18/11/04(日)15:19:46 助けて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)15:19:46 No.545211052
助けて「」 テーブルマナーがわかんない
1 18/11/04(日)15:20:26 No.545211194
まずフィンガーボールの水を飲むんだぞ
2 18/11/04(日)15:20:48 No.545211277
数本は予備だから余らせろ
3 18/11/04(日)15:20:50 No.545211286
一番いい方法を教えてやろう ウェイターが来る度に聞け
4 18/11/04(日)15:21:59 No.545211523
ライスはフォークの背に盛るんだぞ
5 18/11/04(日)15:22:26 No.545211612
ナイフとフォークは内側から使っていけ
6 18/11/04(日)15:22:58 No.545211739
スープをパンでふき取るのはマナー的にアリなんですかね
7 18/11/04(日)15:23:30 No.545211859
ちゃんと口から食べるんだぞ
8 18/11/04(日)15:24:28 No.545212073
「」様はこのトウモロコシをどう食されますか
9 18/11/04(日)15:25:16 No.545212222
手が汚れたらテーブルクロスでふいていい
10 18/11/04(日)15:25:26 No.545212253
>「」様はこのトウモロコシをどう食されますか 如何ともしがたく「」は恥じて自害した
11 18/11/04(日)15:25:27 No.545212262
「箸ください」
12 18/11/04(日)15:25:45 No.545212317
ナイフフォークはトラップだからちゃんとお箸貰えよ
13 18/11/04(日)15:26:08 No.545212427
この皿に乗ってるハンカチは何に使うので?
14 18/11/04(日)15:26:38 No.545212528
>この皿に乗ってるハンカチは何に使うので? 便所に持っていくんだ
15 18/11/04(日)15:27:55 No.545212881
偉い人が使った方が正解だって大統領が言ってた
16 18/11/04(日)15:28:56 No.545213131
パン食べるタイミングがマジでわかんねえ
17 18/11/04(日)15:29:55 No.545213394
ライスはフォークの背に乗せて食べるんだぞ
18 18/11/04(日)15:30:07 No.545213446
食べる姿を見せてはいけない
19 18/11/04(日)15:30:34 No.545213562
ガンダーラ歌えば右手で手掴みしてもいい
20 18/11/04(日)15:30:46 No.545213608
>この皿に乗ってるハンカチは何に使うので? 號奪戦開始の合図
21 18/11/04(日)15:31:24 No.545213767
どれを信じたらいいのかわからない…
22 18/11/04(日)15:31:25 No.545213773
パンは最後
23 18/11/04(日)15:32:20 No.545214015
>どれを信じたらいいのかわからない… ここに書かれた事をしないのが正解
24 18/11/04(日)15:32:27 No.545214050
とりあえず外から使う 奥ってなに...
25 18/11/04(日)15:32:31 No.545214071
ナイフとフォークを外側から使うのさえ覚えとけばあとはフィーリングでなんとかなる
26 18/11/04(日)15:32:37 No.545214105
ワインで手を洗うんだぞ
27 18/11/04(日)15:32:58 No.545214214
オーガはまずはスプーンから使えって言ってたな
28 18/11/04(日)15:33:48 No.545214439
まあなんだ「」行ったり呼ばれたりするぐらいの店ならフォークもナイフもどっれ使うか料理ごとに教えてくれるから フィンガーボウルは一気に飲め
29 18/11/04(日)15:33:53 No.545214462
>とりあえず外から使う >奥ってなに... 予備
30 18/11/04(日)15:33:54 No.545214464
>ここに書かれた事をしないのが正解 ここに書かれてるこのレスのようにしないという二律背反!
31 18/11/04(日)15:34:00 No.545214491
このハンカチに食器包んでお土産に持って帰るんだよ
32 18/11/04(日)15:34:11 No.545214548
落としても拾おうとするなよ
33 18/11/04(日)15:34:18 No.545214577
パンはスープに浸して食べるんだぞ
34 18/11/04(日)15:34:20 No.545214588
トントンカチャカチャ
35 18/11/04(日)15:34:32 No.545214622
ウェイターに聞けばコイツ最低限のマナーも知らねえのかよって蔑んだ目で見下した後に優しく教えてくれるよ
36 18/11/04(日)15:35:12 No.545214810
パンで皿についたソースを拭いて食べるのだ
37 18/11/04(日)15:35:34 No.545214901
なぜマナーをわからない人間がこの場所に… はっ!もしや偉い人に呼ばれたとてつもない大物なのでは
38 18/11/04(日)15:35:47 No.545214943
お皿運んでくれた人には都度チップを払うんだぞ
39 18/11/04(日)15:35:49 No.545214951
アミューズをフォークで食べるか手で食べるか迷って即死
40 18/11/04(日)15:36:12 No.545215048
パンがダメならライスにしてもらえ
41 18/11/04(日)15:36:33 No.545215114
和食のように食器を手で持っちゃダメ
42 18/11/04(日)15:36:58 No.545215189
刃のついてないナイフっぽいのはナイフが切れないときに砥石みたいに使うんだ
43 18/11/04(日)15:37:39 No.545215386
自分で食うなよ 相手に食わすんだ
44 18/11/04(日)15:37:41 No.545215396
マナー分からんからグルメデフォアグラやるしかねえ!
45 18/11/04(日)15:38:04 No.545215470
おかわりする時はグラスをスプーンでチンチンってするんだよ
46 18/11/04(日)15:38:31 No.545215570
スマホ見ながら箸で食える店に行く 最強 これ最強
47 18/11/04(日)15:38:48 No.545215630
>マナー分からんからグルメデフォアグラやるしかねえ! 皿でガードされた!
48 18/11/04(日)15:38:55 No.545215675
間違えても偉い人が恥かかないように対応してくれるよ
49 18/11/04(日)15:38:56 No.545215680
>マナー分からんからグルメデフォアグラやるしかねえ! ひょっとこ!
50 18/11/04(日)15:39:13 No.545215751
パチンコ屋の換金場所と同じで直接聞いても教えてくれないから みんなはどうしてますかって聞くといい
51 18/11/04(日)15:40:05 No.545215963
>パンがダメならライスにしてもらえ 難易度が上がった!
52 18/11/04(日)15:40:35 No.545216089
マナーで悩む場合はし持ってきて貰うといい
53 18/11/04(日)15:41:52 No.545216410
>フィンガーボウルは一気に飲め レモンスライス入れてるとこだと飲みやすいよね
54 18/11/04(日)15:42:29 No.545216551
全部お持ち帰りで
55 18/11/04(日)15:42:30 No.545216552
本当のことがちらほら混じってるのが性格悪い
56 18/11/04(日)15:43:24 No.545216751
マイ箸持っていくといい
57 18/11/04(日)15:43:44 No.545216825
エロゲの金色ラブリッチェをやると何故かテーブルマナーに詳しくなる
58 18/11/04(日)15:43:59 No.545216875
手づかみで食べるのが正解
59 18/11/04(日)15:44:11 No.545216947
細かい作法より姿勢のほうが目立つよ ちゃんと背筋伸ばして口の場所に食べ物を持っていくんだ
60 18/11/04(日)15:44:37 No.545217071
テーブルからナイフとかフォーク落としたら他人に拾わせる
61 18/11/04(日)15:44:38 No.545217080
マイ箸はスーツ右手側の内ポケットに入れておくこと
62 18/11/04(日)15:45:06 No.545217217
どうやって食べたらいいか聞けばいい
63 18/11/04(日)15:45:07 No.545217221
好きに食べたらいいんだよ
64 18/11/04(日)15:45:16 No.545217255
VRでテーブルマナー学べたりしたら良さそう
65 18/11/04(日)15:45:41 No.545217354
ソムリエのオススメはボッタクリ価格だからちゃんとメニュー見て決めないといけない
66 18/11/04(日)15:45:55 No.545217401
食べる前には食器を3回回す
67 18/11/04(日)15:46:03 No.545217437
自分で食べるんじゃないぞ 長いフォークとスプーンもらって対面の人に食べさせるのが正解だ
68 18/11/04(日)15:46:14 No.545217478
3回までならマナー違反していいよ
69 18/11/04(日)15:46:21 No.545217504
基本を押さえてあとは好きに食えばいいんだよ
70 18/11/04(日)15:46:27 No.545217533
>自分で食べるんじゃないぞ >長いフォークとスプーンもらって対面の人に食べさせるのが正解だ し…死んでる…
71 18/11/04(日)15:46:43 No.545217594
なんでチマチマ料理出てくるの! いいから全部一気に持ってきて!三角食いできないじゃない!
72 18/11/04(日)15:46:45 No.545217600
ウェイターには毎回チップを払うんだぞ
73 18/11/04(日)15:46:55 No.545217636
外側から使うんだっけ
74 18/11/04(日)15:47:13 No.545217702
とにかく料理にケチをつける
75 18/11/04(日)15:47:53 No.545217869
食べないのが正解 香りだけ楽しむ
76 18/11/04(日)15:47:55 No.545217880
>自分で食うなよ >相手に食わすんだ グルメデフォアグラやめろ
77 18/11/04(日)15:48:30 No.545218022
左手にナイフ右手にもナイフだぞ
78 18/11/04(日)15:49:12 No.545218176
どうしてトンカツみたいに最初から切り分けてないのですか?
79 18/11/04(日)15:49:27 No.545218230
ナイフとフォークを置くときは常に平行に置く
80 18/11/04(日)15:49:37 No.545218281
皿が空いたら静かに手を上げるんだぞ ウェイターがお替り持ってくるから
81 18/11/04(日)15:49:57 No.545218372
>どうしてトンカツみたいに最初から切り分けてないのですか? 肉を切り分けるのは一番偉い人の仕事だぞ
82 18/11/04(日)15:50:18 No.545218478
飲み干したグラスは毎回ちゃんと床下に投げつけるように
83 18/11/04(日)15:50:26 No.545218522
弁当頼めばいい
84 18/11/04(日)15:50:31 No.545218539
>皿でガードされた! もう一枚喰らえオラ!
85 18/11/04(日)15:50:41 No.545218577
指パッチン出来ないとウェイター呼べないぞ
86 18/11/04(日)15:50:45 No.545218592
緊張してトイレに行く時はナイフフォークは脇にきちんと揃えろよ
87 18/11/04(日)15:51:04 No.545218665
床下に!?
88 18/11/04(日)15:51:06 No.545218670
少し残すのが礼儀
89 18/11/04(日)15:51:16 No.545218712
フフフ、お茶のお代わりをもらったらテーブルを二回トントン叩くのがマナーだよ
90 18/11/04(日)15:51:38 No.545218785
モールス信号な
91 18/11/04(日)15:51:57 No.545218862
お酒は床に撒いて飲んだふりをする
92 18/11/04(日)15:51:58 No.545218866
ゾロ目の分おかわりしないといけない
93 18/11/04(日)15:52:12 No.545218915
偉い人たちが集まるテーブル上にナイフなんてあからさまな武器置いてあるの警備上マズくない?
94 18/11/04(日)15:52:35 No.545219042
おかわり何トン必要なんだ…
95 18/11/04(日)15:52:40 No.545219066
食べ終わったらげっぷして感謝を伝える
96 18/11/04(日)15:52:46 No.545219089
フルシチョフ!ナイフを使え!
97 18/11/04(日)15:52:46 No.545219091
>飲み干したグラスは毎回ちゃんと床下に投げつけるように 掛け声も重要だよね ちゃんとプロージット!って言うんだよ
98 18/11/04(日)15:52:53 No.545219120
テーブルに変わった形で置かれてるナプキンはインテリアだから手を拭くのに使っちゃダメだぞ 食後は折り鶴にして戻しておくのが通だ
99 18/11/04(日)15:53:08 No.545219209
外側から使って行くんだ! 絶対だからな!
100 18/11/04(日)15:53:19 No.545219259
従業員さんを隣に置いて逐一聞く
101 18/11/04(日)15:54:06 No.545219442
使い終わったナイフとフォークはナプキンで綺麗に拭いてもとに位置に置け 最後にきれいに並べてから席を立つんだぞ
102 18/11/04(日)15:54:19 No.545219531
何故か余るナイフ
103 18/11/04(日)15:54:37 No.545219618
>ゾロ目の分おかわりしないといけない 8866杯とは恐れ入った
104 18/11/04(日)15:54:50 No.545219670
>フルシチョフ!ナイフを使え! 誰を殺ればいいんです?
105 18/11/04(日)15:55:17 No.545219785
店員を買収しておいて料理についての情報を流させ詳しいふりをする
106 18/11/04(日)15:55:18 No.545219792
全部指の間に挟んでレッツパーリィ!と掛け声を上げるのが山形県のしきたり
107 18/11/04(日)15:55:18 No.545219794
コースの途中でアイスが出てくるけどアレはもうお腹いっぱいだからデザート食べたい人は食べてって意味なのでアイス食べたらその後の料理を食べない
108 18/11/04(日)15:55:53 No.545219922
美味しかったらすぐシェフを呼ぶ 美味しくなかったらすぐシェフを呼ぶ
109 18/11/04(日)15:56:11 No.545219983
おかわりを頼むときはカップを指で何度も叩くんだ
110 18/11/04(日)15:56:38 No.545220074
ナイフとフォークは天井裏に曲者の気配がした時に投げても良いように予備がある
111 18/11/04(日)15:57:58 No.545220387
バターナイフが俺の知ってる形と違う…!
112 18/11/04(日)15:58:02 No.545220404
フォークとスプーンの配置でその店の流派を判別する
113 18/11/04(日)15:59:04 No.545220650
フォークが足りなくなったら隣の人のを使うんだよ オーケストラのバイオリン奏者と考え方は同じ
114 18/11/04(日)15:59:08 No.545220658
スープを飲むときは音を立てないようにしゃぶれ
115 18/11/04(日)15:59:18 No.545220688
食べ終わったら伏せ皿しておくんだぞ
116 18/11/04(日)15:59:25 No.545220718
グラスが2つあるのは一体…
117 18/11/04(日)15:59:37 No.545220760
スープ皿は傾けて
118 18/11/04(日)16:00:24 No.545220925
料理が来たらまずウェイターに毒見させるんだ
119 18/11/04(日)16:00:26 No.545220931
ケーキをフォーク一本で食べるとか欧米人すげえ器用じゃない? 横転事故させたりせっかくのふわふわスポンジを潰し切りする形になるし… その点箸なら的確につまんだり切ったり掬ったりできる
120 18/11/04(日)16:00:37 No.545220963
ウェイターに聞け
121 18/11/04(日)16:00:50 No.545220999
面倒だから箸を寄越せと言ったのが俺だ
122 18/11/04(日)16:01:35 No.545221154
>スープ皿は傾けて そして親指を立てる
123 18/11/04(日)16:02:17 No.545221311
肉を切ったらナイフの色がおかしくなってないかきちんと見るんだぞ
124 18/11/04(日)16:02:36 No.545221381
デザートのケーキの横に甘いソース入ったおちょこみたいなのあって そこに太くて短いストロー刺さってたことあったんだけどあれなに 指でストローの上にフタしてソースかけるので合ってる?
125 18/11/04(日)16:02:36 No.545221384
上に並べてるスプーンとフォークはいつ使うんです?
126 18/11/04(日)16:03:08 No.545221479
>面倒だから箸を寄越せと言ったのが俺だ っ金属の箸
127 18/11/04(日)16:03:30 No.545221552
外側から使うことだけ覚えてあとは行儀よく食べればどうにでもなる
128 18/11/04(日)16:03:55 No.545221637
結婚式なら周りに合わせればいいから楽だけど…
129 18/11/04(日)16:04:00 No.545221664
テーブルマナーってまさにマナーなのにマニュアルみたいになってる気がする
130 18/11/04(日)16:04:29 No.545221749
料理のコースによる
131 18/11/04(日)16:04:30 No.545221752
わからないものはわからないっていえばいいんだ 店員に全部聞け
132 18/11/04(日)16:05:21 No.545221922
ワインはとりあえず年代物だねと言っておけば品格が上がる
133 18/11/04(日)16:05:34 No.545221962
>テーブルマナーってまさにマナーなのにマニュアルみたいになってる気がする 失敗しないならいいんじゃねえの
134 18/11/04(日)16:06:37 No.545222166
沢山の剣が襲って来る描写あるけどそれに近いものをかんじる…
135 18/11/04(日)16:07:34 No.545222341
一緒に食べる相手が不快にならなきゃなんでもいいんだよ 場所に気を使うんじゃなくて人に気を使うんだ
136 18/11/04(日)16:07:35 No.545222344
乾杯の挨拶はプロージット!だ
137 18/11/04(日)16:08:45 No.545222566
銀のフォークのナイフを持参して使え 色が変わったら安心して食べてもいい
138 18/11/04(日)16:09:05 No.545222630
まずナイフは全部畳に刺しておこうな
139 18/11/04(日)16:11:23 No.545223074
まずは箸を頼むんだ
140 18/11/04(日)16:12:26 No.545223265
平皿にライスは究極レベルの嫌がらせ
141 18/11/04(日)16:14:19 No.545223640
勉強しよう https://www.youshokki.com/%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%A4%9C%E5%AE%9A/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC/
142 18/11/04(日)16:15:00 No.545223783
パンを机の上に直置きって本当?
143 18/11/04(日)16:15:49 No.545223944
>パンを机の上に直置きって本当? おかわりもいいぞ!!
144 18/11/04(日)16:15:50 No.545223947
>パンを机の上に直置きって本当? 料理をパンの上に配膳して最後に食べるのさ
145 18/11/04(日)16:15:54 No.545223958
一番偉い人と同じ食べ方をしよう
146 18/11/04(日)16:17:01 No.545224187
フォークの背にご飯を貼り付ける練習だけはしとけよ
147 18/11/04(日)16:17:07 No.545224205
ナプキンはぐちゃぐちゃにして椅子の上にでも置いておくんだ
148 18/11/04(日)16:17:17 No.545224234
ウェイターにも毎回チップを払うんだろうか
149 18/11/04(日)16:17:48 No.545224325
宗派によって違うからな
150 18/11/04(日)16:18:46 No.545224481
いいところだとウイスキーも12年物とか置いてあったりする ただしコップに並々と注がれておいっ!ってなった