったところみるとよっぽど喧嘩したんだなあって

70 18/11/05(月)13:45:02 No.545440707

>特殊性癖詰め込み過ぎじゃねーかなとは今でも思う 首絞めックスが好きで義姉を愛してます 愛人は敵国の姫とフタナリです

71 18/11/05(月)13:45:51 No.545440817

A君は挿絵の人がご冥福をーみたいなこと言ってたから確定

72 18/11/05(月)13:46:00 No.545440838

>遺族が許さなかったところみるとよっぽど喧嘩したんだなあって その辺は完全に想像しかないがどうなんだろうな 編集部関係のドタバタという説も聞いたが

73 18/11/05(月)13:47:24 No.545441014

>首絞めックスが好きで義姉を愛してます >愛人は敵国の姫とフタナリです >義姉の娘も許嫁です

74 18/11/05(月)13:48:00 No.545441098

原作亡くなった時残念な気持ちはあったけどそもそも作品自体全然出なくなって久しかったしなぁ…

75 18/11/05(月)13:48:40 No.545441167

個人副官の設定はちょっと攻めすぎなのではと思ったな

76 18/11/05(月)13:50:54 No.545441454

>短編好きだけどあまり「」が語らなくて悲しい >平安クーデター計画とか凶鳥ファッケバインとか 東京の優しい掟とか好き

77 18/11/05(月)13:53:39 No.545441834

ちゃんと完結させろよ原作者死ね! え…何も俺はそんなつもりじゃ…

78 18/11/05(月)13:53:44 No.545441843

原作は本当に何も終わらせなかったな…

79 18/11/05(月)13:56:22 No.545442159

>原作は本当に何も終わらせなかったな… 征途は終わってるぞ

80 18/11/05(月)13:57:17 No.545442268

新城の顔立ちが原作と全然違うよね まあ漫画版は漫画版で好きだけど

81 18/11/05(月)13:59:59 No.545442588

この漫画さぁ 何で揉めたの

82 18/11/05(月)14:01:18 No.545442757

>この漫画さぁ >何で揉めたの ソース何も出てないのでそもそも揉めたかも謎 でも原作者の性格が悪いので原作者が悪いに違いないとは言われてる

83 18/11/05(月)14:02:11 No.545442881

>新城の顔立ちが原作と全然違うよね メディアミックスでキャラ造形が変わるの否定的だったけど仕方ないと思えてきた 小説だとビジュアル意識せずにすむ漫画や映像だと一コマごと一秒ごとに叩き込まれるから…

84 18/11/05(月)14:03:11 No.545443011

原作者をいくらでもボロクソ叩いていいみたいなことになってるが 多少性格悪いって言われても具体的なソースは2 3件しかないから納得いかんし スレ画を連載中止させたっていうのも殆どデマで 未だに言ってるやつは…すぞってなる

85 18/11/05(月)14:04:33 No.545443201

原作面白いけど絶版要請は邪悪超えたゴミ糞だから まあ原作ガチャとしてはNRくらい

86 18/11/05(月)14:04:49 No.545443237

>原作亡くなった時残念な気持ちはあったけどそもそも作品自体全然出なくなって久しかったしなぁ… 続刊はエルフ戦車の続刊なら出してたし 地球連邦の興亡の宇宙軍陸戦隊や帝国宇宙軍だって出てたよ 生きていれば水軍編の可能性だってあった

87 18/11/05(月)14:04:51 No.545443244

>原作者をいくらでもボロクソ叩いていいみたいなことになってるが >多少性格悪いって言われても具体的なソースは2 3件しかないから納得いかんし >スレ画を連載中止させたっていうのも殆どデマで >未だに言ってるやつは…すぞってなる 2、3件あんのか…そしてそれを否定するソースは…?

88 18/11/05(月)14:06:33 No.545443510

>原作面白いけど絶版要請は邪悪超えたゴミ糞だから >まあ原作ガチャとしてはNRくらい 原作者が絶版要請したの?

89 18/11/05(月)14:07:29 No.545443638

俺は原作者の性格が悪いというソースも知らない エロゲが好きなのは知ってるが…

90 18/11/05(月)14:07:32 No.545443650

>2、3件あんのか…そしてそれを否定するソースは…? 具体的に佐藤大輔の人柄について知れるのが田丸の漫画と平野耕太談と源文ぐらいなんで しかもダッチワイフ隠そうとしてたとかそういう他愛のないエピソードも含まれるんで 人間のクズ扱いまで行くのは納得いかん それに絶版要請は親族の意向だったはずだが本人がやらかしたことになってんのはなぜだ

91 18/11/05(月)14:08:46 No.545443804

絶版うんぬんは死んだ後だから 少なくともそれは原作者関係ないと思う

92 18/11/05(月)14:09:00 No.545443846

ちゃんと作品完結させてくれるなら性格云々はどうでもいいんだが… 死んでる以上あれこれ言ってもしょうがないんだけどさ

93 18/11/05(月)14:09:11 No.545443876

>花の慶次の原作も慶次がお松の方をNTRしてたって聞いてええ…って思ったけど >あの年代の小説だとそういうのがシコれる設定だったのかもしれない 寧々は家康とセックスしてたという話もたまに聞くがどこかの小説で採用してたのかな

94 18/11/05(月)14:09:37 No.545443945

>短編好きだけどあまり「」が語らなくて悲しい >平安クーデター計画とか凶鳥ファッケバインとか フッケバインもクーデター作戦も好きよ ついでに言うと東京の優しい掟も

95 18/11/05(月)14:09:59 No.545443989

でも物書き系の人が続きをいつまでも書かないってそれだけで許されざる行為だし…

96 18/11/05(月)14:10:11 No.545444025

大体佐藤大輔をボロクソに貶してるやつに限ってソースを知らないまま まわりがそう言ってるからって感じで貶してるやつが多い印象を受ける そもそも主観的な話にもなるが悪態をつくのは面白いのに最後まで作品を完結させないことから来るものだったのが 今やこうなってることが嫌になる

97 18/11/05(月)14:11:07 No.545444153

根拠もなしにエロゲデブが悪いって叩くのもなんだかなとは思うが 漫画が終わってのはこれが悪いって何かに当たりたいのも分からないではない

98 18/11/05(月)14:11:08 No.545444156

原作者に作画が飼い殺しにされなくてよかった めでたく原作者も死んだし続き描こう

99 18/11/05(月)14:11:16 No.545444179

あいつ佐藤大輔大輔の話になると早口になるな

100 18/11/05(月)14:11:35 No.545444221

そういう噂が出るような人格だったって言うのもただの決めつけだからなー

101 18/11/05(月)14:12:16 No.545444310

>でも物書き系の人が続きをいつまでも書かないってそれだけで許されざる行為だし… それは結構多くの作家に刺さるからやめるんだ

102 18/11/05(月)14:13:12 No.545444441

まあ性格はともかくとしてもシリーズをほとんど完結させなかった辺りに責任感の無さは出てるかなって

103 18/11/05(月)14:13:20 No.545444456

>でも物書き系の人が続きをいつまでも書かないってそれだけで許されざる行為だし… RSBCは大体の骨組みと外伝でほぼ完結したようなもので 明かされてないエピソードは剣号作戦とカリブとパナマぐらいなもんだったし(パナマ2で止まったのは許されざるが) 皇国の守護者も似たようなもんだったからある程度満足はいくものだったよ個人的には そもそも完結させないからって死んだ後も貶し続けるやつは一体何なのかと

104 18/11/05(月)14:13:44 No.545444515

良いもの書くのに途中で放り投げるのは待ってるファンからすると切ない

105 18/11/05(月)14:13:51 No.545444530

シュトヘル読んでて思ったけど一度ガチのバトル漫画描いてみて欲しい めっちゃ読みたい

106 18/11/05(月)14:13:57 No.545444541

まあソースもなしに叩きすぎかなとは思う

107 18/11/05(月)14:14:44 No.545444644

毒でも吐きたくなるわ 続刊を出さないことは確かに読者からとっちゃ嫌なことだが 確かな根拠もなく性格が悪いと死人を貶しまくるようなやつは…すぞ

108 18/11/05(月)14:15:53 No.545444801

あくまで噂にしかすぎないが親族がこういった中傷を見て絶版を要請したなんて眉唾ものの話もあるからな

109 18/11/05(月)14:15:59 No.545444819

まあまあここはひとつ俺が悪いということで仲良く…

↑Top