18/11/04(日)14:40:26 (多分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/04(日)14:40:26 No.545202268
(多分こいつ敵だな…)
1 18/11/04(日)14:44:02 No.545202982
こっちの秘密を覗いた途端あからさまに協力的になってこいつ味方や!ってなったことならある
2 18/11/04(日)14:46:24 No.545203503
いかにも胡散臭いNPCが実はものすごく協力的だったことある
3 18/11/04(日)14:47:20 No.545203673
>腹パンしながら秘密を覗いたあいつが煽りながらヘイトを稼ぎつつあからさまに協力的になってこいつ敵や!ってなった卓ならある
4 18/11/04(日)14:52:19 No.545204616
いいですよね 秘密覗いた後にプラスの感情結んでくるPC
5 18/11/04(日)14:53:37 No.545204898
使命で味方だから多分敵
6 18/11/04(日)14:53:48 No.545204935
>秘密覗いた後にプラスの感情結んでくるPC 俺の敵になる宣言来たな…
7 18/11/04(日)14:56:51 No.545205493
この秘密ならどちらかが次の自分の手番で戦闘シーンを開くだろう え?どっちもドラマシーン開いてる…
8 18/11/04(日)15:00:37 No.545206275
めんどくせえ この秘密ならクライマックスで全員倒せば達成できるはずなんだ
9 18/11/04(日)15:00:57 No.545206367
あまりに疑いの目を掛けてきたので裏切りません味方ですお助けNPCですって言ったことはある
10 18/11/04(日)15:02:10 No.545206658
>こっちの秘密を覗いた途端あからさまに協力的になってこいつ味方や!ってなったことならある 相手の秘密がわからないうちは表面上のロールって自分も他人も当てにはならないから キャラの関係性は一度横に置いて協力できる相手にはそれ以外のPCの秘密を見せた方が説得しやすいよね… つまり俺は俺の秘密を明かせないけど君の味方なんだよ!このあとやることはわかるよね! 「わかりました最後に残ってる俺さんの秘密を抜きます」 どうして…
11 18/11/04(日)15:02:15 No.545206673
全員がばんばん戦闘仕掛けるビルドだったというだけの理由で 戦闘シーン連発したことあったな… ダメージ溜まり過ぎてクライマックスが2ラウンドで終わって驚いた
12 18/11/04(日)15:03:42 No.545207054
>あまりに疑いの目を掛けてきたので裏切りません味方ですお助けNPCですって言ったことはある そういうぶっちゃけはわりと大事よね
13 18/11/04(日)15:04:00 No.545207114
>めんどくせえ >この秘密ならクライマックスで全員倒せば達成できるはずなんだ (そうなったか…とクライマックスで詰みになったことを知ってる他のプレイヤー)
14 18/11/04(日)15:05:08 No.545207420
>あまりに疑いの目を掛けてきたので裏切りません味方ですお助けNPCですって言ったことはある そういうのは大事やるべき サイコロフィクションの秘密で味方とか書いてあったら反則じゃないですかー!?
15 18/11/04(日)15:05:12 No.545207434
>「わかりました最後に残ってる俺さんの秘密を抜きます」 ※たまに自分の使命よりも他の秘密を覗くことを優先する忍者いる…
16 18/11/04(日)15:06:55 No.545207872
>>「わかりました最後に残ってる俺さんの秘密を抜きます」 >※たまに自分の使命よりも他の秘密を覗くことを優先する忍者いる… これから公安は…
17 18/11/04(日)15:08:09 No.545208118
PC間で敵になるシステムはやったことないな
18 18/11/04(日)15:08:30 No.545208206
>>>「わかりました最後に残ってる俺さんの秘密を抜きます」 >>※たまに自分の使命よりも他の秘密を覗くことを優先する忍者いる… >これから公安は… 御伽で流派の使命達成のためにやってすいません…
19 18/11/04(日)15:08:50 No.545208293
>そういうぶっちゃけはわりと大事よね PLからするとストレスフルになったりするからね…
20 18/11/04(日)15:09:53 No.545208590
>※たまに自分の使命よりも他の秘密を覗くことを優先する忍者いる… 消去法で秘密を残してもいいけど何か見落としがあったり協力できる部分が途中までの可能性あるからなー クライマックスで勝てば自分の使命は達成できるはずって考えなら秘密抜くのも間違いではない でも「」ック…今回はそうじゃなかったんだ…だからこの話は終わりなんだ 秘密:あなたがPC1にこの秘密を知られると使命がPC1を殺すに変更される
21 18/11/04(日)15:11:16 No.545208943
昔聖杯戦争TRPGで真名看破したらしたやつを強制的に味方にする宝具に引っかかったことはあった
22 18/11/04(日)15:14:03 No.545209609
盲目の少女を味方NPCで配置してたら勝手にPLが敵認定してきた まぁドア開けたら少女が話しかけるし大丈夫と思ったら鍵開けが大成功して気付かれずに背後取ってきた これ一撃で殺せる?じゃねえよ
23 18/11/04(日)15:14:11 No.545209637
とりあえずクライマックス勝てばいいんだろ?って使命は サイクル中大人しくしてればいいだけになりそうで避けたいとこだが 逆にクライマックスまでに何々しなきゃならない使命だとクライマックス入った時には もう詰んでしまって消化試合という締まらない展開にもなりそうで GMとして秘密考えるの悩む
24 18/11/04(日)15:15:14 No.545209954
NPCを疑う習性は主に味方っぽいNPCに騙されてきた経験によって為される
25 18/11/04(日)15:16:35 No.545210267
>とりあえずクライマックス勝てばいいんだろ?って使命は >サイクル中大人しくしてればいいだけになりそうで避けたいとこだが >逆にクライマックスまでに何々しなきゃならない使命だとクライマックス入った時には >もう詰んでしまって消化試合という締まらない展開にもなりそうで >GMとして秘密考えるの悩む クライマックス前に使命変更すればいいじゃない 新たな使命表振ってもGMが決めてもいい
26 18/11/04(日)15:19:12 No.545210919
>クライマックス前に使命変更すればいいじゃない >新たな使命表振ってもGMが決めてもいい それあんまやりたくないんだよなー 調整ミスってると思われそうで
27 18/11/04(日)15:19:33 No.545211007
>逆にクライマックスまでに何々しなきゃならない使命だとクライマックス入った時には >もう詰んでしまって消化試合という締まらない展開にもなりそうで 部分達成とその条件と功績点が1~2点になるって秘密に書いておけばいい 公式シナリオでもやってるテクニッくだ 戦闘が長引いて脱落者が暇になったり延々と続くのを避けるためにラウンド数に制限かけたりしてるのも公式
28 18/11/04(日)15:20:12 No.545211141
>>クライマックス前に使命変更すればいいじゃない >>新たな使命表振ってもGMが決めてもいい >それあんまやりたくないんだよなー >調整ミスってると思われそうで どうやったって綺麗に行かないことはあるんだし別にいいとも思うが まあその辺はGMの考え方次第ではあるな
29 18/11/04(日)15:20:59 No.545211320
>NPCを疑う習性は主に味方っぽいNPCに騙されてきた経験によって為される 人狼とかBNG!とかで味方っぽい敵のプレイヤーに出し抜かれた時は次のプレイで情報ない段階だとそいつから消される しょうがないね…でもそこを凌いで連続で勝った時は凄く楽しい
30 18/11/04(日)15:22:49 No.545211694
>どうやったって綺麗に行かないことはあるんだし別にいいとも思うが >まあその辺はGMの考え方次第ではあるな あとで書いてない内容で調整すればいいよりかは事前に書いてあってPL側でなんとかできる方がいいけど 問題が発生してしまってPLとPCがモチベを失っているのならGMはあとから何かしたほうがいいよね
31 18/11/04(日)15:23:12 No.545211780
>NPCを疑う習性は主に味方っぽいNPCに騙されてきた経験によって為される NPCじゃなくGMを疑うときがあったが思い返してみると嘘つかれて騙されたというよりも 単純に情報の伝え方がへたくそすぎた感じだったな たとえばダンジョン内で前衛は誰と誰で2人並びましょうとPLが話し合ってる時は豪快にスルーで モンスターが出た途端にこのダンジョンは狭いから一人しか立てないよと突然言われて大混乱 以降はしつこくGMに質問重ねまくることに
32 18/11/04(日)15:23:25 No.545211835
>それあんまやりたくないんだよなー >調整ミスってると思われそうで ゴミになるよりマシだと思う 出来ればPLには楽しんで欲しいし
33 18/11/04(日)15:25:25 No.545212250
>>クライマックス前に使命変更すればいいじゃない >>新たな使命表振ってもGMが決めてもいい >それあんまやりたくないんだよなー >調整ミスってると思われそうで 後者はそう思うかもしれないけど前者ならハンドアウトか秘密に書いておけば済むよ あるいはハンドアウトに達成できないと新たな使命表を振るって書いておいてもいい
34 18/11/04(日)15:26:58 No.545212617
>たとえばダンジョン内で前衛は誰と誰で2人並びましょうとPLが話し合ってる時は豪快にスルーで >モンスターが出た途端にこのダンジョンは狭いから一人しか立てないよと突然言われて大混乱 こういう忘れてた系は1回目は想定していた処理を流して2回目から採用ぐらいでいいよね… 2回目から採用でも根本的な部分で問題が解決しないから詰むかハードモードになってる場合もあるけど