虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/04(日)16:40:27 ファミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/04(日)16:40:27 No.545228733

ファミコンミニのつっぱり大相撲で遊ぼう https://www.twitch.tv/tsukumo 大関という地位に甘んじず基本を学びました…

1 18/11/04(日)16:42:04 [sage] No.545228997

乙スポーツ新聞に困ったら九十九山のネタ書いとけと言われる関

2 18/11/04(日)16:43:03 [sage] No.545229166

乙きっと廃業後は角界に残らないで悲惨な晩年を過ごすであろう九十九関

3 18/11/04(日)16:44:29 [sage] No.545229448

画面の見方まで分からなくなって…

4 18/11/04(日)16:44:35 [sage] No.545229469

>学ぶための一敗 何度学んだんですか?

5 18/11/04(日)16:44:41 [sage] No.545229482

九十九山動きに陰り そろそろ引退か

6 18/11/04(日)16:54:53 [sage] No.545231300

おいおいクンロク大関全開じゃねぇの九十九ちゃんよぉー

7 18/11/04(日)16:55:56 [sage] No.545231496

千秋楽勝って九勝!これが!これこそが九十九山だーッ!

8 18/11/04(日)16:57:20 [sage] No.545231773

モニタ桟敷席の「」さんたちも内容の酷さに飽きられてきてるじゃないですか もっとしっかり稽古したらどうですか九十九関

9 18/11/04(日)16:57:49 [sage] No.545231862

パスワードを一部いじると敗数0になる裏技があった気がするけど 九十九関はそんな不正をしないスポーツマンだと信じてます

10 18/11/04(日)16:58:54 [sage] No.545232070

連続出場記録の更新を褒めに行くといつもこの人はムッとした顔をする ここまで休場のない力士というのも褒められていいと思うのだが 九十九関からすると体は才能であり相撲内容こそが力士の本分であるということなのだそうだ 学ぶ為の一敗…負けて覚えるような地位でも歳でもとっくにないが 支度部屋を去って行くその大きな背中の捨て台詞にしては星と内容は兎も角 陰りの見えてきた昨今…落ちてきた体重ぐらいの重みは感じれたかもしれない ――日刊スポーツ「」知・11月場所中日を終えて

11 18/11/04(日)17:01:03 [sage] No.545232455

地力が下がるということはないだろうゲームなのにどうして新大関の頃のが元気がよかったのですか?

12 18/11/04(日)17:01:50 [sage] No.545232612

連続で押されたり突き放されたりすることが減ったね 連打やめたのかな…でも今度は入力が遅いって事になってそう

13 18/11/04(日)17:05:24 [sage] No.545233380

ウソつけや!昔のがもっと汚かったじゃねぇか!

14 18/11/04(日)17:07:35 [sage] No.545233821

たぶん物凄い座布団が舞ったんだろうな…

15 18/11/04(日)17:07:56 [sage] No.545233895

九十九関は取り組み前に相手の名前も見ないという 相手の取り口を見てようやく相手を認識するのだ

16 18/11/04(日)17:08:47 [sage] No.545234071

明日の取り組み相手見ない人は結構いるけど取り口見て相手を思い出すような奴はいねーよ!

17 18/11/04(日)17:09:40 [sage] No.545234263

>お前だったのか ごんぎつねじゃあるまいし…

18 18/11/04(日)17:09:42 [sage] No.545234266

肌を合わせればばっかり言ってるな…記憶障害かな…

19 18/11/04(日)17:13:00 [sage] No.545234885

一回負けたらずるずると行くだろうなーとは思っているよ

20 18/11/04(日)17:14:36 [sage] No.545235185

同じこと繰り返し呟きすぎる…

21 18/11/04(日)17:17:56 [sage] No.545235871

最低な大関だな…

22 18/11/04(日)17:18:44 [sage] No.545236048

こうしてクソのような綱取りは成就してしまい 後に角界暗黒時代と呼ばれる時期がはじまるのであった

23 18/11/04(日)17:19:03 [sage] No.545236114

大関にも品格をとの声

24 18/11/04(日)17:19:06 [sage] No.545236122

横綱昇進記事が楽しみだ

25 18/11/04(日)17:20:57 [sage] No.545236493

九十九山が綱をとって俺も鼻が高いよ…

26 18/11/04(日)17:21:01 No.545236510

何か成長したっぽい事言ってるけど 土俵際で突き放されなくなったのはうでっぷしの差が4以上あるからで キャラ性能でごり押してるだけだからね… 相手の突き放しモーションが出た数だけ本来なら…格下にしか勝てない相撲すぎる…

27 18/11/04(日)17:21:01 [sage] No.545236512

本来なら歓声で沸く筈の初優勝の表彰も 場内は静まり返っていたという話です

28 18/11/04(日)17:21:43 [sage] No.545236654

横綱が2回連続優勝でエンディングだよ

29 18/11/04(日)17:22:57 [sage] No.545236890

しょっぺえ横綱だな!

30 18/11/04(日)17:24:22 [sage] No.545237166

めっちゃ調子乗ってますよ横審の皆さん

31 18/11/04(日)17:25:19 [sage] No.545237355

翌日のスポーツ新聞には「あなた弱すぎない」の文字が躍る

32 18/11/04(日)17:25:47 [sage] No.545237454

風薫る五月場所千秋楽―――一昔前の彼とは違う顔付きがそこにはあった 十四勝目をあげ優勝を決める …まぁ決まりては相も変わらず締まりの悪い叩き込みであったしだーんとでも言ってそうなヘラついた顔だったのだが あの万年大関、クンロク大関、出来損ない大関、昔まぁまぁ強かった奴 など酷い謂れをした九十九関もついに初優勝を決め綱取りを成就させたのだ その相撲には誇りも何もないが勝利がある 勝ちこそ全てとする品も歓声もないが負ければ座布団が歴代横綱誰よりもより多い新横綱に私は期待をしてみたい ―――月刊「」相撲中継番外編・5月増刊「新横綱誕生!横審ちゃんと仕事しろ!」

33 18/11/04(日)17:26:01 [sage] No.545237502

横綱の品格が問題視されますね

34 18/11/04(日)17:26:55 [sage] No.545237711

百代は主人公が横綱になると何故か内部数値が黒天竜と同じになるんだったか 結局全盛期の百代には勝てずに終わるのか…

35 18/11/04(日)17:27:25 [sage] No.545237818

>よわくなーい?よわくなーい? 流行語大賞ノミネート来たな…

36 18/11/04(日)17:27:59 [sage] No.545237932

クソ!負けろ九十九!

37 18/11/04(日)17:30:51 [sage] No.545238537

林家ぺーぱーですか九十九関

38 18/11/04(日)17:31:15 [sage] No.545238613

>ピンクで写真撮る人 誰...?

39 18/11/04(日)17:31:24 [sage] No.545238639

ペーパー出てこないとか脳細胞が衰えてますね横綱

40 18/11/04(日)17:32:23 [sage] No.545238857

あぁこの全勝優勝館内がインタビュー前にガラガラになるやつだな…

41 18/11/04(日)17:34:30 [sage] No.545239267

こんなにつっぱり大相撲満喫してる人初めて見た

42 18/11/04(日)17:35:32 [sage] No.545239442

一度横綱になっちゃえば実質百代はいなくなるから消化試合なんだよね これじゃあいくら頑張っても世間は百代以下の評価しかくれないね 仕方ないね

43 18/11/04(日)17:36:04 [sage] No.545239541

めちゃめちゃ有名テクモよ!

44 18/11/04(日)17:36:27 [sage] No.545239624

マルチ商法の勧誘URLかな?

45 18/11/04(日)17:37:17 [sage] No.545239802

触らんほうがよさそうやね

↑Top