18/11/04(日)20:05:21 どうか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)20:05:21 No.545282446
どうかしてるぜ
1 18/11/04(日)20:05:56 No.545282656
ここすごいかっこよかった
2 18/11/04(日)20:06:16 No.545282794
音楽がちょうかっこよかったシーン
3 18/11/04(日)20:07:46 No.545283380
このジョルノ・ジョバーナには夢がある!からのテンポがすごく良かった
4 18/11/04(日)20:09:25 No.545284006
アバッキオとミスタが会話してると人形劇が頭をよぎる
5 18/11/04(日)20:09:48 No.545284121
いやーこんな自信満々ってことは超強いんだろうなこのスタンド
6 18/11/04(日)20:10:14 No.545284265
>このジョルノ・ジョバーナには夢がある!からのテンポがすごく良かった 何言ってんだお前
7 18/11/04(日)20:11:17 No.545284621
>何言ってんだお前 謎を解けるんですね?お願いしますよ
8 18/11/04(日)20:11:25 No.545284677
チーム半分消えてんのに出し渋る男
9 18/11/04(日)20:12:44 No.545285129
ジョルノが刺されて悲愴なメロディからの曲の盛り上がりが熱かった
10 18/11/04(日)20:12:45 No.545285139
実際このスタンド超強いよ 証拠どれだけ隠滅しても現場にたどり着かれると詰みだし
11 18/11/04(日)20:14:05 No.545285590
おしっこ飲んだ奴なんかにスタンド見せたくないし
12 18/11/04(日)20:14:18 No.545285657
なんでもいいけどよォ もうメンバーブチャラティとお前だけじゃねえかよォ
13 18/11/04(日)20:14:27 No.545285688
ボスが始末出来て一番喜んでたのアバッキオだもんな
14 18/11/04(日)20:14:31 No.545285714
ボスがマジでビビるぐらいには厄介なスタンドだからな…
15 18/11/04(日)20:15:20 No.545285972
あのBGMが今回のメインテーマか
16 18/11/04(日)20:15:27 No.545286023
ブチャチームだとこれとエアロスミスが危険度高い
17 18/11/04(日)20:15:38 No.545286100
超有能かつある意味ラスボス特攻 本質的な強さは本体依存
18 18/11/04(日)20:16:33 No.545286414
戦闘特化じゃないだけでとんでもないチート能力だよこいつ…
19 18/11/04(日)20:16:58 No.545286535
過去を後悔し続けてるからこそ生まれたスタンドだよね…
20 18/11/04(日)20:17:34 No.545286707
たまに一人だけ顔つきが6部になるアバ茶
21 18/11/04(日)20:18:06 No.545286974
今回妙に作画が濃くてよかった このぐらいの方がジョジョらしい
22 18/11/04(日)20:18:07 No.545286983
>ボスがマジでビビるぐらいには厄介なスタンドだからな… ボスが知ってたって事はクソ真面目に上に能力報告してたんだろうし こんな能力知って即ブチ殺さなかったのなんでだろう…
23 18/11/04(日)20:18:07 No.545286985
>チーム半分消えてんのに出し渋る男 必死に正体隠そうとしてるボスの正体を簡単に調べられるスタンドだからな… 能力知られたらそれだけで暗殺されそう
24 18/11/04(日)20:18:20 No.545287066
居場所サーチに加えて呼吸の荒さで対象特定までやってくるからなエアロスミス
25 18/11/04(日)20:18:37 No.545287166
>戦闘特化じゃないだけでとんでもないチート能力だよこいつ… 他人の行動が全部わかるってやばいよ
26 18/11/04(日)20:18:43 No.545287201
他の部でもこいついたら解決する話多いもんな
27 18/11/04(日)20:19:13 No.545287388
吉良とかモロバレすぎる…
28 18/11/04(日)20:19:20 No.545287427
街のチンピラより専門のチームに配属するべきだよこいつ
29 18/11/04(日)20:19:36 No.545287503
アバッキポンの印象が強くてこんな顔だったっけ?ってなった
30 18/11/04(日)20:20:16 No.545287736
展開知っててもめっちゃワクワクする
31 18/11/04(日)20:20:43 No.545287898
SW財団も欲しがるだろう
32 18/11/04(日)20:20:55 No.545287959
部下の試験があれだしボスが知らない状態でよしとするとかなさそう
33 18/11/04(日)20:21:33 No.545288157
味方に置いとく分には非常に利用価値高いからなあ
34 18/11/04(日)20:21:45 No.545288244
>吉良とかモロバレすぎる… 顔変えたところをムーディーブルースすれば誰に成り代わったのか一発で分かる…
35 18/11/04(日)20:21:47 No.545288258
過去を探れるのはメチャクチャ便利だし生かしておくのは別に不思議じゃない そもそも娘が出てくるまでボスの過去に繋がる線は何処にも無かった訳だから
36 18/11/04(日)20:22:41 No.545288615
強力だけど凄いわかりやすい弱点もあるから出し渋るのもしょうがないとは思う
37 18/11/04(日)20:23:01 No.545288737
>>吉良とかモロバレすぎる… >顔変えたところをムーディーブルースすれば誰に成り代わったのか一発で分かる… その後家帰るまでを再現させれば一発だよね…
38 18/11/04(日)20:23:03 No.545288749
リプレイさせれば飛行機だって飛ばせる
39 18/11/04(日)20:23:04 No.545288763
仮にジョルノが敵でこいつ能力クソヤバだけど本体性能低いってのバレたらほんとに死活問題だからな…
40 18/11/04(日)20:24:48 No.545289335
吉良とボスは正体隠してるからこいつはマジで脅威だろうけど 例えばディオだったら過去にどこで何してたか知られてもどうってこと… 結構見られたくない過去だらけだったわアイツ
41 18/11/04(日)20:25:03 No.545289425
死んだしげちーの一日をリプレイして戦ってた場所探して 大体この辺に犯人いたかなって感じでリプレイしたら いきなり吉良の正体解る気がする
42 18/11/04(日)20:25:23 No.545289519
>リプレイさせれば飛行機だって飛ばせる これ割と有用よね
43 18/11/04(日)20:26:16 No.545289837
本誌で読んだ時は戦闘であんまり役に立たないし微妙で貼って思ってたが 後々で探索パートを一気にスキップできるのはインチキ過ぎるって解った
44 18/11/04(日)20:26:20 No.545289861
早送り巻き戻し一時停止も完備なのが一番便利過ぎる
45 18/11/04(日)20:27:24 No.545290194
巻き戻し中は無防備だってわざわざブチャに言わせてたのに腹貫通直前で放置してたのは今でも納得いかない
46 18/11/04(日)20:27:25 No.545290199
誰がそこにいたのかリプレイで見つけてそこから巻き戻せば一発で見つかるからな… ワープ系の能力は再現できないから止まるけど本体探しはまずいける
47 18/11/04(日)20:28:47 No.545290600
物凄い便利だけどそのぶん接近戦超へっぽこ およそ戦闘力と呼べるようなものはないよね
48 18/11/04(日)20:29:00 No.545290671
暗殺チーム対策に何でブチャラティチームなんだろうなって考えたが ナランチャで警戒、ミスタで狙撃、フーゴで殲滅というアタックチームで 三人のうち誰かやられて死んだら画像で再生してって感じの残機制だからなんだろうなって思った
49 18/11/04(日)20:29:01 No.545290673
未解決事件とか得意そうな能力だったのか もう警察じゃないけど
50 18/11/04(日)20:29:32 No.545290827
実は本体の殴り合い性能Aらしいのが笑う
51 18/11/04(日)20:30:15 No.545291030
組織に忠実なブチャラティに忠実だったけどチームごと裏切ってボスにとっての脅威度がグンと上がったので殺した 手がかりを残された
52 18/11/04(日)20:30:43 No.545291158
>ボスが始末出来て一番喜んでたのアバッキオだもんな うかれたおかげでデスマスク見落とすうっかりさん
53 18/11/04(日)20:30:49 No.545291184
>実は本体の殴り合い性能Aらしいのが笑う 元警官だから流石って感じだけどスタンドより強そうだよね
54 18/11/04(日)20:30:51 No.545291194
>物凄い便利だけどそのぶん接近戦超へっぽこ >およそ戦闘力と呼べるようなものはないよね パイプすら折れないレベルのパワーだからな
55 18/11/04(日)20:31:08 No.545291299
>物凄い便利だけどそのぶん接近戦超へっぽこ >およそ戦闘力と呼べるようなものはないよね (ボコられるマンインザミラー)
56 18/11/04(日)20:31:13 No.545291329
>物凄い便利だけどそのぶん接近戦超へっぽこ >およそ戦闘力と呼べるようなものはないよね ゲームでどうするのって思ったら 本態性能を高くする方向にしてたのはなるほどと思った
57 18/11/04(日)20:31:22 No.545291376
フーゴの能力はチーム戦では使い辛すぎると思う 特にこんな船上みたいな狭い空間なら尚更
58 18/11/04(日)20:31:41 No.545291486
見た目もシンプルだけどめっちゃ個性的でかっこいいよねこのスタンド このスタンド目覚めたらまずラブホに行きたい
59 18/11/04(日)20:31:50 No.545291544
警官慣れたって時点でハイスペックだしな…
60 18/11/04(日)20:31:55 No.545291566
現実的ではないけど敵のスタンド能力すらリプレイで暴けるのは実際すごすぎる
61 18/11/04(日)20:32:32 No.545291734
マンインザミラーもスレ画と同じくらいかそれ以上に特殊能力全振りだからね
62 18/11/04(日)20:32:33 No.545291744
マ…マンインザミラーは能力にスタンドパワー全振りだし…
63 18/11/04(日)20:32:41 No.545291788
自分のスタンドを初めて見たときどんな気持ちになったんだろうな…
64 18/11/04(日)20:32:54 No.545291862
ローリングストーンズってなんでアバッキオに依頼いかなかったんだっけ
65 18/11/04(日)20:33:00 No.545291888
>このスタンド目覚めたらまずラブホに行きたい なんてしょっぱい使い方を…
66 18/11/04(日)20:33:01 No.545291894
警察辞めて落ちぶれた人間がこういう捜索向きな能力を身につけたのは皮肉
67 18/11/04(日)20:33:31 No.545292107
作中でもやってたような専門的な機械操作とか指紋認証やらのセキュリティ突破とか戦闘以外の場面ではやろうと思えばいくらでも応用効くのが強い
68 18/11/04(日)20:33:32 No.545292121
そういや警官の頃は持ってなかったんだっけ 捜査で大活躍できるスタンドなのに……
69 18/11/04(日)20:33:54 No.545292229
>警察辞めて落ちぶれた人間がこういう捜索向きな能力を身につけたのは皮肉 なおさら心が死にそうだけどブチャラティめっちゃ褒めてくれそうだな
70 18/11/04(日)20:33:57 No.545292247
言われてみればエルメェスと同じ系統の顔かアバッキオ
71 18/11/04(日)20:34:03 No.545292277
元々スタンドってそういう傾向あるけど 未練タラタラの精神状態が形になったみたいで
72 18/11/04(日)20:34:13 No.545292333
そんなこと言ったら涙目のルカの調査だってアバッキオがリプレイしたらジョルノが犯人ってすぐわかったじゃんってなるし…
73 18/11/04(日)20:34:18 No.545292362
新人に尿飲ませようとするやつにだけはクレイジーといわれたくない
74 18/11/04(日)20:34:36 No.545292454
巻き戻しは同僚死なせた後悔とかあるんだろうな…
75 18/11/04(日)20:34:38 No.545292456
いわゆるサイコメトリーだものな超分かりやすい形の 隠し事なんて一瞬で崩壊する
76 18/11/04(日)20:34:41 No.545292483
アバッキオ自身がたらればで未練たらたらの男だかららしい能力ではあるよね
77 18/11/04(日)20:34:52 No.545292537
ボスはアバッキオのスタンド能力を早く把握して比較的近い所で囲っておくべきだった
78 18/11/04(日)20:35:23 No.545292693
>ボスはアバッキオのスタンド能力を早く把握して比較的近い所で囲っておくべきだった 近くに置いてたら再生されて顔バレするじゃん…
79 18/11/04(日)20:35:32 No.545292737
アバッキオ本人とスタンドどっちが殴り合い強いんだろう
80 18/11/04(日)20:35:43 No.545292808
>ボスはアバッキオのスタンド能力を早く把握して比較的近い所で囲っておくべきだった アバッキオが忠誠心持ってるのはブチャラティ個人に対してだからなぁ
81 18/11/04(日)20:36:00 No.545292884
アバッキオ以外誰にも再生できないビデオレターにも使えるしな まぁ燃やした写真復元されてギアッチョに追跡されるマヌケなボスじゃったが
82 18/11/04(日)20:36:09 No.545292920
流石に人型スタンドは生身相手よりはつよいよ!
83 18/11/04(日)20:36:28 No.545293030
なんで目にギャグボールはめてるの?
84 18/11/04(日)20:36:29 No.545293046
>そんなこと言ったら涙目のルカの調査だってアバッキオがリプレイしたらジョルノが犯人ってすぐわかったじゃんってなるし… だからブチャラティは涙目のルカの死体持ってきてたのかもな 犯人確定してたから
85 18/11/04(日)20:36:37 No.545293092
>ボスはアバッキオのスタンド能力を早く把握して比較的近い所で囲っておくべきだった というか知られた時点で始末されててもおかしくない
86 18/11/04(日)20:36:40 No.545293108
>アバッキオ本人とスタンドどっちが殴り合い強いんだろう 5部ゲーではアバの方が強かったな
87 18/11/04(日)20:37:22 No.545293357
デコのデジタル計がいいよね…
88 18/11/04(日)20:37:32 No.545293427
>>ボスはアバッキオのスタンド能力を早く把握して比較的近い所で囲っておくべきだった >というか知られた時点で始末されててもおかしくない ほんのちょっぴりでも自分の正体に気づきそうなら占い師でも殺すもんね
89 18/11/04(日)20:37:38 No.545293460
本体のステゴロ能力のせいかスタンドもケンカ強そうなんだよな…
90 18/11/04(日)20:37:51 No.545293536
カプコンのゲームだとアバッキオのヤクザキックが攻撃力最高クラスだって聞いたことあるな
91 18/11/04(日)20:38:02 No.545293595
でも組織としてはこの能力マジで便利すぎるから 下っ端の組織構成員その1は一番ベストな位置だと思う
92 18/11/04(日)20:38:30 No.545293755
>本体のステゴロ能力のせいかスタンドもケンカ強そうなんだよな… 読み返したらイルーゾォ戦でイルーゾォに顔面ラッシュ決めてた 吹っ飛ぶだけで倒せてない よわい…
93 18/11/04(日)20:38:51 No.545293858
アバッキオというかブチャラティチームの半分位は本当にヤバい能力なので 始末するか別の使い方を考えるかしておかなかったのが悪い
94 18/11/04(日)20:39:03 No.545293948
ブチャラティチームってなんであんなに 戦闘能力極振りチームになってるんだっけ……?
95 18/11/04(日)20:39:05 No.545293960
>カプコンのゲームだとアバッキオのヤクザキックが攻撃力最高クラスだって聞いたことあるな 5部ゲーはナランチャアバッキオが最強キャラの二角
96 18/11/04(日)20:39:23 No.545294073
>カプコンのゲームだとアバッキオのヤクザキックが攻撃力最高クラスだって聞いたことあるな 本体の火力最強がアバだったり システム的にエアロスミスが強すぎたり 車椅子ポルの基礎性能が異常だったり 割と強さバランス的に面白いゲームだった
97 18/11/04(日)20:39:35 No.545294132
書き込みをした人によって削除されました
98 18/11/04(日)20:40:02 No.545294291
腐っても警官だからなアバッキオ そりゃギャング上がりよりは間違いなく強い
99 18/11/04(日)20:40:10 No.545294343
アバ茶飲んだのとスレ画まで一話にまとめてあるのがいいな…ってなった
100 18/11/04(日)20:40:49 No.545294555
>ブチャラティチームってなんであんなに >戦闘能力極振りチームになってるんだっけ……? ブチャラティがポルポ一番のお気に入りだしそういう連中を優先的に付けたってのもあるかもしれない
101 18/11/04(日)20:41:00 No.545294604
今回はよかったよ
102 18/11/04(日)20:41:14 No.545294677
ルカをリプレイしたらなんで?って死に方になるな…
103 18/11/04(日)20:41:34 No.545294793
ボス裏切りの際真っ先にボートに乗って空気を作った男
104 18/11/04(日)20:41:35 No.545294799
>ブチャラティチームってなんであんなに >戦闘能力極振りチームになってるんだっけ……? マフィアやるような人たちだし精神的な攻撃性が常人より高めなのかもしれないな
105 18/11/04(日)20:41:38 No.545294814
仮に3部で仲間だったとしても 活躍出来る場面が一つも思い浮かばない
106 18/11/04(日)20:41:41 No.545294834
>そういや警官の頃は持ってなかったんだっけ >捜査で大活躍できるスタンドなのに…… 警官の頃に真実から目を背けていたからこそ真実を写し出せるスタンドが発言したのかな
107 18/11/04(日)20:41:44 No.545294849
言っても暗殺チームも大概ヤバイ
108 18/11/04(日)20:41:46 No.545294864
>犯人確定してたから ジョルノが犯人かどうかはわかってなかったよ あの現場再現しても絶対よくわからん状態だし
109 18/11/04(日)20:42:07 No.545294990
>ローリングストーンズってなんでアバッキオに依頼いかなかったんだっけ ブチャがミスタを指名したからとしか
110 18/11/04(日)20:42:16 No.545295037
>言っても暗殺チームも大概ヤバイ メタリカやばすぎる
111 18/11/04(日)20:42:18 No.545295048
>アバ茶飲んだのとスレ画まで一話にまとめてあるのがいいな…ってなった Aパート→何だコイツ… Bパート→何だコイツ!? ってなるアバッキオいいよね
112 18/11/04(日)20:42:29 No.545295092
いわゆる霊視能力 見えます!!この部屋で数年前に行方不明になった◯◯さんの最後の姿が! 的な
113 18/11/04(日)20:42:50 No.545295177
>ボス裏切りの際真っ先にボートに乗って空気を作った男 (新入りのガキがブチャラティの隣確保してるムカつく!オレも乗る!)
114 18/11/04(日)20:42:56 No.545295209
3部は相手のボスの居場所に向かってまっすぐ向かう話だから相性悪いよね…
115 18/11/04(日)20:43:21 No.545295342
サーレーとズッケェロも十分以上に強いスタンド使いだしブチャチームが特別突出してるということもないかもしれない
116 18/11/04(日)20:43:29 No.545295385
ルカをリプレイしてもいきなりスコップで殴りかかったと思ったら頭が凹んだようにしか見えんからな…
117 18/11/04(日)20:43:45 No.545295448
ジョルノとルカどっち再生しても意味わからんと思うが なんか知ってるだろうというのだけはわかるって感じだな
118 18/11/04(日)20:43:58 No.545295533
>>アバ茶飲んだのとスレ画まで一話にまとめてあるのがいいな…ってなった >Aパート→何だコイツ… >Bパート→何だコイツ!? >ってなるアバッキオいいよね youtubeでGAIJINのリアクション見てるとまさにそんな感じで見てておなかいたい スレ画のクリフハンガーで大興奮してたしいい回だったと思う
119 18/11/04(日)20:44:08 No.545295579
クラフトワークの能力はなんかすごい主人公スタンドっぽい
120 18/11/04(日)20:44:13 No.545295600
>仮に3部で仲間だったとしても >活躍出来る場面が一つも思い浮かばない ジョセフと同じようなもんだぞ
121 18/11/04(日)20:44:29 No.545295701
>メタリカやばすぎる ガード不可な理不尽すぎる攻撃も謎ステルスもまさに暗殺すぎる…
122 18/11/04(日)20:44:50 No.545295825
>およそ戦闘力と呼べるようなものはないよね 手を切って飛ばせます
123 18/11/04(日)20:45:09 No.545295928
>警官慣れたって時点でハイスペックだしな… su2695248.jpg
124 18/11/04(日)20:45:14 No.545295953
>いわゆる霊視能力 >見えます!!この部屋で数年前に行方不明になった◯◯さんの最後の姿が! >的な この能力の真価は単なるサイコメトリーじゃなくて物理干渉もできてスタンド使いなら視認もできる実体を伴うところだと思う ここで一気に応用の幅が広がる
125 18/11/04(日)20:45:27 No.545296021
パッショーネは全体的に使い方次第でえげつないことになる奴ばっかだけどガチで殺人や戦闘に特化してるスタンド能力少ない気がする
126 18/11/04(日)20:45:35 No.545296064
暗殺チームは暗殺向きの能力者ばかりで自信持ってそうだし そりゃ個別で攻めてくるよね
127 18/11/04(日)20:45:54 No.545296159
>クラフトワークの能力はなんかすごい主人公スタンドっぽい スタプラ系の優秀な近接格闘能力プラス固定だもんな
128 18/11/04(日)20:46:24 No.545296335
リゾットはマフィアに入った経緯も無駄にかっこいい
129 18/11/04(日)20:46:55 No.545296497
正直暗殺というには近づかなきゃ使えない無差別攻撃と接触しなければいけない単体攻撃の兄貴はかなり扱いづらすぎる… 逆にペッシが強すぎる…
130 18/11/04(日)20:47:25 No.545296658
刺客に襲われる→ジョルノが身を呈して敵の能力を暴く→ジョルノを認めた仲間が反撃するってすごい王道な成り上がりチームモノだよね
131 18/11/04(日)20:47:46 No.545296800
クラフトワークは主人公のスタンドだったら物体にめちゃくちゃラッシュして停止解除でフィニッシュだろうな
132 18/11/04(日)20:48:15 No.545296953
アバで面を割ってミスタの弾丸を打ち込んでジョルノの能力で弾丸生物に変えてナランチャで追尾してジッパーの中に隔離した所にフーゴがカプセル落として確殺! とか無茶苦茶な事出来るんだよなこのチーム
133 18/11/04(日)20:48:41 No.545297106
>リゾットはマフィアに入った経緯も無駄にかっこいい 義憤による復讐からの裏社会入りは割とブチャラティと似通ってるし暗殺チームのオカンしてたかもしれない感じ
134 18/11/04(日)20:48:44 No.545297117
本当にパワーCって感じのムーディーブルース ゴールドエクスペリエンスは車ボコボコにしたりするのになあ
135 18/11/04(日)20:48:58 No.545297205
暗殺者メンバーって有能なんだなと
136 18/11/04(日)20:49:34 No.545297434
ジョージョー ゴールドウィーン
137 18/11/04(日)20:50:00 No.545297579
ジョルノお前信用できないからあっち向いてろ 絶対にこっち見るなよ
138 18/11/04(日)20:50:07 No.545297625
再生してる間無防備というアホ丸出し 狙われたら終わり
139 18/11/04(日)20:50:09 No.545297640
>正直暗殺というには近づかなきゃ使えない無差別攻撃と接触しなければいけない単体攻撃の兄貴はかなり扱いづらすぎる… それ言ったらホワイトアルバムなんて到底暗殺に向かないよ!
140 18/11/04(日)20:50:15 No.545297670
暗殺って思想的、政治的とか経済的な理由での殺人だからターゲットを守る用心棒ド派手に皆殺しにしながら俺はパッショーネの何々だ!っていいふらしながらぶち殺しても暗殺なので・・・
141 18/11/04(日)20:50:26 No.545297732
8部のノリスケおじさんの能力も似てるよねムーディブルース あっちは匂いを追跡・再現するけど
142 18/11/04(日)20:50:48 No.545297834
>それ言ったらホワイトアルバムなんて到底暗殺に向かないよ! 握手した瞬間相手を凍らせて即死させたり…
143 18/11/04(日)20:51:33 No.545298098
ホワルバは誰にも気づかれないままホテルの一室超低温にして凍死させるとか出来るだろうし 空気中の酸素凝結させてるわりに解除しても液化しないから証拠が残らない
144 18/11/04(日)20:51:34 No.545298104
暗殺チームの特徴は能力よりもスゴあじ そのスゴあじに勝てないと殺される
145 18/11/04(日)20:51:34 No.545298107
ホワイトアルバムは死体の処理とかにも便利そうだし…
146 18/11/04(日)20:52:02 No.545298247
暗殺チームとは言うけどスタンドによる殺害だと大抵痕跡残らないよね
147 18/11/04(日)20:52:04 No.545298261
戦闘力高いチームなんだけどフーゴを除けば 脱落していくのが戦闘力以外で貢献度高い順ってのが面白いところ
148 18/11/04(日)20:52:05 No.545298265
>暗殺って思想的、政治的とか経済的な理由での殺人だからターゲットを守る用心棒ド派手に皆殺しにしながら俺はパッショーネの何々だ!っていいふらしながらぶち殺しても暗殺なので・・・ それにしても使いづらいよグレイトフルデッド! 直触りしても逃げる足ないし!
149 18/11/04(日)20:52:04 No.545298269
一番暗殺向きなのはホルマジオかな
150 18/11/04(日)20:52:11 No.545298315
殺すだけだったらおしまインザミラーで鏡の中に閉じ込めてそのまま解除すれば終わりだ死ね
151 18/11/04(日)20:52:18 No.545298355
>再生してる間無防備というアホ丸出し >狙われたら終わり その位のデメリットないと手がつけられないし…
152 18/11/04(日)20:52:28 No.545298408
ビーチボーイは先手取れればシンプルに心臓一本吊りでわからん殺しできるのがひどいすぎる
153 18/11/04(日)20:52:45 No.545298498
リゾットには殺されたくないな… せめて一思いにやってくれよ
154 18/11/04(日)20:53:04 No.545298596
グレイトフルデッドはミスタ戦みたいなじわじわ弱らせてチャカでトドメの方が本来の使い道なんだと思う
155 18/11/04(日)20:53:15 No.545298647
ホワルバは前に立ちながら死角から銃弾ブチ込めるミスタでもなければ銃撃受けても平気って化物だから普通のギャング相手なら普通に突っ込んで殲滅も余裕なんだよな…
156 18/11/04(日)20:53:24 No.545298701
クラッシュの方が暗殺向け
157 18/11/04(日)20:53:40 No.545298797
リゾットはじわじわなぶって情報聞き出して殺せるのが強い
158 18/11/04(日)20:53:42 No.545298818
エピタフの予知なかったら体の内部からのハサミ攻撃とかどう対処するんだ…
159 18/11/04(日)20:53:59 No.545298902
ホワルバは近距離パワー型なのに結構影響範囲広いのがやばい 一人だけ第三部みたいなスタンド
160 18/11/04(日)20:54:02 No.545298925
ホワイトアルバムは性能がすごすぎるからなんとでもなる気がする スタンド使い以外だったら重火器装備に真正面から挑みでもしなきゃ負けないだろうし
161 18/11/04(日)20:54:18 No.545298999
まずトーキングヘッドで失脚させる 大体の人はこれで詰む
162 18/11/04(日)20:54:40 No.545299116
体内の鉄分を刃物に変えて吐き出させる能力!は本気で意味がわからないすぎてやばい
163 18/11/04(日)20:54:43 No.545299128
巻き戻し中は遊んでる子供達くらいしか近くにいなかったんだ 子供達くらいしか…
164 18/11/04(日)20:54:43 No.545299131
ジョジョの能力の強弱は ヴァニラアイスに初見対応できるか否かで大体分かる
165 18/11/04(日)20:55:07 No.545299255
グレイトフルデッドは襲ってきた電車内とか閉鎖空間で特定の人物だけ殺すのにはもってこいだと思うけどな 武装してても無力化できるし
166 18/11/04(日)20:55:20 No.545299329
>体内の鉄分を刃物に変えて吐き出させる能力!は本気で意味がわからないすぎてやばい 能力自体はシンプルな磁力操作でそれは応用だよ! ツッコミどころ満載なのはわかるけど!
167 18/11/04(日)20:56:01 No.545299520
>グレイトフルデッドは襲ってきた電車内とか閉鎖空間で特定の人物だけ殺すのにはもってこいだと思うけどな >武装してても無力化できるし 警備なんかも無効化できるしね
168 18/11/04(日)20:56:04 No.545299533
>ジョジョの能力の強弱は >ヴァニラアイスに初見対応できるか否かで大体分かる できるかスカタン!
169 18/11/04(日)20:56:24 No.545299649
でもオシッコマンだよ?
170 18/11/04(日)20:56:28 No.545299667
パッショーネのスタンド使いは裏切った暗殺チームも含めると精鋭揃いすぎて世界征服でもするつもりなのかと思う サーレー達みたいに大きなチームじゃない連中もスタンド能力強いし使い込んでてあの地方のスタンド使いの質の高さが怖い
171 18/11/04(日)20:56:31 No.545299682
ムーディブルースみたいな能力でもなければ大体のスタンドは暗殺向けな能力な気がする
172 18/11/04(日)20:57:33 No.545300010
>一番暗殺向きなのはホルマジオかな あれどこまで小さくできるんだろう じわじわ細菌サイズまで…とかになったら嫌すぎる
173 18/11/04(日)20:57:39 No.545300051
範囲攻撃のグレイトフルデッドにホワイトアルバム ちん負けして娘作ったせいでベイビィフェイスでの追跡も可能になったし 暗殺チームはボスに有利取れたと思う
174 18/11/04(日)20:57:51 No.545300098
そういやズッケェロとサーレーってあくまで下っ端チームのチンピラコンビ程度なんだよな…
175 18/11/04(日)20:58:09 No.545300194
53体のトランプが襲ってくる 相手が一番聞きたくない悪口を死ぬまで言い続ける 殴った相手の感じていた間隔を永久に固定する ドーピングコンソメスープ 後何だっけ恥パのスタンド
176 18/11/04(日)20:58:46 No.545300375
>まずトーキングヘッドで失脚させる >大体の人はこれで詰む ティツィアーノは親衛隊だよ 厄介な相手だったけど
177 18/11/04(日)20:58:51 No.545300410
まかり間違ってブチャチームと暗殺チーム手を組んだら間違いなく詰んでたよねボス…
178 18/11/04(日)20:59:04 No.545300468
>そういやズッケェロとサーレーってあくまで下っ端チームのチンピラコンビ程度なんだよな… 暗殺チームの冷遇を見るに強すぎると寝首かかれたときが怖いから左遷してる感じがする お前死んで来いって言って本当に死ぬような奴ばっかり側近くさいし
179 18/11/04(日)20:59:27 No.545300602
>そういやズッケェロとサーレーってあくまで下っ端チームのチンピラコンビ程度なんだよな… まああの二人どう考えても人の上に立つ性格してないし… でも組ませたのはいいと思う 固定してペラペラにするコンボとか強すぎる…
180 18/11/04(日)21:00:04 No.545300774
戦闘力だけ高いチンピラなんてそりゃ末端に置いておくに限る
181 18/11/04(日)21:00:47 No.545301015
>53体のトランプが襲ってくる >相手が一番聞きたくない悪口を死ぬまで言い続ける >殴った相手の感じていた間隔を永久に固定する >ドーピングコンソメスープ >後何だっけ恥パのスタンド ナイフに映った相手に自分の受けるダメージの7割を反射する 相手をヤク中にする あと感覚固着は霧雨に触れただけで発動する
182 18/11/04(日)21:00:47 No.545301017
>まかり間違ってブチャチームと暗殺チーム手を組んだら間違いなく詰んでたよねボス… 死んでいった暗殺チームもお前らも裏切んのかよと思っただろうな…
183 18/11/04(日)21:01:20 No.545301207
>お前死んで来いって言って本当に死ぬような奴ばっかり側近くさいし チョコラータとセッコはなんで親衛隊なんだろう…
184 18/11/04(日)21:01:46 No.545301325
リゾットの性格的にボス一緒に倒すからトリッシュ利用するのやめろって言ったらまぁのってくれたと思う 他がサイコパス過ぎてどっかで破たんはしてたろうけど
185 18/11/04(日)21:01:58 No.545301389
>チョコラータとセッコはなんで親衛隊なんだろう… 直に手綱握ってないとヤバいから
186 18/11/04(日)21:02:24 No.545301505
>>お前死んで来いって言って本当に死ぬような奴ばっかり側近くさいし >チョコラータとセッコはなんで親衛隊なんだろう… 手元に置いておかないと扱えないからじゃないかな ボス以外にはどうしようもない感じだし
187 18/11/04(日)21:02:36 No.545301574
>チョコラータとセッコはなんで親衛隊なんだろう… チョコラータは後ろ盾があるままに好きなだけ殺していいよって状況を作ってくれるからじゃねえかな… セッコはわからん…
188 18/11/04(日)21:02:37 No.545301577
>リゾットの性格的にボス一緒に倒すからトリッシュ利用するのやめろって言ったらまぁのってくれたと思う >他がサイコパス過ぎてどっかで破たんはしてたろうけど 性格的に仲間を殺した奴らとは何があっても組まないと思うなぁ
189 18/11/04(日)21:02:58 No.545301679
セッコは単純に長いもんに巻かれたいだけだからな
190 18/11/04(日)21:02:58 No.545301682
>このスタンド目覚めたらまずラブホに行きたい タイトル忘れたけど昔読んだSS思い出しちゃったじゃねーか ジョルノが女性の下半身作ってたりブチャラティがジッパーニーしたりしてたけどタイトルは忘れた
191 18/11/04(日)21:03:07 No.545301743
>53体のトランプが襲ってくる >相手が一番聞きたくない悪口を死ぬまで言い続ける >殴った相手の感じていた間隔を永久に固定する >ドーピングコンソメスープ >後何だっけ恥パのスタンド 攻撃を3割自分がくらって7割相手に反射 周囲の人間をヤク中状態にする
192 18/11/04(日)21:03:20 No.545301816
>性格的に仲間を殺した奴らとは何があっても組まないと思うなぁ 決定的な殺し合いになる前って意味でさ
193 18/11/04(日)21:03:21 No.545301822
>チョコラータとセッコはなんで親衛隊なんだろう… ガチガチに管理しとかないと逆に危ないし…始末したいんだろうけどボスの性格じゃ始末もできやしねぇ
194 18/11/04(日)21:04:18 No.545302105
セッコはあんだけ無茶苦茶な癖に実際はただのチンピラッテ言う
195 18/11/04(日)21:04:28 No.545302154
範囲攻撃だからキンクリしててもグリーンデイくらう可能性あるし