18/11/05(月)12:43:14 水の街... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)12:43:14 No.545431882
水の街やるって事はこいつも出てしまうのか
1 18/11/05(月)12:48:11 No.545432820
ならば鈴木土下座衛門ってとこか
2 18/11/05(月)12:54:55 No.545433995
ビホ…ビホ…
3 18/11/05(月)12:55:26 No.545434072
ホビッ…!!
4 18/11/05(月)12:58:56 No.545434647
大目玉だけに大目玉を食らうってか!(ドッ)
5 18/11/05(月)13:01:41 No.545435075
なんだよビホルダーじゃないか! どうしたんだ名前を呼んではいけないとか大目玉とか! ビホルダーって呼んでやれよ! なあビホルダー!
6 18/11/05(月)13:10:09 No.545436208
>なんだよビホルダーじゃないか! >どうしたんだ名前を呼んではいけないとか大目玉とか! >ビホルダーって呼んでやれよ! >なあビホルダー! (強制的に謝罪をさせられる「」)
7 18/11/05(月)13:11:19 No.545436386
もっと地面に額をすりつけろ
8 18/11/05(月)13:15:29 No.545436966
実は土下座した鈴木なんて居ないらしいな
9 18/11/05(月)13:15:59 No.545437032
口が付いてないからセーフ
10 18/11/05(月)13:17:03 No.545437167
ならば 「ビッグ・アイ・モンスター」で 「ビホルダー」ってとこか
11 18/11/05(月)13:17:12 No.545437185
このジジイ英語の頭文字を…?
12 18/11/05(月)13:17:19 No.545437204
神官ちゃんかわいいな
13 18/11/05(月)13:17:46 No.545437251
最近はゲイザーって呼ばれることが多いしゲイザーでいいじゃん
14 18/11/05(月)13:18:33 No.545437350
>最近はゲイザーって呼ばれることが多いしゲイザーでいいじゃん 睨むものってことでDoをつけてドゥゲイザーにしてるやつもあったな
15 18/11/05(月)13:18:45 No.545437377
ドゲザー
16 18/11/05(月)13:19:30 No.545437460
>実は土下座した鈴木なんて居ないらしいな 消されたのかよ・・・
17 18/11/05(月)13:19:36 No.545437477
>最近はゲイザーって呼ばれることが多いしゲイザーでいいじゃん でもこいつビホォォォとかルルルルダァァァアって叫ぶよ…?
18 18/11/05(月)13:20:05 No.545437538
>でもこいつビホォォォとかルルルルダァァァアって叫ぶよ…? オオオ イイイ
19 18/11/05(月)13:20:39 No.545437617
ビーホールド!ビーホールドって英語でいってるだけです!
20 18/11/05(月)13:20:58 No.545437660
>でもこいつビホォォォとかルルルルダァァァアって叫ぶよ…? 画像に口ないけどどっから叫ぶんだろう いや口ついてたら絵的にアウトなんだけど
21 18/11/05(月)13:21:02 No.545437666
ゴブリンはゴブリンと鳴きトロルはトロルと鳴く世界だから名前は鳴き声から推測d
22 18/11/05(月)13:22:26 No.545437813
名前はダメだけど大体みんな同じ形状ってのは中々凄いよね
23 18/11/05(月)13:23:42 No.545437968
鳴き声が bihoooo!!!!とかだからなこいつ
24 18/11/05(月)13:24:15 No.545438022
深く描写するとこの後のチャンピオン後半戦にも響くし 神々に厄介事が降りかかりそうなんであっさり爆破
25 18/11/05(月)13:24:28 No.545438050
糜芳かもしれないだろ!?
26 18/11/05(月)13:25:08 No.545438132
ただ単にビホールとかオルダーって叫ぶ混沌の眷属ってだけでありましょうや
27 18/11/05(月)13:25:22 No.545438168
>名前はダメだけど大体みんな同じ形状ってのは中々凄いよね 他所のはわりと目玉だけの化け物って形状が多いと思う 本家のは目だけじゃなく口もあるんだが
28 18/11/05(月)13:26:45 No.545438334
なんでここまで面倒な事態になってるのかよくわからないくらい謎の騒動よねこれ
29 18/11/05(月)13:26:58 No.545438359
1巻のオー…なんとかさんとかスレ画とかよく分からん名前のボスが連続で出てくるラノベも珍しいと思う
30 18/11/05(月)13:27:48 No.545438466
ビホーって鳴きながらビーム撃つし 断末魔がルダーだから吹いたわ!
31 18/11/05(月)13:28:06 No.545438505
>なんでここまで面倒な事態になってるのかよくわからないくらい謎の騒動よねこれ 鈴木~は画集からそのままパクったから騒動になったと聞いた
32 18/11/05(月)13:28:08 No.545438510
>なんでここまで面倒な事態になってるのかよくわからないくらい謎の騒動よねこれ 謎の騒動でもなんでもなくてよその版権パクっちゃダメだよ!って話だよ
33 18/11/05(月)13:29:46 No.545438706
大目玉は今でも厳しい版権なの?
34 18/11/05(月)13:30:10 F9/kV9Wo No.545438763
ダンジョの目玉ならせめてデグドガやろ 漫画は原作とかみ合って無いな
35 18/11/05(月)13:30:12 No.545438767
ビッグアイって聞くと征竜思い出す
36 18/11/05(月)13:32:08 No.545439002
>ビッグアイって聞くと郡山のビル思い出す
37 18/11/05(月)13:33:22 No.545439152
>ダンジョの目玉ならせめてデグドガやろ >漫画は原作とかみ合って無いな 知ったことか
38 18/11/05(月)13:34:16 No.545439286
色々厨二心をくすぐられる設定だから出したくなっちゃうよね…
39 18/11/05(月)13:34:28 No.545439312
じゃあ間を取ってスエゾーってことで
40 18/11/05(月)13:34:29 No.545439314
なに土下座すればなんとかなる
41 18/11/05(月)13:34:48 No.545439350
今のほうが厄介事になるんじゃねぇかな…
42 18/11/05(月)13:35:48 No.545439478
オーガ アリゲイタ ビホなんとか 闇人 死人占い師 モケーレムベンベ シーサーペント ゴブリン以外も結構ボスいるな…
43 18/11/05(月)13:36:06 No.545439524
>大目玉は今でも厳しい版権なの? 優しくはないが積極的に訴えてくるかは知らない(そもそも鈴木土下座衛門の時も怒られたんじゃなくて自主規制らしいし)
44 18/11/05(月)13:36:50 No.545439630
ちなみにFF1はシャレにならないくらいD&Dパクってる 怒られたら負けるレベル
45 18/11/05(月)13:38:18 No.545439817
ビ~~~~ッホッホッホッホ! 冒険者など返り討ちビホよ!
46 18/11/05(月)13:38:47 No.545439896
>ちなみにFF1はシャレにならないくらいD&Dパクってる マリリスとかまじやばい
47 18/11/05(月)13:38:55 No.545439912
>死人占い師 原作知らんがそんなもんまで出るの…
48 18/11/05(月)13:39:19 No.545439971
>>ダンジョの目玉ならせめてデグドガやろ >>漫画は原作とかみ合って無いな >知ったことか デグドガって今わかる人いるのかな…
49 18/11/05(月)13:39:19 No.545439972
本当に怒られたなら土下座衛門とか言ってる場合じゃないしな
50 18/11/05(月)13:40:07 No.545440068
ビホルダーって名前のキャラやモンスターを出す・・・当然OK 大目玉の怪物を出す・・・OK 大目玉の怪物をビホルダーという名前で出す・・・ダメ
51 18/11/05(月)13:40:41 No.545440143
>>死人占い師 >原作知らんがそんなもんまで出るの… 魔法戦士リウイでもお馴染みの、魔力の塔建てて不死身になった魔術師とか
52 18/11/05(月)13:41:42 No.545440277
>>>死人占い師 >>原作知らんがそんなもんまで出るの… >魔法戦士リウイでもお馴染みの、魔力の塔建てて不死身になった魔術師とか いや死人占い師って指輪のサウロンじゃん…
53 18/11/05(月)13:43:39 No.545440518
>マリリスとかまじやばい ティアマットとバハムートがドラゴンなのもD&Dのパクリなんだけど海外にそのまま持っていって大丈夫だったのかなぁ まぁFFが向こうで認知され始めたのってD&D版権がゴタゴタしてた頃だったけど
54 18/11/05(月)13:44:48 No.545440667
>デグドガって今わかる人いるのかな… ふしぎの木の実のどっちかに出てたのは覚えてるが…正直デグドガでいいなら別にワートでもシュアイズでもゲルドーガでもいいだろってなるからな
55 18/11/05(月)13:45:54 No.545440822
>>デグドガって今わかる人いるのかな… >ふしぎの木の実のどっちかに出てたのは覚えてるが…正直デグドガでいいなら別にワートでもシュアイズでもゲルドーガでもいいだろってなるからな 初代に限ってすら眼球モンスターならゴーマっていうもっと適任がいるしなぁ…
56 18/11/05(月)13:47:05 No.545440964
ティアマトやバハムートはその名前自体が他所の神話からの借り物だからセーフ
57 18/11/05(月)13:50:33 No.545441404
もう新和ないけど定番ネタだしな…