18/11/04(日)19:16:29 さっそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)19:16:29 No.545265256
さっそく使わせてもらうよ「」
1 18/11/04(日)19:17:13 No.545265481
ピアソンが堅気になれて良かったよ
2 18/11/04(日)19:17:23 No.545265534
アーサーに感情移入しすぎて後半おつらい…
3 18/11/04(日)19:17:44 No.545265635
チャールズまで死んだら心が折れてた
4 18/11/04(日)19:18:15 No.545265832
一回だけ我慢できなくてマイカに火炎瓶投げたよ俺は
5 18/11/04(日)19:18:27 No.545265889
ビルとハビアってマジで流されるだけのアホだろ
6 18/11/04(日)19:18:49 No.545266023
アーサーがコルム連中にボコられて拉致られた場所ってマイカが指定してたんだよな…
7 18/11/04(日)19:19:11 No.545266167
最初に買った馬を大事に最後まで使ったので久々にゲームで泣いてしまった
8 18/11/04(日)19:19:32 No.545266270
>最初に買った馬を大事に最後まで使ったので久々にゲームで泣いてしまった あの演出は汚い
9 18/11/04(日)19:19:55 No.545266372
>ビルとハビアってマジで流されるだけのアホだろ ビルは兎も角ハビアはあそこ出てもメキシカンなので行く先が…
10 18/11/04(日)19:20:08 No.545266440
ハビアは最後の最後はアーサーとジョンに銃向けなかったし… ジョンが生きててもうどっち信じていいかわかんねーって感じだった
11 18/11/04(日)19:20:28 No.545266550
俺は1000ぐらい出して買ったアラブ馬がいつの間にか失踪してショックで気を失ったわ
12 18/11/04(日)19:20:33 No.545266573
ハビアはフィクサー気取りの詐欺師だったなって
13 18/11/04(日)19:20:42 No.545266613
>最初に買った馬を大事に最後まで使ったので久々にゲームで泣いてしまった 馬に愛着持たせる仕様にしてあれはズルいよね ところで退役軍人の猟師の形見としてもらった馬が消えてるんですけお…
14 18/11/04(日)19:21:17 No.545266776
1のロスはクズだけど職務に忠実で最後までクソ野郎の筋を通してたけどマイカはあらゆる意味でヘタレ
15 18/11/04(日)19:21:26 No.545266832
>ハビアはフィクサー気取りの詐欺師だったなって それはホゼアじゃない?
16 18/11/04(日)19:21:39 No.545266910
前作やってないけどダッチは殺せないと聞いてそんなぁ
17 18/11/04(日)19:22:11 No.545267057
南方に来たどうして・・・
18 18/11/04(日)19:22:12 No.545267063
愛着ある馬が死ぬのは普通に萎えたよ…
19 18/11/04(日)19:22:33 No.545267153
ホゼア好きだったけど詐欺師としては二流だったと思う
20 18/11/04(日)19:22:39 No.545267202
>前作やってないけどダッチは殺せないと聞いてそんなぁ 殺せないよ 重力には勝てないけど
21 18/11/04(日)19:22:48 No.545267266
エンディングでマーストン一家で幸せに描写されればされるほど1を思い出して辛くなる
22 18/11/04(日)19:22:51 No.545267282
>愛着ある馬が死ぬのは普通に萎えたよ… 頑張って作ったカバンが買えたのも萎えた…
23 18/11/04(日)19:23:16 No.545267428
ダッチも最後は正しい判断したけどどっちにせよこの後またクズになるという…
24 18/11/04(日)19:23:29 No.545267497
12通してダッチはチャプター1の仲間想いのところしかいいところなかったな 殺せはしなかったけどピエロで無様だったからある意味死んでる
25 18/11/04(日)19:23:42 No.545267580
>ダッチも最後は正しい判断したけどどっちにせよこの後またクズになるという… あれはただ単に逃げただけだと思う…
26 18/11/04(日)19:23:44 No.545267592
最初はウザいと思っていたショーンだけど 一緒に放火する仕事で好感度が上がって面白い奴だなと思わせといてアレはポカーンとなった
27 18/11/04(日)19:24:19 No.545267794
>ダッチも最後は正しい判断したけどどっちにせよこの後またクズになるという… 1と合わすとあれは正しい判断じゃなくて壊れただけだと思うよ
28 18/11/04(日)19:24:23 No.545267813
>ホゼア好きだったけど詐欺師としては二流だったと思う 情報駄々漏れだったから仕方ない
29 18/11/04(日)19:24:24 No.545267815
丘の上に登りだした時点で色々と察してしまった
30 18/11/04(日)19:24:30 No.545267848
コルム野郎がなんか臆病だけど良いやつでこれは…
31 18/11/04(日)19:25:00 No.545268012
主役バトンタッチなら仕方ないって諦めてたけど カバンだけは戻ってきて嬉しかった 二人分の手記いいよね
32 18/11/04(日)19:25:22 No.545268130
ダッチはアーサー死んだ時点で壊れてるよ
33 18/11/04(日)19:25:41 No.545268237
dlcでダッチとマイカを序盤で見捨てるか殺すif ストーリー版くれ
34 18/11/04(日)19:25:53 No.545268338
マイカとの殴り合いでMGS4思い出したのとさっきまで周りに大量に居たはずのピンカートンがぱったりと湧かなくなったのでダメだった
35 18/11/04(日)19:25:53 No.545268343
ジェイムソンだっけあの胡散臭い髭 あいつアーサーとお別れの挨拶したあとどうなったっけ
36 18/11/04(日)19:26:31 No.545268573
1の結末知ってるからジョンのプロポーズシーンがツラかった
37 18/11/04(日)19:26:34 No.545268597
>dlcでダッチとマイカを序盤で見捨てるか殺すif ストーリー版くれ マイカは兎も角ダッチ殺したり死んだらもうあの組織は終わりだよ だってあんな状態になってもギリギリまでダッチ信奉してる人間多いし
38 18/11/04(日)19:27:01 No.545268750
個人的にだが1からやってるのに2の主人公の方が好きになるって珍しいわ
39 18/11/04(日)19:27:19 No.545268848
>dlcでダッチとマイカを序盤で見捨てるか殺すif ストーリー版くれ アーサーさんが結核にならない為にレオポルドも序盤で追放させてくれ
40 18/11/04(日)19:27:27 No.545268886
>マイカは兎も角ダッチ殺したり死んだらもうあの組織は終わりだよ 終わって良かったんだよ
41 18/11/04(日)19:27:29 No.545268892
直近でプレイしてるかの差だと思う
42 18/11/04(日)19:27:42 No.545268955
サーカスについていったり写真家のサボテンに回るアーサーが見たかった 両方とも大成してるし
43 18/11/04(日)19:28:13 No.545269108
>>マイカは兎も角ダッチ殺したり死んだらもうあの組織は終わりだよ >終わって良かったんだよ チャプター1でレッドデッドリテンプション2完!しちゃうじゃねえか!
44 18/11/04(日)19:28:19 No.545269147
少なくともホゼアとレニーとモリーの死に関わってるマイカをダッチが撃ってくれたのは良かったよ
45 18/11/04(日)19:29:27 No.545269558
アーサーの走馬灯でサブイベ関係の音声出るのはくるね
46 18/11/04(日)19:29:30 No.545269574
レニーは良いやつだったなぁ
47 18/11/04(日)19:29:49 No.545269656
首無し乗馬は衝撃だった
48 18/11/04(日)19:30:08 No.545269786
基本的に若いやつは良いやつなんだよな
49 18/11/04(日)19:30:30 No.545269927
1未プレイだからPS4で出してくれんかなー
50 18/11/04(日)19:30:30 No.545269931
結局マーストンさんが1年組織抜けてた理由聞き逃しちゃたんだけどなんでだったの?
51 18/11/04(日)19:30:31 No.545269937
死ぬのはまあ分かってたけどアーサーが全く報われなすぎて可哀想すぎる なんか無理やり死なせられた感が否めない ストーリーとしちゃ三流かもしれないけどメアリーと仲直りしてどっかに逃げたりでもしてくれた方が良かった
52 18/11/04(日)19:30:52 No.545270107
レニーとショーンは有能では無かったけど若くて未来はある奴だった 両方死んだ
53 18/11/04(日)19:31:00 No.545270155
>基本的に若いやつは良いやつなんだよな 世間を知らないだけとも言える
54 18/11/04(日)19:31:04 No.545270178
最後ピアソンの店の前を馬で通りかかったのってアーサーとレニーなんじゃ…
55 18/11/04(日)19:31:16 No.545270245
>結局マーストンさんが1年組織抜けてた理由聞き逃しちゃたんだけどなんでだったの? アーサー曰く家族から逃げた
56 18/11/04(日)19:31:28 No.545270309
>死ぬのはまあ分かってたけどアーサーが全く報われなすぎて可哀想すぎる いや報われてはいるよ 人生最後に勝利して成し遂げてる でもプレイヤーはもっと普通の幸せ掴んでほしかった
57 18/11/04(日)19:31:34 No.545270350
若い組はダッチが何処目指してるか分かんねぇ!って言ってるしね…
58 18/11/04(日)19:31:40 No.545270390
アーサーでサブ全部終わらせちゃったけど ジョンで引き継げるのもあったみたいね…気になる
59 18/11/04(日)19:31:57 No.545270511
>死ぬのはまあ分かってたけどアーサーが全く報われなすぎて可哀想すぎる >なんか無理やり死なせられた感が否めない 結核にしてまで念入りに生存フラグは潰す
60 18/11/04(日)19:31:58 No.545270525
観客としてはアーサーの最後の生き様は100点だった
61 18/11/04(日)19:32:54 No.545270831
アーサーは自分の運命と過去に向き合って立ち向かったからね… ちゃんとジョン達も逃がした もう思い残すことはない
62 18/11/04(日)19:33:23 No.545271006
アーサーと違ってダッチは完全に敗北者だもんな
63 18/11/04(日)19:33:27 No.545271038
テスラのイベント最初の潜水艦で止まってるんだけどジョンでも出来るのかな
64 18/11/04(日)19:33:56 No.545271267
ジョン編のおじさんが誘拐された!の危機感のなさ
65 18/11/04(日)19:34:48 No.545271593
アーサーの赤き血の償いは喉から赤き血を撒き散らす償い
66 18/11/04(日)19:34:49 No.545271602
どうでもいいけど多分アビゲイルっておじさんともヤったことあるよね
67 18/11/04(日)19:35:09 No.545271731
>いや報われてはいるよ >人生最後に勝利して成し遂げてる そうかなぁ… なんか喋りでも平静装ってても日記見ると慟哭してたりメアリーに振られて落ち込んでたり見た目以上に参ってておまけに死ぬのまで確定してる中でなんとか残りの人生に意味を見出そうとしてただけに見える もちろん作中でもあったようにそれすらできなかった奴よりマシだしやらされてたとはいえ借金取りやったり自業自得なのかもしれないけど
68 18/11/04(日)19:35:16 No.545271773
ブラックウォーター周辺はよく馬に乗せられた死体が流れ着いてくるからヒィッってなる
69 18/11/04(日)19:35:22 No.545271813
カレンってどうなった? エンディングにもいなかったよね?
70 18/11/04(日)19:35:35 No.545271878
アーサーとジョンの会話はどれも好きだった チャールズと一緒に仕事するのも楽しかった ビルとマイカが仕事仲間のときは不安しかなかった
71 18/11/04(日)19:35:55 No.545271996
おじさん本当に寄生虫だけど家建てようぜ!って言い出したり要所要所で状況を進めてくれてありがたい
72 18/11/04(日)19:36:14 No.545272120
全部見過ごして幸せになるにはアーサーは手を汚しすぎた
73 18/11/04(日)19:36:29 No.545272219
おじさんはマスコット
74 18/11/04(日)19:36:37 No.545272267
おじさん最大の功績はジョンとチャールズ引き合わせたこと あとは寄生虫
75 18/11/04(日)19:36:39 No.545272277
>ビルとマイカが仕事仲間のときは不安しかなかった 絶対銃撃戦になるって安心感がある
76 18/11/04(日)19:37:19 No.545272515
じいちゃんもレニーもいいやつから先に死んでくな・・・
77 18/11/04(日)19:37:36 No.545272616
はっきりいってアーサーギャング団ってくらいアーサー頼りだよな
78 18/11/04(日)19:37:48 No.545272704
メイソンと動物の写真撮ってたりする普通のおっさん具合を見ると ギャング稼業から足洗ったほうがいいんだよね…って
79 18/11/04(日)19:37:53 No.545272724
正直チャールズとセイディ最後まで生き残るとは思わなかった
80 18/11/04(日)19:38:06 No.545272785
>はっきりいってアーサーギャング団ってくらいアーサー頼りだよな その辺はゲーム的な都合かな…
81 18/11/04(日)19:38:17 No.545272852
最後の方は頼むからチャールズだけは死なないでくれ…!!って祈ってた
82 18/11/04(日)19:38:30 No.545272915
アーサーに全然感情移入できない ダッチならともかくマイカに殺されるとか ダサすぎ ダッチと違って何の恩義もないんだから殺っておけよ
83 18/11/04(日)19:38:31 No.545272923
狼の写真を嬉しがってるアーサーを見るのは辛い
84 18/11/04(日)19:39:32 No.545273236
>ダッチならともかくマイカに殺されるとか …本当にプレイしたのか?
85 18/11/04(日)19:39:43 No.545273287
チャプター6は完全に贖罪の章だったね そんな事しても許されないのはわかってるけどそこだけは全力で善人プレイした
86 18/11/04(日)19:39:52 No.545273346
結核で死にかけてるしマイカの裏切りが露呈したの最後の最後だろ無茶言うなよ…
87 18/11/04(日)19:40:06 No.545273426
逆張り野郎のレスはまったく理解できない
88 18/11/04(日)19:40:30 No.545273592
>>ダッチならともかくマイカに殺されるとか >…本当にプレイしたのか? 金を取りに戻る ないしジョンに着いていってもマイカとの揉み合いに負けるとマイカに殺される
89 18/11/04(日)19:40:33 No.545273608
ブラックウォーターの失敗以前のダッチは本当に有能だったんだと思うよ そこが描かれてないからダッチに全然魅力感じないけど…
90 18/11/04(日)19:40:34 No.545273614
>メイソンと動物の写真撮ってたりする普通のおっさん具合を見ると >ギャング稼業から足洗ったほうがいいんだよね…って 気球乗ってる時とか普通に楽しんでたよねアーサーさん
91 18/11/04(日)19:40:38 No.545273640
プレイ動画勢かな
92 18/11/04(日)19:40:49 No.545273698
善よりだとアラブ馬買って育ててから売ると200ドルくらいの収入になるね
93 18/11/04(日)19:41:02 No.545273777
>>ダッチならともかくマイカに殺されるとか >…本当にプレイしたのか? マルチエンディングなのは分かってるよな?
94 18/11/04(日)19:41:46 No.545274031
ダッチに恩義あるからこそ勝手に団員殺せないくらい普通なら理解できるよね
95 18/11/04(日)19:41:50 No.545274045
>気球乗ってる時とか普通に楽しんでたよねアーサーさん 気球乗りのおっさん死んだの地味にショックだった
96 18/11/04(日)19:42:14 No.545274174
マイカってやっぱり疫病神だったのか いい意味で期待を裏切らないクソだな
97 18/11/04(日)19:42:33 No.545274260
グッドエンドぐらいたどり着いてみては?
98 18/11/04(日)19:42:38 No.545274284
>ないしジョンに着いていってもマイカとの揉み合いに負けるとマイカに殺される 自分のプレイでそんなダサい展開にならなくて良かった…
99 18/11/04(日)19:42:50 No.545274350
なそ改
100 18/11/04(日)19:43:21 No.545274560
バーカ
101 18/11/04(日)19:43:35 No.545274644
マイカは口だけ威勢良いけど銃の腕も腕っぷしも頭の良さも大して秀でてないし簡単にピンカートンに屈するヘタレとしか思えない
102 18/11/04(日)19:44:00 No.545274764
揉み合い勝っても普通に殺されるけど…
103 18/11/04(日)19:44:02 No.545274780
マーストンさん好きだし動かせるの嬉しいけど泳げないのも忠実に再現する必要はなかったんじゃないかな…
104 18/11/04(日)19:44:19 No.545274865
マイカ銃の腕は凄いぞ 思いっきり不死のボス補正だけど
105 18/11/04(日)19:44:30 No.545274923
あの展開で金を取りに戻るのもマイカとの殴り合いで負けるのもあり得ないでしょ 特に前者
106 18/11/04(日)19:44:31 No.545274928
エアプ扱いする割にマルチエンディングなの知らんかったバカだったか
107 18/11/04(日)19:44:58 No.545275073
あれは殺されたんじゃなくて結核で死んだのよ 言ってたでしょ「もう限界らしい」って
108 18/11/04(日)19:45:05 No.545275116
バッドエンドが正史みたいな感じでドヤ顔されても困る
109 18/11/04(日)19:45:19 No.545275177
>揉み合い勝っても普通に殺されるけど… 名誉の値次第でエンディング変わるって聞いた
110 18/11/04(日)19:45:23 No.545275200
>揉み合い勝っても普通に殺されるけど… 名誉低いとそうなる?って話もあったりなかったり
111 18/11/04(日)19:45:30 No.545275247
>あれは殺されたんじゃなくて結核で死んだのよ >言ってたでしょ「もう限界らしい」って 最後の方ヨボヨボしてて見てられなかった
112 18/11/04(日)19:45:37 No.545275289
ドラクエ1で竜王につく勇者バカ過ぎと言われてもな
113 18/11/04(日)19:45:53 No.545275390
口も悪けりゃ頭も悪いな
114 18/11/04(日)19:46:09 No.545275499
バカ二人はレスポンチしたいなら別にスレ立ててやれバカ
115 18/11/04(日)19:46:22 No.545275595
自分からバッドエンド進んでおいてアーサーださいとか言われてもね
116 18/11/04(日)19:46:36 No.545275673
>マイカ銃の腕は凄いぞ >思いっきり不死のボス補正だけど ストーリー上では二度くらい捕まって助けてもらってない?
117 18/11/04(日)19:46:51 No.545275746
>>揉み合い勝っても普通に殺されるけど… >名誉低いとそうなる?って話もあったりなかったり 最低だったからそうなったのか… 死ねアーサー!望むところだ!の掛け合いかっこよかったからいいけど
118 18/11/04(日)19:46:55 No.545275770
まだこの話題は早かったんじゃね…
119 18/11/04(日)19:47:15 No.545275882
バカが喚くなや
120 18/11/04(日)19:47:22 No.545275931
この馬鹿マイカでは?
121 18/11/04(日)19:47:27 No.545275969
1の感じだとおじさんってもっとジョン助けたりするのかと思ってた 全然そんな事なかった
122 18/11/04(日)19:47:31 No.545275985
糞虫すぎる…
123 18/11/04(日)19:47:50 No.545276113
「」イカは見つかったようだな...
124 18/11/04(日)19:48:00 No.545276194
>1の感じだとおじさんってもっとジョン助けたりするのかと思ってた >全然そんな事なかった むしろ助けられてる
125 18/11/04(日)19:48:03 No.545276227
ギャングはアーサーとチャールズとジョンで8割回してる
126 18/11/04(日)19:48:21 No.545276348
チャプター6で露骨に善行するように誘導されてるのにな
127 18/11/04(日)19:48:33 No.545276417
マイカって言われるのはかなりの侮辱
128 18/11/04(日)19:48:50 No.545276479
>ギャングはアーサーとチャールズとジョンで8割回してる 2のジョンは特に何もしてないぞ! 後半使い走り多かったけど
129 18/11/04(日)19:49:15 No.545276698
そうだね×1が悲しいね
130 18/11/04(日)19:49:29 No.545276773
残念だけどマイカに殺られるのが正史だろう
131 18/11/04(日)19:49:28 No.545276774
結核になってから現れるあの鹿なんなの
132 18/11/04(日)19:49:38 No.545276818
>2のジョンは特に何もしてないぞ! 結構めんどくさい仕事回されて対応してるよ
133 18/11/04(日)19:49:45 No.545276863
アーサーはプレイヤー関係無しに作中で凄腕扱いされてるよね 末期の結核なのにマイカと互角の殴り合いしたり腕っぷしも強い
134 18/11/04(日)19:49:52 No.545276902
メイン以外だと家にいる熊には本当に驚いた
135 18/11/04(日)19:50:46 No.545277207
>結核になってから現れるあの鹿なんなの ルート判定
136 18/11/04(日)19:50:58 No.545277278
>結核になってから現れるあの鹿なんなの 気になって調べたけど国によって色々違いは合ったけど大体は守り神とか吉兆として扱われてた
137 18/11/04(日)19:51:16 No.545277396
わりと鹿は最初の方から出てきたような
138 18/11/04(日)19:51:18 No.545277408
>>結核になってから現れるあの鹿なんなの >ルート判定 俺の時狼だったけど悪人だったからかもしかして
139 18/11/04(日)19:51:18 No.545277409
アーサーは戦闘力が突出しすぎ ギャングに向いてないって点だけが弱点
140 18/11/04(日)19:51:23 No.545277433
>チャプター6で露骨に善行するように誘導されてるのにな じゃあ今のチャプター前半のうちにいっぱい悪行しよ♥️ 銃口押し付けてパンパンするの気持ちいいよ♥️
141 18/11/04(日)19:51:45 No.545277531
>俺の時狼だったけど悪人だったからかもしかして あそこ名誉で変わるんだ…
142 18/11/04(日)19:51:55 No.545277584
鹿も狼も文明に狩られるアーサー自身のことだろ
143 18/11/04(日)19:52:22 No.545277796
>>ルート判定 >俺の時狼だったけど悪人だったからかもしかして 多分ね
144 18/11/04(日)19:52:24 No.545277816
走馬灯で今まで会った人の台詞出るけど ちょっと歯抜けになってたからなんか取りこぼしたんだろうなって
145 18/11/04(日)19:53:26 No.545278219
スーザンはいいババアだった 女勢は大体好き
146 18/11/04(日)19:54:45 No.545278663
クリアしたけどレオポルドはいつの間に居なくなってたの?
147 18/11/04(日)19:55:43 No.545279009
鹿は魔除けとか再生の象徴とか神の使いとか色々あるみたいだけどよくわかんない
148 18/11/04(日)19:55:43 No.545279016
>クリアしたけどレオポルドはいつの間に居なくなってたの? アーサーが追い出すイベントあるけど借金イベントやってない?
149 18/11/04(日)19:56:05 No.545279167
>クリアしたけどレオポルドはいつの間に居なくなってたの? 借金取り最後までやるとアーサーが追い出す
150 18/11/04(日)19:56:19 No.545279277
>クリアしたけどレオポルドはいつの間に居なくなってたの? レオポルドの借金取り立てクエで最終的にアーサーがキャンプから追い出すことになる
151 18/11/04(日)19:56:40 No.545279414
>アーサーが追い出すイベントあるけど借金イベントやってない? 借金取り立てるの心苦しいからスルーしてたわ…
152 18/11/04(日)19:56:49 No.545279464
ジョンの家の風呂って使えないのかな ていうかキャンプにも風呂欲しかった
153 18/11/04(日)19:57:00 No.545279540
ジョン泳げないのか… まぁ泳ぐ用事もないけど
154 18/11/04(日)19:57:02 No.545279554
まあ借金取りやってないと肉屋のおじさんたちと一緒に逃げたことになってたはず
155 18/11/04(日)19:57:25 No.545279693
>借金取り立てるの心苦しいからスルーしてたわ… 実は最後のあれは全部取り立てない
156 18/11/04(日)19:57:43 No.545279775
取調べで殺すとかピンカートンってマトモな組織じゃないんじゃ
157 18/11/04(日)19:58:13 No.545279980
借金の取り立ては債務者を借金返さないクズって見る人も居るけどギャングの融資とかどう考えても超高利だろうからなあ
158 18/11/04(日)20:01:07 No.545281031
脅して無理矢理 金を貸し付けてたみたいだからレオポルドはクズ
159 18/11/04(日)20:01:11 No.545281059
>取調べで殺すとかピンカートンってマトモな組織じゃないんじゃ ミル貝読んだらギャング並みにたち悪いことをやってる…
160 18/11/04(日)20:08:54 No.545283811
手記見てるとアーサーに比べてジョンの絵心無さすぎて吹く
161 18/11/04(日)20:09:13 No.545283932
トロッコで逃げるシーンは唯一スキップした 操作難しすぎる
162 18/11/04(日)20:09:42 No.545284080
今日から始めたけどもうみんなクリアしてんのか ところでリスタートとリトライはどっちがどっちなの
163 18/11/04(日)20:10:12 No.545284250
>今日から始めたけどもうみんなクリアしてんのか >ところでリスタートとリトライはどっちがどっちなの こっちネタバレスレだから閉じて…
164 18/11/04(日)20:10:41 No.545284423
アーサー一人ならなんとでも人生やり直せたのに…
165 18/11/04(日)20:11:26 No.545284681
>今日から始めたけどもうみんなクリアしてんのか >ところでリスタートとリトライはどっちがどっちなの なんでネタバレスレに来てるんだよ 頭マイカかよ
166 18/11/04(日)20:11:49 No.545284809
>>今日から始めたけどもうみんなクリアしてんのか >>ところでリスタートとリトライはどっちがどっちなの >こっちネタバレスレだから閉じて… 他にスレ合ったのか失礼
167 18/11/04(日)20:12:25 No.545285004
ギャビンの友人ジョン編でまだ探してて駄目だった ギャーーービーーーン!!
168 18/11/04(日)20:12:31 No.545285028
>ところでリスタートとリトライはどっちがどっちなの リスタートはセーブからやり直し リトライはチェックポイントか?
169 18/11/04(日)20:14:31 No.545285721
アーサーに感銘を受けて生き方を改めたジョンに対しては?何時まで結核でくたばった下衆の話してんの?って態度のアビゲイルがキッツい
170 18/11/04(日)20:14:50 No.545285823
>アーサー一人ならなんとでも人生やり直せたのに… でも長年の親みたいな存在と自分の汚れた掌が逃してくれないのでは
171 18/11/04(日)20:16:00 No.545286232
>アーサーに感銘を受けて生き方を改めたジョンに対しては?何時まで結核でくたばった下衆の話してんの?って態度のアビゲイルがキッツい アーサーの墓の前で泣いてたけどそんな描写あった?