虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/04(日)17:59:07 (グリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)17:59:07 No.545244619

(グリッドマンのイントロ)

1 18/11/04(日)17:59:41 No.545244737

君はシューティングスター!

2 18/11/04(日)17:59:45 No.545244747

君は

3 18/11/04(日)18:01:06 No.545245077

めっちゃ似てると思ったけど聞き比べたらそれほどでもなかった…

4 18/11/04(日)18:06:43 No.545246411

こいつ君はシューティングスターじゃないらしいな

5 18/11/04(日)18:06:56 No.545246481

まじか

6 18/11/04(日)18:09:39 No.545247273

スレ画もちゃんと作ってくれれば大成功してたと思うんだよなぁ…

7 18/11/04(日)18:10:46 No.545247593

グリッドマンがスレ画の二の舞になるか怯えてる日々 今のところは大丈夫そうだが

8 18/11/04(日)18:15:16 No.545248706

シューティングスターじゃないの ショック

9 18/11/04(日)18:17:04 No.545249169

>スレ画もちゃんと作ってくれれば大成功してたと思うんだよなぁ… 最終回以外は良かったと思うよ

10 18/11/04(日)18:18:02 No.545249419

修正後の最終回は良かったから あれが間に合ってればなあ

11 18/11/04(日)18:19:58 No.545249910

好きだったんだけどな 可愛いよね名前忘れたけど

12 18/11/04(日)18:19:59 No.545249921

曲の進行がクロノクルセイドと似てるやつ

13 18/11/04(日)18:22:01 No.545250531

シリアスにしたいのかギャグにしたいのかわかんなかった 最初の2話と最後の2話だけ見れば成立するよねこの作品

14 18/11/04(日)18:22:30 No.545250680

アルエットのおっぱいしか見てなかった

15 18/11/04(日)18:22:40 No.545250732

後から最終回見ると「いわれてるほど悪くない・・・めちゃいいじゃん!」って途中まで思うけど超かっこいいシーン二、三回バンクされるとああっ・・・ってなっちゃう dアニメ版は多分放送版と同じやつっぽい

16 18/11/04(日)18:23:29 No.545250934

ヤッチャッターマン

17 18/11/04(日)18:23:40 No.545250976

http://www.kasi-time.com/item-74505.html >Give Your Shooting Star! ギブヤシューティングスターだな

18 18/11/04(日)18:23:42 No.545250990

最終回はボックスで直したそうだが そのためだけにボックス買うのもアレ

19 18/11/04(日)18:23:46 No.545251018

中だるみがなぁ…

20 18/11/04(日)18:24:01 No.545251082

最終回の格闘してる所はちょっとなあ… OP掛かってギュィィーンって飛んでる所は燃えるけども

21 18/11/04(日)18:24:10 No.545251122

>グリッドマンがスレ画の二の舞になるか怯えてる日々 >今のところは大丈夫そうだが もう最終回まで出来てるから心配ないよ

22 18/11/04(日)18:24:29 No.545251221

でもこのドロンジョ様かわいいしデコピンされたいよ

23 18/11/04(日)18:24:34 No.545251241

正直言う とってもつまんねかった

24 18/11/04(日)18:24:37 No.545251257

終わり良ければ…という感じだったのに その終わりが間に合ってない

25 18/11/04(日)18:24:37 No.545251259

最終回は戦闘シーンの作画さえアレでなければいい出来だったんだよ…

26 18/11/04(日)18:26:03 No.545251613

タイトルをふつーにヤッターマンにしておいてよかったと思うよ

27 18/11/04(日)18:26:22 No.545251702

同じ動き使いまわすほうの手抜きは初めてだったよ最終回…

28 18/11/04(日)18:26:42 No.545251794

5話辺りから終盤までの話はそれまでの雰囲気ぶち壊しで完全にノイズだからな

29 18/11/04(日)18:26:53 No.545251839

最初は超良かったけどどんどんだれて来てあの未完成最終回来たら冷めちゃうよね

30 18/11/04(日)18:27:28 No.545251977

OPは好きだから今でも見返す そういうアニメ結構多い

31 18/11/04(日)18:27:43 No.545252037

女主人が泣きながらヤッターヤッターやってる時のディストピア感はすごいわくわく感あったんだけど

32 18/11/04(日)18:27:53 No.545252091

第一話は良かった 最終話も作画に目を瞑れば流れは良かった その間の話がイメージ違いすぎた

33 18/11/04(日)18:28:03 No.545252142

設定と一話は良かったと思う

34 18/11/04(日)18:28:10 No.545252168

ドクロベエが黒幕っていうミエミエのオチと最終回の力尽き具合が残念だったな

35 18/11/04(日)18:29:28 No.545252471

ギャグかシリアスかもう少しどっちかに寄ってればいい作品になったと思う

36 18/11/04(日)18:29:54 No.545252577

最終回キレイに作ったところでそしたら今度は道中のクサくてダサくていやに辛気くさい歴代タツノコパロが目立ってくるだけだと思う

37 18/11/04(日)18:29:58 No.545252602

ギャグやるにしては世界観が重すぎた

38 18/11/04(日)18:30:30 No.545252742

ぶっちゃけドロンジョピックアップしないで普通にヤッターマンをキービジュアルにした方が良かったのでは 無用な期待を募らせるし

39 18/11/04(日)18:30:50 No.545252822

のとまみこの辺りとか…

40 18/11/04(日)18:31:33 No.545253018

MMDモデルの乳首がピーク

41 18/11/04(日)18:31:58 No.545253112

2号パープリン設定が一番いらなかったと思う ちゃんと使う気なら使えそうな材料のに

42 18/11/04(日)18:32:33 No.545253244

ただまぁディストピアを描きたかったのは判る

43 18/11/04(日)18:33:57 No.545253582

ヤッターマンでやる意味が…

44 18/11/04(日)18:33:57 No.545253584

良い夢を 見るんだよ

45 18/11/04(日)18:35:13 No.545253924

かなり雑に処理されるヤッター十二神将

46 18/11/04(日)18:36:03 No.545254117

>可愛いよね名前忘れたけど レオパルドンみたいな名前だった気がした

47 18/11/04(日)18:36:38 No.545254259

舞台が青森なの…

48 18/11/04(日)18:36:51 No.545254310

全体的に糞アニメ

49 18/11/04(日)18:38:30 No.545254743

>ただまぁディストピアを描きたかったのは判る (途中からただのギャグ話)

50 18/11/04(日)18:39:22 No.545254965

下品で汚くて幼稚なギャグですっかり冷めてしまった

51 18/11/04(日)18:39:22 No.545254967

可愛いけど声がキンキンしすぎて耳が…

52 18/11/04(日)18:39:44 No.545255047

最近ウルトラマンタロウのイントロが ふたりはプリキュアのイントロに聴こえて夜も眠れないんだ…

53 18/11/04(日)18:39:50 No.545255076

今まで何度も辛気臭い内容のガッチャマンやらキャシャーンみたいなTVシリーズのOVA作ってきたのにこれはどうしてこうなったんだ

54 18/11/04(日)18:41:09 No.545255407

この子が理不尽でエロい目に遇いながらもケナゲに悪役する話なら良かったのに

55 18/11/04(日)18:41:33 No.545255525

陰鬱なイントロから序盤といつものタツノコアニメな中盤と急にシリアスに舵取りを戻した最終盤 なんで徹頭徹尾シリアスにできなかったんだ

56 18/11/04(日)18:41:37 No.545255542

序盤は楽しめてたけど変にギャグ入れたせいでグダグダになっちゃったのがもったいなかった

57 18/11/04(日)18:42:26 No.545255738

5~9話くらいは全部退屈だった気が

58 18/11/04(日)18:43:31 No.545255994

割ととっ散らかってたような

59 18/11/04(日)18:43:32 No.545256001

一話はOPの入り方も完璧でめっちゃ好き

60 18/11/04(日)18:43:59 No.545256107

何度も立ちションしまくる男が割ときつかった

61 18/11/04(日)18:44:20 No.545256190

ボヤッキーが万能すぎてもうあいつ一人でいいんじゃないかなって…

62 18/11/04(日)18:44:27 No.545256209

ギャグはまあ一話くらいこういう話し合ってもいいよなって思ってたら中盤全部だったしもうちょっとその分ボヤッキートンズラーな二人のキャラ立てと掘り下げに回してほしかったとか死んだ子の年を数えるみたいなこと考えてしまう

63 18/11/04(日)18:45:10 No.545256385

ボヤッキーが女子高生なる謎の存在に想いを馳せてる下りとかは嫌いじゃなかった

64 18/11/04(日)18:45:57 No.545256598

使い回しがなまじ作画いいせいで余計目立ってた気がする

65 18/11/04(日)18:46:36 No.545256756

1話やって暫くここでの盛り上がり方は中々にすごかった記憶がある

66 18/11/04(日)18:46:55 No.545256824

中だるみはアレだったけど現状グリッドマンより好きだよスレ画

67 18/11/04(日)18:47:07 No.545256878

使い回しさえなければ最終回の内容自体は不満ないんだ

68 18/11/04(日)18:47:21 No.545256934

ここの中の人がその後のタイムボカン24のビマージョ一味引き継いでたのはちょっとふふってなった

69 18/11/04(日)18:47:25 No.545256951

後から修正版一気に見たせいかもしれないけどウラシマンあたりでダレた以外は好きだよ

70 18/11/04(日)18:47:39 No.545257015

イントロ聞いたとき極限Dreamer思い出したのやっぱり俺だけじゃなかったか

71 18/11/04(日)18:48:06 No.545257132

俺は途中はつまらないけど1話と最後らへんでボロボロ泣いたから好きなアニメだよ TV放送時は作画で涙がひっこんだけどBDで観なおしたら泣けた あとHelldeviceの本で100回くらいシコった

72 18/11/04(日)18:48:29 No.545257229

6話くらいでまとめたら名作になれそう

73 18/11/04(日)18:49:56 No.545257556

母親も死んで自分が信じる正義のために健気に頑張る天使みたいな9歳いいよね… 役を演じきるために初恋に別れを告げて悪役に徹するのがもう泣ける

74 18/11/04(日)18:50:32 No.545257705

重要な話だけでまとめて映画で出せば良かったんじゃないかと思う よけいな話が多すぎる

75 18/11/04(日)18:51:23 No.545257904

あのプロットでは1クールも要らなかった

76 18/11/04(日)18:51:26 No.545257918

>重要な話だけでまとめて映画で出せば良かったんじゃないかと思う >よけいな話が多すぎる これに関してはテレビ放送時の無駄回多すぎて映画でやった方が化けそうだよね

77 18/11/04(日)18:52:08 No.545258066

>ここの中の人がその後のタイムボカン24のビマージョ一味引き継いでたのはちょっとふふってなった キタエリの演技の幅広さ凄ぇと思った

78 18/11/04(日)18:52:11 No.545258078

中盤はタツノコオマージュ話ばっかだからなぁ 最初の四話くらいまでで食いついた層とは合わなさすぎる…

79 18/11/04(日)18:52:20 No.545258105

タツノコのシリーズのパロディで1話1話やってったからテンポが悪い

80 18/11/04(日)18:53:01 No.545258265

途中のギャグ回をバッサリ消してしまえば良い作品

81 18/11/04(日)18:53:08 No.545258290

マッハ号が出た回はけっこう好きだよ

82 18/11/04(日)18:53:23 No.545258333

ディストピアバリバリの世界観が知らされた後最後の最後に極限Dreamerかかる1話好きだよ めっちゃ爽やかなOPだ!と思ってたら最後の数秒でめっちゃ不穏なカット入ってビクッとした

83 18/11/04(日)18:54:05 No.545258505

最終話でOP回収するのは好き

84 18/11/04(日)18:54:46 No.545258648

>最終話でOP回収するのは好き (ループ)

85 18/11/04(日)18:54:46 No.545258652

でも中盤の中だるみで敵が全く怖くなくなってきた後に ガチで世界がおしおきされて滅んでる事がわかるのはそこまで嫌いじゃないよ

86 18/11/04(日)18:55:41 No.545258842

作画修正されたあとの最終話はそんな動きしてたの!?がめっちゃ多い ヤッターワンこんなカッコいい挙動してたんだ…

87 18/11/04(日)18:56:53 No.545259133

ガンちゃんの成長は丁寧に描かれててそこはすごくいいんだけど アイちゃんがちょっと置いてけぼりすぎるかなって 相撲と浦島の回削ってアイちゃんとお父さん掘り下げてたらもうちょい評価高かったと思ってる この二話ともガンちゃんの成長回ではあるんだけど

↑Top