18/11/05(月)01:19:52 読める... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)01:19:52 No.545375079
読める https://debut.shonenmagazine.com/
1 18/11/05(月)01:27:30 No.545376286
ちゃんと面白いな
2 18/11/05(月)01:28:31 No.545376432
構図とか動きとかセンスを感じる新人だな…
3 18/11/05(月)01:29:22 No.545376559
アクション上手いしもうちょっと武器の構造とか巨人の弱点とか丁寧に描写すれば光るんじゃないだろうか
4 18/11/05(月)01:30:04 No.545376682
この絵とタイトルを何故だか覚えてたから連載始まった時にビックリした
5 18/11/05(月)01:30:59 No.545376821
実績だよ
6 18/11/05(月)01:32:14 No.545377010
炎のギミックはシンプルだけどかっこいいな 連載では出ないかな
7 18/11/05(月)01:33:35 No.545377206
絵以外文句無いわ
8 18/11/05(月)01:34:50 No.545377382
昔新都社でたまに見た感じの絵だ
9 18/11/05(月)01:35:17 No.545377436
たぶんこの人将来普通に売れっ子になれると思うわ
10 18/11/05(月)01:36:39 No.545377607
これの何年後に連載だっけ?3年ぐらい?
11 18/11/05(月)01:37:03 No.545377663
なんだよ、全然ジャンプしてるじゃねえか
12 18/11/05(月)01:37:04 No.545377668
隊長が食われてる時の顔がギャグマンガ日和みてえだ…
13 18/11/05(月)01:37:55 No.545377777
大手ならどこでもやっていけそう
14 18/11/05(月)01:38:20 No.545377830
19歳でこれだけ描けるのか…
15 18/11/05(月)01:38:37 No.545377870
ドン!って言い過ぎ
16 18/11/05(月)01:39:14 No.545377944
漫画力高いな
17 18/11/05(月)01:39:54 No.545378039
ジャンプに持ち込んだ原稿の方も見たい
18 18/11/05(月)01:44:26 No.545378656
ワンピの影響が分かりやすすぎる
19 18/11/05(月)01:45:26 No.545378800
主人公が巨人とか 壁に囲まれてるとかの設定は大体生きてるんだな
20 18/11/05(月)01:47:29 No.545379059
コメントからしてめっちゃ目つけられてる…
21 18/11/05(月)01:47:51 No.545379107
トーン使えやって最初思っちゃったけど漫画力は相当高い方だな
22 18/11/05(月)01:48:39 No.545379209
>トーン使えやって最初思っちゃったけど漫画力は相当高い方だな トーンどころかロクに画材も知らなそうだ…
23 18/11/05(月)01:48:46 No.545379220
これから1話にって考えると相当上達したんだな
24 18/11/05(月)01:48:47 No.545379223
構図はうまいのに絵へったくそでそれが死んでるのがいびつで面白い
25 18/11/05(月)01:48:50 No.545379227
中途半端に影響受けてるところを見るとつくづくジャンプで調教されなくて良かったなと思う
26 18/11/05(月)01:51:06 No.545379482
クワガタとマブラヴとウルトラマンかと思ってたらわりとワンピ入ってるんだね
27 18/11/05(月)01:52:07 No.545379588
この設定を今の形に昇華したのは本当にすごい
28 18/11/05(月)01:52:57 No.545379665
先輩食われてるコマでダメだった
29 18/11/05(月)01:55:16 No.545379924
ワンピの影響から脱却できたのがすごいな
30 18/11/05(月)01:55:48 No.545379981
ほんとに絵以外はいいな
31 18/11/05(月)01:56:05 No.545380010
ナウシカの影響もちょっと入ってるな
32 18/11/05(月)01:56:27 No.545380061
アクションシーンクソほど見辛いなこれ!
33 18/11/05(月)01:57:44 No.545380192
おもしろいな でもこれにジャンプを持ってこいって言うのもわかる
34 18/11/05(月)01:57:45 No.545380195
これ見て適当な作画を充てるんじゃなくて本人に描かせた奴は本当にすごい
35 18/11/05(月)01:58:48 No.545380323
でもこれを追い返した編集を責められないよ…
36 18/11/05(月)02:00:31 WPMWA67g No.545380539
これをジャンプで連載したら間違いなく今の人気は無いよ… マガジンの自由な感じで書くのが最適だと思う
37 18/11/05(月)02:01:42 No.545380689
>これ見て適当な作画を充てるんじゃなくて本人に描かせた奴は本当にすごい 作者が本当に描きたい物はアクションシーンから分かるから画力のパラメータを上げさせれば良いだけじゃん! って後からなら言えるな
38 18/11/05(月)02:03:29 No.545380876
コマ割りとかに初期のワンピースっぽさだいぶある
39 18/11/05(月)02:04:13 No.545380955
これ見ると1巻の頃でも大分上達したんだな
40 18/11/05(月)02:05:49 No.545381146
>でもこれを追い返した編集を責められないよ… 追い返したというかがっつり完結までプロットできてる作品は週間の連載方式には合わないよって断りだった それにしたってスクエアあたりでキープしとけよとは思うけど
41 18/11/05(月)02:05:54 No.545381154
でもちょっと前サイン会で自分のキャラの顔さらっとまともに描けないことに絶望した時までまあ絵はいっか!って思考で突っ走ってたガビ山
42 18/11/05(月)02:07:54 No.545381367
めっちゃ尾田に影響受けてたんだな
43 18/11/05(月)02:09:06 No.545381480
この世代ワンピースの影響は絶大だからね 線が単純だから真似しやすいのもでかい
44 18/11/05(月)02:10:46 No.545381642
ワンピースっぽい作品は今でも読切でいくらでも見かけるからな
45 18/11/05(月)02:12:14 No.545381794
ストーリーやキャラ的にはそこまでワンピースっぽさ感じないあたり漫画って媒体で描く上でのお手本にした感じなんだろうか
46 18/11/05(月)02:12:22 No.545381822
>追い返したというかがっつり完結までプロットできてる作品は週間の連載方式には合わないよって断りだった >それにしたってスクエアあたりでキープしとけよとは思うけど これだけ見ると読み切りネタ一発みたいな評価になるのもまあ分からんでもない 実際は毎回次の話が気になるくらい連載で話転がせる才能もあったんだが…
47 18/11/05(月)02:12:24 No.545381824
当時の漫画賞で毎回ワンピっぽい投稿作品がある程度には影響力あるからなぁ… ワンピっぽいまま売れっ子になれたのはヒロ君くらいだけど
48 18/11/05(月)02:15:44 No.545382137
ヒロくんも今はしっかり絵柄確立したしね
49 18/11/05(月)02:16:12 No.545382189
ワンピっぽさがわからないんだがドンだけじゃね いづれにしてもセンスは感じる
50 18/11/05(月)02:17:24 No.545382293
迫力あるし絵はどうにでもなりそうなセンス感じるよな
51 18/11/05(月)02:19:20 No.545382462
ちゃんと育てた編集さんもやっぱ凄いわ いい人に出会えてたんだな…
52 18/11/05(月)02:19:50 No.545382503
構図と間の取り方に影響を感じる
53 18/11/05(月)02:20:10 No.545382533
レイヴそんなにワンピっぽさがどこにあるのか分からない… 主人公が旅に出て仲間集めるって所ならワンピどころかそれこそ少年マンガの王道じゃないの…
54 18/11/05(月)02:20:16 No.545382543
今は絵とかすごい上手い人多いけど やっぱり漫画は中身なんだとよくわかる
55 18/11/05(月)02:20:56 No.545382592
10年くらい前までの個人サイトのウェブ連載でこういうマンガいっぱいあった
56 18/11/05(月)02:21:30 No.545382650
編集生命賭けるレベルで出版社のリソースつぎ込ませて実際成功させたんだから慧眼という他ない
57 18/11/05(月)02:21:43 No.545382669
ヒロくんの下敷きになってるのはどっちかっていったら田中宏じゃないのか
58 18/11/05(月)02:22:34 No.545382746
おれはアホだからこれで将来性があると判断できないだろうな しかし話の設定はあまり見たことないオリジナルなものを感じる
59 18/11/05(月)02:23:23 No.545382822
この時点でも凄いけどここからあの連載1話に仕上げてくるのも凄い
60 18/11/05(月)02:23:34 No.545382843
まあでも別マガじゃなかったら途中で路線変更からの打ち切りコンボ喰らってたと思うわ 創刊したばかりで気長に育てる環境だったから続いたんだろうし
61 18/11/05(月)02:24:57 No.545382970
いろいろ荒い 荒いけど結果はわりと高評価されてるな
62 18/11/05(月)02:24:58 No.545382973
そのうち上手くなるとは思ったけど今本当に上手いよね
63 18/11/05(月)02:25:01 No.545382981
絵 2
64 18/11/05(月)02:25:08 No.545382995
ヒロくんのことはいいんだ それぞれヒロくんの漫画に触れた時期が違うから話が通じない
65 18/11/05(月)02:25:15 No.545383003
主人公死んでるのが凄い ジャンプじゃ無理だよね載ったとしてもアンケ取れない
66 18/11/05(月)02:26:28 No.545383109
>そのうち上手くなるとは思ったけど今本当に上手いよね 荒削りのまま鋭くなってる感じでいい…
67 18/11/05(月)02:26:29 No.545383113
>絵 2 1じゃない!凄い!
68 18/11/05(月)02:26:35 No.545383122
>ヒロくんの下敷きになってるのはどっちかっていったら田中宏じゃないのか キレてデコに欠陥浮いてるキャラの顔が完全にそれなんだけど ヒロ君田中先生の弟子か何かだと本気で思ってた…
69 18/11/05(月)02:26:41 No.545383131
子供の頃の山に囲まれたクソ田舎での鬱屈した気持ちをオルタと二瓶によって露悪的絶望的に歪められ ウルトラマンでプロレスしてぇ!って気持ちが漫画の原動力になる
70 18/11/05(月)02:27:07 No.545383168
ワンピの影響受けてるんだろうけどあまりそう見えないくらい絵が荒い
71 18/11/05(月)02:27:43 No.545383222
>主人公死んでるのが凄い >ジャンプじゃ無理だよね載ったとしてもアンケ取れない ガキがルフィで主人公っぽいのがシャンクスだと思えばギリギリ行けそう!
72 18/11/05(月)02:29:52 No.545383427
通報したのって途中で食われた先輩ってことでいいんだよな
73 18/11/05(月)02:30:14 No.545383462
ワンピースっぽい… よくワンピース味を抜ききったな
74 18/11/05(月)02:30:31 No.545383486
ヒロ君はレイヴ初期はワンピもどきでレイヴ中期からBADBOYSになる
75 18/11/05(月)02:31:05 No.545383537
改めて1話見たらめっちゃ絵上手いな っていうかこの漫画面白いな
76 18/11/05(月)02:31:41 No.545383597
やっぱ巨人になってからのカタルシスというか諸々上手いよなぁ 上顎ごと持って思いっきりぶん投げる所とかスカッとする
77 18/11/05(月)02:32:07 No.545383633
連載はワンピースあじが抜けて皆川あじが強めになった感じがする
78 18/11/05(月)02:32:52 No.545383707
人類〇〇計画の段階でうへえって思っちゃうわ
79 18/11/05(月)02:32:57 No.545383717
ちょいちょい何が起きてるのか分からないけど面白かった でもこれから今のヒットを予見するのは無理!
80 18/11/05(月)02:33:11 No.545383736
これ連載のネタバレになるんじゃ…
81 18/11/05(月)02:33:34 No.545383772
ドン!って発明だったんだな 一発でワンピって分かるもん
82 18/11/05(月)02:33:52 No.545383802
編集は取り敢えず才能あるから別作品書かせようとしたけどガチガチにプロット練ったのに巨人かけないとか嫌なんですけおおおおして逃げた
83 18/11/05(月)02:34:31 No.545383858
>これ連載のネタバレになるんじゃ… これ読むとエレンが実は巨人かもしれないと思っちゃうよな!まあ流石に読み切りからは変えてくるだろうけど
84 18/11/05(月)02:35:20 No.545383933
原作としての道蹴ってじゃあ実力付けるための書きやすい別作品でも蹴ってマガジンへだからジャンプは悪ないよ
85 18/11/05(月)02:36:57 No.545384063
やりたいことすぐやれないだろうしそりゃジャンプとは合わんわな…
86 18/11/05(月)02:37:34 No.545384112
その下のライオットガールよくね?
87 18/11/05(月)02:37:56 No.545384140
最初の2ページの設定はやっぱBETA大戦みがある感じはする あいつらは自然だろうが喰うけども
88 18/11/05(月)02:39:09 No.545384253
「人類を滅ぼす為に巨人を開発した」ってプロットも本編に絡んでこない?大丈夫?
89 18/11/05(月)02:39:10 No.545384256
巨人戦になってからの絵の迫力がすごい 逆にそこまでの絵が本当に酷い
90 18/11/05(月)02:41:26 No.545384449
この展開やりたかったんだろうな…って部分は連載版でもやってるね
91 18/11/05(月)02:43:25 No.545384634
エレン巨人て読み切りからデザインそのまま受け継いでるっぽいな