18/11/05(月)12:33:34 今日の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)12:33:34 No.545430039
今日の昼飯は七面鳥でも狩るかって考えてしまった俺はもう駄目だと思う
1 18/11/05(月)12:34:44 No.545430249
肉の塊ガツガツ食いてぇ
2 18/11/05(月)12:34:53 No.545430282
鳥や風景をついスナイプ視点で追ってしまう
3 18/11/05(月)12:37:01 No.545430680
鳥見たらデッドアイで落とせるな…とか考えちゃう
4 18/11/05(月)12:38:06 No.545430901
落下地点を予測する
5 18/11/05(月)12:38:57 No.545431053
本編進めずずっとマタギでいたかったけど 南の方の魚や動物狩りたいから進めるか…
6 18/11/05(月)12:39:51 No.545431207
七面鳥と鹿多すぎる
7 18/11/05(月)12:40:15 No.545431285
ウサギも多すぎる
8 18/11/05(月)12:40:33 No.545431343
プレーン食べてるの見ていつも思うんだけど塩とかつけてるのかな? この時代の塩って安価?
9 18/11/05(月)12:41:05 No.545431465
小太りの鳥って名前が美味そうでずるい
10 18/11/05(月)12:41:28 No.545431536
うちのアーサーさん良い人過ぎて6章なのにまだ強盗チャレンジ1のままだ
11 18/11/05(月)12:42:38 No.545431759
俺二週目は早々にバイキングの兜とって投擲武器縛りするんだ… 問題は場所知らないんだけど
12 18/11/05(月)12:43:10 No.545431867
ストロベリーのホテル便利 一泊したあとベランダから飛び降りるとちょうど自分の馬ですぐ狩りに出掛けられる
13 18/11/05(月)12:43:22 No.545431903
つよくてニューゲームあるの?
14 18/11/05(月)12:43:33 No.545431937
ない
15 18/11/05(月)12:44:01 No.545432040
アビゲイルがジョンが執着する程そんないい女に思えないのは俺が1やってないからなのだろうか
16 18/11/05(月)12:44:08 No.545432063
羽根は七面鳥撃てば貰えるんだっけ
17 18/11/05(月)12:44:11 No.545432071
しかし酒場の飯はちゃんと固有グラあるし肉の種類ごとにグラ欲しかったなあ モモ肉にかぶり付くとか、串打った魚食うとか
18 18/11/05(月)12:44:22 No.545432106
メヒコまでボートで向かおうとしたけど勝手に転覆した やはりダメか
19 18/11/05(月)12:44:40 No.545432160
荒野の罠師に会いたいのにどこにおるんじゃ
20 18/11/05(月)12:44:51 No.545432197
>アビゲイルがジョンが執着する程そんないい女に思えないのは俺が1やってないからなのだろうか うn
21 18/11/05(月)12:45:03 No.545432242
いい女なんてブラックベルくらいしかいない
22 18/11/05(月)12:45:40 No.545432354
アビゲイル1では文字読めないのに2だと読めててなんで…?って言われてたね
23 18/11/05(月)12:45:57 No.545432407
喫煙所でデッドアイゲージ貯めておこう
24 18/11/05(月)12:46:08 No.545432442
>アビゲイル1では文字読めないのに2だと読めててなんで…?って言われてたね 2で読めてなくない?
25 18/11/05(月)12:46:20 No.545432472
七面鳥ってクリスマスのご馳走みたいなイメージなのにあんなそこら中に無防備でいるんだ
26 18/11/05(月)12:46:20 No.545432474
狩りをしながら道端のベリーとかむしゃむしゃ食いつつ馬にも餌をやり たまにキャンプで野宿するのがうちのアーサー
27 18/11/05(月)12:46:55 No.545432582
薄味生活のアーサー
28 18/11/05(月)12:47:22 No.545432651
>七面鳥ってクリスマスのご馳走みたいなイメージなのにあんなそこら中に無防備でいるんだ どうぞ https://youtu.be/SPu9HbZfJwE?t=69
29 18/11/05(月)12:47:51 No.545432745
馬には一日一回は餌をやるようにしてるしアーサーも二つくらいは肉食うようにしてるけどこれでいいんだろうか…
30 18/11/05(月)12:48:07 No.545432810
他のチャレンジはまだ本腰入れてやりやすい場所見つけたら出来るなって思うけど ハーバリストだけはマジわかんねえ…ベリーどこにあんだよ…
31 18/11/05(月)12:48:28 No.545432872
桃缶とか苺缶とか文明~
32 18/11/05(月)12:48:42 No.545432907
クエストのログって10件までしか表示されないってマジか
33 18/11/05(月)12:49:25 No.545433038
煮豆とかそのまま飲むアーサーはおかしい
34 18/11/05(月)12:49:33 No.545433058
>荒野の罠師に会いたいのにどこにおるんじゃ ストロベリー北西 エメラルドランチ北東 マップ南端 3エリアしか分からん
35 18/11/05(月)12:50:27 No.545433227
1のアビーは人質に長期間なってたけどそんなの平気だわみたいな顔してみせる母親だよ 料理はクソマズだよ
36 18/11/05(月)12:50:41 No.545433265
>ハーバリストだけはマジわかんねえ…ベリーどこにあんだよ… チャプター3の森の周りとカメレオンだかイグアナがいる小島で三種類ある 伝説の牡羊生息地近くの池の南西の小屋の周りにもベリー生えてる
37 18/11/05(月)12:51:21 No.545433368
>ブラックベリーの低木は鋸刃状の葉と黒い実の集合体を特徴とする。痩せた土を好むため、森林、生垣、丘陵地などが特に適した自生地となる。ウェストエリザベスに多く見られる他、ダコタ川沿岸にも生える。 >エバーグリーンハックルベリーは尖った常緑の葉と黒いベリーを特徴とする低木。ルモワンからニューハノーバーにかけて流れるカマッサ川流域に生える。ベリーは食べると基本ライフが回復する。また、肉食獣の餌の材料になる。 >ウィンターグリーンベリーは背の低い低木で、常緑の葉と赤いベリーを特徴とする。ニューハノーバーのアンバリーノ地域の森林地帯で、森の中に自生する低木。この植物は食べると基本ライフが回復する。また、肉食獣の餌の材料になる。 >レッドラズベリーは茂った低木に鮮やかな赤色の大きな実がなっているので簡単に見分けられる。生育条件がさほど厳しくないため、アメリカ全土のどこでもよく茂っているのを見ることができる。ラズベリーの実は食べると基本ライフが回復する。また、肉食獣の餌の材料になる。 ベリー四種の図鑑内容
38 18/11/05(月)12:51:43 No.545433437
たまに馬から降りて探索すると新しい植物がどんどん見つかる
39 18/11/05(月)12:51:58 No.545433476
1のアビーは寝てるとこをマーストンさんが撫でようとしたら払いのけるシーン好き
40 18/11/05(月)12:52:04 No.545433489
ありがてえ…
41 18/11/05(月)12:52:51 No.545433638
母親がアビゲイルじゃなかったらジャック駄目になってると思う
42 18/11/05(月)12:52:52 No.545433641
>ベリー四種の図鑑内容 ネタバレやめてくれ…
43 18/11/05(月)12:52:58 No.545433658
全体的にチャレンジがキツい ハーバリストは8個目で全43種1から全部撮り直せとか言われてできるかって投げたわ
44 18/11/05(月)12:53:23 No.545433722
因縁のある相手と決着をつける時に銃とかで一気に決まっちゃうともっと苦しめたかったってなる…そうすると足下掬われるんだろうけど
45 18/11/05(月)12:53:28 No.545433736
飛んでるヒリを見かけるとデッドアイで何羽落とせるかなって思う
46 18/11/05(月)12:53:29 No.545433738
>>ベリー四種の図鑑内容 >ネタバレやめてくれ… 消した方がいいかな 場所くらい大丈夫かと思ったんだけど…
47 18/11/05(月)12:53:41 No.545433764
線路の下と岩に括り付けられてる惨殺死体は見つけたけどあと一つどこだろう?
48 18/11/05(月)12:53:45 No.545433779
>>ベリー四種の図鑑内容 >ネタバレやめてくれ… こんな長いもん一行目見たら読み飛ばせるだろ! というか植生のネタバレってなんだよ!
49 18/11/05(月)12:53:53 No.545433803
若ジョン君がフワフワしてるのがよくない
50 18/11/05(月)12:53:55 No.545433810
>ハーバリストは8個目で全43種1から全部撮り直せとか言われてできるかって投げたわ えっ…何その難易度アホなん…?
51 18/11/05(月)12:54:29 No.545433909
お花を摘もうね!
52 18/11/05(月)12:54:34 No.545433922
ハーバリストはベリー食べたら製薬系ばかりで楽
53 18/11/05(月)12:54:35 No.545433930
市中引き回しってこれ生きてなきゃいけんのけ?
54 18/11/05(月)12:54:46 No.545433964
動植物の場所は普段から「」が聞いてるでしょ!?
55 18/11/05(月)12:54:56 No.545433998
チャレンジは前作からゲンナリするような内容だからあんまり重要視してない
56 18/11/05(月)12:54:58 No.545434001
チャレンジは全体的にもうそれ先にやったんですけお!!!!1111ってなるの多いよね 段階的にアンロックじゃなくて最初から全部に挑戦させてほしかった
57 18/11/05(月)12:55:12 No.545434037
たかだか採取アイテムの場所でそれはネット止めた方がいいよ…
58 18/11/05(月)12:55:31 No.545434085
レシピって盗品商以外の入手手段ある?
59 18/11/05(月)12:55:31 No.545434086
アライグマは死骸置いとくと食べに来てくれるからしゅき… アナグマどこやー
60 18/11/05(月)12:55:55 No.545434147
ギャンブラーは逆にバストアウトさせろとかドミノドローせずに勝てとかの後にブラックジャックで勝つだけでいいとか謎の難易度だよな… ダブルダウンで勝てって方が難しいだろ!
61 18/11/05(月)12:56:05 No.545434182
>たかだか採取アイテムの場所でそれはネット止めた方がいいよ… あんまその手のAONは言わんほうがいい
62 18/11/05(月)12:56:06 No.545434183
ギャンブルのチャレンジでフィンガーフェレット?やらなきゃいけないんだけど勝ちやすいところないかな 運絡まないから楽なんだけど失敗するとめちゃ痛そうでなんかやる気が…
63 18/11/05(月)12:57:05 No.545434327
だいじょうぶ!失敗してナイフが刺さっても痛いのは「」の手じゃない!
64 18/11/05(月)12:57:09 No.545434341
ただチャレンジで買えるホルスター等は効果強いしチャレンジコンプのステータスボーナスもかなり美味しいからな… 労力に見合ってるかと訊かれるとビミョーだけど
65 18/11/05(月)12:57:25 No.545434382
馬術4は生かさず殺さずの加減が難しくて え?反応無いけどバグ?ってくらい長くて心配になった
66 18/11/05(月)12:57:26 No.545434387
でもチャレンジの装備揃えると1レベルアップ分のステータス上がるからほしい…
67 18/11/05(月)12:57:28 No.545434393
傾いてるやつコラだったのか…
68 18/11/05(月)12:57:34 No.545434412
フィンガーなんちゃらはアーサーの手の動きが速すぎて笑っちゃう
69 18/11/05(月)12:57:37 No.545434417
>ギャンブルのチャレンジでフィンガーフェレット?やらなきゃいけないんだけど勝ちやすいところないかな >運絡まないから楽なんだけど失敗するとめちゃ痛そうでなんかやる気が… どこでも一人目は楽勝だけど二人目になると難易度上がるから 勝って挑戦者変わると席を立ってまた弱い方に挑むを繰り返せばいける めっちゃシャバいけど
70 18/11/05(月)12:57:39 No.545434426
ダブルダウンは脳死でダブルダウンしてればいいから楽だよ 掛け金たった2セントだし
71 18/11/05(月)12:57:42 No.545434433
>線路の下と岩に括り付けられてる惨殺死体は見つけたけどあと一つどこだろう? ローズの下の方の特徴的な木
72 18/11/05(月)12:58:03 No.545434493
>だいじょうぶ!失敗してナイフが刺さっても痛いのは「」の手じゃない! でも音も反応もリアルに痛そうでアレやるの辛い
73 18/11/05(月)12:58:07 No.545434512
>たかだか採取アイテムの場所でそれはネット止めた方がいいよ… こういうこと言うやつって自分がされたらキレるんだよな
74 18/11/05(月)12:58:29 No.545434569
引きずるのは生きてるうちに引きずれば死んでもいいよ 線路の上走ると障害物もなくて楽でいい
75 18/11/05(月)12:58:42 No.545434598
トントントントンザクッ
76 18/11/05(月)12:59:10 No.545434688
アウッ!
77 18/11/05(月)12:59:19 No.545434711
>ダブルダウンは脳死でダブルダウンしてればいいから楽だよ >掛け金たった2セントだし そうじゃなくてダブルダウンしてから勝ての後に単純に勝てばいいだけのチャレンジが来て順番おかしくね?ってなる
78 18/11/05(月)12:59:31 No.545434747
サブクエストのアーサーおじさんって性格違いすぎない? 無茶ぶりで大金要求されてもホイホイ払うし
79 18/11/05(月)12:59:46 No.545434795
マイカゴミカス野郎だけど戦闘能力は高いな…
80 18/11/05(月)12:59:51 No.545434809
狩の獲物積みきれないから野生馬飼い慣らしてコンテナ代わりにしてみたけど結構いいね 三頭まで連れられたけどもっと行けんのかな
81 18/11/05(月)13:00:08 No.545434846
ゴミカス野郎が生きていくには強くなければいけない
82 18/11/05(月)13:00:10 No.545434854
ちょっとキャラにブレが出てサイコ野郎になるのはゲームだから仕方ないんだ
83 18/11/05(月)13:00:35 No.545434916
フィンガーフィレットは?□?□だけならいいんだけどね ?□?□?□?△とかになるとやってらんない
84 18/11/05(月)13:00:37 No.545434926
ゴミカス野郎のほうが長生きする世界なんだ
85 18/11/05(月)13:00:44 No.545434943
アーサーさんだけで動物絶滅させられそう
86 18/11/05(月)13:00:53 No.545434969
>サブクエストのアーサーおじさんって性格違いすぎない? >無茶ぶりで大金要求されてもホイホイ払うし うちのアーサーおじさんは性格違うどころか行動に一貫性なさすぎてサイコパス気味だから大丈夫
87 18/11/05(月)13:00:57 No.545434977
アーサー×メイソン本が出そうなくらいアイツに甘いのは変だよ
88 18/11/05(月)13:01:28 No.545435048
>そうじゃなくてダブルダウンしてから勝ての後に単純に勝てばいいだけのチャレンジが来て順番おかしくね?ってなる 進行を止めたい意図があったのかなって難易度したチャレンジチラホラあるよね
89 18/11/05(月)13:01:43 No.545435081
>たかだか採取アイテムの場所でそれはネット止めた方がいいよ… お前がやめた方がいいよ
90 18/11/05(月)13:01:49 No.545435094
アーサーおじさんジョンに対して口うるさいカーチャンみたいになる…
91 18/11/05(月)13:01:49 No.545435095
>ストロベリー北西 >エメラルドランチ北東 >マップ南端 >3エリアしか分からん ありがとう!
92 18/11/05(月)13:01:59 No.545435118
教授のために酒集めて100ドル払って悪い人捕まえたのにそんなオチって…
93 18/11/05(月)13:02:09 No.545435144
チャレンジはほんとそれもうやった!が無ければなあ… 散々やったよそれ!っての改めて出されるとつらい やるけど
94 18/11/05(月)13:02:19 No.545435166
主人公がキスをする最初のシーンがおっさん同士ってなんだこのゲーム
95 18/11/05(月)13:02:19 No.545435167
>プレーン食べてるの見ていつも思うんだけど塩とかつけてるのかな? >この時代の塩って安価? 厳密な価格はわからないけど大量生産の方法は確立されてたみたいだ >Salt was produced between 1790 and 1860 in Louisiana, Michigan, Ohio, Pennsylvania, Kentucky, Indiana, Illinois and Missouri by boiling brine in salt furnaces. Waste wood products from the lumber industry supplied low cost fuel to produce salt from salt springs at Saginaw and St. Clair, Michigan during the mid-1800s. Drillers found a rock salt deposit at St. Clair, Michigan in 1882, providing saturated brine to feed the evaporators. Solution mining of rock salt deposits spread rapidly throughout the salt producing states. When rock salt deposits were reached by drilling, conventional underground mining soon followed. Salt mining continues today throughout North America in Kansas, Louisiana, Ohio, New York, Texas, Ontario, New Brunswick (potash and salt), Quebec and Nova Scotia.
96 18/11/05(月)13:02:22 No.545435174
善人プレイしたいけど引き金が勝手に引かれちまうんだ
97 18/11/05(月)13:02:42 No.545435231
>教授のために酒集めて100ドル払って悪い人捕まえたのにそんなオチって… ゴネると50ドルにしてくれるよ
98 18/11/05(月)13:03:22 No.545435306
>主人公がキスをする最初のシーンがおっさん同士ってなんだこのゲーム ああごめん勘違いだったようだ
99 18/11/05(月)13:03:43 No.545435363
>塩は、塩の溶鉱炉の塩水を沸かすことによってルイジアナ、ミシガン、オハイオ、ペンシルベニア、ケンタッキー、インディアナ、イリノイ、およびミズーリの1790から1860まで生産された。塩から塩を生み出す木材業供給低価格燃料からの無駄な木製の製品がサギノーに飛び付くこととセントクレア、1800年代.ボール盤中期の間のミシガンは、1882年に岩塩預金をセントクレア、ミシガンに発見し、蒸発装置に供給するために、飽和した塩水を提供した。岩塩預金の解決採掘は塩の生産州にわたって急速に広がった。岩塩鉱床に、ドリルで穴を開けることによって到着した時には、従来の坑内採掘はすぐ続いていた。塩の採掘は、カンザス、ルイジアナ、オハイオ、ニューヨーク、テキサス、オンタリオ、ニューブランズウィック(カリと塩)、ケベック、およびノバスコシアの北アメリカにわたって今日続く。 わからん…
100 18/11/05(月)13:03:47 No.545435370
カルマの上がりが遅くてなかなか最高ランクは難しい… クエストとか賞金首捕まえても上がってる…のか?
101 18/11/05(月)13:04:00 No.545435387
メイソンといい教授といい博士といい押しの強い人物に弱いよねアーサー 元カノもそんな感じだし
102 18/11/05(月)13:04:32 No.545435459
ギャング仲間の若いアホの子達にも甘いよ
103 18/11/05(月)13:04:32 No.545435460
今更シャツの胸元開けたり袖まくったりできるのを知った! おしゃれが捗る!
104 18/11/05(月)13:04:46 No.545435494
彼氏に仕事は…?って聞いてる彼女みたいだよねアーサー
105 18/11/05(月)13:04:51 No.545435504
ゆるキャンで特定の肉焼くのに右キー押せばハーブ風味つけられるの昨日知った…発売日に買ったのに…
106 18/11/05(月)13:04:58 No.545435524
あの頃はもう塩どころか砂糖も大量生産されてるよ 黒人にサトウキビ煮詰めさせるとかひでぇやり方だけど
107 18/11/05(月)13:05:07 No.545435550
>カルマの上がりが遅くてなかなか最高ランクは難しい… 最終チャプターで上限解放 それまでは上限は8分止まり
108 18/11/05(月)13:05:24 No.545435590
アーサーは皮肉屋で枯れた感じだと思ってたけど奴隷制には本気で切れてるっぽくて意外な一面が見れた
109 18/11/05(月)13:05:30 No.545435599
>カルマの上がりが遅くてなかなか最高ランクは難しい… なるべくいい選択肢選び続けてチャプター5でようやく右端まで行ったよ サンドニで挨拶しまくればガンガン上がるらしいけどなんかそこまでして上げたいわけでもない…
110 18/11/05(月)13:05:33 No.545435609
>今更シャツの胸元開けたり袖まくったりできるのを知った! >おしゃれが捗る! 知らなかった…ワードローブ良く見るか…
111 18/11/05(月)13:05:34 No.545435611
たまにギャングに絡まれるゆるキャン
112 18/11/05(月)13:05:59 No.545435656
そういやサンドニの酒場の主人が黒人だけどこの頃って店持てたりしたの?
113 18/11/05(月)13:06:04 No.545435668
ゆるくねえ!
114 18/11/05(月)13:06:31 No.545435731
友達になってもいいか ハグしてもいいか
115 18/11/05(月)13:06:36 No.545435740
もう南北戦争は終わってるぞ たまに見かける傷痍軍人さんにはお金をあげることにしている
116 18/11/05(月)13:06:43 No.545435753
肉がどれ焼いても同じような肉だ!
117 18/11/05(月)13:06:53 No.545435773
>アーサーは皮肉屋で枯れた感じだと思ってたけど奴隷制には本気で切れてるっぽくて意外な一面が見れた ヘイガッデムニガー!(BANG!BANG!)なんてアメリカで販売できねえよ
118 18/11/05(月)13:06:56 No.545435778
でも盲目の乞食には銃を向けるんでしょう?
119 18/11/05(月)13:07:08 No.545435807
>でも盲目の乞食には銃を向けるんでしょう? あいつ盲目じゃねえ!
120 18/11/05(月)13:07:22 No.545435828
>知らなかった…ワードローブ良く見るか… ワードローブ最初の画面で四角ボタンでいける ブーツインしたりも出来た
121 18/11/05(月)13:07:29 No.545435845
スティール・ボール・ランのコーヒーもこんな漢字なのかな
122 18/11/05(月)13:07:30 No.545435847
今日のメニュー肉の焼いたの
123 18/11/05(月)13:07:31 No.545435850
肉を早く焼く方法が火に突っ込むとか網に押し付けるとかめっちゃ緩いよ 絶対不味いだろそれ
124 18/11/05(月)13:07:37 No.545435865
あまえの尻はユルユルだがなGHAHAGA
125 18/11/05(月)13:07:51 No.545435898
>そういやサンドニの酒場の主人が黒人だけどこの頃って店持てたりしたの? まだ南部は特に差別意識根強かったはず
126 18/11/05(月)13:08:03 No.545435922
うちのアーサーは毎日肉食ってるのに痩せすぎらしいんだけど
127 18/11/05(月)13:08:19 No.545435959
>そういやサンドニの酒場の主人が黒人だけどこの頃って店持てたりしたの? もう解放されてる 世間的な目はともかくとしてアメリカ国民として認められてるんだ 女には参政権を与えてないがな!
128 18/11/05(月)13:08:21 No.545435963
お肉は何切れか食べなきゃー
129 18/11/05(月)13:08:24 No.545435972
キャンプで料理できる!っていうからFF15みたいな感じかと思ってたけど よくよく考えたらアーサーおじさんの料理の腕が良くても当時の機材であんな食事作れる訳ねぇ
130 18/11/05(月)13:08:27 No.545435984
塩さえあればかなりマシになるだろうに精々ハーブだけって美味しいのかな
131 18/11/05(月)13:08:31 No.545435998
>うちのアーサーは毎日肉食ってるのに痩せすぎらしいんだけど 睡眠不足だと太れんぞ
132 18/11/05(月)13:08:54 No.545436041
>アーサーは皮肉屋で枯れた感じだと思ってたけど奴隷制には本気で切れてるっぽくて意外な一面が見れた 鉛玉ぶちこめば皆赤い血を流す鹿なんだ
133 18/11/05(月)13:08:54 No.545436042
>うちのアーサーは毎日肉食ってるのに痩せすぎらしいんだけど 牛豚チョコバーをゲーム内四時間おきに1セット食べるくらいしないと体重維持できない仕様
134 18/11/05(月)13:09:06 No.545436061
>ヘイガッデムニガー!(BANG!BANG!)なんてアメリカで販売できねえよ でも主人公の味方がGTAだとニガーニガー連発してるし…
135 18/11/05(月)13:09:24 No.545436103
食事と言えば西部劇のチリはダンブルウィードで食べられるよ
136 18/11/05(月)13:09:27 No.545436110
ピアゾンならパイぐらいはいける
137 18/11/05(月)13:09:51 No.545436166
>キャンプで料理できる!っていうからFF15みたいな感じかと思ってたけど >よくよく考えたらアーサーおじさんの料理の腕が良くても当時の機材であんな食事作れる訳ねぇ アーサーおじさんが指パチンしてオシャレな盛り付けしたら吹く でもある程度固有グラは欲しかったなあ…ケモ肉も鳥肉も魚も変わらねえ…
138 18/11/05(月)13:09:59 No.545436182
>牛豚チョコバーをゲーム内四時間おきに1セット食べるくらいしないと体重維持できない仕様 リアリティにこだわってるわりにやっぱおかしいよこのゲーム
139 18/11/05(月)13:10:04 No.545436190
>ダンブルウィード 一瞬例の草ボールかと思ったけど地名か
140 18/11/05(月)13:10:10 No.545436209
火を通せば食える
141 18/11/05(月)13:10:25 No.545436244
バレンタインの銃砲店の店主が一時期包帯を顔に巻いてたけど何かあったんだろうか
142 18/11/05(月)13:10:26 No.545436248
>牛豚チョコバーをゲーム内四時間おきに1セット食べるくらいしないと体重維持できない仕様 ギャング&マタギ業ハード過ぎない?アーサーさんそのままでも早死しそう
143 18/11/05(月)13:10:43 No.545436295
リアリティに拘ってて変なところが不便だよね
144 18/11/05(月)13:10:54 No.545436324
いやキャンプの時にちょいちょい肉食ってたら痩せないぞ 痩せてもバカ食いすれば戻るし
145 18/11/05(月)13:11:02 No.545436344
>リアリティに拘ってて変なところが非現実的だよね
146 18/11/05(月)13:11:10 No.545436362
料理番の人ある意味面白いおっさんだし腕も良さそうなのにセイディにこき下ろされてやめてくだち…ってなった ていうかそういう煽りはプレイヤーにも刺さる可能性あるって…
147 18/11/05(月)13:11:24 No.545436396
>リアリティにこだわってるわりにやっぱおかしいよこのゲーム 食品ごとに太りやすさってマスクデータがあって 高脂肪高糖質な物を継続して食べないと痩せ細る
148 18/11/05(月)13:11:24 No.545436397
チョコバーは便利だからちょくちょく食べてる
149 18/11/05(月)13:11:25 No.545436400
まあ一日中馬乗ってるし太る理由がない
150 18/11/05(月)13:11:34 No.545436419
ブレイスウェイト荘園で閉じ込められてる女なにあれ… このゲームで一番怖かったわ…
151 18/11/05(月)13:11:42 No.545436435
>バレンタインの銃砲店の店主が一時期包帯を顔に巻いてたけど何かあったんだろうか テメエが撃ったんだよ!
152 18/11/05(月)13:11:44 No.545436441
サブクエストはギャングのめんどくささから解放されて機嫌がいいアーサーさん
153 18/11/05(月)13:11:56 No.545436461
キャンプ時に何枚か肉焼いといてちょくちょく間食してればいいだけじゃない
154 18/11/05(月)13:12:07 No.545436482
ローズの銃砲店で監禁されてる男の子いるけど助けられるのかな
155 18/11/05(月)13:12:17 No.545436507
リアリティ(超スピードでやってくる法執行官の群れ)
156 18/11/05(月)13:12:25 No.545436515
>釣りはギャングのめんどくささから解放されて機嫌がいいアーサーさん
157 18/11/05(月)13:12:32 No.545436533
店が怪しけりゃ店主に訊け、だ
158 18/11/05(月)13:12:39 No.545436549
>サブクエストはギャングのめんどくささから解放されて機嫌がいいアーサーさん 元カノとのサブクエストなんて内心全部放り出して逃げたさそうだったしな…
159 18/11/05(月)13:12:46 No.545436568
長距離移動の日常に加えて狩猟とハードバイオレンスだから本来山師みたいな食事が必要なんじゃ…
160 18/11/05(月)13:13:02 No.545436605
>ローズの銃砲店で監禁されてる男の子いるけど助けられるのかな あれ男の子じゃないよ…立派な大人だよ… とりあえず店主をおどせ
161 18/11/05(月)13:13:41 No.545436702
とうもろこしは野菜
162 18/11/05(月)13:13:43 No.545436709
生活考えると角砂糖モリモリ食べないといけないのは本当はアーサーおじさんの方
163 18/11/05(月)13:13:54 No.545436729
>キャンプ時に何枚か肉焼いといてちょくちょく間食してればいいだけじゃない その日の夕暮れの中で焼くステーキは旨い
164 18/11/05(月)13:14:10 No.545436772
おじさん道ばたのキノコ生で食べるのやめなよ
165 18/11/05(月)13:14:40 No.545436850
おいしいですよねガマ
166 18/11/05(月)13:14:41 No.545436852
逆に馬は異常なほどコスパいいのに…
167 18/11/05(月)13:14:55 No.545436887
>リアリティ(超スピードで伝わる犯行)
168 18/11/05(月)13:15:21 No.545436940
おじさんは廃墟に落ちてるチーズとかもネズミの死体とか入ってるバッグに突っ込んで後で食べるからな
169 18/11/05(月)13:15:26 No.545436952
>あれ男の子じゃないよ…立派な大人だよ… サンドニのクソガキといいショタコンに優しいねこれ
170 18/11/05(月)13:15:51 No.545437017
サンドニのガキはあれ脅していいのか?
171 18/11/05(月)13:16:43 No.545437127
>元カノとのサブクエストなんて内心全部放り出して逃げたさそうだったしな… でもまた頼み聞いちゃうかもな!って日記につけるおじさんは懲りてない
172 18/11/05(月)13:16:48 No.545437138
サンドニのクソガキはダイナマイトで拠点ごと吹き飛ばしたかった
173 18/11/05(月)13:17:01 No.545437161
サンドニのクソガキが田舎者とか煽ってきたから撃ったら指名手配されてツラかった
174 18/11/05(月)13:17:14 No.545437186
ギャングの生きにくさをゲームシステムに落とし込みたかったんだろうけど 神の目レベルで法が強すぎるのは逆にゲームっぽくなっちゃってる気がする
175 18/11/05(月)13:17:49 No.545437261
縛って山中に放置したのになぜか通報されるし…
176 18/11/05(月)13:17:52 No.545437268
ぶっちゃけアーサー一人でも十分生きていけそうだけど 本人がそれを望んでいないという
177 18/11/05(月)13:17:58 No.545437285
GTAもガソリンスタンド爆破しただけで手配度付くし最近のロックスターは厳しい
178 18/11/05(月)13:18:17 No.545437319
アサクリでもクソガキが殺しに来るクエあったから熊が一撃で消し飛ぶ剛弓頭にぶち込んでやっても微動だにしなかったな… 子供保護するならムカつくガキ出すなや!殺させろ!
179 18/11/05(月)13:18:50 No.545437384
基礎ライフとかスタミナとかガンガン減るだろうから気をつけなきゃな!とプレイ直後は思ったのに結局ガンガン減るのデッドアイだけなんだもの スペシャルエディションのブーストとか無いよね
180 18/11/05(月)13:19:03 No.545437410
ひっサンドニに電車がはしってる!
181 18/11/05(月)13:19:11 No.545437424
>ギャングの生きにくさをゲームシステムに落とし込みたかったんだろうけど >神の目レベルで法が強すぎるのは逆にゲームっぽくなっちゃってる気がする そりゃ本気でやったらまず逃げ切れるし逆に捕まったらセーブデータロストしないとリアルじゃなくなるし…
182 18/11/05(月)13:19:38 No.545437484
あのちんちん電車はダイナマイト投げ込めば粉砕できるから許すよ…
183 18/11/05(月)13:19:53 No.545437508
>あのちんちん電車はダイナマイト投げ込めば粉砕できるから許すよ… まじかよいいこと聞いたちんちん
184 18/11/05(月)13:20:31 No.545437594
>あのちんちん電車はダイナマイト投げ込めば粉砕できるから許すよ… 割と脆いんだな
185 18/11/05(月)13:20:58 No.545437656
怪奇現象色々あるらしいけどあんま遭遇出来てないんだよな やはり山に登るべきか
186 18/11/05(月)13:22:04 No.545437776
たまには山から文明に出て風呂に入るか…
187 18/11/05(月)13:22:33 No.545437830
>>あのちんちん電車はダイナマイト投げ込めば粉砕できるから許すよ… >割と脆いんだな 鉱山で岩吹っ飛ばすのに使われてるんだぞ
188 18/11/05(月)13:23:03 No.545437894
ひげそりセット携帯させてくれ
189 18/11/05(月)13:23:13 No.545437909
基本的に腹減った時に焼いた肉食ってステータスマックスにするスタイルだけど体重不足になるわ これ肥満になるの相当食わなくちゃ無理じゃね?
190 18/11/05(月)13:23:15 No.545437911
ローズの武器屋で闇取引云々のメッセージが出て何が出てくるのかな?とワクワクしたらあれだよ それはそれとしてこの銃と金庫の中身は貰うね
191 18/11/05(月)13:24:16 No.545438024
アイテム拾う時その場で食べる選択肢欲しいな…
192 18/11/05(月)13:24:34 No.545438063
ちんちん電車に轢かれた哀れな子 su2696310.jpg
193 18/11/05(月)13:24:40 No.545438078
>アイテム拾う時その場で食べる選択肢欲しいな… (古びたキャトルマンリボルバー)
194 18/11/05(月)13:24:46 No.545438093
オーストラリアでおじさんと一緒にカンガルーしばきまわしたかったな...
195 18/11/05(月)13:24:52 No.545438103
とりあえず一日馬に揺られ続けて肉3枚で済むものか
196 18/11/05(月)13:25:02 No.545438123
>怪奇現象色々あるらしいけどあんま遭遇出来てないんだよな 鹿の死体があるなって近づいたらズボアッって一気に増えて怖かった
197 18/11/05(月)13:25:12 No.545438139
太ってる状態のアーサー見たことないんだけど見た目変わったりするのかな
198 18/11/05(月)13:25:21 No.545438162
都会と言ってもアメリカ全体だとクソ田舎だから街中でも闇が多い…
199 18/11/05(月)13:25:22 No.545438166
>アイテム拾う時その場で食べる選択肢欲しいな… (腐った死体を尻目に煮豆一気飲みする「」ーサー)
200 18/11/05(月)13:25:30 No.545438184
おじさんのカンガルーの説明だとすごい怖い生き物だカンガルー
201 18/11/05(月)13:25:36 No.545438193
電気椅子の処刑対象連れてくるとき馬に乗った相手がそのまま空に消えていこうとしたのは見た 慌ててロープで下ろしたら馬だけが凄まじい勢いで射出されてなんかヤクがキマッたクエストなのかなと思った
202 18/11/05(月)13:26:03 No.545438248
サファイア取りに行くDLC欲しい!
203 18/11/05(月)13:26:09 No.545438258
>おじさんのカンガルーの説明だとすごい怖い生き物だカンガルー 実際怖い
204 18/11/05(月)13:26:10 No.545438261
シリアルキラークエストめちゃくちゃこええ!
205 18/11/05(月)13:26:17 No.545438277
>太ってる状態のアーサー見たことないんだけど見た目変わったりするのかな 変わるよ でも大抵のアーサーは痩せ型になるよ 多分そういう調節だと思う
206 18/11/05(月)13:27:05 No.545438373
>シリアルキラークエストめちゃくちゃこええ! 気になる バレンタイン近辺の変な死体の事件だよな あれチャプター1から気になってるけど開始する方法がわからん
207 18/11/05(月)13:27:05 No.545438374
最初どうやって稼ぐのか四苦八苦してたが単に遠出して動物買って皮剥ぐだけでなんとかなるんだな 沼あたりがいい感じだわ
208 18/11/05(月)13:27:07 No.545438376
マカロニチーズとか山盛りフライドポテトレベルの炭水化物と脂とらないと あの運動量じゃパサパサになっちゃうよアーサーさん!
209 18/11/05(月)13:27:10 No.545438384
ロープで縛ったら輪っかが片足にしかハマってないのにもがいてるの見た時はくすっとした
210 18/11/05(月)13:27:17 No.545438399
>シリアルキラークエストめちゃくちゃこええ! 一番怖いのはブチギレおまわりさんだった
211 18/11/05(月)13:27:22 No.545438404
ころころしたギャングの鹿を薪にくべて燃え上がった炎で食う肉は美味いぜー!
212 18/11/05(月)13:27:51 No.545438471
コルム鹿ステーキを横目に調理して食す 無法者なんてそれでいいんだよ
213 18/11/05(月)13:27:59 No.545438486
このゲームでふと気になって調べたけどアーサーの食事で太るのはマジで無理だよ 糖質がビックリするほど足りない
214 18/11/05(月)13:28:11 No.545438512
トクシマのサファイア
215 18/11/05(月)13:28:28 No.545438547
バイソン最良探してる時出現位置で粗悪を一匹殺してちょっと離れて戻ってPOPしてるか見るを繰り返してた時 何故かバイソンの腐乱死体が戻るたびにどんどんPOPしてヒッ!ってなった 最初の方に出た死体とか白骨化していくし…
216 18/11/05(月)13:28:47 No.545438580
そんなにリアリティ言うなら馬どうすんだよ!
217 18/11/05(月)13:28:54 No.545438594
>このゲームでふと気になって調べたけどアーサーの食事で太るのはマジで無理だよ >糖質がビックリするほど足りない うちのアーサーはモモ缶とチョコレートバーと高級ブランデーが好物だ
218 18/11/05(月)13:29:02 No.545438614
レイダーに囚われてた役人発見! レイダー虐殺!一人焚き木に倒れて焼死体! 役人解放!焼死体の火が引火して死亡!! 違う!そんなつもりじゃ!
219 18/11/05(月)13:29:26 No.545438658
>そんなにリアリティ言うなら馬どうすんだよ! リアリティに拘ったので気温の変動で馬の睾丸が収縮するようにしました!
220 18/11/05(月)13:30:04 No.545438748
>バイソン最良探してる時出現位置で粗悪を一匹殺してちょっと離れて戻ってPOPしてるか見るを繰り返してた時 >何故かバイソンの腐乱死体が戻るたびにどんどんPOPしてヒッ!ってなった >最初の方に出た死体とか白骨化していくし… 多分1でもバイソン殺しすぎると絶滅するしそれのオマージュじゃないかな ほらお前が殺したから死体の山ができていくぞ
221 18/11/05(月)13:30:12 No.545438768
>気になる >バレンタイン近辺の変な死体の事件だよな >あれチャプター1から気になってるけど開始する方法がわからん ウェストエリザベスのビッグバレー付近とスカーレッドメドウズの牧場の林の中のメモを手に入れると進む
222 18/11/05(月)13:30:13 No.545438774
牛とか豚の皮がほしいだけなのに名誉下げるのやめてくだち…
223 18/11/05(月)13:30:17 No.545438780
>最初の方に出た死体とか白骨化していくし… 九相図でも描くといいんじゃない?
224 18/11/05(月)13:30:20 No.545438789
キャンプのシチューも脂でコッテリしてんのかな…
225 18/11/05(月)13:30:22 No.545438792
アーサーはともかく愛馬だけは健康的に肥えてもらわないと
226 18/11/05(月)13:30:37 No.545438825
便が溜まってきたから開封済みのジンやらウィスキーたらふく飲んだけどさして影響が無かった
227 18/11/05(月)13:30:45 No.545438835
弓にスコープ付けたい…
228 18/11/05(月)13:30:47 No.545438842
>>気になる >>バレンタイン近辺の変な死体の事件だよな >>あれチャプター1から気になってるけど開始する方法がわからん >ウェストエリザベスのビッグバレー付近とスカーレッドメドウズの牧場の林の中のメモを手に入れると進む メモか 見知らぬ人じゃなくて調べないと出てこないクエストすらあるのか
229 18/11/05(月)13:30:58 No.545438868
ムッチムチの軍馬でかいねー
230 18/11/05(月)13:31:24 No.545438916
毒矢毒付きのまま回収できるからバンバン使おうね
231 18/11/05(月)13:31:29 No.545438927
>多分1でもバイソン殺しすぎると絶滅するしそれのオマージュじゃないかな >ほらお前が殺したから死体の山ができていくぞ お肉と毛皮がいっぱい取れた♥️
232 18/11/05(月)13:31:49 No.545438959
>キャンプのシチューも脂でコッテリしてんのかな… おそらく肉をぶつ切り野菜と一緒に煮てるだけだから脂抜けた超ヘルシーなシチューだと思う
233 18/11/05(月)13:31:50 No.545438962
たまに遠くから遠吠えが聞こえて狼かと思ったらランダムイベマーク付いた何かが走り去っていくんだけどあれも怪奇現象だったのかな
234 18/11/05(月)13:31:52 No.545438965
>見知らぬ人じゃなくて調べないと出てこないクエストすらあるのか 最初のバレンタインの死体も吊られてる人の近くにメモ置きがあるよ
235 18/11/05(月)13:31:53 No.545438966
スコープ覗き込むかどうか構える前に決めさせてくだち
236 18/11/05(月)13:32:04 No.545438987
毒矢を足とか腕とか即死しないところにシューッ
237 18/11/05(月)13:32:09 No.545439006
>>見知らぬ人じゃなくて調べないと出てこないクエストすらあるのか >最初のバレンタインの死体も吊られてる人の近くにメモ置きがあるよ 知らんかった… 見落としてたのか
238 18/11/05(月)13:32:33 No.545439060
明治時代末期の北海道舞台にしたRDRみたいなゲーム作りません?
239 18/11/05(月)13:32:47 No.545439089
死体も欠損してれば欠けたパーツを探しもするけど あれは残念だね
240 18/11/05(月)13:32:59 No.545439111
わりとアプリ使ってないと気づかないイベント多いよね バッテリー消費量をなんとかして欲しい
241 18/11/05(月)13:33:28 No.545439167
>おそらく肉をぶつ切り野菜と一緒に煮てるだけだから脂抜けた超ヘルシーなシチューだと思う 煮てるだけだとおつゆに脂はいってるじゃないですかーやだー
242 18/11/05(月)13:33:35 No.545439184
>>>見知らぬ人じゃなくて調べないと出てこないクエストすらあるのか >>最初のバレンタインの死体も吊られてる人の近くにメモ置きがあるよ >知らんかった… >見落としてたのか 高架下をじっくり回ってみるといい 地面じゃなくてな
243 18/11/05(月)13:34:02 No.545439259
敵対ギャングにマシンガン撃ち込んでたら胴体だけになった死体が転がってた怖い
244 18/11/05(月)13:34:04 No.545439266
>わりとアプリ使ってないと気づかないイベント多いよね >バッテリー消費量をなんとかして欲しい アプリ使うとミニマップとは違う情報出るの?
245 18/11/05(月)13:34:15 No.545439284
デンデラをゲーム化?
246 18/11/05(月)13:34:41 No.545439332
炎の燃え広がりがキレイだから事あるごとに火炎瓶使いたくなる
247 18/11/05(月)13:34:41 No.545439334
>明治時代末期の北海道舞台にしたRDRみたいなゲーム作りません? どっちかの大戦後シベリアが舞台でゲームシステムそのままなのやりたい
248 18/11/05(月)13:35:06 No.545439388
>アプリ使うとミニマップとは違う情報出るの? ミニマップより広い範囲見渡せるので便利
249 18/11/05(月)13:35:13 No.545439396
RD牧場物語
250 18/11/05(月)13:35:15 No.545439400
この素材の質ってシステムいりますかね! もうなんか面倒くさいから牡鹿アクセサリー手に入れに行く!
251 18/11/05(月)13:35:18 No.545439405
>炎の燃え広がりがキレイだから事あるごとに火炎瓶使いたくなる ちゃんと火事になるのいいよね しかもそのあと服見るとススだらけになってるあたり作り込みスゲーよ
252 18/11/05(月)13:35:44 No.545439469
山中の鹿の家族をダメだして納屋に放り込むのサイコパスみたいだな…
253 18/11/05(月)13:35:45 No.545439471
>デンデラをゲーム化? キャラエディットで自分だけのババアを
254 18/11/05(月)13:35:57 No.545439503
みんな!いい毛皮でカバン作りたいよね! めんどくさいよーピアゾンー
255 18/11/05(月)13:36:09 No.545439537
カウボーイの相棒の馬って普通オス?
256 18/11/05(月)13:36:12 No.545439544
この間シチメンチョウとニワトリ食べ比べたけど断然ニワトリの方が美味いな まあチキンはカラスに襲われて盗まれたんだけど
257 18/11/05(月)13:36:19 No.545439558
普通のイノシシがみつかんねえ!
258 18/11/05(月)13:36:23 No.545439568
親子喧嘩してる家に入って仲裁しようとしたら 親父が銃を乱射してきたので殺してしまった 息子はベッドの下で震えて出てこない… ごめんねすぐ親父のところに送ってあげるから…
259 18/11/05(月)13:36:26 No.545439572
>RD牧場物語 世話してるより銃撃ってる時間の方が長いっていう
260 18/11/05(月)13:36:31 No.545439587
マーフリーのアジトの入り口に火炎瓶投げたら援軍がどんどん焼けていって面白かった
261 18/11/05(月)13:36:34 No.545439601
>この素材の質ってシステムいりますかね! >もうなんか面倒くさいから牡鹿アクセサリー手に入れに行く! 俺は楽しい! クソクソ言いながら上手くいくとめっちゃ笑顔になる!
262 18/11/05(月)13:36:38 No.545439605
オンラインでもアプリ使えるのかなかなり有利になりそうだけど