18/11/04(日)23:55:03 ※何か矛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)23:55:03 No.545355833
※何か矛盾してる気がする…
1 18/11/04(日)23:57:04 No.545356346
城塞都市は不衛生であるべき!とか?
2 18/11/04(日)23:57:45 No.545356519
無駄に厳しい身分制度!
3 18/11/04(日)23:57:47 No.545356532
混沌の渦
4 18/11/04(日)23:58:45 No.545356777
多分言ってる方は世界観に対してのそれらしさという意味
5 18/11/04(日)23:59:16 No.545356922
リアルめくら過ぎて読んでて爽快感が無い
6 18/11/04(日)23:59:24 No.545356953
>混沌の渦 あれイギリス人じゃないと背景知らんから無理だわ リアルならいいってもんじゃない
7 18/11/05(月)00:00:16 No.545357173
属性って何です?
8 18/11/05(月)00:00:25 No.545357225
権威主義に堕ちた教会勢力!
9 18/11/05(月)00:00:32 No.545357271
ファンタジーを許容しつつ 現実の軍システムや国家資格方式であってほしい 鋼の錬金術師みたいなの!
10 18/11/05(月)00:01:03 No.545357426
文法まで設定してある言語!
11 18/11/05(月)00:01:40 No.545357603
リアルリアリティ
12 18/11/05(月)00:02:52 No.545357912
軍があるなら冒険者いらなくね?
13 18/11/05(月)00:03:49 No.545358163
基本的には野グソ
14 18/11/05(月)00:05:17 No.545358551
街中が臭い
15 18/11/05(月)00:06:48 No.545358926
衛生面でいちいちダイス転がすの面倒なんだけど…
16 18/11/05(月)00:08:15 No.545359279
そこにリアリティを持たせることと その結果面白さは上がるかを常に天秤に掛けていかないとただの自己満になったりする…
17 18/11/05(月)00:10:29 No.545359905
目的地の遺跡まで片道10日 …食料どうする?
18 18/11/05(月)00:12:08 No.545360371
逆張りは不潔で反社会的になるだけ
19 18/11/05(月)00:12:19 No.545360416
>目的地の遺跡まで片道10日 >…食料どうする? とりあえず狩りをしながら
20 18/11/05(月)00:12:52 No.545360549
とりあえずステータスが数値で見えたりアイテムボックスとかなければそれでいい
21 18/11/05(月)00:12:54 No.545360560
現代的な価値観がなくみんな尊大&卑屈
22 18/11/05(月)00:13:16 No.545360658
>目的地の遺跡まで片道10日 >…食料どうする? 仙豆的ななにか
23 18/11/05(月)00:13:56 No.545360835
回復アイテムと満腹度はローグライクぐらいの緩さでいいなと思った お腹いっぱいだから料理アイテム使えないとか不便なだけだわ
24 18/11/05(月)00:16:34 No.545361525
怪物が出る世界ならではの法やサービスがあるとよく考えてるなってなる
25 18/11/05(月)00:17:35 No.545361777
種族間の価値観の違いみたいなのがあるとちょっとうれしい
26 18/11/05(月)00:18:24 No.545361974
魔法の設定やらは無駄に凝ってて欲しいよね
27 18/11/05(月)00:18:34 [牟田口廉也] No.545362014
>目的地の遺跡まで片道10日 >…食料どうする? 周囲の山々はこれだけ青々としている 日本人はもともと草食動物なのである これだけ青い山を周囲に抱えながら食糧に困るなどというのはありえない事だ
28 18/11/05(月)00:19:50 No.545362386
モンスターがいる世界でリアリティ言われても
29 18/11/05(月)00:20:30 No.545362573
綻びなく細かい設定してあるのはリアリティあるって言えるけど大枠だけ決めておいて細かい部分は何も設定しないってのもリアリティになり得るような気がする
30 18/11/05(月)00:20:40 No.545362629
江戸時代に空中戦艦が飛んでるレベルまでぶっ飛んでれば何にも言われないと思う
31 18/11/05(月)00:20:41 No.545362635
ファンタジー路線のシリーズで途中から中途半端にリアルに寄せてくるのはやめてくれないか…
32 18/11/05(月)00:21:29 No.545362859
よしではこの土地の気候から採れる穀物の量を算出してそこから維持できる人口と軍隊を割り出そう
33 18/11/05(月)00:22:06 No.545363019
面倒臭さより快適さを求めてくれませんか?
34 18/11/05(月)00:22:37 No.545363150
>ファンタジー路線のシリーズで途中から中途半端にリアルに寄せてくるのはやめてくれないか… 他より妙にリアリティのある悪人は筆者の体験談を疑ってしまう
35 18/11/05(月)00:22:44 No.545363178
>モンスターがいる世界でリアリティ言われても 鼻行類くらい設定詰めればあるいは
36 18/11/05(月)00:23:03 No.545363272
>大枠だけ決めておいて細かい部分は何も設定しない 設定は増えていくもんだしね 細かく決め過ぎちゃうと雁字搦めになっちゃうし
37 18/11/05(月)00:23:07 No.545363285
>周囲の山々はこれだけ青々としている >日本人はもともと草食動物なのである >これだけ青い山を周囲に抱えながら食糧に困るなどというのはありえない事だ ある意味そいつは脳内ファンタジーだし…
38 18/11/05(月)00:24:50 No.545363721
ダンジョンにトイレが!
39 18/11/05(月)00:24:52 No.545363730
何でモンスターが金持ってんの?
40 18/11/05(月)00:25:47 No.545363956
リアリティはともかく説得力がないと気になって話が入ってこなくなる事があるから辛い
41 18/11/05(月)00:25:54 No.545363977
ケンイシカワ作品ぐらいぶっ飛んだファンタジーしてれば突っ込まれる隙を与えないと思う
42 18/11/05(月)00:27:03 No.545364254
>魔法の設定やらは無駄に凝ってて欲しいよね 呪文の詠唱も考えようね
43 18/11/05(月)00:27:07 No.545364275
そこリアルにしてもあんまり面白くないんじゃないかな…
44 18/11/05(月)00:27:13 No.545364305
ビキニアーマーだと?何を寝ぼけた事を言っている?
45 18/11/05(月)00:27:49 No.545364443
リアルは現実その通りであること リアリティはその枠組みの中でのそれっぽさというざっくり理解だ
46 18/11/05(月)00:28:08 No.545364518
>軍があるなら冒険者いらなくね? 日本だって自衛隊も警察もあるけどそれとは別に警備会社や暴力団があるし…
47 18/11/05(月)00:28:14 No.545364537
>面倒臭さより快適さを求めてくれませんか? 面倒なだけのリアリティはゲームへの没入を的確に阻害してきて困る
48 18/11/05(月)00:28:54 No.545364684
>ビキニアーマーだと?何を寝ぼけた事を言っている? そもそも女冒険者がいない いるのは髭面のおっさんばっかり
49 18/11/05(月)00:29:50 No.545364910
>江戸時代に空中戦艦が飛んでるレベルまでぶっ飛んでれば何にも言われないと思う でも銀魂に陸奥宗光は土佐出身じゃないって指摘のお手紙送った人だっているし…
50 18/11/05(月)00:30:00 No.545364956
これだけ亜人がいる世界観なのにモンスター差別…?みたいなことはあった
51 18/11/05(月)00:30:19 No.545365033
リアル高低差で大ダメージ!
52 18/11/05(月)00:30:24 No.545365054
Tesみたいなもんでいいだろう
53 18/11/05(月)00:30:42 No.545365129
大体ファンタジーの世界観って古代ローマから絶対王政時代までごちゃ混ぜだし
54 18/11/05(月)00:30:55 No.545365189
>面倒臭さより快適さを求めてくれませんか? 快適にファストトラベル出来るようにした 開始位置によって時々事故る
55 18/11/05(月)00:30:56 No.545365197
俺の宇宙では出るんだよ精神だ
56 18/11/05(月)00:31:21 No.545365286
リアル=過酷・劣悪・悪徳 違うのだ!!違うのだ!!!
57 18/11/05(月)00:32:03 No.545365472
一言でいうには幅広いがなろうのやり方とかは間違いじゃないんだよな
58 18/11/05(月)00:32:45 No.545365637
じゃあ旅してるだけで周辺の武士や騎士が強盗しに襲ってくるのがいいっていうんですか!
59 18/11/05(月)00:33:40 No.545365851
騎士も侍も身分格差がウンコ
60 18/11/05(月)00:33:50 No.545365885
>じゃあ旅してるだけで周辺の武士や騎士が強盗しに襲ってくるのがいいっていうんですか! 鎌倉武士ファンタジー
61 18/11/05(月)00:34:15 No.545365983
野生の薩摩隼人ならそのへんの草むらからいきなりチェストしてきてもおかしくはない つまりリアルな描写だ
62 18/11/05(月)00:34:44 No.545366113
>じゃあ旅してるだけで周辺の武士や騎士が強盗しに襲ってくるのがいいっていうんですか! もうちょっとグレード落として自称貴族の私生児とかがいい!
63 18/11/05(月)00:35:12 No.545366221
リアル兵器 リアル物理法則 でも弾丸は不思議な力で無限に湧いてくる
64 18/11/05(月)00:35:52 No.545366361
家よく作りては、何かはせん。庭草引くな、俄事のあらん時、乗飼にせんずるぞ。馬庭の末に生首絶やすな、切り懸けよ。? (家を継いだからには心がけねばならない。戦時に馬の餌にするのだから庭草はボーボーにしとけ。調練場の端には生首を常に絶やすな、人殺しも忘れるな)? 此の門外通らん乞食・修行者めらは、益ある物ぞ、蟇目鏑にて、駆け立て/\追物射にせよ。? (門前を横切る乞食や僧侶、修験者はとても有益なものだ、すばしっこく逃げるため弓の標的として活用せよ)? 若者共、政澄、武勇の家に生まれたれば、其の道を嗜むべし。? (武士と生まれたからには殺しまくれ)?
65 18/11/05(月)00:38:42 No.545367032
薬草使っても回復に1週間かかる
66 18/11/05(月)00:39:19 No.545367184
毎日整備しないと銃がダメになるFPSとかあんまりやりたくない…
67 18/11/05(月)00:39:57 No.545367358
ゲーム的でなければいい
68 18/11/05(月)00:41:01 No.545367618
ダメージ受ける度に動きが悪くなる
69 18/11/05(月)00:41:08 No.545367655
中華風ファンタジーいいよね…
70 18/11/05(月)00:41:22 No.545367709
>ゲーム的でなければいい これもゲームが一般的になった今叩くほどでもない感もあるんだが
71 18/11/05(月)00:41:25 No.545367719
その世界がどうしてそういう状態になっているのか って言う来歴がちゃんとしてるとリアリティ高いと思う 魔王がいて王様がいてエルフがいてドワーフがいて っていうお約束の設定も魔王が生まれた理由や王家が興った由来をちゃんと作ることが大事
72 18/11/05(月)00:43:16 No.545368176
魔法とかリアリティないから無しで…
73 18/11/05(月)00:43:54 No.545368373
剣で戦うのもリアリティが無いから無しで
74 18/11/05(月)00:44:15 No.545368465
野犬の群れを退治するクエスト ↓ ダメージ即狂犬病
75 18/11/05(月)00:44:49 No.545368596
バイオとかダメージ喰らうと足遅くなってどんどん不利になるようで、通常ゾンビはあんまり攻撃してこなくなるっていう調整だったな 折衷は難しいねえ
76 18/11/05(月)00:45:07 No.545368655
現実ならこうだっていう意味でのリアリティじゃなくて その世界観に説得力を感じられる作り込みがあるかどうかってことだな
77 18/11/05(月)00:45:50 No.545368826
リアルを参考にリアリティを設定してもリアルじゃないって突っ込まれることもあるから難しい
78 18/11/05(月)00:46:24 No.545368936
瀕死の時も全快の時も同じ攻撃できて同じダメージ与えられるのはおかしいんですけお!!!!
79 18/11/05(月)00:47:15 No.545369093
レイプすると性病にかかる事がある
80 18/11/05(月)00:47:15 No.545369100
スレ画の言い分とは違うが将棋で起きてる話なんか創作なんかだとおかしい言われる内容だしな
81 18/11/05(月)00:47:15 No.545369101
ファンタジーなのに変に現実寄りにしてどこかで見たようなマップばっかなゲームとかつまらん
82 18/11/05(月)00:47:56 No.545369281
粉塵爆発とか物理法則が違う世界で可能なんですか?
83 18/11/05(月)00:48:13 No.545369345
小説はともかくゲームならゲーム性優先してくれた方がいいな
84 18/11/05(月)00:48:49 No.545369466
スカイリムのMODで初期では野生の狼一匹倒すのにも命がけで 傷を治すのにも薬草集めて湿布作って何日も休んで…ってやるのがあったけど面白かったかというと
85 18/11/05(月)00:48:57 No.545369490
異世界にTS転生して村が奴隷狩りに襲われて… メスのガキとか価値ねーしいらねーなって放置される
86 18/11/05(月)00:49:02 No.545369511
世界のあちこちで宗教戦争
87 18/11/05(月)00:49:20 No.545369579
リアリティのある現実描写に異物としてファンタジー要素を混ぜるのはただの手法で絶対ではない
88 18/11/05(月)00:49:40 No.545369660
>粉塵爆発とか物理法則が違う世界で可能なんですか? そもそも粉塵爆発が起こらないくらい全く物理法則の違う世界なんて書いたらファンタジーじゃなくてSFになると思う
89 18/11/05(月)00:49:49 No.545369691
古いPCゲームで重量の概念とかその他細かな情報がどんどん盛り込まれた時期があったけど 結局面倒なだけでその後のゲームではどんどん削られて行ったな
90 18/11/05(月)00:49:56 No.545369713
基本的にモンスターの存在を認めてないならいけるかも モンスターで派兵とか始末依頼もないので村はモンスターのレイプ祭りになる
91 18/11/05(月)00:50:10 No.545369778
>ケンイシカワ作品ぐらいぶっ飛んだファンタジーしてれば突っ込まれる隙を与えないと思う その場合は無限に風呂敷広げて収拾がつかなくなって虚無って終わりそうだし…
92 18/11/05(月)00:50:11 No.545369783
>レイプすると性病にかかる事がある 病名が国により異なる 互いに敵国の名前を付けて押し付け合っている
93 18/11/05(月)00:50:53 No.545369927
アルノールとゴンドールの王と執政の略歴を頭からケツまで全部載せた指輪の追補編は加減しろバカすぎた
94 18/11/05(月)00:51:06 No.545369973
でもダンマスのお腹が空いたり喉が渇いたり疲れたり寝たりするの大好きだった
95 18/11/05(月)00:51:15 No.545370011
>世界のあちこちで宗教戦争 でも実際に神がいる世界だしな…
96 18/11/05(月)00:52:00 No.545370187
島本の有名なコマだが見る覚悟いうかフィクションラインを示さないのがモヤモヤするんだよな ぶっちゃけ死んで神さまから力もらいましたみたいなのってフィクションラインがはっきりわかるからやっぱり便利だなとかなるし
97 18/11/05(月)00:52:26 No.545370279
>古いPCゲームで重量の概念とかその他細かな情報がどんどん盛り込まれた時期があったけど >結局面倒なだけでその後のゲームではどんどん削られて行ったな 正直リアルに重量の概念導入すると剣や槍なんて2~3本持ったらいっぱいいっぱいだしな 鎧なんて重すぎて宝箱から出ても持ち帰れるかわからん…
98 18/11/05(月)00:52:26 No.545370280
ボーボボぐらい狂った世界にしたら作者の熱意が続くまで書けそう