虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/04(日)19:41:26 教養を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)19:41:26 No.545273935

教養を付けるにはどうすればいいのか?

1 18/11/04(日)19:42:17 No.545274182

まず

2 18/11/04(日)19:42:30 No.545274248

ほっといても身に付かないからね とにかく自分自身を勉強させないと 強要だけにね

3 18/11/04(日)19:42:31 No.545274253

あなたの

4 18/11/04(日)19:42:31 No.545274254

尿道に

5 18/11/04(日)19:42:32 No.545274258

本を

6 18/11/04(日)19:42:45 No.545274322

窓から

7 18/11/04(日)19:42:48 No.545274337

挿入

8 18/11/04(日)19:42:52 No.545274381

こんな画像を

9 18/11/04(日)19:43:08 No.545274485

教養なんてのはぜい肉と同じで知らない間に身についてるもんなんだよ

10 18/11/04(日)19:43:08 No.545274487

お尻に

11 18/11/04(日)19:43:24 No.545274570

shoot

12 18/11/04(日)19:43:45 No.545274685

あふぅん♡

13 18/11/04(日)19:44:05 No.545274801

ニュースに目を通すのは大事なのかな とりあえずANNのニュースチャンネル見てるけど世の中では色んなことが起こっててビビる

14 18/11/04(日)19:44:40 No.545274983

とりあえず詳細を

15 18/11/04(日)19:44:45 No.545275009

そして

16 18/11/04(日)19:44:51 No.545275038

成長し続ける意志

17 18/11/04(日)19:44:53 No.545275048

>教養なんてのはぜい肉と同じで知らない間に身についてるもんなんだよ 一歩上の教養が欲しいんだろう まず上の人と付き合う場所だな こんなスレ建ててもとしあきの教養しか身につかん

18 18/11/04(日)19:45:30 No.545275245

社長さんたちの話は確かに面白いもんなあ

19 18/11/04(日)19:46:25 No.545275611

虹裏をやめる

20 18/11/04(日)19:46:38 No.545275680

取り合えずちょっとでも疑問に思った事は全部答え調べとく様にしとけばいいんじゃない?

21 18/11/04(日)19:47:03 No.545275807

少なくともこんな掲示板使ってるようでは教養も身につかないと思う

22 18/11/04(日)19:48:12 No.545276299

努力して勉強して知識を身に着けたのが料理評論家 育ちの良さと生まれ持った素質でなれるのが美食家 料理評論家は料理を語るが美食家は料理によって感じた自分の体験を中心に語る 無論教養とは美食家のそれを指す って内田樹が言ってた

23 18/11/04(日)19:51:00 No.545277303

その場合の美食家は山岡とか? 料理評論家が渡部とかジモンとか?

24 18/11/04(日)19:51:14 No.545277387

なんだ内田樹か...

25 18/11/04(日)19:51:53 No.545277571

内田樹のおじさん的思考だったかを読むといい

26 18/11/04(日)19:52:26 No.545277825

内田樹は読む気しないな…

27 18/11/04(日)19:52:44 No.545277957

教養とは無為な時間を有意義に使える能力のことであるbyゲーテ ところでゲーテ曰くって書くと何となくそれっぽく聞こえるよね

28 18/11/04(日)19:53:29 No.545278228

知るのと解るのは違う

29 18/11/04(日)19:54:00 No.545278415

スレ画の詳細を希望したく候

30 18/11/04(日)19:54:30 No.545278563

とりあえずわかんなかったけど飲み込んでおく 後になってわかってくるってこともある

31 18/11/04(日)19:55:08 No.545278814

色んな世界があるって事を知ることは間抜けな行動、言動を減らす それが教養だと思ってる 何も知らんやつほど周囲をバカにして見下す…

32 18/11/04(日)19:55:15 No.545278853

いもげをやってれば自然と教養はつくよ

33 18/11/04(日)19:56:30 No.545279347

無知の知は大事だよね 愚か者ほど自分と意見が違う奴は馬鹿だと思い込む

34 18/11/04(日)19:57:04 No.545279561

>何も知らんやつほど周囲をバカにして見下す… わざわざこの発言する所が既に教養無さそう…

35 18/11/04(日)19:58:45 No.545280163

>いもげをやってれば自然と教養はつくよ オナニー関係の教養しか身に付かねえ!

36 18/11/04(日)19:59:25 No.545280423

>いもげをやってれば自然と教養はつくよ 定型を盛り込んだ面白ムーブはできるようになったよ…現実社会ではなんの意味もないが

37 18/11/04(日)20:00:45 No.545280916

たまに吃驚するほど物事知らない人がいる その歳まで何してたのって思う

38 18/11/04(日)20:03:08 No.545281694

>たまに吃驚するほど物事知らない人がいる >その歳まで何してたのって思う 37歳になる俺の弟がまさにそれだよ 休みはパチンコとゲームしかやってないし親がニュース見ててもイヤホンつけてゲームに没頭してるよ

39 18/11/04(日)20:09:07 No.545283899

無教養でもちゃんと働いて嫁と子供を養ってるのを見たらなんも言えん

40 18/11/04(日)20:13:12 No.545285283

>料理評論家は料理を語るが美食家は料理によって感じた自分の体験を中心に語る >無論教養とは美食家のそれを指す ここがよくわからんのだけど体験談なんて個人の感想だし 教養ってもっと客観的なものじゃないの?

41 18/11/04(日)20:15:11 No.545285923

教養こそ積み重ねで身につくものだと思うが 内田は根拠や論理も無く思ったこと言ってるだけに見える

42 18/11/04(日)20:20:20 No.545287757

教養が役に立つ環境に身を置く 体力勝負のどブラックとか道理の存在しないキチガイ相手で働かない 逃げられなければ教養にこだわらない

43 18/11/04(日)20:20:52 No.545287943

新聞のコラムは思想面を除いても、短く情報を伝える技術と最近起こった情報を仕入れるという利点がやはり大きいと思う

44 18/11/04(日)20:23:32 No.545288926

とりあえずつまんない間違えとか知ったかするとそれだけで軽蔑と侮りを買うからそれを無くすところから始めよう そして自分の知らない・わからない事にはむやみやたら嘴を挟まないで話を聞くことに徹しよう そうしてから後から本を読むなり実体験を積むなりして自分の中身を濃くしていこう

45 18/11/04(日)20:26:26 No.545289892

眼鏡おっぱい目当てにこのスレを開いてしまった私は無教養な人間なのでしょうか

46 18/11/04(日)20:27:40 No.545290289

>眼鏡おっぱい目当てにこのスレを開いてしまった私は無教養な人間なのでしょうか 教養があれば性欲がなくなるというわけではあるまい

47 18/11/04(日)20:28:14 No.545290436

>眼鏡おっぱい目当てにこのスレを開いてしまった私は無教養な人間なのでしょうか 教養があろうとなかろうとおっぱいには抗えん

48 18/11/04(日)20:29:06 No.545290698

教養のある人間が書いたのがあの反知性主義に対する文章なのか

49 18/11/04(日)20:31:34 No.545291449

世の中にはそれを生業にしていてもその生業を侮蔑することで既製の価値観に染まる権威主義の人間ではないと証明したがる厄介な性が人間にはあってですな…

50 18/11/04(日)20:37:16 No.545293319

教養になる本を読むなりそれを読んだ人の話を見聞きするなりだろう

51 18/11/04(日)20:38:01 No.545293594

古典はやはりそれなりの理由がある

↑Top