18/11/05(月)03:19:03 現代の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)03:19:03 No.545387299
現代のコンピュー
1 18/11/05(月)03:19:49 No.545387356
こういうやつなんて名前なんだっけ なんとかウェーブ
2 18/11/05(月)03:20:09 No.545387376
vaporwave
3 18/11/05(月)03:20:18 No.545387394
チルチルミチルウェーブ
4 18/11/05(月)03:20:57 No.545387435
今もうポストヴェイパーってジャンルが生まれてる
5 18/11/05(月)03:20:58 No.545387437
フローラルの専門店
6 18/11/05(月)03:21:54 No.545387507
買う前にbandcampから怒られた曲の部分消えてて完全版DLできなかった…
7 18/11/05(月)03:30:50 No.545388114
基本的に既存の12inchを45回転から33回転に落としただけなのにウケたのはひとえにコンセプトとセンスだよなぁ
8 18/11/05(月)03:33:49 No.545388308
センス的にはパッケージありきのノイズ音楽に近しいものを感じる
9 18/11/05(月)03:34:33 No.545388352
盛り上がってたのもう5、6年前なのか
10 18/11/05(月)03:36:45 No.545388506
2014年頃だっけ
11 18/11/05(月)03:42:19 No.545388842
vektroidは天才
12 18/11/05(月)03:43:33 No.545388910
通勤時にvaporwaveのコンピ聞いてる
13 18/11/05(月)03:44:39 No.545388986
アマゾンミュージックに何故かあった 割とすぐ消された
14 18/11/05(月)03:46:03 No.545389077
たまにレコードがディスクユニオンに入荷するやつ
15 18/11/05(月)03:46:40 No.545389108
lofi-hiphopというインディペンデントより小さい単位のインターネット上の素人の 作り手の形成する文化を前に出させたのもヴェイパーウェイブの功績だと思う
16 18/11/05(月)03:47:42 No.545389169
自作してる人はいいけど元ネタある人はアウトだよね…?
17 18/11/05(月)03:48:51 No.545389251
無許可リミックス多かったの?
18 18/11/05(月)03:51:36 No.545389447
無許可だよね… でもそれ言ったらEDMの人がよく引用するアーメンブレイクもグレーだから…
19 18/11/05(月)03:53:02 No.545389537
ネットのコラージュ文化と親和性高い
20 18/11/05(月)03:54:23 No.545389601
アーメンブレイクが入ったEDM聞いてみたいもんだけどともかくサンプリングってのは認められてるんだ
21 18/11/05(月)03:55:43 No.545389669
一番このアルバムで有名なリサフランク420現代のコンピューはダイアナロスの所属レーベルから駄目よされて各配信サイトから消えた
22 18/11/05(月)03:57:01 No.545389729
よくわからん古い80年代とか90年代っぽいアニメ絵のジャケット
23 18/11/05(月)03:58:59 No.545389820
https://www.whosampled.com/album/Macintosh-Plus/Floral-Shoppe/
24 18/11/05(月)04:01:15 No.545389932
数年前にスレ画を教えてくれた「」のおかげで新しいジャンルを聴くきっかけになったよ ヤマタツと竹内まりやのサンプリング多いねしかし…この界隈で神格化されてない?
25 18/11/05(月)04:01:17 No.545389934
サンプルをきっかけに埋もれてた原曲が聞かれるようになることもいいことだと思う…
26 18/11/05(月)04:02:36 No.545389996
和ディスコとかシティポップが再評価されたのはvaporwaveの影響なの?
27 18/11/05(月)04:02:59 No.545390012
すごい全然知らないジャンルだありがとう
28 18/11/05(月)04:03:50 No.545390046
それはサダー・バハーとか最近のシカゴのDJの選曲によるところも大きいのかな…
29 18/11/05(月)04:03:54 No.545390048
セラムンがジャケットのアルバムが好きだったんだけどもう消されたかな
30 18/11/05(月)04:04:31 No.545390072
>ヤマタツと竹内まりやのサンプリング多いねしかし…この界隈で神格化されてない? シティポップは偉大なり… ジャドーズ時代のダンスマンとかも売り込めそうではある
31 18/11/05(月)04:05:44 No.545390125
https://youtu.be/uTlBb_j1FEc
32 18/11/05(月)04:05:45 No.545390126
Discogで最初vaporwaveのジャケット見た時全然知らなかったから SEO対策で作ったブログのワードサラダ感あってすげえ印象に残ってた
33 18/11/05(月)04:06:28 No.545390161
>セラムンがジャケットのアルバムが好きだったんだけどもう消されたかな Yung Bae(ヤン・ベイ)は今でも元気に一線でケンドリックのリミックスとかしてるよ
34 18/11/05(月)04:06:49 No.545390180
Yung Bae今年日本来てたんだよな行けばよかった
35 18/11/05(月)04:06:56 No.545390187
https://www.youtube.com/watch?v=5NSMBd6Y_J0 Netflixで9月に配信されたマニアックってドラマが 前半かなりVaporwave的世界観を意識したSFで良かった…音楽はVaporwaveじゃないけど
36 18/11/05(月)04:07:26 No.545390201
ダラスコットンさん
37 18/11/05(月)04:07:50 No.545390216
まさにアングラって感じの音楽故に有名になり過ぎたら違ク!するファンがそこそこいる面白いジャンル
38 18/11/05(月)04:09:29 No.545390293
https://youtu.be/XWo627F7CeU これもジャンル的にはそうなの?
39 18/11/05(月)04:09:56 No.545390317
Vaporwave関係ないけどスレ画の人のこの曲がすごい好きなんだ… https://www.youtube.com/watch?v=MYaEs5zrOXs
40 18/11/05(月)04:10:44 No.545390352
VHS時代への懐古の側面もあるんで竹内まりや時代の曲とは相性良い
41 18/11/05(月)04:11:23 No.545390376
ヘロヘロにするのもいいけど 逆にピッチあげてるやつも好き
42 18/11/05(月)04:11:42 No.545390390
ちょうど今ride on time聞いてるところだ 探しても良さげなvaporwaveやfuture funkのリミックス見つからなかったけど…
43 18/11/05(月)04:12:58 No.545390445
>無許可だよね… >でもそれ言ったらEDMの人がよく引用するアーメンブレイクもグレーだから… 世界で最も有名なドラムフレーズになっちゃったし元ネタの人もとやかく言えない次元
44 18/11/05(月)04:14:22 No.545390507
音楽聞くのにフラッターをエミュレートするプラグインないかなって探したけど えらい高いもんしかでてこなかった こういうジャンルが成立するのもやむなし
45 18/11/05(月)04:17:12 No.545390634
テキトーに流して聞いてる分にはすげえ気持ちイイんだよな 元ネタがいいからってのもあるけど
46 18/11/05(月)04:18:09 No.545390669
NIKEがvaporwaveの名前使った靴や服のシリーズ出してて好きすぎだろってなる
47 18/11/05(月)04:18:53 No.545390698
速度落とすだけで別モノになるのすごい
48 18/11/05(月)04:19:20 No.545390726
俺がたまたまつべで見た竹内まりやの音早回しにしてロリ声にしたやつにビート載せたのってこのジャンル?
49 18/11/05(月)04:20:11 No.545390763
ロリコアかな…
50 18/11/05(月)04:20:43 No.545390796
ナイトコアとかあるしな
51 18/11/05(月)04:21:38 No.545390825
>ロリコアかな… 知らないジャンルだ…でも本当に幼女声になってて凄かった
52 18/11/05(月)04:24:01 No.545390925
>https://www.whosampled.com/album/Macintosh-Plus/Floral-Shoppe/ 一度リミックスしたやつをさらにリミックスしてラップ乗っけてるのに笑った 問答無用かよ
53 18/11/05(月)04:25:10 No.545390972
lolicoreはニッチだけど一応ブレイクコアのサブジャンルとして確立されてるんだ
54 18/11/05(月)04:25:33 No.545390985
>これもジャンル的にはそうなの? MONKEY MAJIKってこんなバンドだっけ?って思ったけど 思えばゴダイゴ好きだからむしろこっちがやりたかった音楽なのかなって感じがする 超好き
55 18/11/05(月)04:25:50 No.545390994
全然分からないやクラブミュージックっていうの?こういうジャンル
56 18/11/05(月)04:26:49 No.545391033
>セラムンがジャケットのアルバムが好きだったんだけどもう消されたかな https://www.youtube.com/watch?v=iKWHv3MEfIo これかな ホント捨て曲ないし胸が躍る
57 18/11/05(月)04:26:58 No.545391040
別に80sパロが全てvaporwaveに帰結するわけじゃないよね?
58 18/11/05(月)04:27:34 No.545391069
うn
59 18/11/05(月)04:27:40 No.545391076
>別に80sパロが全てvaporwaveに帰結するわけじゃないよね? ポストパンクリバイバルとかもあったしなぁ
60 18/11/05(月)04:28:28 No.545391108
ブレイクコアがDnBのサブジャンルって聞いたけどいまだに半信半疑でそうかな…そうかも…って感じだ
61 18/11/05(月)04:29:12 No.545391138
ヒップホップだとサンプリングから一部だけ抜き出してリズムマシーンを上乗せする手法だけど これは遅くしてドラムもそのままだからある意味ナイトコアと同類
62 18/11/05(月)04:29:31 No.545391160
未だにドラムンベースすらわかってない…
63 18/11/05(月)04:30:16 No.545391186
>ブレイクコアがDnBのサブジャンルって聞いたけどいまだに半信半疑でそうかな…そうかも…って感じだ どっちもブレイクビーツの子供って感じだから兄弟かいとこってとこじゃないか
64 18/11/05(月)04:30:16 No.545391187
>>セラムンがジャケットのアルバムが好きだったんだけどもう消されたかな >https://www.youtube.com/watch?v=iKWHv3MEfIo >これかな >ホント捨て曲ないし胸が躍る ヤマタツがフューチャリングされすぎる…
65 18/11/05(月)04:30:19 No.545391189
ネオンと椰子の木
66 18/11/05(月)04:31:13 No.545391225
今日は好きなfuturefunkを貼っていいのか!? https://www.youtube.com/watch?v=xnCXBZvES9A
67 18/11/05(月)04:31:15 No.545391227
日本語はどうやって調べてんだろこの人たち
68 18/11/05(月)04:32:23 No.545391275
vaporwave一時期めちゃくちゃ買い漁ってたけどあとになって聞いてるのは情報デスクVIRTUALくらいかもしれない
69 18/11/05(月)04:32:52 No.545391290
>vaporwave一時期めちゃくちゃ買い漁ってたけどあとになって聞いてるのは情報デスクVIRTUALくらいかもしれない >vektroidは天才
70 18/11/05(月)04:32:58 No.545391295
数学が物凄くMother2っぽくて好き https://www.youtube.com/watch?v=gNYuq3d1T8I
71 18/11/05(月)04:33:26 No.545391310
くそ!バイト先じゃなかったらブックマークしとくのに! 誰かスレのログを杜にあげといてくれ!
72 18/11/05(月)04:33:52 No.545391326
これのビニール欲しい
73 18/11/05(月)04:34:22 No.545391357
>vektroidは天才 13歳からEDMやってる天才児だからまあ
74 18/11/05(月)04:34:35 No.545391367
>情報デスクVIRTUAL いいよね https://www.youtube.com/watch?v=6dJpURyVfY0
75 18/11/05(月)04:34:43 No.545391371
>これのカセットテープ欲しい
76 18/11/05(月)04:35:12 No.545391389
>これのカセットテープ欲しい 自分でカセットに落せばタダみたいなもんやぞ
77 18/11/05(月)04:35:48 No.545391416
>>情報デスクVIRTUAL >いいよね >https://www.youtube.com/watch?v=6dJpURyVfY0 なんで松本白鸚に見えたんだろう俺
78 18/11/05(月)04:35:51 No.545391420
IDMでは…
79 18/11/05(月)04:36:45 No.545391458
>>セラムンがジャケットのアルバムが好きだったんだけどもう消されたかな >https://www.youtube.com/watch?v=iKWHv3MEfIo >これかな >ホント捨て曲ないし胸が躍る 2曲目思いっきりAKIRAサンプリングしてる…
80 18/11/05(月)04:37:14 No.545391479
>IDMでは… 間違えたそうだな
81 18/11/05(月)04:37:21 No.545391484
シティポップって妙に音がゴージャスだったからサンプリングするには向いてるよね…
82 18/11/05(月)04:38:39 No.545391523
BM98の有名な人がマクロスMACROSS 82-99絶賛してたから名前は知ってた こういう音楽だったのか…
83 18/11/05(月)04:39:20 No.545391554
https://youtu.be/DBXTRtm07RA 語感とかフレーズのみをサンプリングするから歌詞がめちゃくちゃになるのもたのしい
84 18/11/05(月)04:41:22 No.545391625
マクロスとかSaint Pepsi辺りはvaporwaveからFuture Funkにつながる音を作り始めた人たちだから 今見かけるようなFuture Funkとはまたちょっと違うよね
85 18/11/05(月)04:42:36 No.545391665
マクロスMACROSS 82-99でぐぐったら1ページ目に 「山下達郎は早くマクロスMACROSS 82-99を訴えたほうがいい」って見出しが出てきて吹いた 絶賛する内容だったけど
86 18/11/05(月)04:43:16 No.545391698
ある期を境に露骨にサンプリングしまくる方向性じゃなくなった?と思ったらジャンル名自体が変わっていた
87 18/11/05(月)04:43:20 No.545391700
>「山下達郎は早くマクロスMACROSS 82-99を訴えたほうがいい」って見出しが出てきて吹いた 当然無許可サンプリングだろうからな…
88 18/11/05(月)04:44:01 No.545391733
SAINT PEPSIのCherry Pepsiの元ネタって何なの? 地元のコミュニティFMでイントロが使われてるんだけど 凄く気になる
89 18/11/05(月)04:44:21 No.545391747
もうずっとdigってないけどESPRIT 空想なんかはずっとコテコテのvaporwaveを作り続けてたイメージが有る
90 18/11/05(月)04:45:05 No.545391760
音をいじって気持ちよくコラする文化はここに通ずる物があると思う
91 18/11/05(月)04:45:16 No.545391768
なんか一時期めっちゃハマるんだけどすぐに飽きられる感じだよね
92 18/11/05(月)04:46:02 No.545391786
>SAINT PEPSIのCherry Pepsiの元ネタって何なの? https://www.youtube.com/watch?v=kSP-I8YZ4Qo
93 18/11/05(月)04:50:00 No.545391917
これにラップ乗せちゃったらただのヒップホップに変わっちゃうんだろうな
94 18/11/05(月)04:50:59 No.545391954
日本語がわかっちゃう悲しさ
95 18/11/05(月)04:51:16 No.545391966
>>SAINT PEPSIのCherry Pepsiの元ネタって何なの? >https://www.youtube.com/watch?v=kSP-I8YZ4Qo ディスコ世代のうちの親父がよく聞いてる曲だ この間CHICがアルバムようやく出してたから教えてやった
96 18/11/05(月)04:51:29 No.545391972
スレ違いだけどこういうのって何ていうジャンルなの? https://www.youtube.com/watch?v=h_twZkmpYY4
97 18/11/05(月)04:52:04 No.545391988
>日本語がわかっちゃう悲しさ 日本語のよくわからないダサタトゥーを見た時のような感じ?
98 18/11/05(月)04:53:00 No.545392022
やっぱディスコソングって偉大だわ
99 18/11/05(月)04:54:19 No.545392059
海外の人がやるから価値のある音楽なんだろうな 日本人が山下達郎とかいじっても日本語意識してうまくまとめちゃいそうだし
100 18/11/05(月)04:55:19 No.545392081
ラスタースクロールかと思ったらBGMの方だった
101 18/11/05(月)04:55:20 No.545392082
別に日本の曲をサンプリングして変な日本語をつける必要はない Vektroidだってそういうの出してる
102 18/11/05(月)04:55:23 No.545392085
https://www.youtube.com/watch?v=kw3mlykbAfk イタロディスコも好き
103 18/11/05(月)04:56:55 No.545392123
https://www.youtube.com/watch?v=I-ulehcwYf8
104 18/11/05(月)04:57:43 No.545392156
>https://www.youtube.com/watch?v=kw3mlykbAfk >イタロディスコも好き 何年か前にスマスマにマイケル・フォーチュナティ出てたな Hi-NRGもいいよね
105 18/11/05(月)04:58:43 No.545392184
NewRetroWaveのチャンネルをディグるのがマイブームですよ私は 最近この曲にハマってますよ爽やか https://www.youtube.com/watch?v=ljaMcchd1dY
106 18/11/05(月)04:59:52 No.545392220
>海外の人がやるから価値のある音楽なんだろうな >日本人が山下達郎とかいじっても日本語意識してうまくまとめちゃいそうだし そんなことないぞ https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg
107 18/11/05(月)05:00:24 No.545392245
このへんのジャンル好きだけど正直よくわかってない futurebassとfuturefunkとそれにkawaiiがついたのと……全然わからん
108 18/11/05(月)05:00:29 No.545392248
今更だけどvaporwaveって音楽ジャンルってくくってしまうのはちょっと違うっていうか視覚的な部分(それだけじゃないけど)も含めたコンセプチュアルなムーブメントだと思うんだ だから音楽的には成功しないし長続きはしなかったと思うんだけど
109 18/11/05(月)05:01:25 No.545392276
>だから音楽的には成功しないし長続きはしなかったと思うんだけど パンクみたいなもんだよな あれもすぐ飽きられたし
110 18/11/05(月)05:01:29 No.545392279
Future Funkとかその他派生ジャンルは音楽に寄っていったからまだ生き残ってるというか
111 18/11/05(月)05:01:30 No.545392280
>そんなことないぞ >https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg うわあすげえいい!
112 18/11/05(月)05:02:08 No.545392300
こういうの集めたやつ延々聞いてられるよね
113 18/11/05(月)05:03:29 No.545392338
>そんなことないぞ 今の時間帯にピッタリの選曲しやがって…最高じゃない
114 18/11/05(月)05:03:39 No.545392345
これの系譜かわからんがlo-fI HIPHOPを今日覚えた
115 18/11/05(月)05:03:47 No.545392347
UKgarageみたいなリズムで出来てるvaporwaveってあるかな
116 18/11/05(月)05:03:48 No.545392348
ときめきトゥナイトのEDとかも異常に人気 たぶん映像込みで
117 18/11/05(月)05:03:58 No.545392353
新しい日の誕生
118 18/11/05(月)05:04:07 No.545392358
聴いてると懐かしい気持ちになる音楽だな…
119 18/11/05(月)05:04:14 No.545392361
>このへんのジャンル好きだけど正直よくわかってない >futurebassとfuturefunkとそれにkawaiiがついたのと……全然わからん 俺もあんまりわかってない つべのArtzie Musicとかもよくわからないと思いながらシャッフルして延々聞いてる めっちゃいいよ
120 18/11/05(月)05:04:52 No.545392384
「」ちゃんもこういう曲をやろう とりあえず野バラ咲く路あたりで
121 18/11/05(月)05:05:16 No.545392394
うっわ!ヤマタツじゃん!みたいな感覚なしにかっけーって聴けるのは羨ましい
122 18/11/05(月)05:05:27 No.545392399
言ってもスレ画出たのもう10年近く前だし
123 18/11/05(月)05:05:44 No.545392409
>そんなことないぞ >https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg なんだろこのノスタルジーにストレートパンチしてくる感じ…
124 18/11/05(月)05:06:15 No.545392421
>>そんなことないぞ 久しぶりにいいなって思ったの 最新世界心心相印を聴いて以来だわ
125 18/11/05(月)05:06:56 No.545392451
vaporwave集めてる動画とかも古いアニメとかビデオの擦り切れた動画に音楽つけてる死 やっぱ映像ありきだったのか
126 18/11/05(月)05:07:15 No.545392460
>久しぶりにいいなって思ったの >最新世界心心相印を聴いて以来だわ 4:3にして欲しかったな
127 18/11/05(月)05:07:22 No.545392467
>futurebass オーストラリアの人たち(Wave Racerとか)がニンテンドー64っぽい音を作り始めて流行ったイメージ >futurefunk vaporwaveからクラブミュージック/ディスコ的なアプローチで音楽に振り切って聞けるようにしたイメージ >kawaii これはジャンルというか作ってる人がつけてるコンセプトのイメージ ビジュアルも含めた 大体Future Bassの派生
128 18/11/05(月)05:08:26 No.545392496
BABYBABYの夢が今でも好き
129 18/11/05(月)05:08:45 No.545392503
詳しいなあ
130 18/11/05(月)05:10:24 No.545392554
>>そんなことないぞ >>https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg プレステとかセガサターンのゲームのエンディングロールで流れそうな曲だな… https://www.youtube.com/watch?v=FKs_Bm0sub この曲を思い出した
131 18/11/05(月)05:10:25 No.545392555
>そんなことないぞ >https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg 一から80年代風に作ってる感じだからvaporwave風なのかな サンプリングしなくてもvaporwaveっていうならvaporwaveなんだろうけど
132 18/11/05(月)05:10:59 No.545392578
「」ちゃんって意外と音楽通多いよね…
133 18/11/05(月)05:11:23 No.545392585
>https://www.youtube.com/watch?v=FKs_Bm0sub >この曲を思い出した 動画を再生できません
134 18/11/05(月)05:11:59 No.545392602
ごめんコピペ間違えてた…すまぬ https://www.youtube.com/watch?v=FKs_Bm0subQ
135 18/11/05(月)05:12:48 No.545392617
初めてこのジャンル知ったけどなんか不思議だ… どれも懐かしい感じがするのに新しい感じがいいな 女々しい感覚なんだろうけど昔の実家に帰ったような気持ちが落ち着く感じがして泣ける
136 18/11/05(月)05:12:50 No.545392619
https://chilodisc.bandcamp.com/album/gunma-high-noon 日本産で一番好きなやつ
137 18/11/05(月)05:13:22 No.545392635
今の環境でただdx7辺り鳴らしてもこういう懐かしい感じの音にならんけどなんか当時の人の間で秘訣みたいなのあったんかしら
138 18/11/05(月)05:13:44 No.545392645
>日本産で一番好きなやつ うわ懐かしい この人の灰羽連盟ネタのトラックが印象に残ってる
139 18/11/05(月)05:15:11 No.545392676
>プレステとかセガサターンのゲームのエンディングロールで流れそうな曲だな… 少し安い音とか懐かしくも緩い歌の感じは電撃PlayStation Dを彷彿とさせるね
140 18/11/05(月)05:15:53 No.545392697
>今の環境でただdx7辺り鳴らしてもこういう懐かしい感じの音にならんけどなんか当時の人の間で秘訣みたいなのあったんかしら dx7ってなんでござるか ぐぐるに昔流行った音楽楽器みたいな感じ?
141 18/11/05(月)05:16:31 No.545392716
DX7を知らぬ「」がおるとは…ってマニアしか知らないか
142 18/11/05(月)05:17:54 No.545392759
月曜早朝から何と言うか濃い話してるな…
143 18/11/05(月)05:19:50 No.545392827
いい夢が見られそうな音楽だな そのうち就寝用のプレイリスト作ろう…
144 18/11/05(月)05:24:04 No.545392962
ピッチダウンというかストレッチかけるのがキモなのかい
145 18/11/05(月)05:25:10 No.545392985
vaporwaveはbandcampを漁ると星の数ほど出てくる ジャンルの性質上お金を取るとやばそうなので大体フリーリリースだったりする たまに大ヒットしたリリースが消されてたりする
146 18/11/05(月)05:29:33 No.545393112
vaporwave漁ってるとやたらと竹内まりや出てきて困惑する
147 18/11/05(月)05:30:35 No.545393144
そういや猫シのシってこれ尻尾なのか?
148 18/11/05(月)05:30:57 No.545393154
もしかして泰葉がイラン人と結婚したのってこのムーブメントが関係してたりすんのかな…
149 18/11/05(月)05:32:57 No.545393224
>ピッチダウンというかストレッチかけるのがキモなのかい chopped and screwedってドラッギーなヒップホップDJの手法を 古いディスコ曲でやってみたらおもしろい感じになった!みたいなのが源流だと思う
150 18/11/05(月)05:32:58 No.545393226
>vaporwave漁ってるとやたらと竹内まりや出てきて困惑する 特に検索した事もないのに頻繁に竹内まりやがオススメに出てくるくらいには海外で検索度の高い日本の音楽だからな…
151 18/11/05(月)05:33:14 No.545393233
>vaporwave漁ってるとやたらと山下達郎出てきて困惑する
152 18/11/05(月)05:36:45 No.545393349
plastic loveでググるといろんな竹内まりやが出てくる su2695999.jpg
153 18/11/05(月)05:38:01 No.545393392
>plastic loveでググるといろんな竹内まりやが出てくる >su2695999.jpg Tsugu-chan!
154 18/11/05(月)05:43:57 No.545393597
最近youtubeでplastic loveの英語リミを毎日オススメされてる
155 18/11/05(月)05:52:56 No.545393916
久々にfortune500のリリース聞いてみてるけどひたすらチルい… https://fortune500.bandcamp.com/album/midnight-ride
156 18/11/05(月)05:58:55 No.545394116
https://youtu.be/2x5_nPpcQcc ちょっと趣向を変えてEspecia春
157 18/11/05(月)06:01:21 No.545394191
と思ったらすでに出てたね…
158 18/11/05(月)06:02:17 No.545394222
>https://youtu.be/2x5_nPpcQcc >ちょっと趣向を変えてEspecia春 >https://www.youtube.com/watch?v=HQz4GIOB8gg
159 18/11/05(月)06:02:32 No.545394231
Especiaいいなあ・・・
160 18/11/05(月)06:06:23 No.545394361
ネクロマンシーみたいなジャンルだ…
161 18/11/05(月)06:13:10 No.545394612
Especiaってvaporwaveというよりはシティポップのリバイバルだよね
162 18/11/05(月)06:17:52 No.545394777
だいぶシティポップ寄りだけど https://youtu.be/BwOXOx2M9YI
163 18/11/05(月)06:18:24 No.545394801
青春パンク系のバンドやってる友達が最近こっちに傾倒してコラ作りまくってる
164 18/11/05(月)06:20:33 No.545394872
駄コラ作るならR4VEってアプリが完全にVaporwae特化で便利
165 18/11/05(月)06:33:48 No.545395405
「」の世代的にぶつかるのもあってかしっくり来るねvaporwaveは
166 18/11/05(月)06:55:11 No.545396258
駄コラ感あるよね
167 18/11/05(月)06:55:40 No.545396287
企業向けの解説ビデオとかヘッドクリーニングのカセットから流れてきそう
168 18/11/05(月)06:56:05 No.545396307
これはfuture funkだけどもうめっちゃ大好き https://youtu.be/4BSJAAo1uNY
169 18/11/05(月)06:57:59 No.545396417
音楽版駄コラなのか
170 18/11/05(月)07:03:11 No.545396688
spotifyで何故か竹内まりやが流れまくってそこから海外で流行ったと聞いた
171 18/11/05(月)07:03:50 No.545396721
オリジネーター達は高い意識を持ってやってたりするので駄コラと言ってしまうのは惜しい