ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/05(月)09:17:22 No.545406604
ネット無料画像:利用に注意! 自治体が使用、多額請求も 「無料(フリー)」のキーワードでインターネット検索したイラストをダウンロードして広報誌などに使用したところ、後から著作権使用料を請求されるケースが全国の自治体などで相次いでいる。無料をうたうサイトから自由にダウンロードできても、使用範囲は個人的なものに限られるといい、専門家は「チラシなどに掲載すると使用料を請求される場合がある。利用の際は必ず確認して」と呼び掛けている。 https://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20181105k0000m040130000c/
1 18/11/05(月)09:19:11 No.545406767
ニューススレ
2 18/11/05(月)09:19:51 No.545406821
規約くらい読めよ
3 18/11/05(月)09:20:29 No.545406867
クリエイティブ・コモンズもっと普及しろ
4 18/11/05(月)09:22:25 No.545407053
いらすとやなら安心!
5 18/11/05(月)09:24:35 No.545407254
自治体の広報誌にはやはり描けと言われてやる気なさげに描いた微妙なイラストが一番か
6 18/11/05(月)09:25:14 No.545407309
>クリエイティブ・コモンズもっと普及しろ 規約読み込まずに担当者が安直に使うって話だからCC普及しても関係ないでしょう CCBYの無記名とかNDのトリミングとか散々問題になってるし
7 18/11/05(月)09:25:17 No.545407314
フリー素材の専門家て…
8 18/11/05(月)09:26:03 No.545407383
>フリー素材の専門家て… いらすとやかも知れないし…
9 18/11/05(月)09:26:36 No.545407441
役所や公的組織のヒマそうにしてるおばちゃんとかが ポスター作って、と言われてやってたりするからな
10 18/11/05(月)09:26:36 No.545407446
当たり前すぎるだろ!
11 18/11/05(月)09:27:48 No.545407539
注意喚起はいいけどやらかしてんの自治体かよ!って記事なのがひどい…
12 18/11/05(月)09:27:52 No.545407544
ネットのフリー素材一切使用禁止みたいな極端な勅令が出そう
13 18/11/05(月)09:27:57 No.545407555
有料素材サイトの線入ったサンプル画像がそのまま貼り付けられてると微妙な気持ちになる
14 18/11/05(月)09:28:34 No.545407606
infoseekってまだあったんだ
15 18/11/05(月)09:29:47 No.545407716
というかなんでこれヤバい詐欺にひっかかったみたいな書かれ方してんの
16 18/11/05(月)09:29:48 No.545407721
>ネットのフリー素材一切使用禁止みたいな極端な勅令が出そう それでちゃんと素材に自治体から金出そうって健全な方向になるならいいけど絶対無いよ… 外注も無しに分かってない人に作らせた結果がこれだぞって状況じゃん!
17 18/11/05(月)09:29:58 No.545407738
>栃木市は、人物や動物のイラスト11点を広報誌などに使用したところ、業者から使用料を請求されて397万円を支払った。 なそ にん
18 18/11/05(月)09:31:36 No.545407872
インターネットは恐ろしいからな…
19 18/11/05(月)09:32:10 No.545407926
>栃木市は、人物や動物のイラスト11点を広報誌などに使用したところ、業者から使用料を請求されて397万円を支払った。 1点36マンて
20 18/11/05(月)09:32:49 No.545407988
自治体はばかだな
21 18/11/05(月)09:33:30 No.545408056
いらすとやも20個以上使用で有料だし・・・
22 18/11/05(月)09:33:43 No.545408076
>>栃木市は、人物や動物のイラスト11点を広報誌などに使用したところ、業者から使用料を請求されて397万円を支払った。 >1点36マンて 配布部数が多かったんだろ
23 18/11/05(月)09:34:09 No.545408119
例えばこのスレをアフィブログに転載した場合 スレ画の商用利用になってアウトだよね?
24 18/11/05(月)09:34:10 No.545408121
>1点36マンて 1枚に載せてはい終わりじゃないし発行部数とかもあるだろう
25 18/11/05(月)09:34:21 No.545408137
俺は連絡必須と書かれると躊躇するマン
26 18/11/05(月)09:35:14 No.545408213
赤ちゃんの素材画像を好き勝手に使ってる掲示板があるらしいな
27 18/11/05(月)09:35:25 No.545408233
お礼を三行以上書けって書いたら良さそう
28 18/11/05(月)09:35:25 No.545408235
>1点36マンて 使用した総数にもよるし 無断使用の慰謝料も込みじゃない?
29 18/11/05(月)09:36:33 No.545408334
むしろ支払ってない自治体がやばすぎる 公の機関が料金踏み倒しって…
30 18/11/05(月)09:37:04 No.545408387
これやっぱ無料で書かされてた職員に仕事が戻ってくるだけでは?
31 18/11/05(月)09:37:23 No.545408416
>お礼を三行以上書けって書いたら良さそう お そ こ
32 18/11/05(月)09:37:40 No.545408439
>例えばこのスレをアフィブログに転載した場合 >スレ画の商用利用になってアウトだよね? いらすとやは商用問題無いし元記事も引用出来るしで問題無くない?
33 18/11/05(月)09:38:02 No.545408473
じゃあなんですかイラストに金を払えっていうんですか!
34 18/11/05(月)09:38:07 No.545408493
>いらすとやも20個以上使用で有料だし・・・ 20点使ったらダメなんだ・・・ >赤ちゃんの素材画像を好き勝手に使ってる掲示板があるらしい あと19点も何に使えというんだ・・・
35 18/11/05(月)09:38:31 No.545408529
>じゃあなんですかイラストに金を払えっていうんですか! 当たり前だろ!!!
36 18/11/05(月)09:38:56 No.545408571
>いらすとやは商用問題無いし元記事も引用出来るしで問題無くない? なんだやっぱりタダなのか?違法サイトが騙してるって記事か!!111
37 18/11/05(月)09:39:07 No.545408587
ひょっこりはんに音楽盗ませてめざましテレビに「フリー素材の罠!」とか報道させた吉本みたいなこと言うなよ
38 18/11/05(月)09:39:13 No.545408598
>例えばこのスレをアフィブログに転載した場合 >スレ画の商用利用になってアウトだよね? いらすとやの利用規約を読み返してみると https://www.irasutoya.com/2016/03/blog-post_303.html が元画像で https://www.irasutoya.com/p/faq.html > 媒体を問わず1つの制作物につき20点まで商用利用をすることができます。 なのでセーフ 自治体もちゃんと利用規約を読もうというお話
39 18/11/05(月)09:39:51 No.545408668
>なのでセーフ 絶対そのうち20点オーバーする気が
40 18/11/05(月)09:40:44 No.545408764
サブマリン特許…とは違うか
41 18/11/05(月)09:40:48 No.545408769
二次裏のログサイトからいらすとやの画像使ったスレ10点みつくろって通報したらどうなるの?
42 18/11/05(月)09:40:54 No.545408779
>絶対そのうち20点オーバーする気が 一つの制作物に20点ってだいぶ多いよ?
43 18/11/05(月)09:41:29 No.545408832
>サブマリン特許…とは違うか あれは騙すつもりでやってる こっちは規約読まないアホがアホなだけ
44 18/11/05(月)09:41:50 No.545408862
>一つの制作物に20点ってだいぶ多いよ? 仮に1スレで20点使ってようとスレ分割して2ページに分けたらセーフではなく 1サイトで1まとめだろ
45 18/11/05(月)09:43:07 No.545408980
>1サイトで1まとめだろ マジかよYouTube踏み倒しまくりだな
46 18/11/05(月)09:43:39 No.545409033
>1サイトで1まとめだろ 動画サイトとか全滅じゃん
47 18/11/05(月)09:44:38 No.545409132
>https://www.irasutoya.com/p/faq.html 読んでると本当にいいのか…?って疑いたくなるレベルで無償なんだないらすと屋…
48 18/11/05(月)09:46:22 No.545409265
>1サイトで1まとめだろ そこも規約を読んでいけば出てくる >商用のページであっても、宣伝以外のユーザーにとって有益なオリジナルのコンテンツが追加され続けるサイトの場合は、1ページごとに20点までご利用いただけます。ただし無料で閲覧できるオープンなサイトに限ります。 ログイン不要のブログの場合は1記事単位でカウント
49 18/11/05(月)09:46:56 No.545409317
困民救済のお助け人にでもなるつもりなのか…
50 18/11/05(月)09:46:57 No.545409319
>読んでると本当にいいのか…?って疑いたくなるレベルで無償なんだないらすと屋… ただですらレベルの高い人がアホみたいな点数用意してくれて しかも画風も拡大しての印刷に耐えうるようにってざらっとした塗りにふにゃっとした輪郭って優しさ付きだぜ
51 18/11/05(月)09:47:36 No.545409378
1サイトで1まとめだとオモコロがアウト過ぎる…
52 18/11/05(月)09:48:45 No.545409497
日本で一番使われてるフリー素材モデルの人とかはかなり規約緩めだったかなあ 一度顔を覚えると確かに色んなサイトで使われてるなあと実感する
53 18/11/05(月)09:49:16 No.545409543
動画に沢山いらすとや使ったから いちいち分割してるVTuberもいるぐらいです
54 18/11/05(月)09:49:42 No.545409587
>日本で一番使われてるフリー素材モデルの人とかはかなり規約緩めだったかなあ 何者でちゅか
55 18/11/05(月)09:50:15 No.545409629
そこらじゅうイラストやで見てて面白くなくなった
56 18/11/05(月)09:51:35 No.545409760
グーグルマップみたいに浸透してから有料に切り替えて徴収する手もあるかな
57 18/11/05(月)09:52:02 No.545409803
無料じゃない赤ちゃんの素材をおもちゃにしてる掲示板があるらしいな
58 18/11/05(月)09:52:05 No.545409810
>しかも画風も拡大しての印刷に耐えうるようにってざらっとした塗りにふにゃっとした輪郭って優しさ付きだぜ そういう理由だったんだ…気配りの達人過ぎる…
59 18/11/05(月)09:52:17 No.545409829
>>日本で一番使われてるフリー素材モデルの人とかはかなり規約緩めだったかなあ >何者でちゅか この人 su2696100.jpg 広告とか記事とか割といろんなとこで見るよ
60 18/11/05(月)09:52:26 No.545409847
赤ちゃんコラは個人的な使用だからセーフ
61 18/11/05(月)09:53:05 No.545409920
>そういう理由だったんだ…気配りの達人過ぎる… プロが使う側の事考えて作ってるのがもう強いな…
62 18/11/05(月)09:55:16 No.545410102
色盲対策もやってるらしい 紹介したサイトが20点超えてたのは吹いたが
63 18/11/05(月)09:55:38 No.545410140
>無料じゃない赤ちゃんの素材をおもちゃにしてる掲示板があるらしいな 最近WANIMAブームだからセーフ!
64 18/11/05(月)09:55:56 No.545410162
>無料じゃない赤ちゃんの素材をおもちゃにしてる掲示板があるらしいな 素材以前に芸能人や政治家をおもちゃにしてないですかね…
65 18/11/05(月)09:56:21 No.545410194
オタクくんさぁ… 肖像権って知ってる?
66 18/11/05(月)09:56:27 No.545410207
素材ですらない有料の漫画すら上がってる掲示板はダメだな…
67 18/11/05(月)09:57:26 No.545410302
ヒも有料SOZAIを元にしたコラ使ってるヨシ!
68 18/11/05(月)09:57:41 No.545410326
>su2696100.jpg 思ったより使われてるんだなこのフリー素材
69 18/11/05(月)09:58:55 No.545410440
>ツイッターくんさぁ… >肖像権って知ってる?
70 18/11/05(月)09:59:31 No.545410488
>ヒも有料SOZAIを元にしたコラ使ってるヨシ! お前顔だけじゃなく身体も、文字も元素材あるらしいな
71 18/11/05(月)10:00:00 No.545410539
>素材以前に芸能人や政治家をおもちゃにしてないですかね… 政治家はフリー素材だからセーフ!
72 18/11/05(月)10:01:09 No.545410641
フォントなんかは選択肢増えてM+さん能登さんありがとうってなる事多い
73 18/11/05(月)10:03:09 No.545410833
毎日の記念日付きカレンダーとか冊子とか、正直20点超えてるよなとおもうけど 口出すことじゃないしたぶんお金払ってるんだろうなと信じてる
74 18/11/05(月)10:03:56 No.545410906
学校の先生とかが使ってるカット集の延長でふんだんに使われすぎる
75 18/11/05(月)10:06:25 No.545411145
ベネットとレオニダスの肖像権はきっと高いぞ
76 18/11/05(月)10:06:52 No.545411194
ウェブのフリー素材が増える前だって会社にあったイラスト集とか 大丈夫?それ法人で何台ものPCで使っていいやつ?みたいな扱いだったからな…
77 18/11/05(月)10:07:08 No.545411215
金目的で使ってないから基本目をつぶって貰ってるけどそうじゃないなら潰されるわ というか規制が厳しくなったというよりは使う側のマナー意識低下が問題なのでは…
78 18/11/05(月)10:07:49 No.545411284
いらすと屋も20点以上使ってる所に使用料ふっかけて暮らしてんのかな…
79 18/11/05(月)10:09:09 No.545411446
いらすとやは非商用利用ならセーフなはず 利用規約ちゃんと読めって話だが画像検索とかで適当に拾ってきちゃったのかね
80 18/11/05(月)10:09:48 No.545411521
>というか規制が厳しくなったというよりは使う側のマナー意識低下が問題なのでは… 著作権についていうと煩いやつ、細かすぎるやつて扱い受けるよね
81 18/11/05(月)10:10:30 No.545411597
>というか規制が厳しくなったというよりは使う側のマナー意識低下が問題なのでは… ネットにあるものはフリー素材! フリー素材イコール無許可無料! みたいな思想の人はたまにいるね
82 18/11/05(月)10:11:04 No.545411647
無料である事と勝手に使っていい事は別の話だからな…
83 18/11/05(月)10:11:49 No.545411733
ネットの一般への普及があまりに速過ぎてマナー意識なんて彼方に置いてかれててそんな意識がそもそもないよ
84 18/11/05(月)10:13:06 No.545411861
行政が使うなら企業じゃないからすなわち全て非商用利用! 確かにそうかもしれないけど、ワークショップやサークル活動募集系は違うんじゃないかなと思ってしまう
85 18/11/05(月)10:13:11 No.545411869
大体の所は商用じゃないなら許すよ…してくれる 非商用に攻めるは攻め手がないからめんどくさいと言うのもある
86 18/11/05(月)10:14:25 No.545411993
会社のパワポで非商用オンリーイラストつかうのは、社内扱いだからいいのかな 個人的には駄目だろと思ってるけど言わない
87 18/11/05(月)10:14:46 No.545412030
20点以上使ってるとこはお金払ってるんだよきっと 誰も払わないといらすと屋が食っていけないし
88 18/11/05(月)10:15:16 No.545412073
ネチケット お前は今どこで戦っている…
89 18/11/05(月)10:15:57 No.545412147
胡散臭い金かかる契約守んない何か嫌なことあればSNSでお気持ち表明するの四重苦よりも何よりクリエイターとか関わらないですむいらすとやの方が良いよね 金かかってもこれは変わらないと思う
90 18/11/05(月)10:16:15 No.545412174
そういう商売だからな
91 18/11/05(月)10:16:35 No.545412204
向こうからしたらわからない…文化が違う!案件なので世代入れ替わって考え方が刷新されないとどうにもならん
92 18/11/05(月)10:17:43 No.545412322
何世代変わろうが消費者が生産者を軽んじるのは変わらないよー
93 18/11/05(月)10:18:19 No.545412386
いらすとやはイラストレーターの仕事を奪ったよね
94 18/11/05(月)10:19:32 No.545412510
いらすと屋に食われる仕事ならそれまでの力量だったって事だよ
95 18/11/05(月)10:20:05 No.545412569
イベントで展示する映像のBGMに胡散臭いサイトの自称著作権フリーBGMを使おうとしてて慌てて止めた
96 18/11/05(月)10:21:27 No.545412699
会社全体でなぜか共有されてる一冊の素材CD付き書籍の売上が減っただけで ちゃんとしたイラストレーターの仕事は減ってないと思う
97 18/11/05(月)10:21:58 No.545412750
ここもいつ開示で請求されるかわからんよ
98 18/11/05(月)10:22:26 No.545412790
メイン扱いで一点ものである必要のあるイラスト自体はちゃんと仕事になるのは変わらんからな…
99 18/11/05(月)10:22:33 No.545412807
BGMは魔王魂さんを頼れ
100 18/11/05(月)10:22:35 No.545412811
>自称著作権フリーBGM 自称してるならフリーなのでは
101 18/11/05(月)10:22:50 No.545412840
市役所の広報誌で無断でベル薔薇のパロやって謝罪したの思い出した
102 18/11/05(月)10:23:43 No.545412920
>イベントで展示する映像のBGMに胡散臭いサイトの自称著作権フリーBGMを使おうとしてて慌てて止めた こういうのは著作権切れたクラシック曲を使うのに限るけど指揮者のアレンジや演奏者が存命だと著作権発生して使えないから紛らわしい
103 18/11/05(月)10:24:37 No.545413019
非商用がダメなら9割のフリゲ遊べなくなっちまうー!
104 18/11/05(月)10:24:45 No.545413029
flickerとかでCC確認したとしてもそのCC表記した人が信頼できるかもまた別問題であるし 被写体がやばい(無許可とか美術館の展示品とか)やらそもそも他人の作品の転載とかね…
105 18/11/05(月)10:27:01 No.545413261
イラストより写真はもっと軽視されてる気がする…特に背景類とか
106 18/11/05(月)10:28:05 No.545413368
>BGMは魔王魂さんを頼れ MusMusさんも
107 18/11/05(月)10:29:05 No.545413490
写真も自分で撮ってくればまぁ大抵は大丈夫だろ
108 18/11/05(月)10:30:01 No.545413598
書き込みをした人によって削除されました
109 18/11/05(月)10:34:39 No.545414092
無料写真はサイトによってライセンス違うからよっぽどあれが欲しいとかじゃないと 一番手軽なpixabayとなんたらACしか使ってない
110 18/11/05(月)10:39:13 No.545414562
やはり公官庁相手は優良な顧客…
111 18/11/05(月)10:39:21 No.545414578
仮にフリーの写真であっても見てる側が違法だアウトだ著作権がー!て騒ぐ場合があるから困る
112 18/11/05(月)10:39:42 No.545414618
フリー素材の話だけど現場猫の話題ひとつも出ないのね
113 18/11/05(月)10:40:39 No.545414723
>写真も自分で撮ってくればまぁ大抵は大丈夫だろ 写ってる風景の所有者(建物とか)におこられることあるよ 勝手に自分んち写されてフリーです!って配られたら嫌な人もいる
114 18/11/05(月)10:41:10 No.545414772
>写真も自分で撮ってくればまぁ大抵は大丈夫だろ 写真に映ってるものの肖像権はあるんだよなぁ…
115 18/11/05(月)10:45:37 No.545415230
漫画ですら実在の建物丸写しして揉めてたよね
116 18/11/05(月)10:46:55 No.545415379
著作権関係って調べると面白いところまで詰められてて楽しいよね 今回このキャラとのコラボを考えてまして…みたいな会議でも使えるように 「検討の過程における利用」ってのまであるのは感心した
117 18/11/05(月)10:48:54 No.545415566
絵描きもGoogle検索で出た資料無料で使ってるしおあいこや
118 18/11/05(月)10:49:13 No.545415608
規約隠して詐欺まがいな行為をされたなら酷い話だけど規約読まずに使用も酷い話だと思う
119 18/11/05(月)10:49:41 No.545415658
Googleはドヤされて安易に画像保存できなくはしたよね
120 18/11/05(月)10:50:53 No.545415797
強いて言うならこのページを転載すると無断再配布に当たるかもしれんってくらいかな
121 18/11/05(月)10:50:59 No.545415806
>絵描きもGoogle検索で出た資料無料で使ってるしおあいこや naverで見た球団ユニフォーム間違ってるの書いたケースは酷かった プロのアニメーターでもそういうの見ながら書くんかよって…
122 18/11/05(月)10:51:30 No.545415862
>>絵描きもGoogle検索で出た資料無料で使ってるしおあいこや >naverで見た球団ユニフォーム間違ってるの書いたケースは酷かった >プロのアニメーターでもそういうの見ながら書くんかよって… なにやってんだ美嘉ァ!
123 18/11/05(月)10:51:52 No.545415911
>これやっぱ無料で書かされてた職員に仕事が戻ってくるだけでは? ちげぇよちゃんとプロに金払えば済む話なんだ 契約手続きと端金ケチるからこうなる
124 18/11/05(月)10:51:53 No.545415913
みんな無料で使いたがる
125 18/11/05(月)10:53:53 No.545416143
>ちげぇよちゃんとプロに金払えば済む話なんだ >契約手続きと端金ケチるからこうなる その後の対応で職員研修してる時点でケチるのは全く変わってないからな…