18/11/05(月)00:16:46 キタヨー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/05(月)00:16:46 No.545361576
キタヨー
1 18/11/05(月)00:21:02 No.545362745
ラービット出てくるの早くね
2 18/11/05(月)00:24:22 No.545363600
読み返すたびに記憶の数倍の規模のトリオン兵が出てきてビビる大規模進攻編序盤だ
3 18/11/05(月)00:25:11 No.545363812
今でこそずっとやってる気がするランク戦だけどよく考えたら大規模侵攻のあとからなんだな
4 18/11/05(月)00:27:54 No.545364459
大規模侵攻みたいな状況に備えてのランク戦で逆に大規模侵攻から学んでそれをランク戦で活かすのもある
5 18/11/05(月)00:33:26 No.545365789
ランク戦見た後に大規模侵攻見直すと面白いよね
6 18/11/05(月)00:36:54 No.545366610
>ランク戦見た後に大規模侵攻見直すと面白いよね 東さんそりゃ優秀だわって
7 18/11/05(月)00:37:24 No.545366731
中堅のトリガー使いが裏拳で吹っ飛ばされるの本当にヤバい
8 18/11/05(月)00:38:32 No.545367003
かませモブが如くB級が次々と吹き飛んでいくが 別に弱いわけではなくラービットがやばいだけだった
9 18/11/05(月)00:38:33 No.545367006
A級ともやりあえるってヤバい それを雑魚キャラみたいに斬れる餅も相性とかあるにしてもヤバい
10 18/11/05(月)00:38:48 No.545367049
>大規模侵攻編見た後に黒トリガー争奪戦見直すと面白いよね
11 18/11/05(月)00:39:07 No.545367130
連載当時は遊真いるし大丈夫だろ感でスタートしたけど 読み直すとラービットも黒トリガーも大杉問題でヤバい
12 18/11/05(月)00:39:19 No.545367183
鋼さんがラービット受け持った時の安心感半端ない
13 18/11/05(月)00:40:57 No.545367590
書き込みをした人によって削除されました
14 18/11/05(月)00:42:29 No.545367987
菊地原の株の上げ方がヤバいっす
15 18/11/05(月)00:43:41 No.545368310
序盤に比べて展開早くなったなーと驚く
16 18/11/05(月)00:44:13 No.545368451
>かませモブが如くB級が次々と吹き飛んでいくが >別に弱いわけではなくラービットがやばいだけだった 今ではお馴染みのキャラがこんな一度にゴロゴロ出て来てたなんて本当ビックリだよ… 連載当時はまるで意識してなかったわ
17 18/11/05(月)00:44:48 No.545368593
この頃から諏訪さんも仏も鋼さんも出てきてたのか…
18 18/11/05(月)00:44:53 No.545368612
なんだこの冴えない顔したロン毛のスナイパー…
19 18/11/05(月)00:46:09 No.545368896
当時黒トリガー大量投入された辺りとかどんな反応されてたの…?
20 18/11/05(月)00:47:25 No.545369144
レプリカ先生の情報でアフトクラトルだけ頭一つ抜けて強そうだったからこの段階で来ないだろうと思ってた 来た
21 18/11/05(月)00:47:41 No.545369214
A級でもかませだったのにB級でしかも6位って微妙な順位だな… 死臭するわこのロートル
22 18/11/05(月)00:47:42 No.545369216
諏訪さんはなんか最初に出て来たときからずっと諏訪さんで安心する
23 18/11/05(月)00:49:15 No.545369556
今見返しても初見でソロ討伐した木虎はマジやべえと思うよ
24 18/11/05(月)00:49:33 No.545369627
>A級でもかませだったのにB級でしかも6位って微妙な順位だな… >死臭するわこのロートル オイオイオイ元A級1位隊長で最初のスナイパーだわやべえぞこいつ
25 18/11/05(月)00:49:34 No.545369628
>レプリカ先生の情報でアフトクラトルだけ頭一つ抜けて強そうだったからこの段階で来ないだろうと思ってた >来た 黒鳥なんて国防に回されるから持ってきて一本だろう 四本持ってきた
26 18/11/05(月)00:49:50 No.545369694
>四本持ってきた 加莫
27 18/11/05(月)00:51:15 No.545370010
だいたいかませにされんのかなーと思ったら勝ったよねやんは凄いよ
28 18/11/05(月)00:51:16 No.545370019
>この頃から諏訪さんも仏も鋼さんも出てきてたのか… 諏訪さんとか荒船はもっと前から出てる
29 18/11/05(月)00:51:32 No.545370088
玄界なんてまだ三本しか持ってないのにな…
30 18/11/05(月)00:51:40 No.545370127
キトラがランバネラービット倒した直後の3体おかわりも酷い
31 18/11/05(月)00:51:49 No.545370154
正直序盤は元々強いやつが黒鳥持ってたから黒鳥自体がどれほど強いかピンと来なかった
32 18/11/05(月)00:51:57 No.545370175
このB級6位部隊は新しい敵のかませになって全滅するな
33 18/11/05(月)00:52:07 No.545370210
黒い角生えてるのは黒トリ持ちでやばいのか リーダーは動かなさそうだし女はサポートっぽいし実質ヤバそうなのは1人だな
34 18/11/05(月)00:52:09 No.545370218
どうでもいいけど今回こっそり出て来た飛んでるヤツ影が薄いよね 航空戦力なんだからイルガーみたいにもっとヤバそうな感じだしてもいいのに… そもそもあいつ名前あるのかな?
35 18/11/05(月)00:52:40 No.545370331
ここで鋼さんを連れ攫われてたとしよう どうなる?
36 18/11/05(月)00:52:41 No.545370335
最初から読み返すと迅さんあれと4対1で勝ってんの…ってなるからひどい
37 18/11/05(月)00:53:03 No.545370419
最大戦力の約3分の1持ってくるってすごいリスクある賭けだよね
38 18/11/05(月)00:53:42 No.545370566
三輪隊に4対1されても上手いこと持ち込めるユーマとレプリカ先生もヤバいのでは
39 18/11/05(月)00:53:50 No.545370590
今改めて見るとモールモッドを装甲の上からボコボコ破壊してる諏訪さんや東隊の前衛コンビヤバイな
40 18/11/05(月)00:53:51 No.545370593
B級8位の人達なんかさえない顔してるなあ… 10位の方がよっぽどキャラが濃いし強そうじゃね?
41 18/11/05(月)00:53:57 No.545370615
>どうでもいいけど今回こっそり出て来た飛んでるヤツ影が薄いよね >航空戦力なんだからイルガーみたいにもっとヤバそうな感じだしてもいいのに… >そもそもあいつ名前あるのかな? バドの事? あれ斥候
42 18/11/05(月)00:54:16 No.545370675
>だいたいかませにされんのかなーと思ったら勝ったよねやんは凄いよ よねやんは勝った後にワープ女の不意打ちもしっかりかわすのが強者感あって好き
43 18/11/05(月)00:54:34 No.545370731
今見てもラービットの強さがヤバイ 太刀川さんクラスの火力がないとあの鋼ですら攻め手にかけて防戦一方になるんだぜ
44 18/11/05(月)00:54:45 No.545370775
>キトラがランバネラービット倒した直後の3体おかわりも酷い 何がひどいってモールモッド倒されたらトリガー使いがいるってことだから内蔵のラービットをお出ししてそのラービットが倒されたらマザー候補がいるってことだからさらに内蔵のラッドでラービットお代わりするねってのが本当に根暗 ラービットの中にラッド入れとけばどこにでも増員出来るのが本当に根暗
45 18/11/05(月)00:55:03 No.545370860
A級3バカの安心感いいよね
46 18/11/05(月)00:55:08 No.545370877
当初の予定だとランバネインは撃墜まで至らず痛み分けだったのかな
47 18/11/05(月)00:55:11 No.545370896
すげえ楽しい! 現着してる隊のことが隅々まで分かるともう字面だけで楽しい!!
48 18/11/05(月)00:55:29 No.545370961
>今見てもラービットの強さがヤバイ >太刀川さんクラスの火力がないとあの鋼ですら攻め手にかけて防戦一方になるんだぜ だからこうして解析完了コピーしてこっちの戦力にする
49 18/11/05(月)00:55:37 No.545370984
>今見てもラービットの強さがヤバイ >太刀川さんクラスの火力がないとあの鋼ですら攻め手にかけて防戦一方になるんだぜ まあ鋼くんラービット睡眠学習前だから…
50 18/11/05(月)00:55:39 No.545370989
次にラービットきてもガンダムがきっちり処分してくれるんだろうなって安心感
51 18/11/05(月)00:56:15 No.545371137
ニコニの無料配信も丁度ここらへんまでやってるな 木虎だけいつでも作画安定してて吹く
52 18/11/05(月)00:56:39 No.545371219
ラービット一体で爆撃型4体分のコストだっけか
53 18/11/05(月)00:56:40 No.545371223
連載当時はオイオイオイ死んだわB級のロートルって思いましたごめんなさい
54 18/11/05(月)00:56:58 No.545371291
黒鳥争奪戦みると油断してる上にSE共有されると厄介なきくっちーから始末するわ…ってなる
55 18/11/05(月)00:57:21 No.545371374
B級部隊もっと見たかったな 出てきたの東隊諏訪隊柿崎隊荒船隊鈴鳴第一茶野隊ぐらいだし
56 18/11/05(月)00:57:24 No.545371385
相性次第で単位落としマンやKONAMI先輩並みの攻撃力がなくてもラービットを完封できるのいいよね やっぱ三輪ってつえーわ
57 18/11/05(月)00:57:50 No.545371464
村上は初見の三体相手だからな
58 18/11/05(月)00:57:55 No.545371481
ラービット強過ぎとは言っても アフトとしてもこんだけ投入してばったばったやられたのにはきっと予定外だと思う
59 18/11/05(月)00:58:12 No.545371537
当時はラービットに全然効かない散弾銃弱っ!て思ってたけど見返すとモールモッドボコボコにしてる… ラービットが硬すぎるだけだな…
60 18/11/05(月)00:58:14 No.545371545
ベイルアウトがあるおかげで強キャラでも普通に負けられるので 個人的にはむしろ緊張感は上がってると思うんだ
61 18/11/05(月)00:58:17 No.545371554
>出てきたの東隊諏訪隊柿崎隊荒船隊鈴鳴第一茶野隊ぐらいだし それだけで20人くらいいるじゃねえか
62 18/11/05(月)00:58:30 No.545371601
まぁいざとなってもヴィザ爺いるやろ…程度には考えてそうだ
63 18/11/05(月)00:58:40 No.545371632
装甲ゴリ押しに対して鉛弾で動作封じといい根暗との対戦といい シスコンが対大規模侵攻メタみたいな性能してる
64 18/11/05(月)00:58:53 No.545371680
この威力なら連射は無いなという予想の通りチャージ時間があったガトリン隊長と比べると ランバネインずるいな…
65 18/11/05(月)00:58:55 No.545371684
モールモッドより強いトリオン兵って戦ったことあったのかな
66 18/11/05(月)00:59:00 No.545371695
そのラービットをB級上がりたてで3体食ってる謎のメガネ
67 18/11/05(月)00:59:01 No.545371697
>ラービット強過ぎとは言っても >アフトとしてもこんだけ投入してばったばったやられたのにはきっと予定外だと思う でもあえて負けることが目的じゃなかったっけ
68 18/11/05(月)00:59:04 No.545371706
あらためて見てもラービット強すぎない?特に堅さと腕力
69 18/11/05(月)00:59:14 No.545371742
部隊合流するまでB級は出撃できなかったみたいだけど茶野隊よりニノやカゲ単独で出した方が安全だし戦力になるだろ!
70 18/11/05(月)00:59:29 No.545371787
>ラービット強過ぎとは言っても >アフトとしてもこんだけ投入してばったばったやられたのにはきっと予定外だと思う 金の雛鳥見つからない当初のプランだと大規模遠征行きましたよって成果の為にトリガー使いザクザク回収する気だったろうしな
71 18/11/05(月)00:59:42 No.545371824
この威力なら連射はないはず…からの残弾数珠つなぎの絶望感いいよね
72 18/11/05(月)00:59:45 No.545371836
あれだけ活躍した三輪を酷いコラ画像作って笑い者にした掲示板があるらしいな
73 18/11/05(月)00:59:47 No.545371841
鋼は色付き含めて3体をずっと抑えてたから初めて見る相手だろうがなんだろうがクソ強いのはこの頃から示されてた
74 18/11/05(月)00:59:58 No.545371878
>ランバネインずるいな… あれでノーマルトリガーっていうんだから恐れ入る 質が高すぎる
75 18/11/05(月)01:00:00 No.545371883
ランク戦が複数のキャラが入り乱れる戦闘だ!って言うけど 大規模侵攻編も頭おかしいレベルで入り乱れてるな!
76 18/11/05(月)01:00:09 No.545371909
>そのラービットをB級上がりたてで3体食ってる謎のメガネ 風間さんと引き分けたらしいぜ…?
77 18/11/05(月)01:00:14 No.545371919
>最大戦力の約3分の1持ってくるってすごいリスクある賭けだよね 結構無茶したな兄貴 いや国が切羽詰まってると考えるべきか
78 18/11/05(月)01:00:34 No.545371977
ガンダムの新型複数をここで押さえればこの分他が楽になるって考え好き
79 18/11/05(月)01:00:37 No.545371992
>そのラービットをB級上がりたてで3体食ってる謎のメガネ 実績箇条書するとなんだこいつ…ってなる謎の眼鏡きたな…
80 18/11/05(月)01:00:44 No.545372007
>ランバネインずるいな… あれでノーマルトリガーってどういうこと…
81 18/11/05(月)01:00:58 No.545372049
>あらためて見てもラービット強すぎない?特に堅さと腕力 まあ逆に考えると戦略兵器級のトリオン兵数体分のトリオン割いてるんだからあれぐらい強くないと困るわな
82 18/11/05(月)01:01:04 No.545372070
>この威力なら連射はないはず…からの残弾数珠つなぎの絶望感いいよね からのしれっと逃げ延びてる東さん 太一とかポカリとかが犠牲にはなってるけど
83 18/11/05(月)01:01:04 No.545372072
>>ラービット強過ぎとは言っても >>アフトとしてもこんだけ投入してばったばったやられたのにはきっと予定外だと思う >でもあえて負けることが目的じゃなかったっけ 可能ならA級B級も回収する気だったよ ダメならC級だけでいいかー程度
84 18/11/05(月)01:01:05 No.545372075
ケリードーンとランビリスは強化トリガーって言われてるから普通のトリガーとはちょっと違うものではあるはず
85 18/11/05(月)01:01:09 No.545372085
>あれでノーマルトリガーっていうんだから恐れ入る >質が高すぎる ガイストもそのうち改とかになって安定性増さないかなぁ
86 18/11/05(月)01:01:16 No.545372106
三輪助けに来た時のおいおい三輪かよ…って扱いからの熱い手のひら返しはリアルタイムで見ててよかった
87 18/11/05(月)01:01:18 No.545372113
ランバネインは本領がむしろ正確なガードで決して向こう見ずなトリガーハッピーじゃないのが渋いよね…
88 18/11/05(月)01:01:47 No.545372200
トリオン器官抜かれた一般人が心臓ぶち抜かれてるの怖い
89 18/11/05(月)01:01:51 No.545372215
ケリードーンに比べてランビリスってなんか扱い難しそうな割に対して強くなさそうだよね
90 18/11/05(月)01:02:11 No.545372276
ラービットは高コストだけど特に重いのは諏訪化機能らしいので 単純な戦闘型だともっと高性能が出てくる可能性はあるのよね
91 18/11/05(月)01:02:12 No.545372277
>ガイストもそのうち改とかになって安定性増さないかなぁ 肝心のトリガーホーンはたぬきさんめっちゃ解析してるだろうから何かしらフィードバックは期待できるんじゃねえかな
92 18/11/05(月)01:02:12 No.545372278
>あらためて見てもラービット強すぎない?特に堅さと腕力 それもやばいしそれコピーできるのもどうなのよってなる
93 18/11/05(月)01:02:17 No.545372293
しかし読み返すと大規模侵攻本当に急に始まるな
94 18/11/05(月)01:02:20 No.545372306
もうイコさんが名前だけ出てたのか
95 18/11/05(月)01:02:27 No.545372324
>あれだけ活躍した三輪を酷いコラ画像作って笑い者にした掲示板があるらしいな その後もアニメの企画が酷かったし… su2695830.jpg su2695831.jpg
96 18/11/05(月)01:02:40 No.545372367
ネイバーの強化トリガーはどれも凄い性能ね あと名前がかっこいい
97 18/11/05(月)01:02:42 No.545372375
戦力も人員も全然足りなかったしB級上位くらいは出撃させてもよかったのでは
98 18/11/05(月)01:02:50 No.545372399
>いや国が切羽詰まってると考えるべきか 何もしなきゃ数年で国が滅ぶとなればそりゃ大胆な手も打つよね
99 18/11/05(月)01:02:55 No.545372415
黒鳥4本 うち一人は作中最強候補!
100 18/11/05(月)01:03:10 No.545372466
>単純な戦闘型だともっと高性能が出てくる可能性はあるのよね ラービットでも量産されるトリオン兵ではクソ強いのに悪夢すぎる…
101 18/11/05(月)01:03:17 No.545372492
>ラービットは高コストだけど特に重いのは諏訪化機能らしいので >単純な戦闘型だともっと高性能が出てくる可能性はあるのよね でもそれ黒鳥産み出すだけだよね
102 18/11/05(月)01:03:19 No.545372504
>ケリードーンに比べてランビリスってなんか扱い難しそうな割に対して強くなさそうだよね いやいやいやランビリスとんでもなく厄介じゃね!?
103 18/11/05(月)01:03:38 No.545372562
>>最大戦力の約3分の1持ってくるってすごいリスクある賭けだよね >結構無茶したな兄貴 >いや国が切羽詰まってると考えるべきか 本国の守りが手薄に…とはいうけれどアフトに手を出す国なんてそうそういないだろうしな…
104 18/11/05(月)01:03:38 No.545372563
イコさんの旋空なら切れるのかな
105 18/11/05(月)01:03:46 No.545372588
>黒鳥4本 >うち一人は作中最強候補! 加 馬
106 18/11/05(月)01:03:47 No.545372589
>ケリードーンに比べてランビリスってなんか扱い難しそうな割に対して強くなさそうだよね 迅さんに時間稼ぎされた印象が強いだけでできることむちゃくちゃ多いし レギーが満を持して出した専用トリガーを1ページ持たずに倒すくらいの強さはある
107 18/11/05(月)01:03:51 No.545372597
冷静に考えると今回来た連中はみんなやばいんだ
108 18/11/05(月)01:03:55 No.545372611
まだネコ型のトリオン兵出てないよね
109 18/11/05(月)01:04:15 No.545372669
星の杖とまた戦う可能性あるの怖い
110 18/11/05(月)01:04:18 No.545372679
ていうかラービットがサクサクになるぞなガンダーでも切れないカニゴリラはなんなんだ
111 18/11/05(月)01:04:29 No.545372707
ガイストが近い技術だ言ってたからツノ付きは1とりまるぐらいの強さの認識で良いのかな
112 18/11/05(月)01:04:32 No.545372715
>ケリードーンに比べてランビリスってなんか扱い難しそうな割に対して強くなさそうだよね 強いってか応用力がやばい てかテュガテール一撃でのしたとこでやっぱ強いよ!ってなる
113 18/11/05(月)01:04:33 No.545372716
ランビリス弱いイメージはなんもかんもエスクード挟みが悪い あれインパクトありすぎ
114 18/11/05(月)01:04:40 No.545372725
おのれランビリス テュガテールもっと見たかった…
115 18/11/05(月)01:04:40 No.545372728
>>いや国が切羽詰まってると考えるべきか >何もしなきゃ数年で国が滅ぶとなればそりゃ大胆な手も打つよね 黒鳥の希少さと重要性を知ったときは思い切ったな根暗!と思ったけどアフトが追い詰められてるのがわかると印象が変わる どっちも必死だ
116 18/11/05(月)01:04:41 No.545372731
ランビリスはガロプラ襲撃時に展開した見開きがかっこよすぎた
117 18/11/05(月)01:04:51 No.545372759
担任かわいいな…
118 18/11/05(月)01:05:08 No.545372795
ランビリスはボーダーの銃トリガーより基本射程短いしダメージ与える手段もまどろっこしい反射盾と車輪ブレードしか無いしな 破片少しでも当てれば磁力で封印出来るってのが反則級だけど
119 18/11/05(月)01:05:10 No.545372800
敵の顔見せイベントだと思ってたから来た奴全員ぶちのめすとは思わなかった
120 18/11/05(月)01:05:16 No.545372817
>まだネコ型のトリオン兵出てないよね きっと目からおやすみ光線出すぞ
121 18/11/05(月)01:05:17 No.545372820
>星の杖とまた戦う可能性あるの怖い 寿命で弱っててくれおじいちゃん
122 18/11/05(月)01:05:20 No.545372829
ランビリスは汎用性重視だろうし、正直エリートが相手してなかったらひどいことになってると思うぞ ガロプラの精鋭だろうキテレツがあの通りだし
123 18/11/05(月)01:05:26 No.545372848
危機なのはわかるけどあの爺こっちによこすのやめてくだち…
124 18/11/05(月)01:05:50 No.545372899
>その後もアニメの企画が酷かったし… >su2695830.jpg >su2695831.jpg あの企画こんな面白いことしてたの 参加すればよかった…
125 18/11/05(月)01:05:52 No.545372903
迅さんが明らかに仕留められるタイミングでもヒュース仕留めなかったのは それやると逆に厄介なことになってたんだろうか
126 18/11/05(月)01:06:01 No.545372931
那須さんの超必なみの勢いでバカスカ飛んでくる上 ちょっと刺さっただけで磁力で行動制限かけられて かわしても磁場で行動不能にされるランピリスが微妙とな ていうか迅さんなんでこんなの相手にほぼ無傷なの…
127 18/11/05(月)01:06:02 No.545372935
今おじいちゃんとタイマンするなら誰になるのやら
128 18/11/05(月)01:06:13 No.545372969
>何もしなきゃ数年で国が滅ぶとなればそりゃ大胆な手も打つよね 最悪他の当主も他所の遠征してるだろうから実際に滅ぶことはないだろうけど それはそうと何としても実権握りたいからな… その理由まで明かされることはあるのか気になる
129 18/11/05(月)01:06:14 No.545372970
剣竜はあれあんま特殊能力のないパワータイプなのか
130 18/11/05(月)01:06:16 No.545372977
>su2695831.jpg ベイルアウト!!!!!!!!でだめだった
131 18/11/05(月)01:06:26 No.545373000
パシリッサより硬いのって本人曰く黒トリぐらいなんだよな…ほんと何だアレ…
132 18/11/05(月)01:06:45 No.545373064
単純な攻めと守りだったらこっちが建物ごと切り刻まれて終わりにしちゃうヴィザ翁いいよねよくない次は他のネイバーと戦ってください…
133 18/11/05(月)01:06:45 No.545373065
ボーダーの地の利が強すぎた
134 18/11/05(月)01:06:48 No.545373077
予知能力者っているけど、リアルタイムで処理してるエリートはかなり頭おかしい
135 18/11/05(月)01:06:49 No.545373081
ケリードーンはトリオン消費激しそうだし角無しで使うの無理なんじゃね
136 18/11/05(月)01:07:04 No.545373119
>>その後もアニメの企画が酷かったし… >>su2695830.jpg >>su2695831.jpg >あの企画こんな面白いことしてたの >参加すればよかった… 俺ちゃんと電話かけたよ 朝6時からのたうちまわったよ
137 18/11/05(月)01:07:06 No.545373128
うおっ弾が見えん!しながら初見殺しを全て回避する迅さん
138 18/11/05(月)01:07:06 No.545373129
ボーダーはトリオン兵もってんのかな…
139 18/11/05(月)01:07:23 No.545373169
>今おじいちゃんとタイマンするなら誰になるのやら そろそろもうひとりのS級出すか!
140 18/11/05(月)01:07:23 No.545373174
>ていうか迅さんなんでこんなの相手にほぼ無傷なの… サイドエフェクトの中でもあれ別格だわ
141 18/11/05(月)01:07:26 No.545373180
三輪一人かつ沢山のC級庇って無傷でラービット倒してる…
142 18/11/05(月)01:07:31 No.545373198
三輪のお電話企画はニコにあるから聴いてくるといいよ
143 18/11/05(月)01:07:33 No.545373205
>>星の杖とまた戦う可能性あるの怖い >寿命で弱っててくれおじいちゃん 若いやつが代わりに使っててユーマがあっさり撃破したりしたら痺れるな
144 18/11/05(月)01:07:42 No.545373233
電話キャンペーンは三輪だけかけた やばかった
145 18/11/05(月)01:07:47 No.545373248
ヒュースは迅さんみたいなタイプ一番苦手だろうからなあ もろに嵌まった感じで可哀想ですらあった
146 18/11/05(月)01:08:02 No.545373278
>ボーダーの地の利が強すぎた 以前の侵攻に比べて遥かに大戦略相手したのに被害はめっちゃ小さくて ボーダーの成長を感じる
147 18/11/05(月)01:08:19 No.545373315
迅さんは予知に目が行くけど餅と五分で戦ってたんだから大概おかしい
148 18/11/05(月)01:08:33 No.545373343
>三輪一人かつ沢山のC級庇って無傷でラービット倒してる… バカ装甲のおかげで基本回避じゃなくて防御の選択取るから鉛弾がそこにスーッときいて
149 18/11/05(月)01:08:36 No.545373349
先読んで読み直すとまた面白いってのがホント上手いわ
150 18/11/05(月)01:08:41 No.545373359
>単純な攻めと守りだったらこっちが建物ごと切り刻まれて終わりにしちゃうヴィザ翁いいよねよくない次は他のネイバーと戦ってください… オルガノンってノーマルトリガーで攻略するのほぼ不可能だよね… 黒トリでも厳しい
151 18/11/05(月)01:08:45 No.545373374
しかもあのときの迅さん途中で腕にマーカー撃ち込まれてるからな
152 18/11/05(月)01:09:19 No.545373446
>ボーダーの成長を感じる お子さんを誘拐された親の前でも同じことが言えるんですか!!!1123
153 18/11/05(月)01:09:21 No.545373454
>ボーダーはトリオン兵もってんのかな… 試験とかでトリオン兵を再現できてるし遠征だと使ってたりして
154 18/11/05(月)01:09:22 No.545373455
>迅さんが明らかに仕留められるタイミングでもヒュース仕留めなかったのは >それやると逆に厄介なことになってたんだろうか 他の隊員に見られないようエスクード張ったり地下におびき寄せたとしたら玉狛第2に加入させるとこまで見越してたんじゃないかな
155 18/11/05(月)01:09:38 No.545373498
三輪の分割シールドってわくわく動物園にはすごく有効だけど、何対策で習得してたんだろ わくわく動物園の性能聞いてからいじったのかな
156 18/11/05(月)01:09:39 No.545373501
>先読んで読み直すとまた面白いってのがホント上手いわ 遅効性SFの名は伊達じゃない
157 18/11/05(月)01:09:45 No.545373517
ランビリスは攻撃力も割と高いよね迅さんのエスクードをスパスパ斬ってる
158 18/11/05(月)01:10:11 No.545373592
>ボーダーはトリオン兵もってんのかな… 行け!黒ラービット!やしゃまるシリーズ!
159 18/11/05(月)01:10:21 No.545373613
>オルガノンってノーマルトリガーで攻略するのほぼ不可能だよね… ロングレンジ狙撃ぐらいしか有効になりそうな攻撃がない
160 18/11/05(月)01:10:25 No.545373621
>三輪の分割シールドってわくわく動物園にはすごく有効だけど、何対策で習得してたんだろ >わくわく動物園の性能聞いてからいじったのかな 旧東隊の賜物なのか技術と防御・援護が高めだし…
161 18/11/05(月)01:10:34 No.545373643
>他の隊員に見られないようエスクード張ったり地下におびき寄せたとしたら玉狛第2に加入させるとこまで見越してたんじゃないかな わざわざ暗い場所に誘導して自分の首絞めたのは予知どうなってんだと思ったけど まさかそこまで…
162 18/11/05(月)01:10:34 No.545373644
>迅さんは予知に目が行くけど餅と五分で戦ってたんだから大概おかしい 成績五分なら未来視してもベイルアウトの未来しか見えない状態にまでもってく餅もやっぱおかしい
163 18/11/05(月)01:10:53 No.545373692
迅さんは風刃ないにもかかわらず基地の西側一人で任されてるからな
164 18/11/05(月)01:10:57 No.545373702
えっこんなに強かったの!?じゃあこいつと互角に戦ってたあいつらは!?ってなるのいいよね…
165 18/11/05(月)01:11:03 No.545373709
BBFの発売日見たら16年3月ってこれ出た割と直後にベイルアウトしたんだな猫首
166 18/11/05(月)01:11:08 No.545373721
su2695844.jpg 全力で煽っていく
167 18/11/05(月)01:11:28 No.545373767
そういやボーダーはラービット作れるようになったのかな 先生の取得データフィードバックする暇がなかったけど
168 18/11/05(月)01:11:31 No.545373773
よくいる戦力小出しにしてくる敵組織はナメてんのかってなるけど 国宝1つ含めて最終兵器4つ持ち出してくんな加減しろバカ
169 18/11/05(月)01:11:34 No.545373783
今考えると何でユーマレプリカの補助無しで勝てたって感じだなおじいちゃん
170 18/11/05(月)01:11:45 No.545373806
風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの
171 18/11/05(月)01:11:50 No.545373819
そういや訓練場にバムスターやらやしゃまるやら出せるんだから戦闘に使えてもおかしくはないのか まあイメージよくないから使わないのかな
172 18/11/05(月)01:11:51 No.545373824
でもああ見えて迅さんかなり追い詰められてたようだぞ ヒュースは頭も切れて腕も良くてかなりのエリートだろうて言ってたし
173 18/11/05(月)01:12:07 No.545373873
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 射程と取り回しのよさ
174 18/11/05(月)01:12:10 No.545373880
>今考えると何でユーマレプリカの補助無しで勝てたって感じだなおじいちゃん 初見殺しに初見殺しを重ねた
175 18/11/05(月)01:12:14 No.545373892
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 射程
176 18/11/05(月)01:12:23 No.545373908
知らない相手の未来は見えないから実際に会ってから戦闘中に自分にとって最善の未来を選んでそのために戦闘に勝つための仕込みをしてたとか迅さんは実力派エリート過ぎる…
177 18/11/05(月)01:12:26 No.545373922
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 地続きさえしてれば射程は遥かに長く取れる
178 18/11/05(月)01:12:26 No.545373925
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 射程距離と隠密姓
179 18/11/05(月)01:12:33 No.545373940
>でもああ見えて迅さんかなり追い詰められてたようだぞ >ヒュースは頭も切れて腕も良くてかなりのエリートだろうて言ってたし 言ってない!
180 18/11/05(月)01:12:40 No.545373960
>三輪一人かつ沢山のC級庇って無傷でラービット倒してる… デカブツと鉛弾が相性いいってのもあると思う
181 18/11/05(月)01:12:40 No.545373961
>su2695844.jpg >全力で煽っていく よく見ると迅さん結構強引に縫い留められた腕外してたんだな… コンクリート片ごと引き抜いてる
182 18/11/05(月)01:12:43 No.545373971
>su2695844.jpg >全力で煽っていく この猛攻相手になんで凌んだ…
183 18/11/05(月)01:12:48 No.545373984
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの サポートがあれば長距離の精密攻撃が出来る
184 18/11/05(月)01:13:04 No.545374024
>でもああ見えて迅さんかなり追い詰められてたようだぞ >ヒュースは頭も切れて腕も良くてかなりのエリートだろうて言ってたし フッ
185 18/11/05(月)01:13:08 No.545374038
ランバネインもA級3人(+元A級1人)含めた10人でやっと落としてるからやっぱアフト異常だよ
186 18/11/05(月)01:13:10 No.545374046
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 安全な場所からオルガノンのガードの内側を攻撃できる
187 18/11/05(月)01:13:13 No.545374057
>su2695844.jpg >全力で煽っていく ヒュースこういうのめっちゃ効きそうだもんな…
188 18/11/05(月)01:13:48 No.545374142
目の届く範囲ならどこまでも届く(目視できなくてもいい)
189 18/11/05(月)01:14:09 No.545374193
ランバあそこで負けさせたのは英断
190 18/11/05(月)01:14:09 No.545374197
適合者の数
191 18/11/05(月)01:14:09 No.545374198
風刃は遠くから即死級の攻撃できるから奇襲が強すぎる
192 18/11/05(月)01:14:17 No.545374223
>su2695844.jpg >全力で煽っていく この時ランビリスをシールドとして展開してないからブレードはやっぱ破片のリソース食うんだろうな それにしても盾なくして全部ブレードにしてるのはだいぶ頭に来てる…
193 18/11/05(月)01:14:24 No.545374240
>>でもああ見えて迅さんかなり追い詰められてたようだぞ >>ヒュースは頭も切れて腕も良くてかなりのエリートだろうて言ってたし >フッ まあ ウソですけど
194 18/11/05(月)01:14:24 No.545374243
>風刃がオルガノンに勝ってるところってあるの 誰でも使える
195 18/11/05(月)01:14:32 No.545374261
というか風刃はアフトの黒鳥に対してメタ過ぎる
196 18/11/05(月)01:14:39 No.545374275
>su2695844.jpg 見直すと切られたエスクード転がってたんだな