虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 洋楽あ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/04(日)21:08:01 No.545303269

    洋楽あんまり聴かないんだけどクイーンってもしかして日本でも結構人気あるの?

    1 18/11/04(日)21:11:26 No.545304471

    日本の人気のおかげで火が付いたんだぞ

    2 18/11/04(日)21:12:03 No.545304698

    日本内じゃビートルズより人気あるはず

    3 18/11/04(日)21:13:07 No.545305030

    洋楽知らない人でも聞いたことある曲が1曲や2曲じゃなくあるはず

    4 18/11/04(日)21:13:16 No.545305073

    >日本内じゃビートルズより人気あるはず それは微妙じゃね? 本当に微妙

    5 18/11/04(日)21:14:39 No.545305556

    ビートルズの人気ギリギリ越えてるんじゃない?日本だと

    6 18/11/04(日)21:15:49 No.545305930

    ファンは怒るかもしれんけどキムタクのドラマとかあったじゃん!

    7 18/11/04(日)21:19:29 No.545307127

    バーイセコ バーイセコ

    8 18/11/04(日)21:20:41 No.545307542

    炭酸水のcmとか! キムタクのもだけど10年以上前だね…

    9 18/11/04(日)21:21:54 No.545307925

    >洋楽知らない人でも聞いたことある曲が1曲や2曲じゃなくあるはず テッドの古い映画の俳優が出るシーンで流れたの聞いたことあるやつってなった

    10 18/11/04(日)21:23:22 No.545308382

    クイーン結構好きだけどフレディが女装してるPV見た翌日に謎の高熱が出た覚えがある

    11 18/11/04(日)21:24:05 No.545308605

    カップヌードルで知った

    12 18/11/04(日)21:25:02 No.545308904

    ロッキュー!!

    13 18/11/04(日)21:25:13 No.545308981

    ジョジョ好きなヤツはこれとプリンス大好きなんだろ?知ってるよ

    14 18/11/04(日)21:25:18 No.545309011

    クロマティ高校に出てた人でしょ

    15 18/11/04(日)21:25:28 No.545309072

    ビッグオーのOPをパクった奴 あれ逆だっけ? とにかくそれしか知らん

    16 18/11/04(日)21:25:53 No.545309226

    好きな曲はあるけどボヘミアンラプソディーはなんだこれと思った

    17 18/11/04(日)21:26:39 No.545309476

    >好きな曲はあるけどボヘミアンラプソディーはなんだこれと思った 人殺しといて延々と良心の呵責する歌詞らしいな

    18 18/11/04(日)21:26:44 No.545309502

    >ビッグオーのOPをパクった奴 >あれ逆だっけ? >とにかくそれしか知らん 逆だよ!

    19 18/11/04(日)21:29:28 No.545310364

    フレディが長髪だった頃は当時の女の子がキャーキャー言ってたバンドだ

    20 18/11/04(日)21:30:04 No.545310539

    80年代のバンドの人だいたいゲイ

    21 18/11/04(日)21:31:24 No.545310987

    >ジョジョ好きなヤツはこれとプリンス大好きなんだろ?知ってるよ ピンクフロイドも好きなイメージ

    22 18/11/04(日)21:31:24 No.545310991

    >好きな曲はあるけどボヘミアンラプソディーはなんだこれと思った 全世界がなんだこれと思った そしてイギリス音楽史上最高の曲とされるように

    23 18/11/04(日)21:34:22 No.545311938

    デビュー時に評論家がこんなバンドが売れたら靴食べちゃうよ!って酷評した 本当に食べたかどうかは知らない

    24 18/11/04(日)21:35:22 No.545312343

    アルバム一枚でオペラを表現してたのを一曲でやったらそりゃなんじゃこりゃってなるよ…

    25 18/11/04(日)21:37:02 No.545312907

    評論家は「クイーンのアルバム?ツンボの人にオススメだぜ!」と恥を知りなさいッと怒鳴りたくなる評価を下したこともある

    26 18/11/04(日)21:37:44 No.545313126

    がんばれ田淵

    27 18/11/04(日)21:39:20 No.545313610

    >がんばれ田淵 キラークイーンいいよね…

    28 18/11/04(日)21:40:53 No.545314118

    ボーカルとギターは音楽知識ないちびっ子にも唯一無二だと感じさせたな…

    29 18/11/04(日)21:40:59 No.545314150

    クイーンは楽曲の緩急しっかりしてるから今聞いても楽しいよね ビートルズはだらだらドロドロしたのも多いからいい…ってなるけど

    30 18/11/04(日)21:41:01 No.545314163

    日本以外には人気そんなになかったんでしょ Mr.BIGみたく

    31 18/11/04(日)21:41:31 No.545314319

    >クイーン結構好きだけどフレディが女装してるPV見た翌日に謎の高熱が出た覚えがある レティオガガいいだろ!

    32 18/11/04(日)21:42:17 No.545314534

    >日本以外には人気そんなになかったんでしょ >Mr.BIGみたく 日本で最初に人気出たというだけでその後は全世界で人気

    33 18/11/04(日)21:42:34 No.545314610

    >日本以外には人気そんなになかったんでしょ 日本で最初に人気出たってところを勘違いしてらっしゃる?

    34 18/11/04(日)21:42:58 No.545314735

    でスレ画の映画面白いのか あまり期待してないが

    35 18/11/04(日)21:43:01 No.545314758

    手を取り合ってどこまでもいこう いいよね…

    36 18/11/04(日)21:43:02 No.545314764

    ピッチフォークでもリイシューどれにも10点満点はつけてないから(シアハートの9点で最高)音楽評論的には語り辛い存在なんだろうなとは思う

    37 18/11/04(日)21:43:39 No.545314960

    >ボーカルとギターは音楽知識ないちびっ子にも唯一無二だと感じさせたな… ギターは音丸くて個性的だなって思ったけどプレイングはそんな…

    38 18/11/04(日)21:43:48 No.545315008

    本国でも人気あったしto be with youの頃のMr.BIGよりずっと人気あった気がする

    39 18/11/04(日)21:43:55 No.545315044

    >ビートルズはだらだらドロドロしたのも多いからいい…ってなるけど 初期の"please please me"とかにも言うか

    40 18/11/04(日)21:44:07 No.545315099

    ショーンオブザデッドで腹がよじれるかと思った

    41 18/11/04(日)21:44:23 No.545315185

    >ピッチフォークでもリイシューどれにも10点満点はつけてないから(シアハートの9点で最高)音楽評論的には語り辛い存在なんだろうなとは思う バンドは自分の音楽性が第一って時代にコロコロジャンル変えたアルバム出してたからね…

    42 18/11/04(日)21:44:30 No.545315215

    当時の洋楽好きな女子は少女漫画から出てきたようなイケメンぶりに夢中になってたと母が言ってた

    43 18/11/04(日)21:45:26 No.545315488

    >当時の洋楽好きな女子は少女漫画から出てきたようなイケメンぶりに夢中になってたと母が言ってた 成長してBLに目覚めたからやっぱり夢中になってたというオチか

    44 18/11/04(日)21:46:05 No.545315689

    大衆に大人気の売れるバンドってのは大抵評論家の評価が低い 彼らはそういうのを高評価したら負けだと思っている

    45 18/11/04(日)21:46:15 No.545315742

    >ギターは音丸くて個性的だなって思ったけどプレイングはそんな… 無知なチビッコにプレイングまでは分からなかったのだ

    46 18/11/04(日)21:46:28 No.545315805

    そんな人気だったかな '70年代後半だよね?

    47 18/11/04(日)21:47:11 No.545316066

    >初期の"please please me"とかにも言うか 初期ビートルズは爽やかだけどさ!今の子からしたら展開が乏しい楽曲だと退屈に感じると思うよ!旅行中に聞くといいよね…

    48 18/11/04(日)21:48:11 No.545316379

    >そんな人気だったかな >'70年代後半だよね? 90年代前半までだよ

    49 18/11/04(日)21:48:12 No.545316384

    同年代のバンドよりも音が濃厚な感じがする

    50 18/11/04(日)21:48:13 No.545316389

    二度目のブームなかったっけ

    51 18/11/04(日)21:49:04 No.545316621

    仕事で辛い時にsomebody to loveを聴くと泣きそうになる

    52 18/11/04(日)21:49:11 No.545316664

    ディスコっぼいのに転向してからもちょっと売れたような

    53 18/11/04(日)21:49:14 No.545316676

    ママー

    54 18/11/04(日)21:49:16 No.545316688

    フレディマーキュリーの知識なくてもこの映画楽しめる?

    55 18/11/04(日)21:50:08 No.545316922

    the show must go onが一番好きな曲です

    56 18/11/04(日)21:50:21 No.545316984

    イニュエンドゥで1・2作目の頃のクイーンが帰って来た! って喜んでたら…

    57 18/11/04(日)21:50:30 No.545317021

    Queenの曲って知らないで口ずさんでる人とか多そう

    58 18/11/04(日)21:50:32 No.545317034

    キャリア通すと良い曲だらけだけど アルバム単位だと外れ曲も結構あるかなって ねえロジャー

    59 18/11/04(日)21:50:59 No.545317164

    >フレディマーキュリーの知識なくてもこの映画楽しめる? 余裕

    60 18/11/04(日)21:51:55 No.545317433

    ボヘミアンラプソディは最初なんだこれなんだけど こう一曲の中で緩急のあるプログレっぽい理解されにくいタイプの構成を劇っぽい壮大さ?みたいなので上手く纏めてるのが 多くの人に好かれる理由だと思うとかよくわかんないこと言ってみる

    61 18/11/04(日)21:52:35 No.545317645

    この映画爆音で見たいけど立川まで行くの遠いなあ

    62 18/11/04(日)21:52:42 No.545317689

    髭のおっさん時代しか知らなかった俺に昔はかっこよかったとか美形だったとかコンサート行って生で見れて感動したとか 母ちゃんが凄い熱弁してたのを思い出す

    63 18/11/04(日)21:52:48 No.545317723

    かにみそバレンタインしか知らない

    64 18/11/04(日)21:53:13 No.545317854

    そうよわたしはきんどーちゃん

    65 18/11/04(日)21:54:39 No.545318321

    >この映画爆音で見たいけど立川まで行くの遠いなあ チネチッタのライブザウンドでやってほしい

    66 18/11/04(日)21:55:14 No.545318463

    >フレディマーキュリーの知識なくてもこの映画楽しめる? 批評家には微妙ですな https://www.rottentomatoes.com/m/bohemian_rhapsody/

    67 18/11/04(日)21:55:19 No.545318481

    髪切ったらそれまでのファンにメキシコおじさん呼ばわりされてたからな…

    68 18/11/04(日)21:55:27 No.545318528

    https://m.youtube.com/watch?v=thyJOnasHVE 一度はやりたくなるよね

    69 18/11/04(日)21:56:10 No.545318750

    トマトは観客のスコアだけ見ればいいとスターウォーズで学んだ

    70 18/11/04(日)21:56:46 No.545318935

    小さい頃にフレディ死ぬわマイルス死ぬわザッパ死ぬわ

    71 18/11/04(日)21:56:47 No.545318939

    アンディフグ

    72 18/11/04(日)21:57:14 No.545319067

    前やってたマイコーの映画みたいなもの?

    73 18/11/04(日)21:57:34 No.545319182

    トマトの観客スコアが良いのなら期待できるわ

    74 18/11/04(日)21:57:56 No.545319287

    >前やってたマイコーの映画みたいなもの? THIS IS ITの事?あれとはぜんぜん違うよ

    75 18/11/04(日)21:58:31 No.545319483

    >小さい頃にフレディ死ぬわマイルス死ぬわザッパ死ぬわ 小さい頃からザッパ知ってる子はなんかやだな…

    76 18/11/04(日)21:58:53 No.545319594

    >前やってたマイコーの映画みたいなもの? あれはマイコー本人の最後の日々をそのまま撮影したドキュメンタリー映画 こっちは俳優が演じている伝記映画

    77 18/11/04(日)21:59:15 No.545319700

    >チネチッタのライブザウンドでやってほしい やるぞ

    78 18/11/04(日)21:59:54 No.545319886

    この前やってたビートルズの再現フィルムみたいな映画の方が近いか

    79 18/11/04(日)21:59:54 No.545319888

    フレディを他人に演じさせんな 伝記ならビートルズのアンソロジー形式で見せろやって層も相当いるだろうしね

    80 18/11/04(日)22:00:08 No.545319954

    ドキュメンタリーじゃないのねありがとう

    81 18/11/04(日)22:00:13 No.545319986

    >やるぞ おおそれは行こう

    82 18/11/04(日)22:00:43 No.545320130

    ドアーズの映画みたいなもん?

    83 18/11/04(日)22:01:07 No.545320253

    ゴールじゃない…

    84 18/11/04(日)22:01:21 No.545320352

    カップヌードルのCMですら文句言う人いたからなあ…

    85 18/11/04(日)22:01:25 No.545320369

    >>チネチッタのライブザウンドでやってほしい >やるぞ ありがたい…

    86 18/11/04(日)22:01:37 No.545320435

    フレディの再現度相当高い方じゃねえかなこれ

    87 18/11/04(日)22:02:16 No.545320648

    批評家低くて観客高いからヴェノムパターンだな

    88 18/11/04(日)22:02:38 No.545320746

    ブライアンメイめっちゃ才能あると思うけど…

    89 18/11/04(日)22:03:01 No.545320872

    いいですよね ライナーノーツで翻訳拒否

    90 18/11/04(日)22:03:20 No.545320978

    ジェイミーフォックスのレイチャールズほどの出来は期待しないほうがいいかな でも再現具合はいいね

    91 18/11/04(日)22:03:35 No.545321059

    Rocksmithでプレイするとどの曲も譜面が変な気がする 変っていうか・・・予想外の音符が流れてくる

    92 18/11/04(日)22:04:53 No.545321506

    アーティストの自伝映画は嘘でもあの歴史的瞬間に立ち会ってる!って感じが良いんだ https://youtu.be/_GLnLUWwc7I https://youtu.be/q1mFCQn8Tbc

    93 18/11/04(日)22:06:05 No.545321909

    サカナクションとかめっちゃオマージュしてるよね