ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/04(日)11:52:44 No.545170574
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/04(日)11:54:18 No.545170872
エアマスターでこんなの見た気がする
2 18/11/04(日)11:56:33 No.545171234
ジェノサイダ!
3 18/11/04(日)11:57:17 No.545171370
75式だよね
4 18/11/04(日)11:58:00 No.545171495
炎技よりも京のメインウェポンだと思う
5 18/11/04(日)11:58:29 No.545171589
七拾五式・改
6 18/11/04(日)11:59:49 No.545171839
フッ フッ!
7 18/11/04(日)12:02:17 No.545172239
今調べてみて自分がREDキックと混同してたことがわかった
8 18/11/04(日)12:03:38 No.545172464
使い易い技だった記憶はあるけどどういう性能だったかがうろ覚えだ
9 18/11/04(日)12:04:10 No.545172555
浮かし性能がある
10 18/11/04(日)12:05:11 No.545172710
シーンゴキーック!
11 18/11/04(日)12:05:33 No.545172783
火出すとかなら分かるけどこういうただのキックに技名付けちゃうのってどうなの?
12 18/11/04(日)12:05:46 No.545172820
どうして永パするんですか…?
13 18/11/04(日)12:06:18 No.545172924
だいたいあってる
14 18/11/04(日)12:06:50 No.545172993
二翔脚かと
15 18/11/04(日)12:07:03 No.545173026
>火出すとかなら分かるけどこういうただのキックに技名付けちゃうのってどうなの? 小パンとか小足もだし確か回避動作にも技名付いてるぞ草薙流古武術
16 18/11/04(日)12:07:14 No.545173066
人間を高く浮かせる程の二段蹴りならただのキックじゃないだろう
17 18/11/04(日)12:07:26 No.545173101
ここからつないでいくのを最初に見たときはかっこよかったわあ
18 18/11/04(日)12:09:33 No.545173472
使えるときとダメなときの差が割とある 95はやりすぎた
19 18/11/04(日)12:11:10 No.545173716
朧車…じゃない!
20 18/11/04(日)12:12:16 No.545173923
KOFやスト3などは全ての通常に一つ一つ名前つけられてた
21 18/11/04(日)12:12:27 No.545173967
独楽屠りいいよね…
22 18/11/04(日)12:12:34 No.545173990
サニーパンチ!
23 18/11/04(日)12:13:57 No.545174259
REDキックが好きだった
24 18/11/04(日)12:14:04 No.545174272
>KOFやスト3などは全ての通常に一つ一つ名前つけられてた レミー!
25 18/11/04(日)12:14:43 No.545174387
>火出すとかなら分かるけどこういうただのキックに技名付けちゃうのってどうなの? 当時のゲーメスト増刊やムックを見ればわかるけど、どの格ゲーのどのキャラにも通常技から名前がついてるよ
26 18/11/04(日)12:15:02 No.545174448
近年の草薙さん使うなら一番お世話になる必殺技かも
27 18/11/04(日)12:15:46 No.545174615
テリーなんかしゃがみ小パンチにナイトデンジャーって名前つけてたんだぞ
28 18/11/04(日)12:18:20 No.545175121
13は95スタイル草薙さんクラシックなのにコンボ性能どえりゃあ高くてダメだった
29 18/11/04(日)12:19:02 No.545175229
そもそも95草薙さんはコンボ性能高くない?
30 18/11/04(日)12:19:50 No.545175378
古武術なら技と型の一つ一つに名前付いててべつにおかしくはない
31 18/11/04(日)12:19:52 No.545175387
94の近Dがもう一段追加されてコマンド技になったんじゃないっけ
32 18/11/04(日)12:20:32 No.545175507
外式の読みが”げしき”なのか”がいしき”なのか”そとしき”なのか当時から分からない
33 18/11/04(日)12:22:48 No.545175921
厨二病全開の技名付けるやつがいるんだ、何も問題はない
34 18/11/04(日)12:23:17 No.545176000
スレ画からRedキックへ繋ぐのが見た目的には一番好き ダメージ量なら他の方が良いんだろうけど
35 18/11/04(日)12:23:42 No.545176060
ラルフの吹っ飛ばし技のギャラクティカマグナムは許されなかったのかモーション変わってたな…好きだったんだが旧モーション
36 18/11/04(日)12:23:53 No.545176104
今見るとかなりマヌケなモーションだ
37 18/11/04(日)12:24:09 No.545176173
>そもそも95草薙さんはコンボ性能高くない? というかスレ画の技で永久できちゃう
38 18/11/04(日)12:24:57 No.545176313
>外式の読みが”げしき”なのか”がいしき”なのか”そとしき”なのか当時から分からない げしきのはず
39 18/11/04(日)12:25:28 No.545176407
端背負いならギリ永久ならないから…まあ強朧車でピヨるんだが
40 18/11/04(日)12:26:34 No.545176613
荒咬みあたりからこれ何式だっけ…?ってなる
41 18/11/04(日)12:26:57 No.545176673
ボンボンテリーのサニーパンチも通常技の名前だった気がする
42 18/11/04(日)12:27:21 No.545176737
ジェノサイ買った
43 18/11/04(日)12:28:36 No.545176959
コマンドいれて出た技見てうん?ってなった覚え
44 18/11/04(日)12:29:10 No.545177065
台に書いてない技多すぎ
45 18/11/04(日)12:30:01 No.545177211
連環腿
46 18/11/04(日)12:30:29 No.545177303
紅三段蹴りだろ?
47 18/11/04(日)12:30:50 No.545177361
なんでREDキックなんだっけ
48 18/11/04(日)12:31:35 No.545177503
二段で止めて昇龍で締める人キライ
49 18/11/04(日)12:32:02 No.545177603
>なんでREDキックなんだっけ レインボーエネルギーダイナマイトキック
50 18/11/04(日)12:32:05 No.545177613
>なんでREDキックなんだっけ レインボーエネルギーダイナマイト
51 18/11/04(日)12:33:30 No.545177885
ダサくない…?
52 18/11/04(日)12:34:07 No.545178015
はあ!?草薙s京のオリジナル技の名前センスは最高でしょお!?
53 18/11/04(日)12:34:25 No.545178082
>二段で止めて昇龍で締める人キライ 葵花かな…?
54 18/11/04(日)12:35:52 No.545178347
ラルフのジャンプキックがライダーキックって名前だったな…
55 18/11/04(日)12:36:05 No.545178397
留年エンドレスダメ男キック
56 18/11/04(日)12:37:39 No.545178709
永久の友
57 18/11/04(日)12:38:27 No.545178860
>火出すとかなら分かるけどこういうただのキックに技名付けちゃうのってどうなの? 武道の突きや蹴りも中キックとかだと思ってるのか
58 18/11/04(日)12:39:59 No.545179141
95のは殺意混ざってる性能
59 18/11/04(日)12:40:08 No.545179165
ストⅢのビジュアル系が何か言いたそうにしてるぞ
60 18/11/04(日)12:41:10 No.545179373
小技に全部名前付いてるのはコンボとか説明しやすくするためだよ おいそこの一々長い技名つけてるお前
61 18/11/04(日)12:41:52 No.545179514
奈落がクソ強い
62 18/11/04(日)12:42:36 No.545179660
ゲームはともかく実際の武術や武道だって一つ一つの動作に正式名称はあるだろきっと
63 18/11/04(日)12:44:46 No.545180049
レミーの動作をすべて見極めて実況できる奴なんていないだろうな
64 18/11/04(日)12:45:34 No.545180205
>ハイデルンのジャンプ投げがハイデルンインフェルノって名前だったな…
65 18/11/04(日)12:45:36 No.545180215
七百七式独楽屠りは割と毎回軌道が違って使えるときと使えないときの差がデカい というかこればっかりは慎吾キック見習え
66 18/11/04(日)12:47:09 No.545180505
>ゲームはともかく実際の武術や武道だって一つ一つの動作に正式名称はあるだろきっと ローキックやハイキックだって立派な技名だしな
67 18/11/04(日)12:47:11 No.545180509
リアルでもできる優しい技
68 18/11/04(日)12:47:35 No.545180595
あれだライトゥーだろ
69 18/11/04(日)12:47:46 No.545180631
轢鉄が好き