虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/05(月)11:12:13 滝行っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/05(月)11:12:13 No.545418177

滝行っつつらいのかな?

1 18/11/05(月)11:13:34 No.545418344

まず大量の水が上から降ってくるだけで痛い そして冷たい

2 18/11/05(月)11:14:24 No.545418442

上から丸太とか落すんだよね

3 18/11/05(月)11:14:40 No.545418465

正直今更こんな修行見せられても感が

4 18/11/05(月)11:14:44 No.545418477

いもすけがおとなしく滝行やってるというだけで岩柱ただものじゃない

5 18/11/05(月)11:16:41 No.545418726

>いもすけがおとなしく滝行やってるというだけで岩柱ただものじゃない いもすけをねじ伏せておとなしく修行させたんだろうか強い…

6 18/11/05(月)11:18:20 No.545418919

この段階まできてる隊員は流石に体つきから違うな

7 18/11/05(月)11:18:22 No.545418927

右にいるのは玄弥?

8 18/11/05(月)11:19:41 No.545419077

>右にいるのは玄弥? >続きを読む 呼吸もできないやつが修行できるわけないのだ…

9 18/11/05(月)11:20:16 No.545419159

何分以上やっちゃダメみたいなのを聞くけど やりすぎると死ぬんだろうか

10 18/11/05(月)11:20:19 No.545419167

>右にいるのは玄弥? 傷無いし髪型も違うように見えたから別人だと思う げんゃは岩の継子だし岩の修行は免除の可能性もある

11 18/11/05(月)11:22:42 No.545419467

>何分以上やっちゃダメみたいなのを聞くけど >やりすぎると死ぬんだろうか 冷たい滝の水でどんどん体温持っていかれるから長時間やるとわりと危険

12 18/11/05(月)11:23:33 No.545419582

水の重さも洒落にならないからね 1立方メートルで1トンだし

13 18/11/05(月)11:24:23 No.545419690

なんだかんだでヒラ隊員もけっこう他の柱の特訓クリアしてるよね

14 18/11/05(月)11:25:30 No.545419848

戦闘とかにある上から落ちてくる細い水でも結構な威力在るしあれが滝だったらやばいなってのはある

15 18/11/05(月)11:26:09 No.545419913

>なんだかんだでヒラ隊員もけっこう他の柱の特訓クリアしてるよね 応用訓練まで進んだだけあって風柱止めるために向かっていく程度のガッツはある奴ばかりだしな

16 18/11/05(月)11:26:11 No.545419919

やってみれば分かるけど頭に冷水が常に降ってくるだけで本当にやばい! やってみて!

17 18/11/05(月)11:27:14 No.545420051

俺冷水を頭から浴びると呼吸困難になるんだがなんかの病気だろうか

18 18/11/05(月)11:28:37 No.545420213

ベクトルは違うがおちんちんからセロテープ剥がすのと同じくらいきついのが絶え間なく続いていく感じだよ

19 18/11/05(月)11:29:54 No.545420379

>俺冷水を頭から浴びると呼吸困難になるんだがなんかの病気だろうか 普通の反応

20 18/11/05(月)11:31:40 No.545420576

蛇柱のクソみたいな訓練突破してる奴がけっこういるのはすごい

21 18/11/05(月)11:34:43 No.545420966

>蛇柱のクソみたいな訓練突破してる奴がけっこういるのはすごい 早い段階だと縛られてるのは少なかったのかもしれない

22 18/11/05(月)11:35:26 No.545421057

>やってみれば分かるけど頭に冷水が常に降ってくるだけで本当にやばい! >やってみて! 湯舟に浸かりながらやってみるわ

23 18/11/05(月)11:35:57 No.545421123

冷水の上頭に振動を与え続けると感覚が無くなって意識が飛ぶ

24 18/11/05(月)11:40:11 No.545421648

これ中腰なのか座禅なのかでさらに難易度変わるな 岩柱が中腰だったし中腰かな…

25 18/11/05(月)11:44:24 No.545422215

うわあああ うわああああ うわあああああ!!

26 18/11/05(月)11:46:25 No.545422496

猪頭の下どうなってるんかな 他と同様苦痛にゆがんでるのか修行だヒャッハァしてるのか

27 18/11/05(月)11:47:04 No.545422594

ところでこれ誰が止める合図するの?岩柱さん自身も修行?中だし

28 18/11/05(月)11:47:52 No.545422702

伊之助をおとなしく修行させてる岩柱さんすごいのでは

29 18/11/05(月)11:48:03 No.545422722

ただの冷水じゃなくて流れる冷水ってのが凄く危険 流水だと体の表面の温かい層を維持出来ないからガンガン冷えていく だから火傷の時は流水で冷やすのが良い

30 18/11/05(月)11:48:07 No.545422732

書き込みをした人によって削除されました

31 18/11/05(月)11:48:22 No.545422779

>ところでこれ誰が止める合図するの?岩柱さん自身も修行?中だし 止めるのは十分と思ったときに岩柱さんがするだろう問題ないよな

32 18/11/05(月)11:49:13 No.545422885

これは鬼の特殊攻撃くらっても普段通りに動く為の特訓かな

33 18/11/05(月)11:49:31 No.545422930

長男は経験豊富で隊でも上位の実力があるけど特に突出してるってほどでもなくて 同じくらい出来るやつはいるってのはいい塩梅だと思う

34 18/11/05(月)11:49:38 No.545422947

>戦闘とかにある上から落ちてくる細い水でも結構な威力在るしあれが滝だったらやばいなってのはある 歴戦の「」はじめてみた

35 18/11/05(月)11:51:07 No.545423169

>長男は経験豊富で隊でも上位の実力があるけど特に突出してるってほどでもなくて >同じくらい出来るやつはいるってのはいい塩梅だと思う モブでもここまで上り詰めることができる描写はいいよね 滝行している子たちガッツあるわ

36 18/11/05(月)11:51:18 No.545423201

修行法としてポピュラーすぎて地味な印象あるけど 実際やったら超危険だからな滝行

37 18/11/05(月)11:51:31 No.545423229

これやると何が強くなるんですか

38 18/11/05(月)11:51:53 No.545423288

>これやると何が強くなるんですか 呼吸…?

39 18/11/05(月)11:52:54 No.545423441

呼吸のしにくい状況でも呼吸ができるようにとか?

40 18/11/05(月)11:53:59 No.545423591

夏のクソ暑い日ならまだなんとかなるけど ウルトラマンレオみたいに冬に撮影で似たような事やって死にかけたりするしね…

41 18/11/05(月)11:54:49 No.545423707

辛い目にあいながらも呼吸を乱さないとかの訓練だろうか… それとも念仏唱えてるし血鬼術とか上弦に会っても心を乱さないための精神修行とかだろうか… そもそもなんで岩柱燃えてるんだろう…わからん…

42 18/11/05(月)11:55:11 No.545423756

あんま意味ない

43 18/11/05(月)11:56:04 No.545423886

シバリングで体温を上げ続ける筋肉強化訓練

44 18/11/05(月)11:56:47 No.545423974

>これやると何が強くなるんですか 出血多量でパトラッシュなんだかとっても眠いんだ状態からの生還率が多少は上がるかもしれん

45 18/11/05(月)11:59:52 No.545424380

三男は今回の修行はしゃいでたから楽しんでやってると思うよ 蝶屋敷での修業は女相手でプライドへし折られたけど

46 18/11/05(月)12:02:46 No.545424771

体温調節能力向上かな 痣パワー知る前から呼吸で体熱くして強くなるのは元々マコモちゃんも言ってたし

47 18/11/05(月)12:04:19 No.545424968

風に比べたら気を付けてさえいれば死なないから辛いだけでまだマシだ

48 18/11/05(月)12:04:41 No.545425034

>まず大量の水が上から降ってくるだけで痛い >そして冷たい でもよお…風柱より楽に見えね?

49 18/11/05(月)12:05:54 No.545425206

いのすけこれ濡れて毛皮の内部がくっついちゃって 濡れタオル顔にかけて上から水かけられてるようなものでは

50 18/11/05(月)12:07:21 No.545425405

体温奪われ続けるのは地味に洒落にならん 現代人は雨とかも軽く見がちだが

51 18/11/05(月)12:07:32 No.545425432

村田さんは大丈夫だろうか

52 18/11/05(月)12:08:21 No.545425573

唱えてる仏説阿弥陀経めっちゃ長いんだけどいのすけも覚えてるの

53 18/11/05(月)12:08:31 No.545425602

阿弥陀経をチョイスしてるのは何か意味あるんだろうか

54 18/11/05(月)12:08:47 No.545425648

なんだかんだ有望な奴ら多いよね これが臆病者含め上位四人相手にどこまでやれるかって話だが…

55 18/11/05(月)12:08:47 No.545425649

柱一本手前の人たちとかいるだろうし そういう人は当然ながら長男たちより強いよね…

56 18/11/05(月)12:09:03 No.545425698

異常者柱がおっさん呼ばわりされてるのに驚いた いやげんやの兄貴だし年齢的にはそうなんだろうけどさ 小柄な目つき悪い少年にしか見えない

57 18/11/05(月)12:09:22 No.545425746

あと自然の滝だと地味に木の枝とか石とか上流のものが落ちてくる 大きいのだと普通に死ぬ

58 18/11/05(月)12:09:24 No.545425753

しかし鬼殺隊は違う!

59 18/11/05(月)12:09:53 No.545425810

念仏はともかく体温を上げる修行として低体温に耐えるのは結構いいかも長時間だと代謝上げて体温上げないと死ぬし

60 18/11/05(月)12:09:54 No.545425815

モブのくせに説得力のある筋肉してるな

61 18/11/05(月)12:10:12 No.545425851

この状態でも呼吸安定させられるかとかガンガン冷やして呼吸で代謝上げて高体温維持するとかそういう感じじゃね

62 18/11/05(月)12:10:20 No.545425873

>体温奪われ続けるのは地味に洒落にならん 体温が4℃も下がれば人間は簡単に死ぬからな…

63 18/11/05(月)12:10:33 No.545425909

まあここまで上がってきてる連中だしな

64 18/11/05(月)12:11:25 No.545426058

善逸たちまだ15~16だろうし 風柱が25とかならもうおっさんさ

65 18/11/05(月)12:11:36 No.545426085

風柱の特訓乗り越えてるんだからだいぶ強いモブだ

66 18/11/05(月)12:11:47 No.545426109

>阿弥陀経をチョイスしてるのは何か意味あるんだろうか ミスフルで般若心経修行シーンにチョイスしてたとこあったけど短すぎてコレジャナイ感があった

67 18/11/05(月)12:11:53 No.545426121

阿弥陀経TAとかやると普通に聞こえる範囲でやると10分くらいだからまぁ修行としては妥当 通常ペースで読むと大体30分くらい

68 18/11/05(月)12:12:06 No.545426156

マスク被って滝浴びるって マスクに水詰まって死にそう

69 18/11/05(月)12:12:15 No.545426182

体温下げたのを呼吸で上げる方法を学ぶ事で 平常時に高温になれる

70 18/11/05(月)12:12:45 No.545426265

これまでの特訓を潜り抜けてきた連中ですら白目になってるあたり怖い

71 18/11/05(月)12:12:51 No.545426285

いいよね主人公メンツばっかじゃなくてしっかり強いモブもいるの

72 18/11/05(月)12:13:27 No.545426387

禿げそうだよね

73 18/11/05(月)12:13:58 No.545426467

こいつらだったら普通に一息で10分くらい唱え続けられそう

74 18/11/05(月)12:14:21 No.545426536

てか滝の中だと呼吸するのめちゃしんどいからその中で叫びながらっていうのは地獄のそれ

75 18/11/05(月)12:15:04 No.545426668

やっぱり呼吸は大事ってことか

76 18/11/05(月)12:15:25 No.545426715

ボロボロなりながら風柱止めるの良かったよ

77 18/11/05(月)12:16:30 No.545426906

>唱えてる仏説阿弥陀経めっちゃ長いんだけどいのすけも覚えてるの いのすけ実は学習能力高いよ

78 18/11/05(月)12:16:43 No.545426944

>体温が4℃も下がれば人間は簡単に死ぬからな… 4度上がる方は意外とどうにかなるのにな

79 18/11/05(月)12:16:46 No.545426953

絵面がスゲェ強烈

80 18/11/05(月)12:17:29 No.545427086

元祭り柱の修行の時のモブに比べると皆むっきむきやな

81 18/11/05(月)12:18:16 No.545427215

主人公一味以外のモブのパワーアップってよくないことになりそうで怖い そっちはおまけで柱のパワーアップメインなのかな

82 18/11/05(月)12:18:21 No.545427237

>ボロボロなりながら風柱止めるの良かったよ 修行の成果いい…

83 18/11/05(月)12:19:14 No.545427385

>元祭り柱の修行の時のモブに比べると皆むっきむきやな 豚太郎はめっちゃ遅れて参加したから 前半の柱のところいるはその柱突破できずに詰まってるやつなのだ...

84 18/11/05(月)12:19:46 No.545427462

女性隊員も上半身裸になるといいですよ

85 18/11/05(月)12:20:20 No.545427559

一杯飯喰って走り込みして体力付ける 運動の緩急を覚えて持久力付ける 体を(強制的に)柔軟にする 正確な攻撃を覚える 実戦形式 念仏を唱える

↑Top