虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スマホ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)22:31:33 No.545329886

スマホのカメラにズームレンズが載ることってあるのかな

1 18/11/04(日)22:33:55 No.545330640

カメラでスマホはもう前にあった気がするけど気のせいかもしれない

2 18/11/04(日)22:35:05 No.545331031

motoZでカメラ合体させる奴ぐらいしか見たこと無いなぁ

3 18/11/04(日)22:35:15 No.545331085

ガラケーですら載ってたのに

4 18/11/04(日)22:36:33 No.545331508

…どうやってこの薄さに収納するんだ?

5 18/11/04(日)22:38:26 No.545332171

と言うか今更何だけど何でスマホにそんな超高性能カメラ乗せる必要があるんだろう

6 18/11/04(日)22:40:25 No.545332797

携帯とデジカメ同時に持つのめどい… から産まれた悪魔合体が高性能カメラ付きスマホ 来年辺りにiPhoneもレンズ3つになってズームレンズつけるらしい

7 18/11/04(日)22:45:43 No.545334740

カメラだけ性能低くて安いモデルとか選べればとか思うけど カメラモジュールの値段なんてそもそもそんな高くないか

8 18/11/04(日)22:45:58 No.545334845

>携帯とデジカメ同時に持つのめどい… >から産まれた悪魔合体が高性能カメラ付きスマホ >来年辺りにiPhoneもレンズ3つになってズームレンズつけるらしい 望遠と広角で一個ずつ単焦点レンズを用意するんじゃなくて焦点距離可変のレンズが付くの?

9 18/11/04(日)22:46:12 No.545334934

そもそものセンサーがちっさいしズーム乗せるなら明るい単焦点増やしてどの距離も暗所に強いってアピールする方が売れそうだ

10 18/11/04(日)22:46:25 No.545335015

デジタルズーム!

11 18/11/04(日)22:48:07 No.545335551

グーグルレンズみたいなちょう凄いカメラはいいけど 写真撮るの仕事の報告くらいだもんなぁ

12 18/11/04(日)22:48:22 No.545335640

スマホにくっつけるレンズとセンサーが一体になったユニットを作ったら馬鹿売れするに違いない

13 18/11/04(日)22:50:19 No.545336348

iPhoneXは広角と望遠の2種あるよ

14 18/11/04(日)22:51:03 No.545336637

ちょっと前にレンズだけ切り離されたやつソニーが出してなかったっけ? 売れなかったんだろうけど

15 18/11/04(日)22:52:44 No.545337228

カメラ性能だけ欲しかったんだけどバラ売りしてないから無駄に高性能なやつを買ってしまった 別にゲームとかやらないのに

16 18/11/04(日)22:53:27 No.545337470

>カメラ性能だけ欲しかったんだけどバラ売りしてないから無駄に高性能なやつを買ってしまった >別にゲームとかやらないのに カメラ買えよ

17 18/11/04(日)22:54:06 No.545337684

>カメラ買えよ 別々に持つのめどいし…

18 18/11/04(日)22:54:11 No.545337707

画像拡大したときの輪郭のざらざら感が無いのは レンズのおかげ? 画素数のおかげ? それともソニーの素子のおかげ?

19 18/11/04(日)22:55:34 No.545338180

素子と画像処理のおかげだと思う多分

20 18/11/04(日)22:55:56 No.545338306

標準/望遠/広角のトリプルレンズがデフォルトになりそう

21 18/11/04(日)22:57:02 No.545338671

ミノルタの薄型デジカメに使われたはみ出ない本体内でズームする奴とかならどうにかできるんじゃねえの iPhoneとか極薄光学ズームしてない?

22 18/11/04(日)22:58:08 No.545339035

>>別にゲームとかやらないのに >CM1買えよ

23 18/11/04(日)22:59:42 No.545339522

広角と望遠ふたつ積むあたりまではなるほどねって思えたけど モノクロとカラー組み合わせるとかAI駆使するとかになるともはや空中戦を地面から見上げてるような感覚になる

24 18/11/04(日)23:00:42 No.545339818

今流行りのAIは画像処理にめっちゃ適してるから割と分かる方だろう

25 18/11/04(日)23:01:32 No.545340076

もう、コンデジの時代は完全に終わった 開発にかける費用とスピードはもはや専用機より高いんじゃなかろうか

26 18/11/04(日)23:02:37 No.545340434

販売台数が1000倍以上違うんじゃどうしようもないわな

27 18/11/04(日)23:03:58 No.545340846

Pixel 3とかシングルレンズなのに画像処理で凄いらしいけど あのレベルのソフトウェア開発力って中華メーカーでも追従できるか怪しい気がする

28 18/11/04(日)23:04:10 No.545340909

>motoZでカメラ合体させる奴ぐらいしか見たこと無いなぁ トゥルーズームカメラの新作まだかなあ

29 18/11/04(日)23:08:51 No.545342404

カメラ≒スマホカメラ ピクチャー≒インスタの時代がすぐそこなのかねえ… 今年9月でデジカメの出荷台数が前年月比で24.3%減との記事をちょうど今日読んだ

30 18/11/04(日)23:10:39 No.545342951

カメラメーカーはふぁーあじとライカみたいにブランド名だして共存してくしかないと思う

31 18/11/04(日)23:12:20 No.545343394

メタマテリアルとか応用してくんねえかなあ

32 18/11/04(日)23:12:29 No.545343432

エクシリムという携帯があってだな

33 18/11/04(日)23:14:21 No.545343941

モトローラ使おうぜ

34 18/11/04(日)23:14:25 No.545343972

屈曲式ズームはスマホ向きな機がする

35 18/11/04(日)23:15:57 No.545344437

モトローラの合体カメラでいいんじゃないか

36 18/11/04(日)23:17:29 No.545344925

ZenFoneZoomとか格好良かったよね

37 18/11/04(日)23:18:21 No.545345232

トゥルーズームカメラの新作が出たら買おうかと思う ふたば@アプリ としあき(仮) 2.7.5β motorola/Moto Z3 Play/8.1.0

38 18/11/04(日)23:22:24 No.545346487

センサーサイズ小さいから複数付けられるってのは案外逆転の発想でありなのかな ちゃんとしたカメラもスマホとの連携がし易くなってるから 今の所写真撮ろうって時にはむしろスマホとカメラの組み合わせがし易くなって前より楽しいんだけど まあビジネス的には厳しくなってきそうだよね

39 18/11/04(日)23:23:55 No.545346940

>センサーサイズ小さいから複数付けられるってのは案外逆転の発想でありなのかな スレ画とかセンサーでかくてびっくりした覚えがある

40 18/11/04(日)23:24:22 No.545347084

>スレ画とかセンサーでかくてびっくりした覚えがある マジで?

41 18/11/04(日)23:24:32 No.545347125

Pixel3みたいにAI補間でズームもできるようになるんかな

42 18/11/04(日)23:27:37 No.545348029

コンデジにも載ってる機種有るのかもしれないけど 撮影した物の採寸とか距離とか測ったりできるんだもんな…正直スマホカメラ舐めてたよ使う前まで…

↑Top