18/11/04(日)23:10:56 焼きそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)23:10:56 No.545343025
焼きそばの話題ほど平和なものはない
1 18/11/04(日)23:11:54 No.545343261
紅ショウガだばあ
2 18/11/04(日)23:12:00 No.545343285
大量に雑につくれていいよね
3 18/11/04(日)23:12:08 No.545343332
ほんとに?焼きそばって地方どころか県レベルで派閥ない?
4 18/11/04(日)23:12:54 No.545343548
イカを入れると美味しい
5 18/11/04(日)23:13:04 No.545343588
両面焼いた目玉焼き載せるけど無害です
6 18/11/04(日)23:13:14 No.545343626
俺目玉焼き乗っけただけでご当地グルメとか言い出す横手焼きそば嫌いなんだ
7 18/11/04(日)23:13:42 No.545343739
>ほんとに?焼きそばって地方どころか県レベルで派閥ない? それもありだなってなるけど基本好みの分かれる味付けって個別に選り分けてからするからあんまり喧嘩にならない
8 18/11/04(日)23:13:56 No.545343800
>ほんとに?焼きそばって地方どころか県レベルで派閥ない? 同じ市内ですら…そんな太田市
9 18/11/04(日)23:14:05 No.545343856
食べ物の話題で喧嘩するのなんて美味しんぼの住民ぐらいだろう…多分
10 18/11/04(日)23:14:59 No.545344159
くらえ魔法の呪文ツウワシオ!
11 18/11/04(日)23:15:31 No.545344305
もやし入れたいけどベチャッとしちゃうのがなあ あとキャベツは大量にいれたい
12 18/11/04(日)23:15:38 No.545344340
>くらえ魔法の呪文ツウワシオ! なにそれ…
13 18/11/04(日)23:15:42 No.545344356
どの地方のやきそばも美味いからな
14 18/11/04(日)23:15:47 No.545344378
ソースは粉の方が美味しいよね
15 18/11/04(日)23:15:50 No.545344400
ちょっといじったくらいで許せない程味変わるもんでもないしなあ…
16 18/11/04(日)23:16:11 No.545344500
BBQとか出店とか自前で作るようなやつでちょっと焦がし気味の味濃いめに作るのが好きなんだ 書いてたら食べたくなってきた
17 18/11/04(日)23:16:25 No.545344573
太麺焼きそばと 細麺焼きそばと どっちが好き?
18 18/11/04(日)23:16:37 No.545344629
具なしでもおいしいけど具は欲しい
19 18/11/04(日)23:16:37 No.545344636
キャベツはいい感じで焦がしてやりたいが油断するとしんなりしてしまう
20 18/11/04(日)23:16:52 No.545344725
もやしはカリカリになるまで炒める 焼きソバもしばらくフライパンに寝かせて底だけカリカリにする
21 18/11/04(日)23:17:32 No.545344942
>太麺焼きそばと >細麺焼きそばと >どっちが好き? どっちも好き
22 18/11/04(日)23:18:04 No.545345134
ホルモン入れるとうめー
23 18/11/04(日)23:18:49 No.545345364
屋台の輪ゴムみたいな食感の焼きそばも好きだ
24 18/11/04(日)23:18:51 No.545345370
キャベツは麺より多いくらいでいい
25 18/11/04(日)23:18:54 No.545345387
マルちゃんの焼きソバは麺が柔すぎて困る
26 18/11/04(日)23:18:54 No.545345394
キャベツとイカマシマシで
27 18/11/04(日)23:19:03 No.545345444
業務用の1kg焼きそば麺いいよね…
28 18/11/04(日)23:19:14 No.545345507
フライパンでつくってそのままちょっとずつつまみながら飲むの好き
29 18/11/04(日)23:19:31 No.545345607
ご飯頼んでいい?
30 18/11/04(日)23:19:49 No.545345710
>ほんとに?焼きそばって地方どころか県レベルで派閥ない? 派閥はあれどお互いこれはこれでいいよね!いい…してて争いに発展したりはしないイメージ
31 18/11/04(日)23:19:57 No.545345750
じゃがいも入れるね
32 18/11/04(日)23:20:00 No.545345773
多分俺の地元で売りだそうとしてるご当地焼きそばは 全国でも5本の指に入るくらいマイナーだと思う
33 18/11/04(日)23:20:42 No.545345967
>ご飯頼んでいい? ああ…しっかり食え おかわりもいいぞ…
34 18/11/04(日)23:20:43 No.545345970
>全国でも5本の指に入るくらいマイナーだと思う つゆ焼きそば?
35 18/11/04(日)23:20:43 No.545345973
最近になってソースは最後の仕上げに入れるものだと知った
36 18/11/04(日)23:20:49 No.545345992
塩焼きそばの具は魚介が良い イカエビ入れて野菜はもやしだけ
37 18/11/04(日)23:20:50 No.545346002
ホットプレートで作るのが好き くっ付かないし1度にいっぱい出来る
38 18/11/04(日)23:20:51 No.545346009
ホンコンやきそばとビールがあればいい
39 18/11/04(日)23:21:11 No.545346092
>じゃがいも入れるね げえ!じゃがいもなんか入れたら野暮ったくって!!
40 18/11/04(日)23:21:23 No.545346162
札幌のビルの地下にある自分で味付けて食うとこまだあるのかな
41 18/11/04(日)23:21:53 No.545346336
秋田は横手焼きそばが有名だけど男鹿のしょっつる焼きそばが好きだ
42 18/11/04(日)23:22:01 No.545346384
安いから鶏胸で作ってるけどこれはこれで
43 18/11/04(日)23:22:04 No.545346400
>札幌のビルの地下にある自分で味付けて食うとこまだあるのかな 懐かしい…まだあるのかなあのビル
44 18/11/04(日)23:22:09 No.545346420
>札幌のビルの地下にある自分で味付けて食うとこまだあるのかな あるよ 昼時は結構混むよ
45 18/11/04(日)23:22:50 No.545346616
>あるよ >昼時は結構混むよ マジか 今度行ってみるか
46 18/11/04(日)23:23:47 No.545346902
スープ焼きそばおいしいよね! 僕も大好きだ!!
47 18/11/04(日)23:24:14 No.545347044
>マルちゃんの焼きソバは麺が柔すぎて困る 袋ごとレンジで1~2分くらいチンしてほぐし水入れずに炒めると麺にコシが出るよ 袋のビニール溶けて健康に悪くね? って思うようならチンする前に皿に出してラップしてくれ
48 18/11/04(日)23:24:19 No.545347067
無視焼きそばってほぐすときの水入れないほうが美味しい気がする
49 18/11/04(日)23:25:28 No.545347380
すげー好きな太麺の焼きそば作るとこが体調不良で休業繰り返しててこれは… 生麺とソースのセットだけでも買わせて欲しい…
50 18/11/04(日)23:26:05 No.545347575
蒸し麺自体が割とふにゃふにゃしてるからな
51 18/11/04(日)23:26:20 No.545347651
フライパンで作ろうとするとどうしても焦げ付かせちゃうんだけど なんか焦げ付かせないためのコツないかな
52 18/11/04(日)23:26:56 No.545347821
フライパンを新品のに替える
53 18/11/04(日)23:27:07 No.545347892
火を使わない
54 18/11/04(日)23:27:14 No.545347929
テフロンいいよね…
55 18/11/04(日)23:27:20 No.545347956
もやしは入れたくない
56 18/11/04(日)23:27:26 No.545347978
>フライパンで作ろうとするとどうしても焦げ付かせちゃうんだけど >なんか焦げ付かせないためのコツないかな ホットプレートを使う
57 18/11/04(日)23:27:40 No.545348046
市販の焼きそばはレンジでチンしてほぐすと使いやすいよね チャーハンも冷や飯使う時温めるとダマが出来なくていい
58 18/11/04(日)23:28:21 No.545348246
>フライパンを新品のに替える これが一番手っ取り早いし確実 焼きそば作るときにくっつきだしたら買い換えてる
59 18/11/04(日)23:28:32 No.545348297
つまり焦げ付かないコーティングされてるヤツを使うしかないって事ですか!?
60 18/11/04(日)23:28:58 No.545348431
俺肉要らない派なのです
61 18/11/04(日)23:29:21 No.545348532
まあ新しいのが手っ取り早いよね
62 18/11/04(日)23:29:51 No.545348666
焼きそばに野菜など不要 その金で豚バラの分量を増やす うまいデブゥ
63 18/11/04(日)23:30:28 No.545348872
薄焼き卵を用意したぞ
64 18/11/04(日)23:30:55 No.545349017
アミエビやサクラエビの乾物とキャベツだけでも十分旨くできる
65 18/11/04(日)23:31:08 No.545349070
いつも家で作るときは豚バラじゃなくてベーコン使ってる ジャンク感が増す
66 18/11/04(日)23:31:24 No.545349135
今日ニラ焼きそばの有名店いったら臨時休業でとぼとぼ帰ってきた
67 18/11/04(日)23:31:27 No.545349148
>俺目玉焼き乗っけただけでご当地グルメとか言い出す横手焼きそば嫌いなんだ 横手やきそばがどういうものか調べて出直してこい
68 18/11/04(日)23:31:34 No.545349191
はい鰯粉
69 18/11/04(日)23:31:40 No.545349213
冷ましてカピカピにした焼きそばをグイグイ飲み込むのが好きなんだ
70 18/11/04(日)23:31:48 No.545349250
塩焼きそばには魚ソーを推したい
71 18/11/04(日)23:31:49 No.545349255
お好み焼きの締めに醤油焼きそば注文するのが通だと聞いた
72 18/11/04(日)23:32:02 No.545349304
ビールを
73 18/11/04(日)23:32:05 No.545349318
>フライパンで作ろうとするとどうしても焦げ付かせちゃうんだけど >なんか焦げ付かせないためのコツないかな 中火で調理する
74 18/11/04(日)23:32:21 No.545349389
富士宮やきそばも横手やきそばも観光がてら食べに行ったけどどっちもおいしかったな もう一度食べにいきたいな
75 18/11/04(日)23:32:25 No.545349418
具欲しいけど具多すぎて邪魔なのもよくないね
76 18/11/04(日)23:32:47 No.545349526
でもね…麺はしっかりと焦げ目が付くまで焼きたいんですよ
77 18/11/04(日)23:33:27 No.545349754
シャウエッセン一本をめっちゃ薄切りにして入れる あとはキャベツがあれば上等
78 18/11/04(日)23:33:33 No.545349784
じゃあ好きなだけ焦げ付かせればいい
79 18/11/04(日)23:33:34 No.545349785
おいしいですよねホンコン焼きそば
80 18/11/04(日)23:34:11 No.545349975
日田焼きそばいいよね…
81 18/11/04(日)23:34:45 No.545350148
湯河原には坦々焼きそばなるものがあった
82 18/11/04(日)23:34:59 No.545350233
シンプルにニラだけ入れた焼きそばもうまい ソースは粉のやつでね
83 18/11/04(日)23:35:00 No.545350237
鉄板で焦げ付くまで焼いてヘラでガリガリこそぎとって食べるのが最高
84 18/11/04(日)23:35:32 No.545350377
ソース焼きそばもいいけどたまに堅揚げのやつも食べたくなる
85 18/11/04(日)23:36:08 No.545350554
上海焼きそば美味いけど味の決め手は中国醤油なのかな
86 18/11/04(日)23:36:29 No.545350671
屋台以外の外食でソース焼きそばって食ったことないな
87 18/11/04(日)23:36:54 No.545350798
マヨネーズをかけますが かまいませんね!?
88 18/11/04(日)23:37:16 No.545350887
バリエーション色々あるけどどっちが元祖だの正当だのほとんど聞かない気がする まあ基本がソース味だしな…
89 18/11/04(日)23:37:35 No.545350988
袋の変わり種のあじはすぐ投げ売りされるからとりあえず買ってみる たらことナポリタン風は当たりだった
90 18/11/04(日)23:38:20 No.545351203
>じゃがいも入れるね ジャガイモなんて入れて大丈夫なの? なんか野暮ったくならない?
91 18/11/04(日)23:38:32 No.545351268
しょうゆ差しの漫画であったマルちゃんの焼きそばに海苔使う奴が美味しかった
92 18/11/04(日)23:38:44 No.545351330
地元の一部少年のソウルフード su2695614.jpg
93 18/11/04(日)23:38:45 No.545351335
生卵をつけて食べる焼きそばは正直どうかと
94 18/11/04(日)23:38:53 No.545351370
でかい鉄板でカリッと麺を焼いたのが焼きそばで フライパンで炒めたら炒めそばだとか言われて
95 18/11/04(日)23:39:59 No.545351716
基本どんな焼きそばでも問題ないけど水分でベチャベチャなのは勘弁してほしい
96 18/11/04(日)23:40:06 No.545351757
どっかの名物のつゆありの焼きそば注文したら作りおきが出てきてただのふやけた麺だった
97 18/11/04(日)23:40:09 No.545351774
かつお節ときざみ海苔だばぁ 水分吸い取られてモソモソする…
98 18/11/04(日)23:40:09 No.545351775
確かに自分で作る時は焼くというよりスパゲッティ作る時の感覚に近い気がする
99 18/11/04(日)23:40:18 No.545351819
立川の居酒屋に富士宮やきそばが出る店があってうまい あれはランチより〆に少量食べるほうが向いてるんじゃないか?
100 18/11/04(日)23:40:47 No.545351963
>おいしいですよねホンコン焼きそば 好きだけど匂いきっついよなあれ
101 18/11/04(日)23:41:04 No.545352032
豚の煮汁で作る瀬戸焼きそば美味いよ
102 18/11/04(日)23:41:04 No.545352033
>屋台以外の外食でソース焼きそばって食ったことないな 昔は遊園地とかデパートの屋上とかで食えたもんだけどなー
103 18/11/04(日)23:41:12 No.545352074
これ絶対美味いやつだ!って閃いて具に干しエビ入れて作ったんだけどただの干しエビが乗った焼きそばになった どうすればうまいことなるんだろう
104 18/11/04(日)23:41:17 No.545352096
西伊豆とか新潟にあるというイカ墨焼きそばが気になってる
105 18/11/04(日)23:41:36 No.545352172
醤油さしが作る焼きそばが好き たまに貼られてて気になって作ってみたらはまった
106 18/11/04(日)23:42:10 No.545352337
じゃがいも入りはどっかの名物だったな b級グルメで最初にでてきたような
107 18/11/04(日)23:42:21 No.545352381
迷ったらマヨっとけ
108 18/11/04(日)23:42:30 No.545352440
よっぽど具が入ってないと店で食うようなもんじゃないとは思う
109 18/11/04(日)23:43:11 No.545352631
マルちゃんの焼きそばソースは全部入れるとケミカルな味になるので半量入れて別のソースとかで調節する
110 18/11/04(日)23:44:02 No.545352858
火力強くてべたつかないし店のもなかなかいいもんだよ
111 18/11/04(日)23:44:32 No.545353004
>これ絶対美味いやつだ!って閃いて具に干しエビ入れて作ったんだけどただの干しエビが乗った焼きそばになった >どうすればうまいことなるんだろう 細かく切ってお湯に浸して出汁を抽出するとか
112 18/11/04(日)23:44:52 No.545353126
>干しエビ入れて作ったんだけど 干しエビは水でもどして出汁とるもんだからミルで粉々にでもしないとうまあじ出ないよ 上に書いてるアミエビとかサクラエビの乾物のがいい
113 18/11/04(日)23:45:07 No.545353218
>どうすればうまいことなるんだろう 干しエビをしばらくぬるま湯で戻して その戻し汁をさし水に使えば味がまとまるんじゃない?
114 18/11/04(日)23:45:11 No.545353236
外食するほどの食い物ではないと下に見てる
115 18/11/04(日)23:45:31 No.545353328
地元大阪ではお好み焼き焼いてもらってる間に 焼きそばとかとん平焼きをつまみながら呑む やっぱり分厚い鉄板で焼いた焼きそばはなんか違う
116 18/11/04(日)23:46:12 No.545353528
王将の焼きそば自分で作るような焼きそばと大分違うけど好き
117 18/11/04(日)23:47:15 No.545353832
カップ焼きそばも自分で作るのもお店のもみんな違うけどみんな美味しい
118 18/11/04(日)23:47:40 No.545353942
石巻やきそばってアレ何が違うの
119 18/11/04(日)23:48:58 No.545354295
これからニンニクたっぷり塩焼きそば作るんじゃグフフ…
120 18/11/04(日)23:49:05 No.545354323
むかしガッテンで見た焼き目付けてからほぐす作りかた好きだけど一編に三人前丸々食べるからフライパンが小さい
121 18/11/04(日)23:49:52 No.545354526
>カップ焼きそばも自分で作るのもお店のもみんな違うけどみんな美味しい カップのショートケーキあじとかおいなりあじは手が手なかったよ…
122 18/11/04(日)23:51:23 No.545354891
ゆるキャンに出てきたしぐれ焼き食べてみたい お好み焼きと富士宮焼きそばがフュージョンしたというやつ
123 18/11/04(日)23:51:30 No.545354923
こないだ山口に旅行行ったけど瓦そばって山口発祥なんだな 作り方は焼きそばに近いと聞いた
124 18/11/04(日)23:51:35 No.545354938
三人前だとひとつじゃ足りない ふたつじゃ多い みっつ作って半分食う
125 18/11/04(日)23:53:22 No.545355397
カップといえばぺヤングの日本そばのやつまた食べたいな
126 18/11/04(日)23:55:43 No.545356010
辛子マヨネーズは女々か?
127 18/11/04(日)23:56:00 No.545356081
普通の焼きそばの話だとケンカはおこらないけど カップ焼きそばになるとなんか過激派が出てくるイメージあるな
128 18/11/04(日)23:56:53 No.545356302
みんな好きにカスタマイズして喰おうぜってもんだからなあ
129 18/11/04(日)23:57:28 No.545356451
引くくらい油入れると屋台みたいな感じになるぞ
130 18/11/04(日)23:57:50 No.545356543
su2695657.jpg
131 18/11/05(月)00:00:29 No.545357255
ガッツリ食いたいときは贅沢にたまご3個使って半熟トロトロのオムそば作る それにライスも付けちゃう
132 18/11/05(月)00:01:46 No.545357628
肉キャベツもやしタマネギニンジンピーマン…とにかく具材を入れればマルちゃん一袋で満足できる めんどくさい ㌧
133 18/11/05(月)00:03:18 No.545358025
伊集院のラジオで紹介してたネギ焼きそば食べてみたい
134 18/11/05(月)00:09:49 No.545359732
焼きそばにはカレーだろ?